Share

亀裂と芽生え

Author: 吟色
last update Last Updated: 2025-08-28 10:24:50

石造りの教室の隅。

トマスは机に腰を下ろし、静かにノートを開いていた。

その瞬間、ページの上にじわりと黒い染みが浮かび上がる。

インクが勝手ににじむ呪い——文字が歪み、滲んで、せっかく書いた文が黒い花のように広がって飲み込まれていく。

「ははっ、またかよ。庶民用の紙は安物だからな」

「ちょっと触っただけで滲むんだろ?」

周囲で笑う下級貴族たち。

トマスは黙ってノートを閉じ、袖で黒い染みを拭う。だが余計に汚れが広がるだけ。

ページの端を押さえる指先がわずかに震える。それでも顔には怒りも悔しさも浮かばない。

小さく息を吐き、彼は立ち上がった。

言葉ひとつ残さず、静かに教室を出て行く。その背中には、抑え込んだ感情の重さだけが滲んでいた。

トマスが去ったあと、残された貴族たちは嘲るように声を上げる。

「庶民はやっぱり扱いやすいな」

「黙ってりゃ、全部やり過ごせると思ってんだ」

笑い声が廊下に響いたその時。

「——しょうもないことはやめなさい」

凛とした声が割り込んだ。

振り返ると、レナータが颯爽と立っていた。金の髪が揺れ、紅の瞳が鋭く光る。

「れ、レナータ様……」

取り巻きは慌てて視線を逸らし、口ごもる。

「で、でも……」

レナータは一歩踏み出し、凛とした声で告げる。

「私とエリシア、どちらの言葉が重いと思う?」

一瞬で空気が凍りついた。

取り巻きたちの顔色が青ざめ、返す言葉を失う。

その時、奥からエリシアが現れた。笑みを崩さず、冷ややかに言う。

「庶民が少し恥をかいたくらいで。女王なら気にすることじゃないでしょう?」

レナータは表情を崩さず応じる。

「彼らも同じ学院で学ぶ生徒よ」

エリシアの笑みは深まる。

「居場所を与えられているだけで十分よ」

「与えられているのは私たちの方。彼らは勝ち取ってここに来ているわ」

「生まれがすべてを決める世界で、努力なんて砂粒みたいなものよ」

一瞬、レナータの瞳が揺れた。

ほんの刹那だけ、胸の奥に寂しさが滲む。

だがすぐに紅の瞳を持ち直し、静かに告げた。

「……そう。あなたもそんな考えなのね。残念だわ」

レナータは取り巻きに向き直り、杖を構える。

紅の瞳が凛と輝き、息を呑むような沈黙が場を支配した。

「とにかく、貴族の格を落とすような真似はやめなさい」

凛とした声を残し、レナータは杖を下ろす。

そして金髪をなびかせ、颯爽と背を向けて歩み去った。

残されたエリシアは、笑みを保ったまま立ち尽くす。

だがその瞳の奥には、冷たい陰が宿っていた。

「どうして……わかってくれないの……」

小さな呟きが、初めての亀裂を告げていた。

その日を境に、あからさまないじめはぴたりと消えた。

けれど学院が静まることはなく、今度は別のざわめきが広がっていった。

学院中の鏡に、ふいに断片的な映像が滲み出たのだ。

杖を構えるレナータ。紅い瞳を光らせるその姿。

向かい合うエリシアは笑みを崩さず立っている。

ほんの一瞬。けれどそれだけで十分だった。

「女王様は庶民の味方なんだって」

「エリシア様と不仲らしいぞ」

誰が流したのかは誰も知らない。だが噂は鏡から染み出し、生徒たちの口から口へと広がっていった。

教師たちも首をかしげている。

「こんな魔法、前例がない…」

「学院の監視魔法を誰かが改変したのか?」

「一体どうやって…」

その渦中にいたトマスは、黙々と本を開いていた。瞳に曇りと何かを決めたような光がわずかによぎる。

しかし何も語らない。ただ、ページをめくる音だけが石造りの空間に響いていた。

噂がまだ消えきらないある日の午後。

雨が窓を叩き、回廊も静まり返っていた。

図書館の奥の机には、レナータがひとり座っていた。

トマスが立ち止まると、レナータは顔を上げ、控えめに微笑んだ。

「……ここ、空いているわ」

ためらいながらも頷き、彼は向かいに腰を下ろす。二人の間に参考書が並び、雨音が一定のリズムで流れていく。

