All Chapters of 幽霊が見えるからって慣れてるわけじゃない!!: Chapter 41 - Chapter 50

96 Chapters

第41話 カレシいる?

   それを読んだ俺は頭に浮かんだことをそのままクチにしていた。「その5人の中で、あなた達二人だけカレシがいたんですね?」  その問いかけに二人とも力なくうなずいた。 伊織の見せてくれたサイトには画像付きのでその場所の説明がされていた。 〇市〇〇にある〇〇湖は、[カップルまたはカレシ・カノジョがいる者が、その湖面に触るとその湖の呪いにかかる]と言われている。その昔に近所に住む男女が恋に落ち、生涯を誓い合ったが、その村同士のいさかいに巻き込まれて二人を別れさせようとした。その事から逃げるように二人で心中しようとしたのだが、女は亡くなりその後男の姿だけが見つからないままだった。女は男が逃げ出したと思いその男が来るまでその湖でまっているがなかなか現れず、次第に裏切られたと思い込み、男女仲良いモノがその場に触れる度、そのモノ達に呪いをかけている。と、サイトの紹介分には書かれていた。「すると二人のカレシも同じ目に?」   読み終えた俺が顔を上げ二人に聞くと……。「それが……。彼は何ともないみたいで……」 と遠野が。「私の方も何ともないみたいなんです」 と妻野。  先ほどの会話を思い出す。 ――あれ? さっき三和はこう言っていた。……最近は私にも……と。 なら逆に言うと最初は見えていなかったという事だ。この違い。遠野・妻野と三和の違いとは何か……。わからん。「あの、失礼ですけど三和さんて最近彼ができたんですか?」 伊織から質問が飛んだ。――あ、あぁ~~~なるほど!! そういう事か!! すげぇな伊織!!  クチに出して言えないから、隣の伊織の頭をなでなでしてやった。 思わずやっちゃったけど、伊織も嫌がってないみたいだし、良しとしよう。  ビックリしたような顔をして、伊
last updateLast Updated : 2025-06-19
Read more

第42話 ハモった

  俺たち藤堂義兄妹とカレン・市川姉妹はバスに揺られていた。総勢5人の遠出である。 俺達5人は〇市〇〇湖に向かっている。俺は一人だけ最後列の一つ前の席に腰を下ろしている。何故一人かというと、最後列で女子四人がきゃいきゃいしてるから。伊織も俺の隣の席にいたんだけど、途中でカレンに連れ去られてしまった。「なぁ、遠足じゃないんだからさ……」「何、シンジ君も混ざりたいの?」――それって、「来ないでね」の裏返しだろ? わかってんだよ。  この人達わかってんのかな? これから出るかもしれないところに行くってのに。まぁそういうモノを経験してる人達しかいないけどさ。なんというか完全に俺だけ浮いてる感じがいたたまれないんだよな。「一つ聞いていいいかな? みんな楽しんでないか?」「当たり前じゃない」 カレンにバッカじゃなぁ~い!! て顔された。姉妹はクスクス笑ってるし。前にいる高校生風の男子がスマホ向けてくる気持ちもわかるけどさ。俺の後ろは絵になるし。   それからバスに揺られる事二十分。 目的地近くのバス停で降りてここからは歩き。行きはバスだけど帰りはカレンのマネージャーさんが迎えに来てくれる事になっている。なんでもカレンはこの後に、某テレビ番組の[心霊・怪奇現象]のロケという仕事が入っているらしい。アイドルの登竜門的番組らしいけど……。 バス停からおよそ十分ほど雑木林の中の道を歩いていると、右手に相談者三人が合宿していた体育館が見えてきた。そして問題の湖までは更に歩いて十分ほどかかるというので、ひとまず体育館前で休憩する事にした。湖に行くときの万が一に備えるためでもある。「う~ん、楽しかったねぇ」 そんな軽い感じでカレンがみんなに言ってるけど、この旅の本番はこれからなんだけどなぁ。「お義兄《にい》ちゃん、湖の近くに民家があるみたいだから、何か話が聞けるかもしれないよ?」「うん、ありがとう伊織」――ウチの義妹《いもう
last updateLast Updated : 2025-06-20
Read more

