「おばさん、もう決めたの。私は、京極家を出て、おばさんと一緒に海外で暮らしたい」電話の向こうから返ってきた叔母の声には、喜びがあふれていた。優しく語りかけるような口調で言った。「わかったわ、絵蓮。すぐにビザの手配をするけど、たぶん一ヶ月くらいはかかると思うの。その間に、友だちやクラスメートにはなるべく会っておきなさい。新洲島に引っ越したら、もう簡単には会えなくなるかもしれないから、きちんと話して、お別れを言っておくのよ。特に、おじさんには、ちゃんと感謝しないとね。あの人は、あなたを小さい頃から育ててくれたでしょう。その恩は、絶対に忘れちゃだめ。しっかりお礼を言いなさい」森清絵蓮(もりきよ えれん)は、低い声で返事をした。電話を切ったあと、彼女は立ち上がり、ベランダからリビングへと戻った。そして、ふとテーブルの上に飾られた一枚の写真に視線を向けた。そこには、夕焼けに染まった空と、温かな光に包まれた二人の姿が写っていた。十七歳の京極衡稀(きょうごく こうき)がブランコのそばに立ち、笑顔で七歳の絵蓮を背中から押している。風に揺れる彼女のスカートが、庭のチューリップをかすめていた。あの日のことを、絵蓮は今でもはっきりと覚えている。とても、とても幸せな一日だった。けれど、時は流れた。もう彼と自分は、あの頃には戻れなかった。そう思った瞬間、絵蓮の瞳にふと切なさが浮かび、彼女は写真から視線を外して、遠くを見つめた。もっと遠くの、過去を思い返すように……森清家と京極家は、代々親しく付き合ってきた。衡稀は彼女より十歳年上で、彼女は小さい頃から彼のことを「おじさん」と呼んでいた。絵蓮が七歳のとき、両親は飛行機事故で亡くなった。そのとき、衡稀が彼女を引き取り、京極家で育ててくれた。両親を失った彼女を不憫に思ったのか、彼はいつもそばにいて、何から何まで世話を焼いてくれた。毎晩おとぎ話を読んで眠らせ、雨の日も風の日も送り迎えを欠かさず、面白いものを見つけると必ず買ってきてくれた。少年だった衡稀は、そうやって日々少しずつ、小さな子供を立派な少女へと育て上げていった。その優しさに、絵蓮は幼いころから彼に深く懐いていた。そして思春期を迎えるころには、自然な流れで、どうしようもなく彼に恋をしてしまっていた。十七歳の誕生日
Magbasa pa