肩がかすかに触れそうになる距離。沈黙は不思議と重くなかった。

ふいにレナータが彼の袖口に目を留める。

「……糸がほどけてる」

指先で小さな光の印を描く。淡い魔力がきらめき、ほつれた糸がするすると絡まり、元の形に戻った。

「っ……」トマスは驚きに目を見張る。

「……こんなことまで、気づいて直すんですか」

レナータは微笑みを浮かべた。

「そう。私の未来は……袖どころか、笑う相手まで決められてるの。だからこそ、こういう小さな選択に目がいってしまうのかもしれない」

その横顔には影が落ちていた。

「貴族である私には、自由なんてない。誰と話し、誰に微笑むかまで……全部”決められてる”」

トマスはページを閉じ、抑えた声で吐き出した。

「自由に見えるのは……錯覚です。庶民は、生きるために必死で。選ぶ余地なんてありません」

紅の瞳がわずかに揺れた。

レナータは視線を伏せ、囁くように呟く。

「……だからあなたは、黙って耐えていたのね」

二人の間に沈黙が落ちる。だがその沈黙は重苦しさよりも、理解の予感に近かった。

雨音だけが、確かに二人を隔てずに繋いでいた。

雨が弱まり、回廊にはしっとりとした匂いが残った。二人は図書館を出て、その中を並んで歩いていた。

ふいに、レナータが小さく吐息をもらした。

「……帰りたくない」

トマスが足を止め、驚いたように顔を向ける。

「え?」

レナータは視線をそらし、月明かりに濡れる窓の外を見つめていた。

「貴族寮。……誰もが監視してくる。息が詰まるの」

その声音には、普段の女王らしい威厳ではなく、どこか少女の弱さが滲んでいた。

沈黙が落ちる。

そして、彼女はふっと視線を上げ、わずかに唇を震わせる。

「ねぇ……あなたの部屋に、行ってもいい?」

トマスの胸に強い衝撃が走った。

「……っ!俺の部屋は庶民寮ですよ。豪華さなんて——」

「だからいいの」

レナータは小さく笑みを浮かべた。

「もう一年半も学院にいるのに、行ったことがなかった」

いたずらっぽく瞳を細め、ひと言。

「案内してくれない?」

返事に詰まりながらも、トマスは結局うなずいた。

二人はそのまま足を向け、夜更けの庶民寮の食堂へたどり着いた。

人影はなく、卓上の魔石だけがかすかに光を灯していた。

粗末な木の机の上、掌ほどの魔石が小さな炎を抱き、パンを温め続けている。

二人は向かい合って座り、パンを分け合った。

レナータは小さくちぎった一口を口元へ運び、目を瞬かせる。

「……意外と、美味しいのね」

トマスは気まずそうに笑った。

「女王がこんな所にいるなんて……誰も想像しませんよ」

レナータは一度、パンを見つめて黙り込んだ。

そして少し間を置いてから、呟くように。

「……似合わないかしら。でも、こうして食べてみたら悪くないの」

驚くトマスをよそに、彼女は紅の瞳を伏せる。

「選びたいのよ、自分で。……場所も、人も」

その声はかすかに震えていた。

けれど、その横顔には確かな光が宿っていた。

トマスは何も言えず、ただその姿を見つめ続けるしかなかった。

そこへ、足音が近づいた。

「……女王様が、ここに?」

入口に立っていたのはマリナだった。目を丸くして、思わず立ち止まる。

レナータは柔らかい笑みを浮かべる。

「そう。気分転換よ。あなたも一緒にどう?」

マリナは少し戸惑いながらも歩み寄り、腰を下ろした。

「……じゃあ、少しだけ」

三人で食卓を囲むと、最初はぎこちない空気が流れる。

マリナは女王を前に背筋を固くし、言葉を選びすぎている。

だが、トマスと話し始めると自然に、昔からの友人らしい会話が続いた。

「それでさ、あの時——」

「やめろ、マリナ。それは昔の話だろ」

二人のやりとりに、小さな笑いが生まれる。

その瞬間、レナータの表情がふと陰った。

「……どうしました?」トマスが気づいて問いかける。

レナータは小さく笑って首を振った。

「二人とも本当に親友なのね。羨ましいわ。私にも……タメ口で話して」

マリナは一瞬驚き、ためらいがちに口を開いた。

