Share

31.門番の役割

Penulis: 空空 空
last update Terakhir Diperbarui: 2025-08-12 21:53:59

 氷のせいで冷え込む中、俺と鹿間さんは炎の剣の温度に当たりながら束の間の休息を過ごした。

毒液を拭ったり、水分補給をしたり……特別なことは何もない休息。

それなりの時間は体を休めていたが、俺が発生させた氷は溶けだす様子もなかった。

氷というよりはまるでそういった鉱石でもあるかのように、虫たちを閉じ込めて冷気を放っている。

 だいぶ体力も回復してきたようで、鹿間さんが「ふぅ」と一息つきながら話を切り出す。

「さぁ、水瀬君……そろそろどうかな?」

「そう、ですね……」

 手を握ったり開いたり、その感触を確かめる。

そこに痺れや痛みといった違和感はもうない。

思ったより毒が抜けるのが早いみたいで助かった。

「俺は……もう問題ないです。さっきはすみません……油断しちゃって……」

「いやいや、いいんだよ。ボクだって気づかなかったしね。まあこうして一掃できたんだから結果オーライってことで」

 鹿間さんが改めて氷に覆われた洞窟を見て苦笑いする。

この規模の現象を引き起こしてしまうのは……一応は熟練者たる鹿間さんも今まで見たことのないものだったらしい。

鹿間さんは「皐月 無垢を見つけたときの次に驚いた」と言っていた。

何気に鹿間さんが皐月を見つけたというのも初耳ではある。

というか……見つけたって、なんだか妙な表現だ。

ヘッドハンティングでもしてきたのだろうか?

 鹿間さんの続ける言葉が、脱線しかけていた思考をダンジョンに引き戻す。

「しかしね……最初に見たあの大きいのをあれ以来まだ見ていないのが気がかりではあるね……」

「大きいの……?」

「忘れちゃったかい? ほらあの……ムカデの……」

「ああ……!!」

 そういえばそうだ。

最初に俺たちの前にちらりと姿を現したあの大ムカデ。

未だその全体像すら視界に収めていないあれは……さっき押し寄せてきた大群の中には居なかった。

いや……もしかしたら俺たちの目の届かないところで他の大群と一緒に凍り付いているかもしれないが……それは希望的観測というほかないだろう。

「でも……隙だらけなはずなのに……休憩中、ずっと何も寄って来ませんでしたよね? それか……俺がまた気づけてないだけ……?」

「うーん……いや、なんとも言えないね……。ただ……」

 鹿間さんの瞳が炎の剣のオレンジ色の光を映して、暗がりに輝く。

「ただ、もしかしたら……あのムカデは
Lanjutkan membaca buku ini secara gratis
Pindai kode untuk mengunduh Aplikasi
Bab Terkunci

Bab terbaru

  • ダンジョン喰らいの人類神話   34.スキル判明……?

     ダンジョンの消滅と同時に、俺たちは入口のゲートのあった位置に放りだされる。ダンジョンが消えていく間、俺は片膝を立てて座っていて……鹿間さんに至ってはずっと大の字で横になったまま。だから当然、そのままの姿勢で人間社会の日常に帰されることになる。ダンジョンに入った時刻よりは往来の多い時間だったらしく……俺たちはすぐに視線を集めた。 クリーナーという存在が周知されているとはいえ、奇異なものは奇異に映る。その視線からすぐに逃げ出してしまいたいものの、久しぶりのダンジョンだったのもあってすっかり疲れ切ってすぐには立ち上がれなかった。だが鹿間さんのこともあるので、いつまでもこうはしていられない。「鹿間さん……」「ああ、そうだね……。協会に行かないと……」 鹿間さんも鹿間さんで毒の上に無理を重ねたことが祟ってか、その顔色はかなり悪かった。ここから協会に行くには……電車に乗らないとなんだが、大丈夫だろうか……? ひとまず少なくとも健康体ではある俺は鹿間さんより一足先に立ち上がり、レインコートを脱いでインベントリに格納した。一応、当初の想定通りレインコートの下の衣服はそんなには汚れていなかった。見た目が不審者すぎるという問題点もあるが、実戦を経るとやっぱりその効果もはっきりし……それらを鑑みた末にレインコートの続投を決定する。結局最後の一押しの決め手になったのはその値段だった。「っていうか……不審者といえば……」 ようやく体を起こしてきた鹿間さんに視線を向ける。ダンジョンで”本気”を出したがために……その身なりは下着一丁だ。その鍛え上げられた肉体によりある種の見ごたえがあって不審者感は薄まっている気もするが、たぶん俺よりはだいぶ不審者度が高いだろう。「鹿間さん……服、ちゃんとインベントリにしまいましたか?」「ああ……いけないいけない、疲れちゃうとどうしてもいろんなことに気が回らなくなってしまってね……。はは……ごめんね、水瀬君……思ったよりしっちゃかめっちゃかになっちゃって……」 鹿間さんは謝りながらインベントリから取り出した服を着なおす。道行く人は一瞥こそすれ、立ち止まってこの様子を見物していく者はいない。ダンジョンなんか立ち入ったことの無い人にとっても……こういう光景はこういう光景で、案外日常の一部なのかもしれない。 その後、一