第43話 憑かれる

    ソコは静かな水面に不釣り合いなくらいすごく空気が重かった。 湖に近づくにつれて雰囲気は悪くなり、それまでははしゃぐ声も聞こえていた女子組からも、その声は小さくなり聞こえなくなった。「着いた……みたいだけど、みんな体調悪くなったりしてないか?」 振り返って確認すると、みんな声は出さずにコクンとうなずくだけで返事する。 ここにいる人達はみんな一度はソレを経験して、ここの空気が重い事を感じているみたいだ。「それで、ここでどうするの?」「えと、水に入った後で皆さん変わってしまったと言ってました」 カレンと伊織が荷物を置いて浜を降りていく。「あ、待って待って」「やる時はみんな一緒にだよぉ~」 市川姉妹もその後に続く。 俺も急いで荷物を置きみんなのいる場所へと向かった。「せぇのぉ~三、二、一、はい!!」 ぽちゃっ ドボンっ ちゃぷ いろいろな方法でいろいろな個所を各々が湖に体をつける。 そのまま五分。「よし、みんな湖からいったん離れてくれ」「はぁーい」—―なんかこういう時みんな素直に従ってくれるんだよね。やりやすいからいいんだけど。なんかくすぐったい感じがするなぁ。「どう? 何か変わったりした人いるかな?」 女の子四人で顔を見合わせている。 俺が見たところ変わった様子は無いみたいだけど油断はできない。「そういえばさぁ……。私達って誰もカレシいないんじゃなかったっけ? これって検証になるの?」「いや、その検証も大事だけど、俺はこの場所を見たくなったんだよ」「へぇ~、どうして?」 こちらに振り返った響子に聞かれる。 カレンの言った事は間違いなくその通り、カレシも彼女もいない俺達ではソノ検証は出来ない。それは知っていた。なのに響子からの疑問[なぜ来たかったのか]に
last updateLast Updated : 2025-06-21
Read more

第44話 少しいいか?

「あ~!!」 湖からの帰り道。 理央のから離れたモノの影響を考えて少し時間を休ませてから来た道を歩いている。その中で俺の前を歩いていたカレンの突然の咆哮である。もちろん皆がビクッとした。林にいた鳥もバサバサと飛び立つ。「な、なんだよカレン!! ビックリするだろ!!」「思いだした!!」「何を?」 皆の視線がカレンに集中する。「あの人が言っていた秋田真由美って名前ね、どこかで聞いた事があるなぁって思ってたんだけど」「だけど?」「話のなが~~~いおばあぁちゃん家で聞いたよ!!」「「「えええぇ!!」」」「な、なんで言わないんだよ!!」「だって、今思い出したんだし、それに話が長くて今まで忘れてたんだもん」――やっぱりカレンはポンコツお嬢だと思う。ステージの上のカレンとは別人だ。 浜辺で話した幽霊である秋田真由美は、今まで会ってきたモノの中でも、表現が合ってるかはわからないけどいい人だった。 だから素直に話を聞いたのだが、彼女はただ静かにいたいだけなのだと言っていた。自分はここから離れてはいけないのだと。 そしてここ最近の湖周辺での事故や事件にはかかわっていない。別のモノがしているのだとも言っていた。 ならば俺たちはまた別の方向からこの件を考えなくてはならないだろう。「『今までしたことはあの子たちには申し訳ないと思ってるわ。もうあの子たちには影響しないし、これかも他の方々にはしないわ。約束する』」 真由美はそう言ってくれたのだ。俺はそれを信じたいと思う。「これからどうするの?」 てくてく歩きながらカレンが問いかける。「うん、あの人の言う事を信じるならまずはこの件を調べ直さなきゃいけないと思う」「そうね。中に入られてた私が言う事じゃないかもだけど、あの人、嘘は言ってなかった感じがしたわ」 身体を使われていた理央が少しダルそうな体を振り向かせて共感してくれた。「それに、気になることも言ってたし」「そうなの?」
last updateLast Updated : 2025-06-22
Read more

