Short
舅の妊娠中の浮気相手を世話することに!?

舅の妊娠中の浮気相手を世話することに!?

By:  シーシーCompleted
Language: Japanese
goodnovel4goodnovel
13Chapters
6.4Kviews
Read
Add to library

Share:  

Report
Overview
Catalog
SCAN CODE TO READ ON APP

舅は「人生をやり直す」ブームの影響を受け、三十年以上連れ添った姑と離婚すると言い出し、「新しい自分を取り戻す」と豪語していた。 しかし、わずか二ヶ月後、彼は妊娠している若い女性を家に連れてきた。私は胸騒ぎを覚えた――悪い予感がする。

View More

Chapter 1

第1話

「0119番、出所だ」

刑務所の小さな門が開き、そして閉まった。

木漏れ日が葉の隙間から差し込み、森野亜夕美(もりの あゆみ)の顔に落ちた。

青白い顔を上げ、生気のない花のように、久しぶりに見る自由の光をじっと見つめていた。まぶしさに目が耐え切れなくなって、ようやく視線を外した。

周囲は閑散として誰の姿もなく、ただ春先の冷たい風が寂しく吹いていた。

今日は出所の日。一年前、彼女の手を握り、「息子と一緒に迎えに行くよ」と約束した辰川将臣(たつかわ まさおみ)の姿はどこにもなかった。

亜夕美はかすかに口角を引き上げた。一年前、将臣の差し金で無理やり清水路加(しみず みちか)の代わりに刑務所に入ることになった時、すでに失望は限界に達していた。今はただ無の感覚が残るだけだ。

亜夕美は小さな荷物を手に歩き続け、夕方になってようやく家にたどり着いた。

豪邸の明かりは煌煌と輝き、庭からは賑やかな笑い声が響いてくる。

玄関口では使用人たちが談笑していた。「旦那様と路加様は本当に仲が良いわよね。交際10年の記念日に友人たちまで招いて祝うんだもの。路加様が辰川家の女主人になられるのも時間の問題かしらね?」

亜夕美の胸がギュッと締めつけられた。――交際10年の記念日?じゃあ私は一体何だったの?

彼と結婚して五年、記念日の度に彼は冷たい顔で「そんなことで騒ぐな」と言っていた。あれが彼の性格だと思っていたが、相手が違えば態度も変わるのか。

門が開いていたので、亜夕美は黙って中へ入った。亜夕美のことを見知らぬ使用人が彼女を行く手を遮る。「どこから来た浮浪者だ!ここはお前みたいなヤツの来るところじゃない、さっさと出て行け!」

そう言いながら亜夕美を押し返そうとした。

「どいて」亜夕美はその手を払いのけ、無表情のまま奥へと向かった。

もみ合っていると、執事が現れた。「何を騒いでいる。今日が何の日か分かってるのか?」

亜夕美の顔を見た執事は目を見開いた。「お、お、奥様……ご出所されたのですか?」

亜夕美は無言で通り過ぎていく。執事は慌てて進路を遮った。「奥様、まずはお休みになられてはいかがでしょう?」

ちょうどその時、裏庭から囃し立てる声が聞こえた。「キスだー!将臣、早くキスしろー!」

亜夕美は目を閉じ、深く息をついた。「どきなさい!」

執事は亜夕美を止められず、慌てて後を追った。「奥様、奥様!お待ちください……」

前庭を抜けた時。

そこには将臣の友人である十数人の男女が和気あいあいと過ごしていた。

路加は紅潮した顔で将臣を恥ずかしそうに見上げていた。はたから見たら美男美女のお似合いのカップルだ。

彼らの傍らには5歳の脩太(しゅうた)がムードメーカーとなり、楽しそうにお手製の紙吹雪を撒き散らす。家族三人と親しい友人たちからの祝福に満ちた声、幸せのそのものの光景だ。

