Share

初恋を式に招いた婚約者
初恋を式に招いた婚約者
Author: ひまわり

第1話

Author: ひまわり
恋人の神谷奏也(かみや そうや)のもう一つの家を見つけたとき、中から激しい口論の声が聞こえてきた。

「結婚なんてさせたくないなら、七日後の結婚式に乗り込んで、俺を奪いに来いよ」

扉の向こうで奏也と向き合っていたのは、彼の初恋――早見美弥(はやみ みや)だ。

「奏也、あなた……自分が何を言っているのか分かってるの?」

「どうした、怖いのか?美弥、お前が本当に来るなら、俺はその場でお前を選んで、そのままお前と結婚するよ!」

美弥はしばらく黙り込み、やがて唇を噛みしめてうなずく。

「いいわ。式の日に、桐谷安奈(きりたに あんな)の手から、あなたをこの手で取り戻してみせる!」

次の瞬間、二人は抑えきれない想いに突き動かされ、抱き合って唇を重ねた。

その光景を見た私は、胸が締めつけられて息ができなくなった。

私たちは五年間も付き合ってきた、傾きかけた彼の会社を、私は必死で立て直した。そのうえ、自分の持てるものはすべて彼に差し出してきた。

それなのに彼は、初恋の女とこっそりもう一つの家まで構え、挙げ句の果てには、その女に私たちの結婚式を公然とぶち壊させようとしている。

拳を握りしめ、私は心の中で決意した──

七日後、彼らが式に押しかける前に、私は結婚式から逃げ出す。

……

「桐谷社長、本当に結婚式当日に、あのお二人の写真や動画を公開なさるご予定でよろしいでしょうか?」

秘書は何度も確認してくる。私は小さく間を置き、そしてきっぱりと答える。

「間違いないわ。

それと、ビザの手配もお願い。式の日には海外に行くから。この件は絶対に口外しないで」

部屋の中では、あの二人がまだ名残惜しそうに抱き合っている。もうこれ以上見ていられなくて、私は疲れた体を引きずるように背を向けた。

その夜、奏也が家に帰ってきたのは深夜になってからだ。

彼は足音を立てないようにベッドに上がり、私の背中からそっと腕を回すと、あごを私の肩に預けて小さくつぶやく。

「安奈、まだ起きてるんだろ?前は遅くまで俺のこと待ってくれてたのに、どうして今日は待ってくれなかったんだ?」

そう言う彼の体から、女物の香水の匂いがふっと漂ってきて、私は思わず吐き気がこみ上げた。

彼の手首をつかんで押しのけ、私は感情を押し殺した声で言う。

「眠いの。もう寝よう」

明日は出国の手続きもしなければならないし、七日後の結婚式に向けて、彼へのサプライズも用意しなければならない。

けれど、私の声を聞いたとたん、奏也はぱっとベッドから起き上がって、ぐるりと回り込んで私の前にしゃがみこんだ。そして、ひとつのブローチを私のパジャマの襟もとにそっと留めた。