  • ダンジョン喰らいの人類神話   33.大蛇狩り

     山のように立ちふさがる巨躯、その巨木のように丸々とした胴に駆けていく。蛇は上空から狙いを定めるように俺たちを見下ろしていた。「大丈夫……水瀬君、このくらいのランクのダンジョンのボスなら……そう変わったことはしてこないはずだ」 鹿間さんは無理して走りながら言う。飽くまで先輩としてこちらを気にかけてくれるが、やっぱり俺としては鹿間さんの方が心配だった。 蛇は俺たちの接近を黙って眺めているわけもなく、しゅるしゅるとその体を地に這わせる。といっても……その巨体さゆえに俺らからすればそう状況は大きく変わらない。眼前には依然として蛇の胴が横たわっていた。高速で地を滑ってはいるが……。「こ、のっ……よくもっ!」 鹿間さんが毒のもたらす苦痛への鬱憤を晴らすかのように、その胴体に突進するとともに拳を打ち込む。その貫くような鋭利な拳打に、胴体の蛇行が一瞬止まる。衝撃から一拍遅れて岩石のような鱗が砕け、その下で痛々しく潰れた果肉のようになった赤い肉が見えた。「けっ……ダメだ、浅いな……」 鹿間さんはその一撃を放った後、すぐに離脱する。どうやら拳の通りは本人からすればいまいちだったようだ。 太陽を背にこちらを見下ろす蛇の両目。それが鹿間さんを捉え、ゆっくりと高度を下げていく。洞窟内の虫たちとは違う、明らかに意思をもった眼差しだった。「鹿間さん……今ので、狙われたんじゃ……ないんですか……?」「みたいだね。まぁ……今のボクのコンディションじゃ……弾除けとしての方が貢献できるかもしれないし、むしろ好都合かもしれないよ?」「囮にしちゃ……機動力にだいぶ不安がありますよ……」 実際、鹿間さんの足取りはかなり不安定。クリーナーとしての経験とスキルのおかげでかろうじて走れている、くらいの状態だった。「大丈夫……言ってもD級、単純な物理攻撃なら直撃しても即死はしないさ」「そういう問題でも……っていうか! それじゃああいつが毒使ってきた場合はアウトじゃないですか!」「ははは……」 毒のせいか、それとも他の理由からか……鹿間さんの判断力が鈍ってきている気がする。ダンジョン内に微量ながら常に漂っていた毒の臭気、そして現在のように開放的になる前のボス部屋に充満していた毒の臭気……。ここのボスが毒を使わないわけがないのだ。……と、それについて言及して

  • ダンジョン喰らいの人類神話   32.崩落

     扉の先には、洞窟内とさして変わらない暗闇が待ち構えていた。こうしてボス部屋に立ち入るといよいよ空気中に充満していた毒の匂いが濃くなる。それはここに来る間までに感じていたような微かなものではなく、思わず顔をしかめたくなるような刺激臭。匂いの大本がこの部屋に居ることは間違いなかった。「鹿間さん……大丈夫ですか? なんなら鹿間さんは外側で待ってても……」「いやいや、そういうわけにはいかないよ。しっかり見届けないと。それに……ボクだってそこまでやわじゃない。毒に侵されたまま戦うのなんてわけないさ」 暗闇が満ちるボス部屋は未だその全貌が知れない。剣の照らす範囲にはボスの姿はまだ見えず、先のうかがい知れない闇の中にその存在を感じるのみだ。肌に感じる圧力というか、空気の重さから……この部屋の広さが察せられる。その広さに解放感に近いものは抱きながらも……同時に嫌な感じもするのだった。 粘つくような存在感。どこか遠くにいるようでもあり、すぐ近くにもう居るかのような感覚もあった。「ん? なんだこれ……」 剣の炎が照らしだす、岩肌……。しかし、どうにもそれが異質に見える。何に違和感を覚えているのかは自分でも定かでないが……なんだろう、色……だろうか?目の前にそびえる岩肌は、洞窟内壁のそれと比べると色が黒っぽくてどこか滑らか……。まるで高価な鉱石のようですらあった。「水瀬君……これは……」 鹿間さんも、俺と同じものを見て……その具合悪そうな顔で言う。「これは……もしかすると……」 鹿間さんの言葉の続きを聞くよりも早く、”それ”自身が答えを提示してくれる。暗闇の中に、突如現れる……橙色の光。それは俺らの前に立ちふさがっている黒い岩肌に現れた。「……あ」 その橙色は、巨大な……瞳。その瞳に大きく俺たちの姿が映し出され、それに背筋に嫌な感触がぞわっと走る。 それは死の予感。ただその瞳が開かれただけで、自分たちは狩られる側だと思い知らされてしまったのだ。 まるで今この瞬間目を覚ましたかのように、オレンジ色の瞳は暗闇の中を泳いで……上昇していく。そして、次の瞬間……。「おっ……!?」「くっ……」 突如訪れる激しい揺れに俺は驚き、鹿間さんは自らの体を支えきれず膝をついた。揺れに伴って、砂塵が巻き上がる。どこか近くに岩石が落ちてく