その影の中で亜夕美は立ち尽くし、胸の奥が鈍く切り裂かれるような痛みに襲われた。

夫は他の女を抱き、命がけで産んだ息子もすっかり別人のようになっていた。

ちょうど将臣と路加が顔を近づけ、周りの囃し声が途切れた瞬間、「奥様!」という執事の場違いな鋭い声が響き渡り、宴の空気を一瞬で凍りつかせた。

「亜夕美?!」誰かが叫んだ。

将臣は一気に酔いが醒め、慌てて路加から離れた。質素な身なりで周囲とそぐわない亜夕美を見つめ愕然とした。「どうやって帰ってきた?」

亜夕美は嘲るように薄く笑った。「邪魔したわね。もう少し遅く帰ってくれば、あなたと路加さんがベッドインする所を見られたかもね」

「何を馬鹿なことを言っているんだ!帰ってくるなり騒ぎ立てて、場を乱すつもりか?」将臣の声が鋭く響く。

息子の辰川脩太(たつかわ しゅうた)は憎々しげに亜夕美を睨みつけて言った。「ママ、また病気が出たの?」

ああ、これが私の息子だった。

一年前、路加とグルになって嘘の証言をし、父親である将臣とも結託し、母である私を刑務所へ送り込んだ息子だ。

無意味な争いはもうしたくなかった。

亜夕美は脩太に構わず、無表情で将臣に向けて手を差し出した。「一年前に渡した離婚届、もうサインしたでしょ」

将臣は一瞬言葉に詰まる。あの離婚届はとっくにゴミ箱に捨てていた。亜夕美に罪を着せた時、彼女は離婚する、と激しく騒ぎ立てたため、やむを得ず離婚に同意しただけだった。

将臣のことを心底愛していた亜夕美が、出所後最初にすることが離婚手続きとは、夢にも思わなかった。

傍らにいた路加は目をきらめかせた。亜夕美と将臣の間に割って入り、亜夕美の手を取って優しく言った。

「亜夕美さん、怒らないで。将臣が私との記念日を優先して、あなたを迎えに行けなかったわけじゃないのよ。わざとじゃないの。お疲れでしょう。何か食べさせてあげて……」

まるでこの家の女主人のような態度だった。

亜夕美は笑みを浮かべて。

路加の頬を平手打ちした。

周囲が反応する間もなく、さらに一回ビンタをお見舞いした。

将臣が慌てて路加を庇った。「亜夕美!気でも狂ったか!?」

「そうよ、狂ったのよ。一年前、路加が酒に酔って車を運転し、ひき逃げをしたとき、あなたたち親子が路加と共謀して代わりに私を刑務所に入らせようとしたとき、私は正気を失ったの」

将臣は言葉に詰まった。

亜夕美は冷笑した。「それとも、今のビンタで、また私を刑務所に戻すつもり?」

実は将臣は亜夕美に負い目を感じていた。一旦深呼吸して、怒りを抑えて言った。「償いはすると約束した。君に罪を着せたのは俺の判断だ。路加は関係ない。怒りは俺にぶつけろ。部外者を巻き込むな」

――は?「部外者」を巻き込むな?

将臣は亜夕美がこれ以上騒ぐことを恐れて、これ以上やりあうことを諦めた。「もういい!話は後だ。湯川!亜夕美を部屋に案内しろ!」

「奥様、まいりましょう」執事の湯川は先導するものの、亜夕美とは距離を置いて歩いていた。自分にも平手打ちをしてくるのを恐れていたのだ。ただ、湯川の目からは軽蔑の感情が滲み出ていた。