「……レナータ、って呼んでいいの?」

レナータは紅い瞳を細め、真剣に頷いた。

「そう呼ばれたいの」

マリナは一瞬きょとんとしたあと、頬を赤らめ、思わず口元に笑みがこぼれる。

「……ふふ、かわいい」

その照れ混じりの声にレナータがわずかに目を瞬く。

一拍の間をおいて、マリナは胸を張るように声を張った。

「レナータ!」

紅い瞳が柔らかく揺れ、女王の横顔にかすかな笑みが浮かんだ。

一拍の沈黙の後、三人の間に柔らかな笑い声が広がった。

その瞬間、女王と庶民の壁はほんの少しだけ崩れたように思えた。

気づけば食事も終わり、外はすっかり夜になっていた。

月明かりが石畳を照らし、静かな時間が流れていた。

窓の外はすっかり夜に沈み、月光が白く石畳を照らしている。

「そろそろ寮に戻らないと……」マリナが言いかけた時、レナータがふと視線を落とした。

「……帰りたくないな」

トマスが息をのむ。

「え?」

レナータは窓の外を見つめたまま、低く続ける。

「あそこの寮は息が詰まるの」

マリナは目を見開き、言葉を失った。

やがて、レナータは真っ直ぐに彼女を見つめる。

「ねぇ……もし迷惑じゃなければ、あなたの部屋に泊まってもいい?」

しばしの沈黙ののち、マリナは大きく頷いた。

「……もちろん!」

レナータは安堵の笑みを浮かべた。

トマスは胸の奥に複雑な思いを抱えながら、その光景を見つめるしかなかった。

廊下を並んで歩いていく二人。

月明かりが二人の影を長く伸ばし、寄り添うように重ねていた。

その後ろ姿を見つめるトマスの胸には、不安と温かさが入り混じって残った。

遠くの湖面が光を返し、次の夜を予感させていた。

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   記録の露光

    朝、雨は上がっていた。石畳はまだ少し湿っていて、廊下の窓から差す光が薄く揺れる。昨日のざわめきが嘘みたいに静かな朝だった。マリナは自室の机でノートを開き、写しの束をもう一度指でそろえた。どこで見せるか、誰に渡すか、順番を頭の中で並べる。肩の力を抜き、封筒の口を確かめて立ち上がる。トマスは寮の階段で封筒の重さを手のひらで量るように持ち替えた。守るものが形になったときの重さは、筋肉ではなく胸で受けるのだと知る。遅いと全部が塗り替えられる。なら、速く動く。エリシアは教員室前の掲示窓に貼られた掲示順の案内を目で追い、正式な掲示の経路を洗う。誰の許可が必要で、どの手続きを飛ばせないか。飛ばせないなら、別の入口を作る。紙を抱え直し、踵を返した。* * *午前の講義。庶民班の教室には、昨日のざわめきの名残が薄く残っている。小さな囁きはあるが、声は上がらない。冷たい静けさだけが机の間に落ちていた。マリナは立ち上がり、前へ出た。ノートと封筒を手に持ち、黒板を背にする。「昨日のこと、私は見た。だから、書かれたことを——読んでほしい」机の上で封筒を開き、写しの一部を広げる。見覚えのある文字と、見慣れない押印の跡。近くの子が身を乗り出し、指で行を追う。「……本物なの?」「また偽物じゃないの?」声は小さい。マリナは笑って首を振る。「確かめて。読むって、信じるより強いから」彼女は席に戻らず、教室の後ろまで見渡した。受け取った子たちは顔を見合わせ、次の子へ回す。紙は静かに動き始める。机の脚が小さく軋み、筆記具の音が戻ってきた。* * *廊下では、きれいに整えられた列の横で小さな人だかりができていた。「庶民がまた何か広めてるって」「“原本”とか言ってたぞ」貴族班の生徒が顔を寄せる。トマスが間に入り、封筒を持ち上げた。「見てもらって構わない。中身は昨日の記録だ」封筒から取り出した数枚を手渡す。読む目の色が途中で変わる。書き換えられた文と、ここにある文の流れが違う。行間の呼吸が違う。「……これ、本当に?」「こっちには“協力”ってある」ざわめきが広がりかけたところで、きれいな靴音が割って入った。補佐員が腕を組み、短く言う。「許可なき資料の配布は禁止です」トマスはまっすぐに見返す。「許可を求める時間が、もう残ってない」補佐員は鼻を鳴らし、紙を取り上げ