  • ダンジョン喰らいの人類神話   31.門番の役割

     氷のせいで冷え込む中、俺と鹿間さんは炎の剣の温度に当たりながら束の間の休息を過ごした。毒液を拭ったり、水分補給をしたり……特別なことは何もない休息。それなりの時間は体を休めていたが、俺が発生させた氷は溶けだす様子もなかった。氷というよりはまるでそういった鉱石でもあるかのように、虫たちを閉じ込めて冷気を放っている。 だいぶ体力も回復してきたようで、鹿間さんが「ふぅ」と一息つきながら話を切り出す。「さぁ、水瀬君……そろそろどうかな?」「そう、ですね……」  手を握ったり開いたり、その感触を確かめる。そこに痺れや痛みといった違和感はもうない。思ったより毒が抜けるのが早いみたいで助かった。「俺は……もう問題ないです。さっきはすみません……油断しちゃって……」「いやいや、いいんだよ。ボクだって気づかなかったしね。まあこうして一掃できたんだから結果オーライってことで」 鹿間さんが改めて氷に覆われた洞窟を見て苦笑いする。この規模の現象を引き起こしてしまうのは……一応は熟練者たる鹿間さんも今まで見たことのないものだったらしい。鹿間さんは「皐月 無垢を見つけたときの次に驚いた」と言っていた。何気に鹿間さんが皐月を見つけたというのも初耳ではある。というか……見つけたって、なんだか妙な表現だ。ヘッドハンティングでもしてきたのだろうか? 鹿間さんの続ける言葉が、脱線しかけていた思考をダンジョンに引き戻す。「しかしね……最初に見たあの大きいのをあれ以来まだ見ていないのが気がかりではあるね……」「大きいの……?」「忘れちゃったかい? ほらあの……ムカデの……」「ああ……!!」 そういえばそうだ。最初に俺たちの前にちらりと姿を現したあの大ムカデ。未だその全体像すら視界に収めていないあれは……さっき押し寄せてきた大群の中には居なかった。いや……もしかしたら俺たちの目の届かないところで他の大群と一緒に凍り付いているかもしれないが……それは希望的観測というほかないだろう。「でも……隙だらけなはずなのに……休憩中、ずっと何も寄って来ませんでしたよね? それか……俺がまた気づけてないだけ……?」「うーん……いや、なんとも言えないね……。ただ……」 鹿間さんの瞳が炎の剣のオレンジ色の光を映して、暗がりに輝く。「ただ、もしかしたら……あのムカデは

  • ダンジョン喰らいの人類神話   30.虫!虫!虫!