「これ、出張先で買ったプレゼント。気に入った?」

付き合って五年、奏也は出張のたびに必ず私に何かを買って帰ってきた。今回も例外ではない。

でも、私はひと目で分かった。このブローチは、二日前の展示会で彼がコレクターからダイヤのネックレスを買ったとき、付いてきたおまけだ。

そして今日、彼と美弥が暮らしている家を見つけたとき、そのネックレスが、美弥の首元でいやというほど輝いているのを、この目で見た。

私の顔にほとんど喜びの色が浮かばなかったせいか、奏也はどこか興ざめしたように眉をひそめた。

「まあいいや。やっぱり疲れてるんだな。今日はもう休もう」

彼は小さくため息をつき、私の隣に横になって、すぐに眠り込んだ。

だけど私は胸がざわついて、どうしても眠れなかった。

ちょうどそのとき、ベッドサイドのテーブルに置いていたスマホがふっと光った。

画面をスワイプして開くと、案の定、見慣れたアカウントからまたメッセージが届いていた。

メッセージの中には、アイコン部分だけ切り取られたチャット履歴のスクリーンショット。文字はいつも通り、ねっとりした甘い言葉ばかり。

考えるまでもない。あれは美弥がわざと送ってくる、彼女と奏也のやり取りだ。

もう一か月も続いている。

私は軽く目を伏せ、美弥のアイコンをタップし、彼女のタイムラインに入った。

最新の投稿は二時間前のものだった。

【今日はベイビーと一緒に、もう一匹のベイビーをお迎えしました!】

添えられた写真には、一匹の猫が写っている。

奏也はずっと猫が大好きで、アイコンも猫にしているくらいだ。

けれど私は猫アレルギーがひどく、家では一度も飼えなかった。

まさか彼が、美弥と一緒に、猫を引き取るなんて思いもしなかった。

美弥のその投稿は、まるで言外にこう告げているようだ。奏也が夢見ている「二人と一匹の温かな家」を、叶えてあげられるのは彼女だけだと。

それでも私には、どうして彼が浮気したのかは分からない。

五年前、奏也は美弥に騙され、全財産を持ち逃げされ、グループは破綻寸前まで追い込まれた。

家族や取引先から追い詰められ、彼が絶望のあまり命を絶とうとした。その時、川に身を投げようとした彼を、命がけで引き上げたのは私だった。

その後、私は神谷グループに資金を注ぎ込み、彼と共に沈みかけた会社を立て直した。いまやその会社は、この街で誰もが名を知るトップ企業となっている。

彼もまた、私のことを心の底から愛しているかのように振る舞っていた。

私の何気ない「これが好き」という一言のために、彼はヨーロッパ中を探し回り、そのたった一つしかない限定バッグを見つけてきた。

私が飲み会で無理にお酒を飲まされたときには、彼が迷いもなくテーブルをひっくり返し、その場で数十億円規模の契約書を破り捨てたこともある。

数えきれないほどの修羅場をくぐってきた冷静な実業家である彼が、そのプライドを捨てて自ら私にプロポーズした。しかも、その場では緊張のあまり手が震えていた。

そのプロポーズが成功したあと、汐見市中の名家たちはこぞって、一か月後に開かれる「世紀の結婚式」の話題で持ちきりになった。

けれど、美弥が帰国してから、すべてが変わってしまった。

今では奏也は、彼女に結婚式を壊させるような考えまで抱くようになっている。

私は胸元のブローチを指でなぞり、そっと目を閉じた。

いいわ。七日後の結婚式の日、私は奏也の世界から完全に消える。
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 初恋を式に招いた婚約者   第10話

    二台の車がそれぞれ走り去るのを見届けると、悠真は胸に手を当て、まだ動悸の残るような声で言う。「もうこれでいい。僕たちは関わらない方がいい。さ、家に帰って休もう」家に戻ってからも、昼間の出来事が頭から離れず、私はベッドの上で何度も寝返りを打った。どうしても眠れない。そのとき、寝室のドアがコンコンと小さく叩かれた。続いて、押し殺したような悠真の声が聞こえる。「安奈、まだ起きてる?」私は急いでベッドを抜け出し、ドアを開けた。「悠真、どうしたの?まだ寝てなかったの?」悠真はノートのようなものを手に持ち、どこかためらいがちに言う。「あのさ……昼間のことなんだけど。僕が君の彼氏だって言っちゃったこと、怒ってない?」夜中にわざわざ来た理由がそれだったのかと思うと、私は思わずくすっと笑ってしまう。そして、彼をなだめるように言う。「気にしなくていいよ。あのときは奏也をあきらめさせるため嘘をついただけよね?むしろ助かったし、ありがとうって言いたいくらい。怒る理由なんてないよ」言葉の続きを出す前に、悠真が素早く手を伸ばし、指先で私の唇を止めた。「違うんだ。あれは嘘じゃない」悠真は緊張した面持ちで私を見つめ、深く息を吸い込んだあと、手に持っていたノートを私のほうに差し出した。「安奈、本当は、ずっと君のことが好きだ。これを読めば、わかるから」言い終わったときには、悠真の顔はもう真っ赤だった。彼はノートを私の胸に押しつけると、逃げるように部屋へ戻っていった。私は呆然とその場に立ち尽くし、しばらく何も考えられなかった。部屋に戻り、私はゆっくりとそのノートを開いた。数ページめくっただけで、すぐにそれが何なのか気づく。悠真の日記帳だった。しかも、最初のページから最後のページまで、どのページにも私の名前が書かれている。十五歳で恋を知ったあの頃から、私はずっと彼の心の中にいたらしい。彼は毎朝、私の家の前で待っていた。私と一緒に登校するために、いつも少し早く来ていたのだ。週末になると、何かしら口実をつけては私に会いに来ていた。幾度となく、あふれそうになる想いを隠しきれなくなったこともあった。けれど、もしその気持ちを言葉にして拒まれたら、友達としてすらいられなくなるのが怖かった。そう思った彼は、一歩下がるようにし