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   封じられた記録

    夕方から降り出した雨は、校舎の庇を細く打っていた。外灯が点き、石畳に淡い輪がいくつも重なる。昼間のざわめきは引き、廊下は息をひそめている。三人は授業のあと別々の道を回ってから、約束の角で顔を合わせた。「正式手順だと、一週間は待たされるわ」エリシアが低く言う。「待っていたら、真実が塗り替えられる」トマスはためらわない。「だから、今行く」マリナもうなずいた。さっき、一度は保管庫の前室まで行った。係の生徒に「閲覧停止中」と告げられ、規定だと押し返された。扉の向こうに灯りがあっても、鍵は開かなかった。三人は一度だけ引き、方法を決めて戻ってきた。雨はその間に本降りになり、廊下の窓に水の線を残している。* * *記録保管庫は、廊下のいちばん奥にある。石の壁に埋め込まれた鉄の扉。鍵穴の上には薄い光紋が浮かび、円のなかを小さな記号が回っている。トマスが周囲を確かめる。「人の気配はない」エリシアは紋に近づき、目を細めた。「二重。外側は一般の閲覧印、内側は保管印。正式な解除は無理。——順序を一瞬だけ乱す」マリナは壁際の張り紙に目を止める。紙の角が新しい。「閲覧停止:再整理中」と太字で書かれ、昨日の日付が押されていた。再整理という言葉は、棚の並べ替えではなく、意味の並べ替えを指すのだろうと、直感で分かる。「やっぱり、意図的だね」マリナが小さく言う。二人も異論はない表情だった。エリシアが手袋を外し、光紋の脇に指先を近づける。「合図をして。三つ数えたら、紋の回転を崩す。瞬間だけ鍵が甘くなるはず」トマスは扉の端に手を掛け、小さく深呼吸した。マリナは廊下の向こうを見張る。足音の気配は遠い。雨の音だけが途切れず、屋根裏から降りてくる。彼女は二人へ視線で合図した。「いち、に——」光紋が一度だけ脈打つ。記号がわずかにずれ、鍵の歯が緩んだ。トマスが押す。力だけではない、ゆっくりと、金属の遊びを見つけて広げる。軋みが小さく響く。マリナは手を上げ、通り過ぎる学生の気配がないことを示す。「——さん」音はそこで消えた。扉はわずかな隙間を開け、冷たい空気が流れ出す。三人は順番に中へ滑り込み、静かに扉を閉じた。* * *内側は薄暗く、紙とインクと蝋の匂いがまじっている。棚が幾列も並び、紐で束ねられた書簡や、封蝋で留められた包みが番号札と一緒に収められていた。床は乾いて

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   真実の火

    朝の鐘が二つ鳴ったころ、掲示板の前には人の輪ができていた。上段に新しい文書が貼られている。太い字で「庶民班の独立提案書・承認見込み」。下には昨日の議事録の写しらしき紙が重ねられ、印の欄には確かに“承認”の文字がある。「やっぱ本当だったんだ」「庶民、勝手に動いたの?」「指導権を取りに来てるって」ざわめきが一気に広がる。トマスは前に出て、紙を外さないまま目を走らせた。数行読むだけで、内容が昨日からさらに歪められているとわかる。庶民が“学院の運営に関与する”を、「指導権を奪う計画」と言い換え、署名欄の横には見慣れない印が押されていた。「先生、これは」近くにいた教員に声をかける。教員は視線を逸らした。「上の決裁だ。……今は、触れないでくれ」それ以上は何も言わない。周囲の期待と疑いが、同時にトマスの背にのしかかる。* * *庶民の教室は、午前の予鈴の前から落ち着かない空気で満ちていた。「どうして本当に出したんだよ!」「私の名前まで載ってる!」机を叩く音が混じる。マリナは壁際に歩き、昨日、自分たちでまとめた議事のメモを取り出した。胸の高さで掲げ、みんなの視線が集まったところで、掲示された文書の写しと並べて画鋲で留める。「見て。こっちが私たちの記録。こっちが今朝の文書。どっちが本当か、見比べて」数人が前に出る。紙と紙の差は、文字の並びよりも、押された印の濃さにあった。「……どっちにも“上”の印がある」「印があるなら、向こうが“本物”になる」言葉が教室のあちこちで落ちる。マリナは一度だけ息を整えた。「じゃあ、読んで。印じゃなくて、中身を。——それでも迷うなら、私が説明する」返事はない。けれど、さっきより声の高さが下がる。彼女は並べた二枚の紙の間に指を置き、自分の中でもう一度決める。声を出すだけでは足りない。見る場を作る。見せることで届かせる。* * *廊下では、庶民と貴族の生徒が向かい合ってい