第45話 友達……か

 座ってしばらくは静かな時間が流れる。 腰を下ろしてからも伊織がしたを向いたままなのだ。 一つため息をついて、バッグから水のペットボトルを2本取り出して1本を伊織に渡す。「ありがとう」って受け取ってくれた。「伊織、話があるんだろ?」「あ、うん……そうなんだけど、ちょっと聞きづらいというか……」「何だ? 別にお兄ちゃんは伊織に隠してる事なんてないぞ? あ……あれか? あれの事か?」「あ、あれって何? そっちも気になるんだけど!!」「え? あ、いや、知らないなら別に、うん」 何かかみ合わない会話が続く。 急に正面を向いた伊織が胸の前で祈る様なポーズを作る。「お、お義兄ちゃんあのね!!」「お、おお。なに?」「お義兄ちゃんってカレンさんの事が好きなの? もしかして、つ、付き合ってるとか……?」――義妹《いもうと》からとんでも発言きたぁぁぁぁ!!「ぶふぅっ!!」 飲もうとしていた水を思いっきり吐き出した。「ゲホゲホッ!! ガホッ!!」「だ、大丈夫お義兄ちゃん!!」「だ、大丈夫……。つーか、なんてこと聞くんだよ」「だって……仲いいんだもん。カレンさんとお義兄ちゃん」 もじもじとしだした伊織。こういうところは女子だなぁて思える。「ああっと、カレンとは何でもない!! カノジョとかでもないぞ? まぁしいて言うなら、ケンカ友達の一人かなぁ……?」「そ、そう!」 途端に伊織の表情が明るくなったような気がする。――なんか鼻歌みたいなのも聞こえるし最近情緒不安定すぎじゃないか?「友達……か」「ン? なぁに?」 無意識にあの女子組三人を友達というくくりで呼んでしまった自分に少し違和感を覚えた。少し前の自分には考えら
last updateLast Updated : 2025-06-23
Read more

第46話 元凶

   正晴の言葉に驚愕して体から負のオーラが出そうになった時、言葉と同時に鉄拳が正晴に飛んでいた。「ちょっと、正晴!! この藤堂クンが前に言ってた人だよ!!」――かなり強めに突っ込まれてたけど痛そうだなぁ……。  しかしこの二人、くっついたり別れたりしているだけあってさすがに仲がいいし。ぎこちなさが無い。「え? 真司が!?」 どんな話されたのかは分からないけど、この子も相手が男だとは伝えてなかったみたいだな。 さりげなく会話するふりをしながら、俺は正晴の様子をうかがう。遠野と妻野のカレシは影響が出ていると言っていたから、目の前の、正晴にも出ていると思ったからだ。しかしそんな気配は感じられなかった。 それとは別に三和の方は――。「何だよ真司、それならそうと昔から言ってくれりゃいいのに」 真顔でそういう正晴に俺は苦笑いで返した。「言えるわけないだろ……そんな事」 二人がカレン組の方へ腰を下ろしてようやく始まりの盛り上がりは落ち着いた。「三和さん体調良くないんですか?」 俺の隣で静かにホットチョコレートを飲んでいた伊織が[三和]の方を見て話しかけた。「ええ、その……わかりますか?」 皆がうなずいた。「最近少しづつですけどダルさとか出て来ていて、アレはまだ見えてるし。声まで聞こえるようになってしまって」「あの二人はどうなの?」「それが、響子ちゃんからあの湖に行って来たって連絡あった日から、そういうのは全然なくなったって言ってて。私だけいまだに続いてるの」 響子の問いかけにも疲れている感じに答える。――少し解決を急いだほうがいいかもしれない。 俺の心がそう言い始めてる気がする。「すいません三和さん、聞きたいことがあるんですが、その現象が現れた日は1人でそこに行ったわけじゃないですよね?」「え? ええ、そうです」
last updateLast Updated : 2025-06-24
Read more

第47話 リーダーでしょ?