  • 初恋を式に招いた婚約者   第9話

    悠真もさすがに聞いていられなくなったらしく、前に出て奏也の言葉をばっさりと遮った。「奏也、今さらそんなこと言って、自分でも信じてるのか?」彼はあえて皮肉っぽい口調で続ける。「初恋に家を買ってやって、仕事まで世話して、そのうえ結婚式当日に乱入させてから振り落とすつもりだって?それがあんたの言うところの復讐ってやつ?ずいぶん残酷な手口だな。それを復讐だと言わないなら、そこまで尽くすなんて、その美弥って人、あなたの恩人か何かかと思うくらいだよ」奏也は一瞬で表情を固くし、反論しようと口を開いた。だが、言葉は喉の奥で途切れ、何も出てこなかった。悠真は一拍おいて、冷たい声で言い続ける。「奏也、お前が安奈との結婚式を、自分の昔の女への復讐の道具にした時点で、もう彼女にふさわしい男じゃなくなったんだ。だからもう、これ以上しつこくするな!安奈にはすでに恋人がいる。その相手は、この僕だ」その言葉が響いた瞬間、私は思わず目を見開いた。すると、悠真はそっと私の手を握り、指先で軽く合図を送る。奏也もまた、驚いたように私の方を振り向き、震える声で問う。「何だって?安奈、今の話、本当なのか?」悠真の合図を受け取った私は、軽く咳払いをしてから、うなずいた。「そうよ。私と悠真はもう付き合ってるの。それに、近いうちに結婚するつもり。だから奏也、もうこれ以上、私たちの生活に入り込まないで」奏也は呆然と私を見つめる。やがて、その目に涙があふれ出す。「違う……俺が悪かったんだ、安奈。お願いだ、そんなふうに俺を置いていかないで。ほかの男のところへなんて、行かないでくれ」彼がそう言いかけたそのときだった。ふいに、彼の視線が私の背後のどこかをとらえ、目が大きく見開かれる。「安奈、危ない!」その叫びと同時に、彼は勢いよくこちらへ飛びかかり、私を横へ突き飛ばした。次の瞬間、突然飛び出してきた車が彼の体をはね上げた。彼は私の身代わりとなって、その一撃をまともに受けたのだ。車は彼をはねたあとも止まらず、そのまま暴走して街路樹に突っ込んだ。ボンネットからは黒い煙が立ちのぼる。私と悠真は慌てて駆け寄り、奏也の様子を確かめる。全身血だらけの彼は、私の無事を見てほっとしたようにかすかに笑い、そのまま意識を失った。同時に、暴走した車の運転席

  • 初恋を式に招いた婚約者   第8話

    声のしたほうを振り向くと、長いあいだ会っていなかった奏也が、そこに立っていた。「安奈、迎えに来たよ。家に帰ろう」旅のほこりをまとったような姿で、彼は息を弾ませながらそう言った。けれど次の瞬間、彼の視線が私の肩にかけられた悠真の腕にとまって、その目がすっと細められた。「悠真、どうしてお前もここにいるんだ?」奏也と私が付き合う前の頃、彼は悠真と何度か顔を合わせたことがあった。けれど、そのたびに噛み合わず、いつもどこかぎこちなかった。悠真は私を自分の後ろにかばい、挑発するような視線で奏也を見返した。「で?何か用でも?」その態度に、奏也は眉をひそめ、歯を食いしばって問い詰める。「お前と安奈は今、どういう関係なんだ?まさかお前が安奈をそそのかして、海外まで連れ出したんじゃないだろうな。いいか、彼女を俺から奪おうなんて、絶対にさせないからな!」悠真はふっと鼻で笑い、あからさまに嘲るような表情を浮かべた。「僕が安奈を奪おうとしてるって?でもさ、そもそも考えたことある?誰が彼女をここまで追い詰めて、家から逃げさせたのか?」奏也の顔に、苛立ちが走る。「黙れ!」そう言うなり、彼は手を振り上げ、今にも悠真を殴ろうとする。しかし、その一撃が落ちる直前に私は駆け寄って彼の手首をしっかりとつかんだ。「もうやめて」奏也はどこか悔しげに私を見つめた。「安奈、あいつの言うことなんか信じるな。俺はお前を追い詰めたつもりなんて一度もない。お願い、説明させてくれ!」「もう説明なんていらないわ、奏也。あの日、式場で言ったわよね。もう別れようって」これ以上、無駄な言い争いを続けるつもりはなかった。私は悠真の手をつかみ、踵を返そうとした。だが、奏也が私の前に立ちはだかり、腕を伸ばして行く手を塞いだ。奏也は必死に首を横に振り、言葉を吐き出す。「いやだ、安奈。お願いだ、話を聞いてくれ。せめて一度だけ、説明するチャンスをくれ。お前、前に言っただろう?どんなことがあっても、俺を見捨てたりしないって」私は小さく眉を寄せ、ひとつため息を吐いてから、まっすぐ彼を見つめた。「式の七日前のこと。探偵から聞いた住所を頼りに、私はあるマンションに行ったの。そこは、あなたと美弥の家だって。その窓の外で、私は自分の耳で聞いたのよ。あなたが美弥

