Share

11.異変

Author: 空空 空
last update Last Updated: 2025-04-19 19:17:36

 剛史くんたち若者集団も、あれから我慢強くなって反抗するようなことはない。

だが「最終日にこれかよ」というのがもろに表情に出ていた。

いままでちゃんとした人ばかりに当たっていたのもあって、この不快さを無視できない。

 皐月がらみの時以外は基本的に温厚で落ち着いているはずの夏山さんも眉をひそめて不快感をあらわにしている。

 にもかかわらず蛇男はそれら視線をまるで意に介さない。

というよりも、そういう風に他人の気持ちを軽んじて踏みにじることに恍惚としているようですらあった。

 皐月の第一印象も決して良くなかったが、こんな不快さは絶対に彼女にはなかった。

「そんじゃま、ダンジョン入るけど。スキル持ちは誰よ?」

 へらへらした態度で蛇男が尋ねる。

夏山さんら三人は、それにしぶしぶ手をあげた。

「三人だけかよ……めんどくせぇな。ってかおっさんそのなりでスキル覚醒者かよ! ウケる。……んで? その選ばれし三人様は何ができんの?」

「い、いちおう……アナライズと範囲防御が……」

「攻撃バフだ」

「……回復が……少し……」

 蛇男は三人の言葉にため息をつく。

「はー、使えねーーーー! だれも殴れる奴居ねぇじゃん! おっさんもそのなりでヒーラーなんかやってんなよ、気色わりいな」

 もう聞いていられないという風に、夏山さんが表情を変える。

「さっきから聞いていれば、いくらなんでも言葉が過ぎます!」

「あ? んだよ、芋女のくせによ」

「お前!! なっつんさんを馬鹿にするのは……!!」

「なんなんだよ、どいつもこいつもめんどくせーな! へいへい、悪かったよ! 俺が悪かったです! お前らとはまた会うかもしれねーしな。ここは大人な俺が折れてやるよ」

 かけらも反省の見られない態度。

あれでもC級クリーナーなのだから、俺たちの誰よりも強い。

スキル覚醒の都合上、こんなのでも辞めさせられないというのは……協会も手を焼いていることだろう。

 蛇男はその名も告げず、言いたいことだけ吐き捨ててゲートに潜ってしまう。

その姿が消えた後、夏山さんが俯いて言った。

「みんな……その、すみません」

「いやいや……夏山さんが誤ることじゃないですよ」

「……うん。ありがと……水瀬くん……」

 他のメンバーも夏山さんを元気づけるようにして言葉をかける。

そうして、俺たちも遅れてゲートに突入して行った。

◇◇◇

 ダ
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • ダンジョン喰らいの人類神話   46.混迷

     その後、しばらく三人でうろついてみて……いくつか分かったことがある。 まず一つ、このダンジョンにはモンスターが存在しないわけではないということだ。何の障害物もなく延々と広がっている空間だが、モンスターがいるのであろう場所に近づくと、空間自体にノイズが走るようにして歪んだ黒色からモンスターが現れるのだ。そのモンスターの見た目も……このダンジョンの異様さの中でも浮かない異形、全身がモヤのような不安定な物質で構成され蛍光色の妙にカラフルな目玉が体のどこかに一つだけついている。その形は様々で、人型らしきものもあれば、獣のような姿のものもある。ただ、前述したようにモヤのような不定形に近いもので体が構成されているため一切のディティールを欠いている。そのため、具体的に何と似た形をしているかと考えると、輪郭が曖昧過ぎて分からなかった。 そして二つ目、モンスターの方は……これもこのダンジョンならではの特殊な現象で一応戦闘を避けることができているのだが……目下問題となっているのはこの二つ目の発見だ。それは……発見というにはあまりにも単純すぎるかもしれないが、実際に歩くことでその恐怖は色濃く俺たちにまとわりついている。少し考えればすぐにわかることだったが、こうも変わり映えのしない景色がずっと続くと……自分たちの現在地が全く分からないのだ。 最初の方こそ、迷いたくないという思いが強く直進しかしていなかったが、それは魔物と出会うことですぐに破綻する。この想定外が過ぎる状況に危機感を覚えた俺たちは、ひとまず魔物から距離をとることを選んだが……思えばそれが間違いだったのかもしれない。 逃げる、逃げた先で魔物と出会う、そしてまた逃げる……の繰り返しで、もう自分たちがこのダンジョンのどこに居るのか、最初の位置からどれくらい離れたのか全く分からなくなってしまったのだ。「どう……しよっか……」「これじゃ埒が明かないですね……」 ハナさんと倉井さんもどこか疲れた様子だ。体力的にではない、精神的にだ。この現実離れした光景、いつ現れるかもわからない虚空から姿を現す怪物、あるかもわからない出口を手がかりもなしに探す不安、そういったものはたやすく俺たちの精神をむしばんでいた。「ちょっと一旦……動画止めますね……」 手詰まりというほかないこの状況に、倉井さんは一時的に撮影を