その昔、辰川家の大旦那が存命の時、将臣と路加が一緒になるのを反対し、路加を海外に追いやったりしなければ、将臣が一時の迷いで亜夕美を娶ることはなかっただろう。

亜夕美は当時、芸能界で多少名の知れた存在だったとはいえ、大舞台に立つことはない名ばかりの役者に過ぎなかった。

亜夕美は周囲の反応を見て場の空気を察し、口元を歪ませて踵を返した。

数歩歩いた後、ふと何かを思い出したように、足を止め、息子を見やった。

脩太は路加にぴったり寄り添い、将臣と瓜二つの小さな顔をしわくちゃにして、亜夕美を睨んでいた。

一年前、脩太は今日と同じように路加にぴったりとくっつき、無邪気な声でこう言った。「ママ、お願いだから刑務所に行って。俺とパパは路加おばさんと一緒にいたい!」

脩太は小さい頃から聡明で、彼女の誇りの息子だった。全てを彼に捧げたいと思っていた。しかし、脩太も父親や他の人々と同じように、彼女を恥と思って憎んでいた。

亜夕美の胸はギュッと締めつけられ、鼻の奥に酸っぱいものがこみ上げてきた。

亜夕美は結局、息子に何も言わず背を向けた。

夫も息子も、すでに路加のものになっていた。亜夕美にはもうどちらも不要なものだ。
Expand
Next Chapter
Download

Latest chapter

More Chapters

Comments

user avatar
KuKP
クズ父子はドクズだったけど主人公がメンタル強いし姑さんと仲良くてスッキリ爽やかに読了 タッグで元気に楽しく生きてほしい
2025-10-22 14:41:41
1
13 Chapters
第1話
私は驚愕した。舅の長井厚丈は丁寧なことを言っているものの、その行動は全くもって図々しい。その女はもっとひどい。まるで奥様か何かだと勘違いしているようだ。「義父さん、私、毎日仕事でくたくたなんです。その女の面倒なんて見る余裕ありませんよ」そう言うと、長井厚丈は不機嫌そうに言い返した。「女というものは家庭を最優先すべきだ。仕事で家のことがおろそかになるくらいなら、辞めてしまえ!」「住宅ローンは月に三十二万円ですよ。もし元富が一人で払えるなら、私も文句はありませんけど?」私のやけっぱちな言葉に、夫の長井厚丈は一瞬で言葉を失った。「うわぁ!」その若い女性がソファにどかっと座り込み、わざとらしく声を上げた。「知らないからね!ちゃんと約束したでしょ?妊娠したら専属の世話係を用意すると。それなのに、今は嫁一人動かすこともできないなんて!」「艶笑、落ち着きなさい。胎教に悪いよ!」長井厚丈はその女を心配そうになだめながら、私を不満げに睨みつけた。「艶笑を家に招いたのは、君のためを思ってのことだ!妊婦が家にいると、その『良い気』が周りにも伝わるんだよ。お前が元富と結婚してからもうだいぶ経つのに、ずっと子供を作れないから!」堀艶笑が長井厚丈を遮って言った。「厚丈くん、この人、どうせサボりたいだけだよ!ネットで見たんだけど、良いお嫁さんっていうのは、毎朝五時に起きて、朝食を作り、昼には会社から戻って昼食を用意して、ひたすら働くものなんだって!」それを聞いた私は、思わず笑いが漏れた。「そんなに私を買ってくれるなら、やりますよ」私が「折れた」様子を見て、二人は満面の笑みを浮かべた。いいだろう。だったら、徹底的に「お世話」させてもらいますよ。
Read more
第2話
