共有

第3話

作者: 静香
「あら、今日の主役はもう来てたのね。ごめんね、妊娠してるから、動きが遅くなっちゃって。

竜也さんが、他の車だと私がつらいだろうからって、わざわざ迎えに来てくれたの」

菖蒲は勝ち誇ったように自分のお腹を撫でて、それから私のお腹を見た。

「あなたも妊娠してるみたいだけど、それがどうした?」とでも言わんばかりに。

彼女の言葉に、周りはやし立てるような声が上がった。

「竜也さんって、昔から菖蒲のことだけは特別扱いだもんな」

「二人の赤ちゃんが生まれたら、いよいよゴールインかな?」

「結婚式には絶対呼んでくれよな」

おめでとう、という声に包まれて、私が、まだ竜也の妻だということをみんなは忘れてしまったみたい。

そもそも、これは誰かの婚約パーティーなんかじゃなくて、竜也が後ろめたさから開いた、私の誕生日会にすぎないのだ。

彼らの顔を見ていたら、急に吐き気がこみ上げてきた。

席を立とうとしたとき、なぜか竜也に気づかれてしまった。

彼は私をみて眉をひそめ、冷たく言った。

「君の誕生日パーティーだろ。主役が抜け出してどうするんだ。

つわりか?少し我慢すればおさまる」

でも、その直後。菖蒲も小さくえづいた。

彼はすぐさま彼女を支えて座らせると、ポケットから干し梅をひとつ取り出した。

そして、慣れた手つきで袋を開けて、彼女の口に運んであげた。

周りからまた、ひやかしたような声が上がる。

私は、ぎゅっと目をつぶった。

私の誕生日パーティーは、あの二人の仲睦まじい姿を披露する場に成り下がってしまった。

二人はまるで、本当の夫婦みたいに、共通の友人たちと笑い合っていた。

一方の私は、隅っこで忘れ去られているだけ。

誕生日だっていうのに、ケーキすら用意されていなかった。

なんてばかげてて、おかしいんだろう。

これが、竜也が私のために用意してくれた誕生日パーティー。

涙がこぼれそうになるのを必死にこらえて、すべてのつらさを飲み込んだ。

本当、おめでとうって言ってあげないとね。竜也。

だって、あと二日で、私はあなたの元から完全にいなくなるんだから。

この妻の座は、あなたの大切な人に譲ってあげる。

その夜、私は個室から出なかったんだ。ただ隅っこに座って、このばかげたパーティーを最後まで見届けた。

お開きになる頃、竜也がようやく隅にいる私に気づいて、家まで送ると声をかけてきた。

夫であるはずの彼の口ぶりは、まるでこれから帰る家が、自分の家ではないかのようだった。

でも、彼が言い終わるか終わらないかのうちに、後ろから来た菖蒲が彼の腕に絡みついた。

「竜也さん、疲れちゃった。早く帰って休みたいわ」

竜也は愛おしそうに彼女の髪を撫でた。「お腹の子がまた元気なのかな?よし、じゃあ先に帰ろう」

彼は菖蒲の肩を抱いて去っていき、私はまた運転手つきの車に乗るしかなかった。

自分がまるでピエロみたいだと思った。

頬に手をやっても、流れているはずの涙はなかった。

人って、本当につらすぎると、痛みさえ感じなくなるんだね。

本当に理解できない。

あんなに幼馴染が大事なら、どうして私と結婚して子供までつくったの。

世界中に、菖蒲をどれだけ愛してるか見せつけたいのなら、どうして私と離婚してくれないの?