  • ダンジョン喰らいの人類神話   45.異様な世界

    「ここ……だよね……」 あれから三人でしばらく移動して、そしてとうとう本当の目的地にたどり着いた。たどり着いてしまった。 言い出しっぺであるハナさんも実際にそれを前にすると緊張するのか、その光を見つめて唾を飲んだ。 C級ゲート。もちろんそれはありふれたゲートの一つであり、中に入りさえしなければ他のゲートと何ら変わりない。だが、これからそれに立ち入ろうという俺たちの前では……異様なまでの重圧感を持っていた。 倉井さんも流石にここまでくれば眠気も吹っ飛ぶようで、そのまなざしは真剣にゲートへ向いている。それでも覚悟は揺らがないようで、既に携えてきたカメラの調整を手元では行っていた。 ゲートの前に立ったハナさんが、その光を背にこちらを向く。一人一人の顔色を確認するように視線を這わせ、その小さな口を開いた。「準備は……いいよね……? いい?」「……」 俺も倉井さんも無言のまま頷く。それにハナさんも頷いて応え、緊張の面持ちでゲートの光に手を伸ばした。ハナさんの体は瞬く間に光に包まれ、蛍火のように光の残滓だけを残して消える。「水瀬さん、僕たちも行きましょう……」「はい……!」 いよいよもう後に引けないところまで来たのだ。ボスに挑む挑まないというのはあれど、一度入ってしまえば出口を見つけるまでは出られない。そして当然、ハナさん一人を行かせたままにするなんてことをしていいわけがない。 俺と倉井さんはほとんど同時にゲートに手を触れる。ゲートの光は触れた指先から登ってくるようにして全身を飲み込み、視界を複雑に織りなす光で埋め尽くした。 奇妙な力の流れが俺たちをさらっていく。その長いようで短い”転移”を抜けると、光が破れるようにその内側から景色が現れ、急接近してくる。そして……気づいたときにはもう、俺の足はダンジョン内の地面を踏みしめ、その空気を吸っているのだった。 俺と倉井さんをここへ送り込んだ光は、風に馴染むように霧散していく。ハナさんはそれを見届けて、俺たちの到着に頷いた。「うん……みんないるね……。いい? ここからは絶対に離れないように……! いつも何か起こっちゃった時は……大概分断されたりだったから……今回は絶対そんなことは起こしたくないの」「分かってるよ……。水瀬さんも、どうか気を付けて……」「はい……」 いつもは

