Se connecter四方院家。 それは天皇を始め世界中の王族や裏社会とコネクションを持つ大家である。 四方院家の命令で特別相談役の水希桜夜(みずきおうや)は青森に向かっていた。そこで自身の運命を揺るがす出会いがあるとも知らずに……。 挿絵はXで見れます! https://x.com/b9SphOvgPtAUb3i/status/1915663746849968499
Voir plus東北自動車道を走る車の助手席から、青年、水希桜夜(みずきおうや)は窓の外を眺めていた。彼は黒いスーツの上下に黒いワイシャツ、そして寒さ対策のフード付きの黒いマント身につけていた。胸には公式任務中を示す「四方印」のバッジが輝いている。
「しかし東北でのゴタゴタに、なんで関東の僕が駆け付けなければならんのかねえ」
桜夜はため息をつく。すると運転手が苦笑いを浮かべながら答えた。
「相談役は日本中のトラブルに対応する仕事ですよ」
桜夜はもう一度ため息をつく。「四方院家特別相談役」、それが彼の役職だった。特別相談役は四方院家宗主直属の役職で、宗主クラスでなければ対応できない荒事に対応したり、時に四方院家を守るためなら宗主に背くことも許された地位である。といえば聞こえはいいが、ようはただの雑用である。青年はもう一度ため息をつく。
親もなく、幼い頃に宗主の妹に才能を見いだされただけの野良犬にはお似合いの仕事だなと思ったからだ。そうして桜夜は目蓋を閉じて瞑想に入る。何か、変化の兆しを感じていた。◆◆◆
桜夜が青森にある四方院家の分家、赤木家の屋敷についたのは深夜1時を回ったところだった。屋敷には明かりもなく、多くの人間が倒れていた。桜夜が倒れている人間に近づいて確認したところ、どうやら息はあるようだ。運転手に救急車の手配を任せると、青年は鞘に封印された刀――桜吹雪――を手に赤木家当主の姿を探した。
しばらく歩き回り、そして屋敷の奥に当主はいた。苦しそうに身体を横たえる当主の前には、バチバチとイカズチをまとった少女がいた。黄色い髪は首にかかるかかからないか程度だ。黄色いローブに身を包み、杖を持った姿はまさに魔法使いだった。
「おーい、お嬢ちゃん。そのおっさん返してくれる?」
桜夜はのんきに魔法使いに声をかけた。すると彼女は彼の方に目を向けた。黄色い瞳は悲しそうだった。
「……四方院の、秘密を教えて。そうしたら帰る」
「秘密、ねえ? 宗主があまりにチビだから未だに嫁が来ない話でいいか?」
桜夜のふざけた態度に、魔法使いは左手の掌を青年に向け、「イカズチ」を放った。
「おっと」
桜夜は鞘に入ったままの桜吹雪でイカズチを受け止める。すると桜吹雪の持つ「守りの結界」が発動し、イカズチが少女に跳ね返った。
「きゃっ……」
イカズチが跳ね返されたことに、少女が驚いた。その一瞬の隙に桜夜は桜吹雪を鞘から抜くと、少女の首筋に刃を当てた。
「お前のイカズチと僕の刀、どっちが早いか試してみるか?」
桜夜は笑いながら尋ねた。対して少女は震え、目から涙をこぼした。
「……たすけて」
「別にここから出てって二度と来ないなら殺さないよ。面倒だし」
「……ちがう。わたし、こんなことしたくないの。だから、たすけて……」
嘘かとも思ったが、女の涙に騙されてやるのが男だという師匠の言葉を思いだし、刃を少女の首から外した。
「僕は桜夜。君、名前は?」
「わたしは……」
その少女の名前を聞いたとき、今回のミッションがやっかいごとになることを桜夜は悟った。
to be continued