どうしても私たちの子は残すと言って、私と一緒に世間から笑われる道を選ぶなんて。

その夜は、私はほとんど眠れなかった。

朝になって、ようやくうとうとしていたら、インターホンの音で目が覚めた。

菖蒲が、彼女の両親を連れて突然私の家にやってきた。

菖蒲の母親である岡田杏(おかだ あん)は、私の顔を見るなり嫌味を言ってきた。

「どこの馬の骨ともわからない子を妊娠したくせに、よくものうのうと松尾家の奥様の座に居座っていられるわね。

どんな育てられ方をしたら、こんな恥知らずな娘になるのかしら。あなたのご両親の顔が見てみたいわ」

隣にいた菖蒲の父親である岡田湊(おかだ みなと)も、私を軽蔑した目で見ていた。

「おい、もういいだろう。こんなみっともない人間と話しても無駄だ」
この本を無料で読み続ける
コードをスキャンしてアプリをダウンロード

最新チャプター

  • 終わりを告げる恋歌   第10話

    「なるほど。だから会社で俺たちの噂が流れたとき、君、必死に否定してたんだな。心配しないで。俺の弁護士、離婚裁判はすごく得意だから。そう遠くないうちに、君がわざわざ誤解を解いて回る必要もなくなるよ」私はため息をついて、彼に「ありがとう」って言おうとした。でも、何かがおかしいって思った。「誤解を解いて回る必要もなくなる」って、どういう意味なんだろう。探るように彼のことを見ると、健太の耳が真っ赤になっていた。あんなにわかりやすい態度を見せられたら、言われなくたって、その意味はわかってしまう。「俺は待ってる。君が離婚する、その日を……それまでは、俺の気持ちを何度でも確かめてくれていいから。約束する。君を好きなこの気持ちは、絶対に変わらないって」愛されるっていうのがどんな感覚なのか、私はこのとき初めて知った。健太に告白されてから、彼は私への特別な気持ちを隠そうとしなくなった。みんなの前でも、すごく堂々としていた。竜也との離婚訴訟の間、彼は何度もうるさいくらいに私のところへ来た。だけど、そのたびに健太が邪魔者を追い払うように彼を追い返してくれた。私がしつこくされないようにって、家の隣の部屋まで借りてくれた。私の部屋から少しでも物音がすると、彼はすぐに飛んできてドアを叩いた。家に監視カメラでも付けてるんじゃないかって、疑ったくらいね。でも彼が言うには、本当に誰かを大切に想っていると、いつの間にか、その人のことばっかり目で追っちゃうものなんだって。そんなこと、私にだってよくわかる。七年前に、私が竜也を追いかけていたときも、今の健太みたいに、夢中だったから。あの切なさも甘さも、ああやって夢中で誰かを好きになった人にしかわからない。そのうち、竜也が私に会いに来ることはなくなった。彼もわかったのかもしれない。もうどんなに頑張ったって、私の心を取り戻すことはできないんだって。それに、私の隣には、もう彼よりずっとふさわしい人がいるのだから。愛は、ときに独占欲になり、ときに手放す優しさにもなる。だって、恋愛は一方通行じゃ成り立たないもの。心が離れたら、その人を引き留めてはおけない。二ヶ月後、竜也から一通の封筒が届いた。中には、彼のサイン済みの離婚届が入っていた。裁判になる