夜になると、堀艶笑は私の目の前で妖艶に長井厚丈の部屋へ入っていった。それを見て、私の胸には、言いようのない感情が渦巻いていた。遠く出張先にいる長井元富に電話でこのことを伝えると、その反応は予想外に冷静だった。「知ってたの?」私は、眉をひそめながら問い詰めると、彼は気の抜けた声で答えた。「君より一日早く気づいたかな」「じゃあ、どうして教えてくれないの?!艶笑は妊娠してもう五ヶ月以上経ってるんだよ!義父さん、明らかに不倫じゃないの!だって『人生をやり直す』とか言い訳してるけど、これから子どもはどう育てるつもり?義父さんはどうする気なの?」「前もって話したところで、君に何ができた?」長井元富は少し面倒くさそうに答えた。「親の問題に口出しするな。あと半年もすれば俺たちの新居が完成する。それで別々に住めば、もう関わる必要なんてないだろ」私が再び口を開こうとした瞬間、「眠いから切るよ」と言い残して、彼は電話を一方的に切った。その一分後、私の口座に24万円が振り込まれた。毎月の給料日後、彼が家計と住宅ローン用に送ってくれるお金だ。そして、彼が夫として唯一「存在感」を示す瞬間でもある。翌朝、私は堀艶笑の要求通り、五時に起きた。台所でガチャガチャ音を立てながら、餃子の餡を刻んだり、豆乳を絞ったりと大騒ぎを繰り広げた。台所は彼らの部屋のすぐ隣にあり、家の防音も甘いせいで、音は丸聞こえだ。案の定、数分もしないうちに、堀艶笑が寝ぼけ眼で髪を振り乱しながら、部屋を飛び出してきた。「朝っぱらからなんでこんなにうるさいの?!?」私がきっぱりと言い返す。「昨日、朝五時に朝飯を作れって言ったのはあなただよね」「このっ……」堀艶笑は悔しそうに唇を噛んだが、反論できず、苛立ちながらドアを勢いよく閉めた。音がうるさすぎて、二人はもう眠れないのか、仕方なくテーブルに座り、朝食を待つことにした。それから一時間後、私の「豪華な朝食」がようやく完成した。しかし、テーブルに出された料理を見た二人は、目を丸くして言葉を失った。豆乳は粘りすぎて箸も通らないほど。餃子は包み方がいい加減で中身がはみ出し、煎餅は黒焦げになっていた。堀艶笑の顔は真っ青だ。「早起きして家じゅう騒がせたあげく、一時間もかけて作った朝飯がこれ!?
Read more
第3話
堀艶笑は顔をそむけ、長井厚丈がどんなに言葉を尽くしても、全く耳を貸そうとしなかった。とうとう説得を諦めた長井厚丈は、ひらめいたように、今度は私に矛先を向けた。「嫁として両親の世話もろくにできないのは、潤禾の落ち度だろ。だから、家政婦の件は君が解決すべきだろ!」「そうよ!厚丈くん、天才ね!」堀艶笑は嬉しそうに長井厚丈の頬にキスをしてみせた。長井厚丈はその瞬間、嬉しさで顔をほころばせたが、私は呆れて何も言えなかった。今でさえこんな調子なら、赤ちゃんが生まれたらどうなることやら。私は彼らが何でも私に頼る癖をつけないよう、早めに手を打つことを決めた。だから、仕事が終わった後、私は同じ団地に住む小野おばさんを家に連れてきた。「おや、君か!」長井厚丈は嬉しそうに飛び上がる勢いで駆け寄ったが、堀艶笑は途端に警戒の色を浮かべた。「潤禾がどうしても頼むから、特別に顔を立ててあげたのよ」小野おばさんはそう言いながら、親しげに微笑んだ。小野おばさんは、長井厚丈と長年のダンス仲間だった。以前、姑が彼らのダンスに怒って散々揉めたことがあるほどの仲だ。小野おばさんが来てからというもの、家はすっかり片付き、秩序が生まれた。おかげで私もだいぶ楽になった。長井厚丈は手厚く世話されて若々しくなり、顔色も明らかに良くなった。しかし、堀艶笑は小野おばさんの存在が気に入らないようで、しょっちゅう不機嫌そうな顔をしていた。とはいえ、小野おばさんは仕事が早く、家事も隅々まで行き届いているため、堀艶笑も文句をつける隙がなかった。でも、数日後、ついに堀艶笑が我慢の限界を迎える事件が起こった。それは夕食後、長井厚丈と小野おばさんが一緒にダンスに出かけようとした時のことだった。「厚丈くん!その老いた女と一緒に出かけるなら、私は出ていくからね!」堀艶笑は怒りを爆発させ、捨て台詞を吐いた。「なんだって!?」小野おばさん、即座に反撃した。「自分が愛人だからって、他人も同じに見えるのね!私はあんたみたいに道徳のない女とは違うんだから!」