   仲がいい二人が部活があるって出ていった後の喫茶店内にて、新たな行動計画を立てることになった。「今回の元凶は間違いなくソッチなのね?」 大きく一つため息をつくカレン。「ああ、あのおじさんが言ってた事が気になって調べたんだ。間違いはないと思う」 コーヒーをクチに運びながら話す。「じゃなまたみんなであの湖に行かなきゃね」「そうねぇ、しかも縁結びの神社なら一度は行っておかなきゃでしょう」 と理央アンド響子姉妹。「絶対に一緒に行きます!!」 むんっ!! と両手を握りしめ気合が入る伊織。「え~っと、この五人で行くって事で決定……なのかな?」「あたりまえでしょ! ここまで参加したのにそこに行かないでどうすんのよ!」 カレンがなぜかやる気満々である。「それにこの件はもともとが私が持ち掛けた話でもあるし、私は最後まで付き合うわよ」 そのカレンに響子も続く。 理央も伊織も「もちろん!」って顔してる。「わかった。みんなありがとう」 立ち上がって、ペコっと頭をさげた。 頭を上げたのと同時ぐらいにカレンが手帳を出して何かを確認し始めた。「そうと決まれば早い方がいいよね。じゃぁ明日決行よ!!」 その一言に俺はあきれたのだが、不思議と否定の声が上がることなくそのまま確定した。集合場所や時間。移動手段や費用の話までが次々と決められていく。 もちろん俺はただそれを横目に聞きながらコーヒーをすするだけだった。「じゃ、これで決まりでいいよね、シンジ君」「ぶふぅ!!」 いきなり話を振られた俺はコーヒーをちょっと噴き出した。それを伊織が黙って布巾でふきふきしてくれた。ありがとう伊織、さすが我が義妹《いもうと》だって心で思う。 そしてみんなの視線が俺に集まる。「な、なんで俺に聞くの?」「何言ってんの? シンジ君がリーダーでしょ?」 うんうんとみん
last updateLast Updated : 2025-06-25
Read more

第48話 解決するカギ

   数時間後――。「え~っとだな……」 集まったメンバーを見回しながら俺は固まっていた。なぜならそこにはいつものメンバー以外の人がいたからなのだが、なんというかその……華やかなのだ。――というか、いつの間にか人多くねぇぇぇぇぇ!?  いつものメンバー五人に、三和・遠野・妻野までいるし。さらになぜか正晴までいる。一番危ないって分かってんのかなコイツと心の中で独り言ちる。「何で、こんなに多いの?」 俺は率直な疑問を五人の方に向けた。「ええと、玲子にあの後連絡したら、遠野さんと妻野さんもその神社に興味あるっていうから、じゃぁ一緒にどう? って話になって、こんな感じかな?」 相変わらずのんびり屋さんっぷりの響子が俺の方にウインクする。「はぁぁぁ~」 先が思いやられてため息が出た。「じゃぁ、そろそろ時間だから行くけどいいかな?」「「「はぁ~い」」」「「「いいよぉ」」」「よっしゃ!!」 なんだろう。なにか複雑な気分だなこれ。 バス停に向けて歩き出した女子組の後を男子2人が付いていく。「なぁ~、真司」「なんだよ?」「どの娘《こ》がお前のカノジョなの?」「はぁぁぁ!?」「とぼけんなって! いるんだろ?」「い、いやいねぇし!! そもそもいたらそんな湖なんか怖くて行けないからな!! つうか、お前が一番気をつけなきゃなんねぇんだからな!! 普通来ないぞ!! お前バカなの!!」 息を切らせながら正晴に否定する。「わかった!! わかったから!! で、どの娘《こ》なん?」――ぜんぜん分かってねぇなぁコイツゥゥゥゥ!! 今日の行き先にとてつもなく不安がよぎっていく。 バスの中ではもう完全に遠足状態だった。 きゃいきゃいと女子組がはしゃぎながら最後尾を独占している。 俺はもう何かを言うのをやめた。だ
last updateLast Updated : 2025-06-26
Read more