  • 初恋を式に招いた婚約者   第7話

    母から電話が入り、その話を聞いた時、私はセレスティアという国の小さな島でくつろいでいる最中だ。久我悠真(くが ゆうま)がココナッツを手に取り、私に差し出しながら首をかしげる。「急に桐谷おばさんから電話?国内で何かあった?」私はココナッツを受け取り、彼を安心させるように微笑んだ。「大したことじゃないよ。心配しなくていい」悠真は軽く肩をすくめて笑った。「そっか。じゃあ、もう遅いし戻ろうか?」「うん、帰ろう」私は立ち上がり、悠真と並んで彼のアパートへ向かって歩き出す。思えば、不思議な縁だと思う。一か月前、私がセレスティアに飛んできたその日、到着ロビーを出たところで、私の名前を書いたボードを掲げ、きょろきょろと辺りを探している悠真の姿がすぐ目に入った。桐谷家と久我家は代々の付き合いがある。仕事でもよく一緒になるし、家同士の行き来も多かった。そして、私と悠真は、生まれたときからお互いを知る幼なじみでもある。聞いた話だと、私が小さい頃には、私の母と悠真のお母さんが、「この二人、将来くっつけちゃう?」なんて、本気半分冗談半分で縁談みたいなことまで話していたらしい。でもそのあと私は奏也と付き合い始めて、その話は自然と流れた。悠真はその少し後、海外へ出てしまい、私たちは自然と連絡が途絶えた。そして、五年ぶりに再会した彼は、背も伸びて、すっかり大人びていた。落ち着いた雰囲気さえまとっていた。もしあの優しい笑顔がなかったら、きっと一瞬では気づけなかっただろう。どうして彼が空港に迎えに来ていたのか、そのときの私は不思議でならなかった。でも、彼は優しく私の肩を叩いて言った。「君の国内でのこと、ぜんぶ聞いたよ。ご両親が心配してたんだ。君が一人で落ち込まないようにって。ちょうど僕がこっちにいたから、見ててくれって頼まれたんだよ」こうして悠真は「見張り役」という名目で、私の荷物をさっと持ち上げ、そのまま自分の家へ連れていった。それだけでなく、自らガイド役を買って出て、セレスティア中を案内しながら気分転換に付き合ってくれた。わずか一か月足らずの間に、悠真は私を連れて現地の名所を次々と巡った。歴史を色濃く残す博物館を見学し、有名な建築物を訪れ、何度か夕暮れ時には地元のバーへ行って、常連のシンガーの弾き語りに耳を傾けた。