Read more
第4話
私は笑いを堪えきれず、片隅で足を組みながら、面白そうに観察していた。小野おばさんを雇った理由の一つが、彼女の口が達者で、しかも噂話を広める「拡声器」的な存在だったからだ。堀艶笑は勢いよく立ち上がり、小野おばさんの目の前に詰め寄った。「あんたごときが私と張り合えると思ってるの?この年で恥も知らずにダンスを口実に他人の夫をたぶらかして、本当に気持ち悪い!」小野おばさんはその言葉を聞いてカッとなり、すぐに手を振り上げて堀艶笑を平手打ちした。「妊婦だからって調子に乗るんじゃないよ!私なら相手が誰でも叩くからね!」堀艶笑は一瞬で呆然とし、その場に立ち尽くした。慌てた長井厚丈は二人の間に割って入り、場を収めようとした。「ちょっとした誤解だよ!艶笑は若くてまだ世間知らずなんだ。小野さん、どうか俺の顔を立てて、今回は見逃してくれ」小野おばさんは腰に手を当て、大きな声で言い返した。「あんたも大概だよ!裏でコソコソやってるくせに、何を偉そうに!正直、最近金に困ってなきゃ、こんな仕事受けるわけないでしょ!」小野おばさんの怒涛の暴露により、私はついに長井厚丈と堀艶笑の「秘密」を知ることになった。実は二人が出会ったのは、団地近くの路上にある小さなマッサージ店だったらしい。当初は、本当にマッサージだけだったのかもしれないが、次第にその関係はおかしな方向へ進んでいった。そして、長井厚丈は毎晩「小野おばさんとダンスに行く」と言って家を出ていたが、実際はマッサージ店で堀艶笑と密会していたのだ。姑が小野おばさんに文句を言いに来たことをきっかけに、小野おばさんもようやく異変に気づいたという。しかし、彼女が姑に真相を話そうと思った時には、長井厚丈はすでに姑と離婚しており、そのチャンスを逃してしまった。それでも、この話はすでに団地のダンス仲間の間で知れ渡り、誰もが知る公然の秘密となっていた。
Read more
第5話
「今まで潤禾に黙っていてやったのも、あんたたちに情けをかけたつもりだったのに、感謝どころか図に乗るなんて、どういうつもりよ!」小野おばさんは怒りが収まらない様子で声を荒げ、長井厚丈は顔を真っ赤にし、堀艶笑は妊娠中にもかかわらず、小野おばさんに掴みかかろうとしていた。場面は完全に修羅場と化していた。私は唖然としてその光景を見つめながら、慌てて録画した動画を長井元富に送った。しかし、彼の第一声はまさかの叱責だった。「潤禾!もっと合わせてやれば済んだ話だろ?どうしてこんな大事にするんだ!」「合わせる?この二人が、どれだけ私を困らせてるかわかってるじゃん?」「前から言ってるだろ、数か月我慢すればいいんだって!俺は、出張で忙しいんだ。妻なんだから、うちをうまくやりくりして、俺の足を引っ張るなよ」「つまり、毎月給料を渡せば、家庭の責任は果たしたってこと?それ以外は、自分に関係ないとでも?」「俺の言葉をそうやって曲解するなら、もうどうしようもないな」話は完全に平行線だった。私は、それ以上言い返す気にもならなかった。長井元富はこの件に関して、私と一緒に問題を解決しようとするのではなく、ただ私に妥協を求めてばかりだった。だが、妥協しても問題は解決しない。それどころか、彼らの要求がエスカレートするだけだ。その夜以来、小野おばさんは当然ながら仕事を辞め、私もその二人をできるだけ避けるようになった。長井厚丈は新しい家政婦を探そうとしたが、どうにも適任者が見つからなかったらしい。ある日、仕事を終えて帰宅すると、珍しく長井元富が出張を切り上げて家にいた。そして、舅と堀艶笑と楽しそうに話していた。私が部屋に入ると、三人は揃って笑顔を作り、気まずそうにこちらを見た。「潤禾」長井元富が歩み寄り、私の手を取った。「相談があるんだ」不審な眼差しを向ける私に、彼はためらいながら言葉を続けた。「父さんがね、この古い家を売って、そのお金で俺たちの住宅ローンを前倒しで返済したいと言ってるんだ」「でも」彼は一瞬言葉を切った。「新居の名義に父さんの名前を加えて、弟二人を俺たちの戸籍に入れることが条件だ」その言葉を聞いた瞬間、私は頭が真っ白になった。