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   ねじれた真実

    朝の鐘が半分も鳴り終わらないうちに、廊下の空気がざわついた。掲示板の前、渡り廊下、教室の入口。どこでも同じ出来事が、違う形で語られていた。「昨日の会議、庶民側が“独立を要求”したらしいよ」「でも止めたのはエリシア様だって」「トマスが教員を批判したって聞いた」言い回しは似ているのに、焦点はまちまちだ。部分的には本当らしい。それでも、全体の形は別物になっていた。マリナはすれ違いざまにそれを耳にし、息を小さく止める。――誰かが、話を作っている。* * *一限の前。教室の後方で、庶民の仲間たちが声を落として集まっていた。「“独立”なんて言ってないよな」「誰が広めたんだよ、これ」マリナは机に自分のノートと、昨日まとめた紙束を置いた。「まず、書いた記録を確かめよう」「うん……」紙に残した議事の要点。言葉は正確だ。順番も、発言者も、内容も、嘘はない。マリナは一枚ずつ見直し、最後にそっと重ねた。「本当の言葉は、ここにあるのに」前の席の子が、苦笑いに似た顔で肩をすくめる。「誰も読まないんだ、こういうの。噂のほうが早い」「……そうだね」マリナは頷いた。胸の内側で、昨日までと違う重さが動く。――声を出すより、形を奪うほうが早い。だったら、形を守らないと。「もう少し細かい要点も残そう。誰が見ても、同じ意味に読めるように」「やってみる」仲間たちが頷く。音は小さいが、返事の色は揃っていた。* * *同じころ、廊下。トマスは呼び止められた。「トマス、本当に“独立”って言ったの?」「勝手に代表して決めたって聞いた」彼は足を止め、相手の目を見る。声は落ち着いている。「言ってない。昨日は“切るには早い”って言っただけだ」「でも、記録に残ってるって……」別の声が遠慮がちに続く。トマスは短く息を吐いた。「信じてくれとは言わない。でも、確かめに来い。俺たちが書いた記録を」沈黙が一つ。視線が揺れる。彼は言い募らない。背に受ける空気の中に、別の色が混ざっているのを感じた。渡り廊下の端。貴族の生徒が数人、こちらを見ている。表情は穏やかだが、目は測っている。――“証拠”を作るための視線だ。トマスは視線を返さず、教室へ向かった。* * *教員室。エリシアは受付の机で議事録の写しを受け取った。上部に押印。欄外に承認印。目を走らせると、見覚えのない