  • ダンジョン喰らいの人類神話   44.ハナの意思

     翌日。結局考えもまとまらないまま、俺はハナさんたちとの待ち合わせ場所に来ていた。今回はゲート目の前での集合でなく、駅前での集合だ。やっぱりC級ダンジョンに潜るというのは多少無茶だとは分かっているみたいで、そのぎりぎりのラインで理性が勝ったのか全員集まってから潜るダンジョンは精査したいと言うのだ。 昨晩はなんだか気がかりなことが多くなってしまってよく眠れなかった。気も急いているのか、待ち合わせ場所に着いたのは予定時刻よりだいぶ早め。朝の駅なんて当然混みあっているが、そこにハナさんや倉井さんの姿はまだない。 さて、潜るダンジョンが決まっていないということは……同時にこれがハナさんを考え直させる最後のチャンスだということでもある。鹿間さんの話からすれば、既にこういう無茶で痛い目を見たことが少なからずあるようだし……話せばわかってくれそうだが……。もしくは、それだけ危険に遭っても行動を改めていないということで、取り付く島もないかのせいもあるにはある。 ハナさんたちはもとより集合時間よりは早めに来るつもりだったようで、しばらく待っているとすぐにやってくる。そして二人の視線はすぐに俺を発見し、こちらに歩み寄ってくるのだった。「おっ、みーちゃん早い! 気合十分だねぇ~!」 まだ朝も早いのに、ハナさんは相変わらず元気な様子だ。しかし、これからのことと鹿間さんから得られた情報のことを考えると……そんな明るい態度にも曖昧に笑うことでしか返せなかった。「ふわぁ……おはようございます。なにやら今日は挑戦的な撮影らしいですから……気を引き締めていきましょう……」 ハナさんとは対照的に、倉井さんは朝は弱いみたいであくびをしながら眠たげな眼をこすっていた。けれども、まぁC級ダンジョンに挑むなんて話をハナさんが事前に通していない今日やることについてはしっかり分かっているようだ。倉井さんからは……俺のような不安や、ハナさんのような熱は感じられない。カメラマンだからだろうか……これからすることの危険さを俺たちよりかは遠くに感じているのかもしれない。 ハナさんのやる気に水を差してしまうようで気が引けるが、ここはきっちり言っていかないとと思い口を開く。「その……ハナさん、C級って言うのは……やっぱりやめにしませんか? その……昨晩、このことについて鹿間さんにも

  • ダンジョン喰らいの人類神話   43.深まる疑念

    「おっ……」 早速届いた鹿間さんの返信を開く。俺が開いたタイミングでは、既に三つのメッセージを着信していた。『ハナちゃんなら知っているけど…どうしたんだい?』『彼女に会ったの?』『本当に…いったい何が知りたいんだい?』 話がしたいという旨だけのメッセージを送ったため、鹿間さんの返信には困惑の色が強い。まあ確かに急すぎると言えば急だっただろうと少し反省した。そんな鹿間さんの困惑も解消するために、急いで返信を入力する。「はい」「その…ハナさんから鹿間さんとの昔の話を聞きまして…」「鹿間さんから見てハナさんってどういう人だったのかなって」「それを聞きたいんです」 たぶんこれで過不足なく俺の趣旨は伝えられるはずだ。ただ結局のところ性急すぎるところは変わっていなかったらしく、鹿間さんの返信は依然としていまいち話をつかみかねてる感じだ。『またずいぶん急だね』『ハナちゃんとの間に何かあったのかい?』『ごめんね、いまいちまだ水瀬君が何を聞きたいのかよく分かってないんだ』 もう一度段階を踏んで、結局何が知りたいのかをはっきりさせる必要がある。数秒考えた後、ことの経緯を説明することにした。「俺、こないだハナさんの撮影に協力したんですよ」「それで、今さっき新しい誘いがきて…」「今度はC級のダンジョンに潜ってみないかって…」 まだ俺が説明しきらないうちに鹿間さんの返信が来る。『ハナちゃん、いまD級だっけ?』 俺は入力しかかっていた文字をいったん消して、その質問への答えを投げた。「はい、D級です」「それで…結局俺が聞きたいのは、ハナさんがそんな無謀なことをするような人なのかってことなんですけど…」『なるほど』『大体わかったよ』 なんだかまだ説明が足りなさそうだったのに、鹿間さんはそこですべてを察したような返信をしてくる。それは……鹿間さんの中に、これに関したことでハナさんへの特別なイメージがある……ということなのだろうか? その後、何かを考えているのか、はたまた長い文を入力しているのか、しばらくメッセージが来なくなる。しかしこの流れで会話が終わるはずないと分かっているので、特に急かすようなこともせず続きを受信するのを待った。 しばらくすると、思った通り鹿間さんはメッセージを続けてくる。『まず最初に』『彼女がそういうこと