  • 終わりを告げる恋歌   第9話

    これらのバラは、密閉された空間でなくても、私の咳や吐き気を誘発し、止まらないくしゃみを引き起こす。私が嫌そうに口と鼻をおさえると、彼はやっとまずいと気づいたみたい。慌ててご機嫌をとるように花束を抱えて、小走りでカフェの外に持っていった。「離婚の話は、あなたのお母さんからもう聞いてるんでしょう?あなたから会いに来てくれたんだから、この件について話しましょう」これこそ、私が彼と直接会うことにした一番の理由だった。家を出てから、もう半年が経つ。これ以上長引かせたくない。さっさとケリをつけたかった。私の言葉を聞いた瞬間、彼の瞳から光が消えうせた。だって私にしてみれば、離婚以外のことで、この人と話すことなんて、もう何もないのだから。「離婚はしない。君に一緒に帰ってきてほしくて、今日は来たんだ」一緒に帰る?笑わせないで。私がどれだけ都合のいい女に見えてるのかしら。呼べば来て、いらないと手を振られたら去っていくような?やっと牢獄から抜け出したばかりなのに、どうしてまた、自分から足を踏み入れられるだろうか。それに、私がいないほうが彼と菖蒲は堂々と付き合える。名ばかりの妻である私のことなんて、もう気にしなくて済むんだから。菖蒲の子供を、正々堂々と彼の長男にできるしね。「もし、わざわざそんなくだらない冗談を言いに来たんだったら。ごめんなさい。時間の無駄だから付き合ってられないわ。あとは、裁判所で決着をつけましょう」私は息を深く吸い込んで、席を立とうとした。でも、次の瞬間、彼に腕をつかまれてしまった。ひやりと冷たい彼の手のひらに、思わず身をすくめてしまう。「結衣、君を大切にするって約束しただろ。俺はもう戻ってきたんだ。だから、そばにいてくれないか?」これが、彼が守ってくれた、たぶん唯一の約束なんだ。でも、その約束が果たされるのは、あまりにも遅すぎた。時間は、立ち止まったままの人を待ってはくれない。チャンスだって、それを大事にしない人のために残ってはいない。私がバカにされて、ひどい言葉をたくさん言われた時、私が一番つらくて、どうしようもなかった時、彼は別の女性と寄り添って、その人の子供の世話をしていた。その時、彼は私の気持ちを少しでも考えてくれたことがあっただ

  • 終わりを告げる恋歌   第8話

    だって、そこは竜也と私が三年も一緒に暮らした家だったのだから。もう私の荷物はなにも残ってないけど、楽しかった二人の思い出だけは、今もそこに息づいているはずだから。「お母さん、もうすぐ竜也さんを説得して、この家を私の名義にさせるから。自分の妻子を捨ててまで、私と他の男の子供の面倒を見てくれるなんてね。こんな都合のいいカモ、ほかにはいないもん。取れるだけ取っておかないと損でしょ」家の中に入る直前、彼は菖蒲と、その両親の会話を聞いてしまった。そういうことか。菖蒲のお腹の子が、自分の子じゃないってことを、彼女の両親は、はじめから全部知っていたんだ、と竜也は心の中で呟いた。彼らは家族ぐるみで手の込んだ嘘をつき、自分を騙すための芝居を打っていたのだ。すべては、自分の財産を目当てにした茶番だった。「忘れないでよ。あなたの弟にも、家を一軒買ってあげるのよ。さもないと、この家を彼の新居にしちゃうんだから」竜也が昔から菖蒲を特別扱いしてきたのは、彼女の家が男の子ばかりを大事にしていると知っていたからだ。しつけが厳しいなんて言っていたけど、本当は、親に愛されていなかっただけ。だから竜也は、菖蒲に優しくし続けた。知り合ってからの十数年という、長い付き合いがあったから。親から与えてもらえなかった愛情を、自分が代わりに何倍も注いであげたい、とそう思っていた。人は、長く特別扱いされると、もっと多くを求めるようになるものだ。家族に根付いた歪んだ価値観。そして、竜也の菖蒲に対する、盲目的とさえいえる優しさが、彼女と家族ぐるみの詐欺を招き、彼の財産を奪う結果となった。「安心して、お母さん。あの邪魔な女はもう出ていったわ。竜也さんを繋ぎとめる子供もいないしね。お腹の子が竜也さんの子じゃなくたって関係ないわ。彼の妻の座は私のものなんだから。これからは、彼のお金も全部私のものよ」竜也は、血走った目でドアを思い切り蹴り開けた。彼が菖蒲と喧嘩したのは、これが初めてのことだった。そして、この女の顔を見るのは、これが最後だと心に誓った。あの親子を叩き出した後、竜也はとっくにめちゃくちゃになっていた家を見つめた。家具の配置も、何もかも昔のまま。何も変わっていないはずなのに。もう、かつての私の痕跡はどこにも見つけられなか

