雲ひとつない真っ青な空の下で、鼻孔をくすぐる潮風に、極彩色の花々は躍る。打ち寄せる波の音はふだんと変わらず穏やかで、とても母国が滅んでしまったとは思えないほど。 ――けれど、オリヴィエは連れていかれた。かの国の、野蛮な狗どもによって。 女王を奪われたこの土地を守護していた国祖神だった少女は、憎しみに満ちた鋭い視線を少年へ向ける。武装と呼ぶには上品でありながら防御に長けた薄い金属の衣を纏った少年は、だぼだぼの女物の衣を引きずって歩く砂まみれの彼女に気づき、かつての名を呼ぶ。声がわりする前の、すこし掠れた甘い声で。「そなたが、那多沙(なたしゃ)だったものか」 海を間に挟んだ隣国の若き王は、神の名をたどたどしく呼び、傲慢に見下ろす。「だから、何?」 セイレーン王朝のナターシャ神。 たしかに自分はそう呼ばれ、崇められていた。けれどいまの自分は、目の前の少年に国祖神としてのちからを奪われ、この土地に執着しているだけの、神と呼ぶにはあまりに弱々しい存在だ。 女王を奪われ、国を守護するだけのちからも失ったことで姿形も幼女のようにちいさくなってしまった。それもこれも、目の前にいる漆黒の、まだ十三歳のこの少年のせい。「強くて美しかった宝石神も、砕けばただの砂か」 つまらなそうに呟きながら、少年は国を奪われた神へ、名を与える。それは、自分が彼女を使役するための、束縛するための名。「ならば、那沙(なずな)と呼ぼう」 ――そなたはこれより我がかの国の土地神として、旧誓蓮(せいれん)が統治していた迎果諸島(げいかしょとう)内の七島(しちとう)を守護させる。「……それが、あんたがあたしを生かした理由?」 那沙が海のように青い双眸を驚いたように見ひらくと、少年王は那沙の前で深く頷き、淋しそうに笑う。「おれはこの美しい場所を破壊したいわけではない。国が変わったからといって、彼らの生活を脅かすことだけは、したくないんだ」 「……あんた、九十八(きゅうじゅうはち)の息子よね。なんでそんなに真面目なの」 愚王と名高いかの国の前(さき)の統治者の名を口にする那沙に、少年は苦笑する。「たしかに、父王がしたことはそなたたちにとって赦される出来事ではなかっただろう。だが、それゆえにそなたたちが選択した行為を、我が国は認められなかった」 「だから? 先に仕掛けてきたの
Terakhir Diperbarui : 2025-08-19 Baca selengkapnya