  • ダンジョン喰らいの人類神話   42.重なる違和感

     夕飯後、俺は自室に戻ってハナさんの動画を見ていた。あの日に俺が一緒に映ったあの動画だ。時間を置いてみると、なんだか色々思い過ごしだったような気もして……とりあえず見てみたのだ。 動画の中のハナさんは明るく、そしてすごく自然体に見えて……とても何か問題を抱えているようには見えない。結局、あの瞬間気になっていた違和感なんて嘘みたいな気がしてきて、俺の悪癖としての臆病が顔を出しただけなのかもしれない。「そうだ……」 展開を知っている動画なので、どんな感じに仕上がっているかだけ何となく確かめたら、その画面をもう切り替えてしまう。動画の続きより、今この瞬間のちょっとした思い付きを優先したのだ。 時間は21時手前……。たぶん見るだろうと、鹿間さんにメッセージを送る。「ハナさんって知ってますか?」「あの…ダンジョンの動画上げてる…」「その人について、ちょっと聞かせてもらってもいいですかね?」 鹿間さんから見て、ハナさんはどういう人だったのか……。それを鹿間さんに尋ねてみようと思ったのだ。 鹿間さんは俺よりずっと賢いというか、人を見る目があるし……俺以上にハナさんと深い関りがある。そんな鹿間さんなら、きっと俺よりもよく彼女について分かるはずだ。 ……と、メッセージを送ってみたものの、すぐに反応が来るわけでもない。まぁそれもそうだ。さっきはハナさんが俺に動画のリンクを送ってきたタイミングで俺も返信したからすぐに会話になったに過ぎない。 いったいいつ鹿間さんがこのメッセージを見るかは分からないが、ひとまずある程度の時間は待ってみようと……結局再びハナさんの動画を開く。さっき見ていたところまでシークバーを動かして、寝転がりながら続きをみた。 動画を見ているとあの日の記憶が鮮明によみがえってくる。気がつけば……目では動画を見つつも、頭の中では実際に俺が体験した記憶を見ていた。 ダンジョン探索の動画ということで、編集の手が入っても動画時間はそれなりに長い。最初はもう少し鹿間さんからの返信を待ってみるつもりだったが、なんだか自分の中で「ここで一区切り」みたいのが出来てしまって、この動画を見終わったら返信が来ているかどうかを気にするのをやめることにした。 そうしてぼーっと画面を眺めていると、鹿間さんからの返信……ではなく、俺の部屋に姉さんが

  • ダンジョン喰らいの人類神話   41.束の間の休息と違和感

     あれから数日、一度こなしてしまえば後はもうなんてことはなく……クリーナーとしての生活にもだいぶ慣れてきた。ダンジョン内の換金素材や攻略自体に発生する報酬金に加え、俺の場合スキルで毎度毎度手に入る武器があるので、それも要らないものは売却することで……たぶんE級にしては結構儲かっている方だと思う。 しかし、こうしてしばらくクリーナー生活をしていると、俺のスキルの便利さというのを実感する。例えばあの時のハナさんのように、ダンジョンで戦う時の武器は本来誰かにつくってもらったりする必要があるわけで、そういった所での費用を浮かせられるのはかなりデカい。中には強い武器を求めてダンジョンに潜る熱心なクリーナーも居るみたいだが、俺の場合は数をこなさなくてもとりあえず武器が手に入ってしまうのだから、楽なことこの上ない。そういえば……要らない武器を売却するときに気づいたのだが、どうやら俺の手に入れた武器は……俺の手を離れるとステータス補正がだいぶ弱まり、特殊能力もだいぶ効果が薄れると判明した。これであの武器たちは俺のスキル由来のものだと確定して安心する一方、売値が安くなってしまうので残念でもあった。 今日はもう一仕事終えた後なので、自室のベッドの上で携帯を眺めてゴロゴロしている。あれからハナさんのチャンネルをちょこちょこチェックしていたのだ。ハナさんの動画は意外と多岐にわたり、ああいうダンジョン関連の動画だけでなく普通に料理したりゲームしたりという趣旨のものも多い。あとは結構配信とかもするみたいだ。なかなか忙しい。 その中でも、俺はやっぱりダンジョン関連の動画をよく見る。勉強になるのも、終始ふざけてるようなのもあるが、基本的にやっぱりクリーナーの後輩としては結構ためになるポイントが多いのだ。俺みたいに他の誰かと動画を撮るのも珍しくないみたいで、複数人で映っているのもいくつかある。まるでそこにはハナさんのクリーナーとしての歴史が全部あるかのようだった。「そういや……俺の動画っていつ上がるんだろ……」 何ならここ数日間ほとんど頭の無かったそれを思い出す。あのダンジョン攻略の直後はわりと楽しみにしていたが、ここ数日の間に日常生活の中へと埋もれてしまったのだ。とは言えこうしてずっと画面を睨んでいても更新が来るわけでもない。 ひとまず……今日はダンジョン

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status