  • 終わりを告げる恋歌   第7話

    あるいは世界のどこかで、気の向くままに自由な毎日を過ごしたっていい。そうして、数ヶ月が過ぎた。今の私は、よく友達と食事やカラオケに出かけている。地元を離れて、知らない街で新しい生活を始めた。最初の頃は少し慣れなかったけれど、一ヶ月で人見知りを克服し、周りに溶け込むことができた。この一ヶ月で、私にはたくさんの友達ができた。昔の私は、竜也との恋愛にひたすらのめり込んでいた。この七年間、私には友達もいなくて、人付き合いもほとんどなかったんだ。たった竜也に、私のすべてを捧げていた。そのせいで、完全に自分を見失っていた。「結衣、今日なんか雰囲気違うね。もしかして……」同僚の村田凛(むらた りん)が、ニヤニヤしながら言った。そして、私の隣にいる男性に視線を向けた。数ヶ月前、私はとある小さな会社に入社した。隣にいる男性は高橋健太(たかはし けんた)。この会社の社長だ。若くてイケメンな上に、気さくでとっても付き合いやすい人。だから、社長と部下なのに、いつの間にか友達みたいな関係になっていた。そのせいで、凛も遠慮なく私と健太のことをからかってくる。からかわれるきっかけは、数日前の土砂降りの雨だった。傘を持っていなかった上に、タクシーも捕まらなくて。会社で雨がやむのを待つしかないと思ってたら、健太がオフィスから出てきたんだ。「傘持ってないの?タクシーもなかなか捕まらないみたいだし、よかったら、送ってこうか?」私が返事をする暇もなく、健太は立て続けに質問してきた。「はい」私はただ、最初の質問に答えただけだったのに。でも彼は、そんなことお構いなしに私のカバンをひょいと手に取った。「ほら、行くよ」その日、私を送ってくれたせいで、道がまるまる一時間も渋滞してしまった。ついには、彼のお腹がぐーっと鳴る音が聞こえてきて、彼は気まずそうに頭をかきながら、「お昼、あんまり食べられなかったんだ」と言った。お詫びと感謝の気持ちを込めて、彼を家の近くの店に食事に誘った。本当に、ただのお礼のつもりだったのに、それを、凛に見られてしまったのだ。それ以来、彼女は毎日、私と健太が怪しいとにらんでくるようになった。竜也と別れてからまだ数ヶ月しか経っていない。それに、竜也に渡した離婚届も、

  • 終わりを告げる恋歌   第6話

    竜也は、大急ぎで私がいる病院へ駆けつけた。彼は必死になって探した。なのに、私の姿はどこにも見つからなかった。病院の人に聞いても、「もう帰られました」と言われるばかりだ。あきらめきれず、今度は友人に電話をかける。友人が言うには、私が手術室に入ったのを見たのは、もう2時間も前のことだって。病院で尋ねても手がかりがなく、彼は和子の家へと向かった。リビングでお茶を飲んでいた和子にも構わず、彼はまっすぐ2階へと駆け上がった。しかし、彼は家中の部屋を探し回ったが、私の姿は見当たらなかった。悪い予感が、彼の胸をぐるぐると渦巻いていく。どう見ても、この家から私の痕跡はきれいさっぱり消えていた。「母さん、結衣は?」焦りで、じっとりと冷や汗がにじむ。そんな彼の焦りようとは対照的に、和子は平然とソファに座っていた。「結衣なら、もう子供を堕ろしてこの街を出ていったわよ。これは、あの子からあなたに渡してくれって頼まれたもの」和子はそう言うとテーブルの上に置かれた、私の名前が書かれた離婚届に手を伸ばした。竜也は「離婚届」の文字が目に飛び込んできた瞬間、信じられないというように目を大きく見開いた。まるで、こうなることがわかっていたかのように、昨日の夜、彼は私へ電話をかけたくなったのだ。なのに、何度かけても繋がらなかった。そして悪夢にうなされて飛び起きた時、隣にいるのが私ではないと気づいたのだ。不安な気持ちが、今にも彼を飲み込んでしまいそうだった。彼は初めて、菖蒲が甘えるのを振り切った。空港に彼女を置き去りにして、まっすぐ私の元へ向かったのだ。だが、すでに手遅れだったことを、彼はまだ知らなかった。なぜなら私は、手術を終えるとすぐに荷物を持って駅へ向かっていたからだ。「ありえない!結衣が俺のもとを去るはずがない!俺たちの子供を……堕ろすなんて、絶対にありえない!」彼の言葉は、もはや叫びに近かった。全ての不安と混乱を、吐き出さんとするかのように。彼は離婚届を奪い取るなり、それを握りしめた手が、ガタガタと震え始めた。取り返しのつかない過ちを犯した息子を見て、和子はゆっくりと立ち上がった。「竜也、この数ヶ月、あなたがほんの少しでも結衣が自分の妻だってことを思い出していたら……あの