Read more
第6話
私は即座に拒絶した。「絶対に無理!」これでは一生、彼らに縛られるようなものではないか。しかも、その二人の赤ちゃんが法的に私たちの息子として登録されれば、養育の責任もすべてこちらに押し付けられる。長井厚丈は諭すように言った。「潤禾、そんなに断るなよ。艶笑はまだ二十歳になっていないから、今は婚姻届を出せないんだ。だから、赤ちゃんを一時的にあなたたちの名義にするだけなんだよ」しかも、堀艶笑は小馬鹿にしたような口調で言い放った。「こんな良い話、なんで断るの?大きくて元気な息子二人がタダで手に入るんだよ?私なら絶対手放さないね」私は長井元富の腕を引っ張り、問い詰めた。「まさか、あんた賛成してるの?」彼はしれっと答えた。「俺もいい話だと思うよ。考えてみろよ、これで住宅ローンの負担がなくなれば、経済的にずっと楽になる」彼の賛同に、私の心はずしりと沈んだ。「私や、これからの私たちの子どものことは考えないわけ?」堀艶笑は私のお腹を見ながら、侮蔑的に嘲笑した。「君に、子どもができるかどうかも怪しいもんだ」怒りが込み上げてくる私を、長井元富は慌てて抱き寄せ、なだめるように言った。「もちろん考えてるよ!ローンのプレッシャーがなくなれば、潤禾も家で安心して妊活に集中できる。料理とか家事も練習できるし、楽になるじゃん。毎日職場で嫌な思いをしなくて済むんだよ」「職場で嫌な思いをしたって、毎月二十万以上稼げるほうがマシよ。家に閉じこもって無料の家政婦になって、あんたらの文句を聞くよりはね!」それを聞いた長井厚丈は、威圧的な声で怒鳴った。「おい、潤禾!女のくせに、夫の言うことに従わないとは何事だ!これはもう決定事項だぞ。君の意見なんて関係ない!」長井元富は、私をじっと見つめ、何も言わなかった。しかし、その目には、私が同意するのを期待している様子がありありと見て取れた。その瞬間、私ははっきりと思った。今まで、子どもがいなくて、本当に良かった。彼との間に何の絆もないおかげで、私は迷うことなくこの言葉を口にすることができた。「離婚、しましょう」
Read more
第7話
「いいよ!離婚しろ!うちの息子は優秀なんだぞ!結婚したい女なんて山ほどいるんだからな!逆にお前みたいな離婚歴のある女、誰が欲しがるっていうんだ?」長井厚丈は私をさらに挑発しようと口を開いたが、長井元富が慌ててそれを止めた。「潤禾、父さんの言うことなんて気にするな。今日はただ話し合おうと思っただけなんだ。そんなに感情的にならないでくれよ」長井元富が目でサインを送ると、長井厚丈は不満げに鼻を鳴らし、まだ文句を言い足りなさそうな堀艶笑を連れて部屋に引き上げた。私は長井元富を睨みつけ、冷たく言い放った。「今夜、客室で寝なさい」夜中、私は、ガラス瓶が床に叩きつけられる音で目を覚ました。私はそっとドアを少しだけ開けて覗くと、長井元富が酒に酔い、ソファにだらしなく座り込んでいるのが見えた。長井厚丈も顔を赤くして酔っ払った。二人は方言で大声で話していた。「元富、嫁を甘やかすから、今じゃ言うことを全然聞かなくなってるんだ。俺なんか違うぞ。母さんだって、ちゃんと躾けたから、あんなに従順だったんだ。離婚する時だって、俺が言い出したんだぞ!この古い家だって法的には半分持っていかれたが、結局、あいつは出て行ったからな!」長井元富は、笑いながら親指を立てた。「やっぱり年の功だね、父さん。実は俺、潤禾のことが結構好きなんだ。離婚なんてしたくない。美人だし、有能だ。