  • 初恋を式に招いた婚約者   第6話

    奏也が次に目を開けたとき、視界に入ったのは、真っ白な病室の天井だった。手にはまだ点滴の針が刺さったままだ。頭の中がぐらぐらと揺れるように重く、体の隅々まで力が入らない。胸の奥では、鈍い痛みが絶え間なく脈打っている。しばらくして、かすんでいた意識が少しずつ輪郭を取り戻していく。胸の奥を刺すようなその痛みが、何に由来するものなのか――ようやくはっきり分かった。その痛みが彼に告げている。これは夢ではない、と。私は本当に式を抜け出し、彼を捨てたのだ。けれど、それは当然の報いだ。私を責められる筋合いは、彼にはひとかけらもない。そのとき、病室のドアが開いた。保温ポットを抱えた美弥が入ってくる。ベッドで目を開けている奏也を見た瞬間、彼女の手からポットが滑り落ちた。彼女は勢いよく駆け寄ると、そのまま奏也の胸元にしがみついた。震える声でつぶやくように言う。「奏也、やっと目が覚めたのね。ずっと意識戻らないから、どれだけ心配したか分かってるの……」奏也は眉をひそめ、残っていた力を振り絞って美弥を押し離した。声は冷たく、感情の欠片もない。「お前、何しに来たんだ?」美弥はそっと奏也の手を取り、その手のひらを自分の頬に押し当てる。「ねぇ、奏也。どうしちゃったの?私だよ、美弥だよ?どうしてそんなに冷たくできるの?」奏也は鋭い眼差しで美弥を見据える。その瞳には、もはや一片の温もりも残っていない。あるのは、底の見えない冷たさだけだった。「違う。お前なんか、いらない。俺は安奈のところへ行く」彼は同じ言葉を繰り返しながら、急に行き先を見つけたみたいに顔つきを変えた。消えていたはずの希望が一気に戻ってくる。奏也は布団を乱暴にどかし、そのまま飛び出そうとする。美弥は、奏也のその様子に思わずうろたえた。焦りに駆られたように、彼女は背後から奏也の腰に腕を回し、必死に抱きとめた。その声も震えている。「奏也、あなたが言ったんじゃない?式に乗り込んで、奪いに来いって。だから私、ちゃんと行ったの。あなたの一番好きなバラまで持って。あなたのためにここまでしてきたのに、どうして喜んでくれないの?どうして、そんなに冷たくなったの?」奏也は冷えきっている声で言葉を返す。「今はお前に構ってる時間なんかない。離せ!」美弥はさらに

  • 初恋を式に招いた婚約者   第5話

    私の言葉を聞いた途端、奏也の顔色がさっと青ざめた。彼は必死に首を振り、声を裏返らせる。「違う、違うんだ、安奈!あの写真は全部嘘なんだ、信じてくれ!」私は小さく笑みを浮かべて首を振った。沈黙のまま、そっと二歩あとずさる。それを見た奏也は、完全に取り乱した。ステージから降りて私のところへ来ようとするが、周囲の記者たちが一斉にマイクを突きつけて道をふさぎ、彼の行く手を遮る。彼は、私がその指輪を外すのをただ見ていることしかできなかった――奏也がプロポーズした時、「一生守る」と言って、震える手で私にはめた指輪。そして私は、躊躇いもなく、その指輪を式場中央の噴水へ放り投げた。次の瞬間、振り返りもせずに、踵を返して歩き出した。「だめだ!」奏也が喉を張り裂けんばかりに叫んだ。次の瞬間、彼は近くの記者を二人、勢いよく突き飛ばし、人垣を無理やり押し分けて私を追いかけようとする。だが焦りすぎたのか、足を滑らせ、階段を踏み外して激しく地面に倒れ込んだ。そのころには、私はもう人混みの向こうに消えていた。奏也は芝生をわしづかみにし、爪が土にめり込むほど力を込める。痛みで正気を取り戻そうとしているかのように。信じられないのだ。これはきっと悪い夢に違いない。そうでなければ、私が彼を置いていくはずがない。彼は顔を覆い、肩を震わせながら、かすかな嗚咽をこぼした。「安奈、転んだよ。痛いんだ。戻ってきて、ちょっと手、貸してくれないか?」そのときだった。ふと、指のすき間から何かが見えた。淡い光の中、ヒールのついた靴が彼の目の前で止まる。続いて、細い手が差し出された。戻ってきてくれたんだ――そう思って、奏也は弾かれたように顔を上げた。「安奈、やっぱりお前は俺を捨てたりしないと思ってた――」次の瞬間、相手の顔を見た奏也は笑みがすっと消えた。彼の声色が、一瞬で冷え切る。「なんでお前なんだよ」美弥はエレガントなロングドレスを身にまとい、腕には大きなバラの花束を抱えている。彼女は潤んだ瞳で奏也を見つめ、そっと語りかける。「奏也、覚えてる?一週間前、私、約束したよね。あなたを安奈の手から取り戻すって。だから、その約束を果たしに来たの」そう言って、美弥は優しく奏也を抱き起こし、そのまま頬にそっと口づけようと身を

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status