「神聖なる炎」 天空から凛とした声が響く。すると虚空から神々しい炎が現れ、泥人形たる男たちを焼き尽くしていく。その光景に茫然とするリンに対して、鷹司は口元をゆがめて言った。「遅いぞ、小僧」 その言葉にこたえるように鳳凰を自分の中に戻した桜夜は、リオに認識疎外を解かせて彼女とホムラを伴って地に降り立った。鷹司たちを守るようにその前に立った桜夜はからかうように言う。「先代こそ、勝手にローマの休日ごっこしないでくださいよ」 桜夜とホムラが周囲の警戒を行っている間に、リオは両ひざをついて鷹司の傷を見る。「助かる?」 リンがリオにすがるように尋ねる。「大丈夫ですよ。鷹司様は強い方ですから」 リオは傷口を確かめ、銃弾が貫通していることを確認する。(これなら傷口をふさいでしまえば輸血するだけで大丈夫でしょう) リオは水の魔力を持つ者が得意とする治癒魔法で鷹司の傷を塞いでいく。その間も泥人形の男たちの増援はあったが、桜夜とホムラがせき止め、切り捨てていった。神殺しと炎の剣は、どちらも泥人形の弱点を突くことに成功していた。しかしキリがないことにホムラは若干いら立つ。「たくっ、どんだけいるんだよ!」「あはは、これは逃げた方が良さそうだ。ホムラ、デカいのを頼むよ」「おっしゃ!」 ホムラは丹田から炎の魔力を引き出し、ホノカグツチに吸収させていく。そして一線。炎の津波が泥人形たちを飲み込んでいった。津波が収まったあと、路地裏には誰もいなくなっていた。◆◆◆ローマ市内 病院 そこで鷹司が輸血を受けている間に、桜夜はリンからmicroSDカードを受け取っていた。その中身をスマホで確認した途端、桜夜は勢いよくスマホを操作し、そのデータを四方院家やイグドラシルと対立する勢力に送った。それは抗ウイルス薬のデータだったからだ。「リンちゃん。このデータの原本は?」 リンは首を左右に振る。「もう存在しない。それが原本」「そうか……」 桜夜は考え込む。(抗ウイルス薬のデータが広まった以上、イグドラシルはすぐに作戦を実行できない可能性が高い。いや、それも希望的観測だ。確実にイグドラシルの勢力を削いでいくには……)「リン……いえ、イグドラシルの姫。イグドラシルの主になる覚悟がおありですか」to be continued
鷹司が誘拐した(正確には家出を幇助し匿った)少女の名はリン・イグドラシル。現イグドラシル家の当主の1人娘で、ウイルスによる大粛清に反対していた人物だった。また作戦実行において重要となる鍵を持っているという。さらに鷹司が計画的に誘拐した訳でもない故、こうして連携に齟齬が出ているようだった。そんな中、目をつむって椅子に腰かけているだけに見える桜夜が目を開いた。「見つけた」 ついに鷹司とリンの存在を見つけた桜夜は立ち上がる。「リオ! 認識疎外の魔法を。鳳凰で突っ込む!」「はい!」◆◆◆ ローマ市街の路地裏で鷹司は肩を押さえて蹲る。それをかばうのはまだ幼い少女だった。「退いてください。お嬢様」 男は平たんな声でそう言うが、少女は決意を宿した目で動かなかった。「仕方ありませんね」 男は肉弾戦で鷹司を黙らせようと動く。鷹司もまた残る腕で対抗する。かつて桜夜と引き分けた実力は老いとケガで衰えることもなく。やすやすと迫って来た男の顔面を殴り飛ばす。「!?」 だがその腕は男の顔面を貫通しただけだった。殴った感触はまるで泥のようだ。その驚きに鷹司は一瞬だけ隙を生んでしまった。その隙を逃さず、男は銃弾を鷹司にありったけ打ち込んだ。「ぐはっ」「おじさま!」 口から、体中から血を流しながら、鷹司は片膝をつく。それでも意識を保っていたのはさすがの一言だった。だが男の仲間も追いつき、絶体絶命の危機に瀕しているのは変わらなかった。血がつくのもかまわず、リンは鷹司に抱き着いた。鷹司は少女の背中に手を回し、つぶやく。「大丈夫だ。あとはあいつが……」 薄れゆく意識の中、鷹司は男たちの前に立ちふさがる誰かを夢想した。to be continued