     体は未だ動かない。ただ意識ばっかりはっきりしているため、それがもどかしくて仕方なかった。「水瀬君……これはちょっと……厳しいかもしれないな……。動けそうかい?」「ま、だ……おれ……」「……ダメか……。仕方ない……」 虫の大群を前に、鹿間さんはまるで何かの儀式のように……衣服を脱いだ。俺の目の前にたくましい広背筋が姿を現す。もちろん悪ふざけではない。これが鹿間さんの本気の姿だった。 押し寄せる虫たちは、個々の区別がつかないほどにまるで川のようになってやってくる。クモやあのサソリはもちろん、他にも様々な種類が混在していた。しかし何よりも目立つのは……凶悪な顎をギチギチとならすアリ。この”虫の川”の大部分をそのアリが占め、人の嫌悪感を最大限まで引き出すその気持ちの悪い川は黒色に染まっていた。 その川は個としての命を軽視し、群体として襲い掛かってくる。鹿間さんが正拳突きでその濁流に穴をあけるが、すぐに後続によりその穴は修復されてしまった。「キリがないな……。生憎、ボクは対多数にはな……」 しかしそれでもやるしかないと、真面目に拳打を放ち続ける。虫の川は一進一退、だが確実に……じわじわとこちらに迫ってきていた。 鹿間さんの脚の間から覗ける光景は地獄そのもの。無数の虫たちの感情の無い目、それらは全て俺の方を真っ直ぐに見ている。たぶん……あいつらの中にあるセオリー通り、毒で動けなくしたやつを狙っているのだろう。「くっ……!?」「し、かま……さ……」 鹿間さんは、俺のようにサソリの毒針を食らったわけではないが、クモに毒液を吹きかけられて顔を拭う。普通のクモだったら……少なくとも俺の知る種類の中では毒を吐くクモなんていない。だから勝手にここのクモもそんなことはしてこないと思っていたが……いったい俺は何を考えているのか。ここはダンジョンなのだ……既知のものに近い見た目をしていたとしても……それは未知でしかないのだ。俺に垂れてきた毒液が口から出ていた時点で、この可能性に気づいていないといけなかった。 毒液を食らった鹿間さんはその粘性の液体に視界を奪われて動きが鈍る。いや……おそらくそれだけではない。しっかりとした量を直接顔の浴びてしまったのなら、俺が嗅いで確認したものより数段上の刺激臭で嗅覚もつぶされてしまっているはずだ。

  • ダンジョン喰らいの人類神話   29.虫!虫!

     地面に落下したクモはひっくり返ったまま動かない。その脚はまるで閉じかけの手のひらのように中途半端な位置で硬直していた。「これ……死んでんのかな……」 向ける対象を失った刃を下ろして、クモの様子を遠巻きに窺う。その牙の周りは分泌された毒液でてらてらしていて、あそこから垂れたものが俺にかかったのだと思うと背筋に嫌な感覚が走った。 鹿間さんはちょっとずつそのクモに近づきながら言う。「いや……たぶん一時的に気を失っているだけでまだ生きている。直当てじゃないとボクの拳の威力なんかたかが知れてるしね……。そこでなんだけど、水瀬君……トドメ頼めるかな? ちょっと直接は触りたくなくて……」「あ、はい……任せてください、それくらいなら……」 いきなり飛び起きて襲い掛かってきたら嫌だななんて思いつつも……仰向けのクモに近づく。近くでまじまじ見ると、体毛の質感や細かな模様なんかがはっきりしてより気持ち悪かった。 何かされる前にその体に炎の剣を突き立てる。魔石云々も一瞬頭にちらついたが、俺もできれば触りたくなかったし、何よりその体毛にも毒性があるか分からないので燃やしつくして灰にしてしまった。それでも魔石は残ったりするのだろうかと小さな期待もあったが、灰の中には何も残らず……全てが完全に塵になっていた。「しかし水瀬君……それ、便利だね……」「あ、これ……ですか?」 炎を出すのを止めてもなお、以前輝きを宿した刀身。目の高さまでそれを持ち上げると、なりを潜めた熱が鼻先を温めた。「それ……なんだろう、明るいだけじゃなくて……色合いのせいかな? 辺りがすごい見やすいよ」「ああ、確かに……そうですね……」 炎の剣を松明のように掲げて、洞窟の中を照らし出す。鹿間さんの言うようにそれは単に明るいだけでなく、岩肌の細かな亀裂や窪み、点在する苔など……そういった細部を浮き彫りにしていた。と同時に、光の性質上仕方のないことなのだが……それは物陰の影も濃くしてしまう。が、それもまあ……この”よく見える”ことと比べると些末なことなのだった。「確かにこれ……もっと早くからこうしてればよかったですね……」「この明かりなら……魔物たちもかなり嫌がるはずだよ。基本的にボクらには見つかりたくないようだからね……」 鹿間さんの影が壁面まで延び、大げさな壁画みたいに揺れる。

Bab Lainnya
Jelajahi dan baca novel bagus secara gratis
Akses gratis ke berbagai novel bagus di aplikasi GoodNovel. Unduh buku yang kamu suka dan baca di mana saja & kapan saja.
Baca buku gratis di Aplikasi
Pindai kode untuk membaca di Aplikasi
DMCA.com Protection Status