でも、ちょっと従順さが足りないんだよな。やっとの思いで手に入れたんだから、結婚して少しずつ躾けてやろうと思ってたのに……」「だからさ、女なんて仕事なんかさせるもんじゃない。世間を知れば知るほど、自分が有能だと思い込んで、さらに夫の言うことを聞かなくなるだろ。女ってのは子どもと一緒に、家に縛り付けて、社会と切り離して、収入もなくすればいい。そうすりゃ、夫を中心に生活するようになるんだよ。夫を神と崇めるようにな!」私は心の底から嫌悪感がこみ上げてきた。二人の考え方がここまで歪んでいるとは思いもしなかった。「でも、堀艶笑はどうするんだ?あいつは良妻賢母のタイプじゃないだろ?」長井元富が酔っ払いながら尋ねた。「美人に溺れるのは古今東西の英雄の定めってやつだ。一時的な過ちってやつだよ……でも、産んだ後なら、いくらでもやりようがあるさ」「俺の考えじゃ、母さんと離婚する必要なんか
Read more
第8話
「潤禾、顔を洗ったら、朝ごはんを食べにおいで」谷口杏紫が穏やかな笑顔で言った。私は目をこすりながら驚き、目の前の光景が信じられなかった。ちょうどその時、堀艶笑が長井厚丈の部屋から出てきて、台所の方を覗き込んだ。「何を作ったの?匂いがすごくいいから、目が覚めちゃったわ」二人の視線が交わった瞬間、どちらも動きを止めた。「どうして戻ってきたんだ?」沈黙を破ったのは、後から出てきた長井厚丈だった。「へえ、厚丈くんの元妻?」堀艶笑は皮肉めいた声で言った。「朝ごはん作りに戻ってくるなんて、まだ自分の家だとでも思ってるの?」谷口杏紫は、じっと彼女の膨らんだお腹を見つめた。「やっぱり、小野さんの言ったことは本当だったのね。あなたが浮気したから、離婚に至った」長井厚丈は、まるで大したことではないかのように言い放った。「それがどうした?俺は、十分お前に尽くしたんだぞ!六十歳過ぎまで一緒にいてやったんだ。他の男なら、お前が一年目で子どもを産めなかった時点で追い出してるさ!」谷口杏紫の拳がわずかに震え、息を荒らしながら尋ねた。「この女、戸籍に入れたの?」その答えは、彼女にとって特別な意味があるようだった。堀艶笑は鼻で笑いながらそう言った。「入れてないよ。ただ、あたしが若すぎるから、待ってるだけさ。別に復縁するつもりなんかこれっぽっちもないけどね」涙を浮かべ、今にも倒れそうな谷口杏紫を見て、私は慌てて彼女の体を支えた。「もういいから、その顔やめて、さっさと出て行きなさいよ!」堀艶笑は冷たく言い放ち、谷口杏紫を追い出そうとした。だが実際、ここで必要とされていないのは堀艶笑自身だった。「出て行くべきなのはあんただよ。この家の権利の半分は義母さんのものだからね」私は、横目で堀艶笑を睨みつけた。「嘘だ!」堀艶笑は信じられない様子で、長井厚丈の腕を激しく揺さぶった。「家も貯金も全部自分のものだって言ったじゃない!この女は何も持たずに出て行ったんじゃなかったの?」私は鼻で笑った。「それを信じたなんて、おめでたいわね。ちょっと考えれば嘘だってわかるでしょ?」もっとも、谷口杏紫は最初、本当に財産を放棄するつもりだった。長井厚丈が離婚を持ち出したのは単なる気まぐれだと思っていたからだ。
Read more
第9話
長井厚丈は雰囲気が険悪になるのを感じ取ると、いつもの手を使って谷口杏紫を抑え込もうとした。「杏紫!もし俺みたいな偉い立場の男と結婚してなかったら、こんな広い家に住めたと思うか?離婚の際に半分の財産を渡すのは法律で決まってるからだが、実際その資格なんてないんだよ!だってお前、俺に一生食わせてもらってる寄生虫みたいなもんだからな!」長井厚丈が得意げに言った言葉は、まるで殴られたように腹立たしく感じた。私はその場で谷口杏紫を助けようと思ったが、彼女は苦しそうに微笑みながら頭を振って答えた。「じゃあ、私がうちにどれだけ尽くしてきたか、一言も言わないの?」