「いやあ、やっぱりヴェネツィアはいいねえ」「そうか? オレは水がいっぱいで苦手だ」 嫌そうな顔をするホムラに対して、リオは笑顔だった。「ホムラちゃんはそうかもしれませんね。わたくしは水の精霊が元気で過ごしやすいです」 桜夜もリオも、作戦行動中とは思えないほどリラックスしていた。「さて、あずさにはああ言ったが、僕は顔が売れすぎているからしばらくは待機なんだよねえ。みんなからの連絡待ち。どっか遊びにいく?」 桜夜はこんなときでも桜夜だった。そんな桜夜のやる気のない態度を見たホムラとリオは顔を見合わせたあと、ホムラは彼ににやりとした笑顔を、リオは上品に微笑みながら、桜夜をベッドに追い込み始めた。「どうしたのかな? 2人とも」「せっかくガキどもがいないんだ。大人の遊びをしようぜ」「ふふ、そういうことです」 ヴェネツィアまで来てすることかねと思いながらも、桜夜は2人の誘いを断らないのだった。◆◆◆「ん……」 上半身裸で寝ていた桜夜はスマホの着信音で目を覚ました。自分の左右で寝ているホムラとリオを起こさないようにベッドから立ち上がり、寝室を出ながら電話に出た。「はい、水希……」『た、たいへんです! 水希卿!』「どうした。落ち着いて状況を報告しろ」『せ、先代相談役が……』「先代がどうした?」『イグドラシル家の娘を誘拐しました!』「はあ!? こんなときにあのじいさん何を……。まあいい先代はこちらでも探す。追加の情報が判明したら伝えろ」『は、はいっ』 はあ、と桜夜はため息を吐く。誘拐したと言っても、まだローマは出ていないだろうと、鳳凰をいくつもの小鳥の姿に変えて窓から放った。小鳥たちは一直線にローマを目指して飛んでいく。◆◆◆「おじさま、本当に大丈夫なんですか」「任せておけっ
夢から覚めた桜夜は早速動き始めた。刀を握って殴り込みに行く争いの仕方はもう古い、そう桜夜は考えている。力づくでイグドラシルを全滅させようとしても水面下に潜られる危険があるし、暗殺合戦にもなりかねない。当面必要なのは、イグドラシルが持つ抗ウイルス薬のデータの奪取か、その開発の妨害だった。そのためにイグドラシルにスパイを紛れ込ませているし、そして……。「頼むよ。鷹司君」「任せてください」 鷹司の名で呼ばれたのはもちろん先代相談役である鷹司公のことではない。彼の孫にあたる青年、鷹司勝(すぐる)のことだった。身体が弱く相談役候補からは外されていたが、その天才的頭脳に目をつけた桜夜がハッカーとして起用しているのだ。そのハッキング技術で抗ウイルス薬やウイルスのデータや情報の入手を、桜夜から指示されていた。「さって、僕は僕の仕事に向かいますかね」◆◆◆「ヴェネツィア!?」 桜夜の私邸で、あずさの声が響いた。「ああ、次のミッションではヴェネツィアを拠点にイグドラシル本部がある拠点ローマを探る」 イグドラシルは挑発的にも、対立するカトリック教会の総本山があるローマに本部をかまえているとされる。もちろん正確な場所はわからない。近づきすぎては危険だと判断し、同じイタリアで彼の別荘があるヴェネツィアを選んだが、それでもリスクのある作戦だ。それを知らないあずさは無邪気に手を挙げる。「あたしも行きたい!」 桜夜は困ったように笑うと、おどけて言った。しかしその目は真剣そのものだった。「リトルプリンセス。遊びではないんだよ」「む。わんこのくせに変なこと言ってごまかす気だな」 桜夜はますます困った顔になる。「今回は観光や式典への出席じゃないんだ。いのちに関わる仕事なんだよ」「なんでわんこがそんな危険な仕事を」「そりゃあ、先代と宗主に文句を言ってもらわないと。彼らが任命したんだから」 あとはリチャードか、なんて友人の顔を桜夜は思い出す。そこできひひと笑った