第49話 大丈夫ですよ

 「ああ、真司。例のヤツだけどな、分かったぞ」「ホントに!! じゃぁ、少ししたらかけ直すよ」「わかった」 簡単な言葉をいいのこして電話をきる。—―よしこれでまずすることは決まったな。「よしみんな!!」「「「おう!!」」」「一時撤退!!」 「「「えぇぇ~~!?」」」 言いながら、そこにクルっと背を向けて先ほど来た場所を駆け戻っていく。俺の行動に合わせて、女子組の四人も後ろを追いかけるように駆けてきた。なんか途中でカレンがブーブー言ってたみたいだけど気にしない。父さんから連絡が来たなら今は目の前のアイツらよりこっちが大事なのだ。 勝てないと分かってて勝負するよりも、勝算が少しでもあってからの方が全然気持ちが違う。まぁ俺の心構えの問題なんだろうけど。 元のお土産屋さんまで戻り、カレン達は腰を下ろした。座ることも考えたけどここは伊織に席を譲って電話をかけることにした。 プルルル~、プルルル~「はい」「あ、父さん、ごめんさっきの件だけど……うん、うん、そうか、じゃぁあの件頼むよ。うん、父さん、ありがとう」 大きな深呼吸をひとつした。「シンジ君、何かわかったの?」 席の端でペットボトルのお茶を飲みながら休憩していた理央が話しかけてきた。「うん……。でもあまりいい話じゃないんだ。これから父さんに聞いた話に、俺の考えを加えたものをみんなに話すよ。 自分んで説明しやすい言葉を選びながら、それでもみんなに分かりやすく説明した。 話を終えた後少し時間を置いて一人だけ腰を上げた。「行くんでしょ?」 いつの間にか横にいたカレンが肩をポンと叩いた。「うん、やっぱり話をしなくちゃいけないからね」 その言葉を聞いた伊織に響子、理央も腰を上げた。残りの遠野と妻野にはまた万が一の為二人を見てもらうために残ってもらう事にした。「さぁ、開放してあげに行こうか」「
last updateLast Updated : 2025-06-27
Read more

第50話 そこにあなたがいたから

  『大丈夫。この男性《ひと》は私が見てるから。だからあなた後はお願いするわね』 やっぱりこの人にも狙いはあったみたいだ。――薄々は感じてたけど……。 ここまで来たんだからこの人を信じてみようと思った。俺は彼女に向けコクンとうなずいた。「さぁ、帰ろう!!」「なに? 終わったの?」 それまで俺と伊織の後ろにいた女子組がため息をもらした。「ああ、ここではもうたち出来ることは無いよ。あっちの二人も、もう大丈夫なはずさ」 俺たちはお土産屋さんまで戻り、居残り組の四人と合流した。 三和と正晴が少し疲れている様子だったけど、時間が経てば元にまで回復するだろう。しばらく休んでからみんなで歩いてバス停まで戻る。俺はもう一度湖に振り返った。 そしてケータイを取り出す。「あ、父さん。うん。こっちはもういいよ。お願いできるかな?」 こうしてこの日は終わりを告げた。   一週間がたって俺達はまたあの喫茶店に集合していた――。「いやぁ~、一時はどうなる事かと思ったぜぇ」「まったくぅ。だから来なくていいって言ったのに」「だってようぅ、女の子ばっかりのトコに真司が一人とか、うらやま……違う、あ、危ないだろ?」「今、なんて言った!?」 さっきからこんなことをずっと聞かされている。 今日は遠野と妻野はそれぞれがデートで来れないらしい。正晴と三和だけが影響を受けたことと、俺つながりという訳でここに来た。あとはいつもの女子組四人だ。「それでシンジ君、あの後どうなったの?」 この後アイドル業に行くアイドルバージョンカレン(いつもより少し派手め)がグラスを手にしながら聞いてきた。「ああ、あの後は父さんに頼んどいた事が動いて、無事に男性も秋田真由美さんもあの湖から発見されたよ」「へぇ~、秋田さんも」 のんびり口調の響
last updateLast Updated : 2025-06-28
Read more
PREV
1
...
34567
...
10
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status