  • 終わりを告げる恋歌   第5話

    「私があなたを裏切ったことなんてある?」私は竜也に近づき、そっとささやいた。「嘘ばっかりついてるから、自分の子がどっちのお腹にいるのか、忘れちゃったんじゃない?」竜也は固まった。でも、すぐに菖蒲の一家がいることを思い出し、私を問い詰めようとする。だけど私は手を振って、彼の言葉をさえぎった。「安心して。私は今すぐ出ていくから。あなたたちご家族の団らんを、邪魔するつもりはないわ」竜也が私を追い出すと聞いたとたん、菖蒲のお腹は急に痛くなくなったみたい。病院に行きたいって騒ぐのも、ぴたりとやんだ。それどころか、ご親切にも竜也に、私の荷物をまとめるように急かしていた。私はフンと鼻で笑い、寝室のほうを指さした。「荷物はもうまとめてあるの。それを降ろしてきてくれたら、今すぐ出ていけるわ」竜也は、信じられないという顔で私を見ていた。でも、私はもう上着を羽織って玄関に向かっていた。「ちょうど、お母さんのところに数日泊まろうと思ってたから」彼はほっと息をつくと、大急ぎで二階に駆け上がり、私のスーツケースを運んできた。おまけに、タクシーまで呼んでくれた。だって、わかっていたから。彼の車はとっくに、菖蒲の私物でいっぱいになってるって。私の乗る場所なんて、もうないんだって。タクシーの窓から、私は三年間暮らした家がどんどん遠ざかっていくのを眺めていた。もう、ひとかけらの未練もなかった。静かな車内で目を閉じると、どっと疲れが押し寄せてきた。まるで、とても長い夢を見ていたみたいだ。それは、自分の人生の前半を、もう一度やり直したかのような夢。竜也を愛していた時間は、私の人生の三分の一を占めていた。そして、彼の本性を見抜くのにかかったのは、たったの三ヶ月。正体がわかったら、もう愛せなくなっていた。タクシーは、竜也の母親である和子の家の前で静かに停まった。ドアを開けて車を降りると、少しふくらんだお腹と厚手の上着がじゃまで、動きがぎこちなかった。その時、竜也からメッセージが届いた。【結衣、あと数か月だけ待っていてほしい。必ず君を迎えに行くから】【菖蒲の件が片付いたら、君と、俺たちの子供のことをみんなに認めてもらう】【そうすれば、俺たち家族三人はもう二度と離れなくて済むんだ】彼の、決意に満ちたメッ

続きを読む
無料で面白い小説を探して読んでみましょう
GoodNovel アプリで人気小説に無料で!お好きな本をダウンロードして、いつでもどこでも読みましょう!
アプリで無料で本を読む
コードをスキャンしてアプリで読む
DMCA.com Protection Status