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   仕組まれた均衡

    朝の鐘が静かに引いていくころ、掲示板の前に薄い輪ができていた。新しい紙が一枚、上段に貼られている。「臨時代表者会議 — 混合班の調整と生徒間協力の促進」その下に、小さく名前が二つ。貴族代表=エリシア。庶民代表=トマス。ほかには役目の欄も、補足もない。そこに、マリナの名はなかった。「やっぱりエリシア様が上に立つんだね」「庶民代表って、便利な言葉ね」囁きは淡く、芯だけ固い。貼り紙の角は新しく、糊の跡がわずかに光る。マリナは人垣の後ろから文字を読み、息をひとつだけ整えた。「……行ってらっしゃい、トマス」心の中で小さく言ってから、輪を離れた。笑って流せるほど、胸の奥は静かではない。けれど、顔には出さない。* * *一限前の教室。庶民の仲間と机を寄せ、今日の段取りを確認する。資料を分け、時間割を突き合わせ、短い役割分担を決める。そこで、正面の子が何気ない調子で言った。「代表はトマスだから、今日は関係ないだろ」言い切る声に悪意はない。けれど、机の上の紙が少し重くなった気がした。「関係ない、か……」マリナはノートを閉じ、背筋を伸ばす。視線だけ机の輪をぐるりと回してから、落ち着いた声で言う。「じゃあ、聞きに行こう。決まることを、知らないままにはしたくない」「でも、会議は代表だけじゃ……」「聞くだけ。廊下まででもいい」椅子が小さく鳴る。二人が目で「分かった」と告げ、もう一人は不安そうにうなずく。マリナは鞄を肩にかけ、扉へ向かった。* * *会議室の前。扉には簡素な札。内側から人の気配が重なる。マリナはノブに触れず、耳を澄ませた。「混合班の成果と、再構成案について」司会の声は、よく通る。けれど、教員のものではない。昨日から見慣れない“補佐員”の顔が浮かんだ。「庶民との連携は、まだ効率が低いと思います」「うちの班でも、指示の理解に時間がかかりました」貴族側の声が続く。淡々と並ぶ「効率」「時間」「指示」の言葉。間に差し込まれる短い同意の相槌。紙に書く音が重なる。「効率は、慣れと理解で変わる。初日で切る判断は早すぎる」トマスの声が聞こえた。落ち着いている。息の置き方も、言葉の順も、昨日より揃っている。「要約します。“庶民班の独立を希望”——」「待ってください」それは、マリナの耳にも違和感だった。重なるように、別の声が入る。「今の書

  • 魔法学院の囁き〜貴族と庶民、禁断の恋愛地獄〜   影の手

    朝の鐘が鳴り終わるころ、学院は不自然なほど静かだった。廊下で交わされる声は小さく、昨日の余韻を警戒するように抑えられている。掲示板の前にだけ人が集まり、貼り出された紙を覗き込んでいた。「本日の講義・変更通知……?」「班の時間、入れ替わってる」「“教員の都合により”って、昨日の影響じゃないの」紙の角には、新しく糊を引いた跡が残っていた。列は自然に伸びるが、誰も長く立ち止まらない。見た内容を胸に入れたまま、教室へ散っていく。* * *マリナは庶民の仲間と並んで時間割を確かめた。紙に指をあてると、ほんの少し浮いている。「これ、本当に変更?」「ほら、ここ。貼り替えた跡、見える」隣で小声が落ちる。「“庶民の意見を公平に扱うため、混合配置を試行”って……誰が決めたんだろ」マリナは一度だけ息を整えた。周囲の視線は薄い。騒ぎのあとに置かれた静けさだけが、廊下に均一に広がっている。「ルールとして出たなら、従おう。——まずは授業に行こう」「……うん」言いながら、胸の奥に違和感が残る。昨日の声が、どこかで誰かの言葉に変えられている気がする。足を速めずに教室へ向かった。* * *訓練場には、いつもと違う顔が立っていた。担当教員の姿はなく、“臨時補佐”と書かれた腕章を巻いた若い補助員が中央で指示を出している。庶民と貴族の二つの班が一列に並べられ、互いの間隔はいつもより近い。「本日、混合演習。前半は貴族班が先導、後半は庶民班が先導」補助員の声は淡々としている。ヴァレンが口の端だけで笑った。「“対等”って言ってたな。先にお前、指揮してみろよ」「順番は掲示の通りで」トマスは短く返す。「そっちが先に指示を出して。次はこっちが続く」一見、譲ったように見える。けれど、相手の段取りを計るために置いた一手だと、近くの仲間には分かった。「第一手。二列目、準備運動に戻れ」補助員の指示が飛ぶ。列が動く。すぐに別の指示が重なる。「戻らず、右へ。器具庫前で待機」動く足が止まり、また動く。小さな混乱が砂の上に生まれ、すぐに薄まる。三つ目の指示は、さきほどと逆方向へ出された。「左へ。合図を待て」トマスは眉を寄せた。指示の出し方が不自然だ。間を置いてから内容が変わる。誰かが合図をすり替え、列の流れを切っている。「……これは、試されてるんじゃない。揺さぶられてる

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status