「んー、いい気持ちっ」 お風呂の湯舟の中で、うんと伸びをする。 ちょうどいい具合のお湯に肩まで浸かり、手でお湯をすくうとそれを顔にかけた。 鼻歌が自然とこぼれる。 楽しいメロディーが響き渡り、風呂場を包み込んでいく。 立ち込めた湯気に癒され、目を|瞑《つむ》る。 靄がかかった空間で、どこか夢ごこちにぼーっとするのが好きだった。 しかも私の家のお風呂は|檜《ひのき》風呂。 床も壁も天井も湯舟も、全てが檜でできている。 息を吸い込むと檜の匂いがして気分がいい。 見た目にも、やはり木は心が和むように感じられる。 この檜風呂はおじいちゃんの趣味だ。 私の祖父は極道一家、|如月《きさらぎ》家三代目組長、如月|大吾《だいご》。 泣く子も黙るって言いたいけど、今は孫に甘い普通のおじいちゃん。 昔はそうとう尖ってたみたいだけど、私の親が死んでから、丸くなったって組の人から聞いた。 普段はすごく明るくて、ふざけることも多いから、本当にこの人極道の組長なのかって疑いたくなるけど……。 まあ、そこは目を瞑ろう。 私の母は、おじいちゃんの|愛娘《まなむすめ》。 もともと体が弱かったせいもあり、私を生んですぐに死んでしまった。 私の記憶の中に、母はほとんどいないけれど。父や祖父が母のことをたくさん聞かせてくれたから、私の心の中で母は生き続けている。 父はもともと一般人だったが、母と結ばれ極道の道へと足を踏み入れた。 母は始め、父と駆け落ちして家を出た。 祖父に二人の関係を反対されたことと、父の性格上、極道は無理だと判断してのことだったらしい。 まあ、無理だと思う。私の父は優しい性格だから。 しかし、しばらくして祖父のことをどうしても放っておけなくなった母が、父と共にこの家へ戻ってきた。 父はあまり極道の世界に馴染めていなかった。 とても優しく温和な人だったから、誰が見ても不釣り合いだったそうだ。 それでも父なりに、一生懸命に祖父の言うことを聞き、忠実に仕事をこなしていった。 ところが私が幼いとき、敵対する組との抗争中に、私が人質に取られてしまったことがあった。 父は命がけで私を守り、亡くなった。と祖父から聞かされている。 私はそのとき眠らされていて、詳細はわからない。 組の誰に聞いても、はぐら
Terakhir Diperbarui : 2025-05-17 Baca selengkapnya