「例えば元富。私は子供の頃からずっと手のひらで育ててきたし、彼が隠し子だという理由で、ひどい扱いをしたことなんて一度もない。君に関しても、この四十年間、毎瞬毎瞬君の感情を最優先してきたのに、自分を犠牲にしてきた。子供も、私が妊娠したことがあったけれど、病気の義父母の世話で無理がかかり、流産しちゃった。その後体調も崩しちゃった。それなのに、寄生虫だと言われるなんて、本当に笑わせる」谷口杏紫は下を向いて深呼吸をし、心を落ち着けてから、再び顔を上げ、目に強い決意を宿らせた。「今この瞬間から、私たち、本当に離婚する」彼女がそういう話をしながら、背を向けた。その瞬間、その決意がはっきりと感じられた。堀艶笑は皮肉っぽく言った。「まさか、また何かすごいことをすると思ったのに。寄生虫は永遠に寄生虫よ!厚丈くん)から離れたら生きていけるだけマシでしょうね。いつか家の前で跪いて私たちに助けを求めることになるんじゃない?」私は手で口を押さえて、方艶艶を嫌悪感を込めて見つめた。「ちょっと、その臭い口、閉じてくれない?ほんとに気持ち悪い!」言い終わると、私は急いで谷口杏紫を追いかけた。その背後で、堀艶笑が低い声で尋ねた。「私、本当に口、臭いのかな……?」長井厚丈は呆れたように答えた。「そんな頭で、よく他人を皮肉れるな。部屋に戻って休んでろ」
Read more
第10話
「義母さん!」私は大きな声で谷口杏紫を呼び止めた。彼女は驚いて振り返り、目には涙が光っていた。「潤禾が『母さん』って呼んでくれるなんて、感動したわ。真実を教えてくれて、ありがとう」彼女の落ち込んだ様子を見て、私は心が痛んだ。実は、真実を彼女に告げたのは小野おばさんではなく、私だった。谷口杏紫には知る権利があると思ったからだ。「これから、どうするつもりですか?」彼女はかすかに微笑み、答えた。「離婚のとき、潤禾が財産は絶対に諦めないようにと教えてくれたのが、幸いだったわ。今、一番大切なのはその家よ」それから、彼女と短く相談をした後、私は急いで会社へ向かった。職場に戻り、席に座ったばかりのところで、内線が鳴った。「俺のオフィスに来てくれ」と言われた。すると、私は昨日サインしたばかりのプロジェクト契約書を手に取り、意気揚々とオフィスへ向かった。「社長、昨日ついに会社が長らく狙ってたプロジェクトを取り……」「待て、辞職するんじゃなかったのか?どうして新しいプロジェクトを取るんだ?」その一言に私は動揺した。「そんなことありません!誰がそんなことを?」「旦那さんだよ。朝一番に会社の入口で待ち構えて、その辞職を認めるようにとしつこく頼んできたんだ。最近、妊活を頑張ってるから、これから頻繁に休むことになるし、務めるべきじゃないとね」私は必死に妊娠の予定はないこと、夫に辞職を頼んだ覚えもないことを説明したが、社長はどこか納得していない様子だった。「君は会社にとって重要な人材だから、辞めてほしくないが、旦那さんがあんな風に言うと、その安定性に疑問を持たざるを得ない」少し考え込んだ後、社長は続けた。「とりあえず、今進行中の重要な案件は他の同僚に引き継いでくれ。君の処遇については、後で考えよう」その言葉に、私は心が冷え込むような感覚を覚えた。解雇をすぐに告げられたわけではなかったが、その態度は十分に明確だった。オフィスを出ると、仲の良い同僚たちが駆け寄ってきた。「おめでとう!社長、きっと昇進の話をしたんでしょ?前から君を昇進させたいって言ってたし、今回は大きなプロジェクトも取ったんだから」私は自嘲気味に笑った。手が届くと思っていたものが、いきなり遠のいてしまったような感覚だった。意気消
Read more
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status