Share

第6話

Author: 春さがそう
紗季は柔らかなベッドに身を沈めた。隼人を突き放す間もなく、木の香りを思わせる香水の匂いに包まれた。

それは、彼女が最も好んでいた男性用の香水だった。

かつて何気なく「好きだ」と口にしただけで、隼人は七年間ずっとその香水を使い続けてきた。

二日前なら、紗季は決して信じなかっただろう。自分の結婚が偽りで隼人が自分を愛していないなんて。

けれど、今は――

「いい子だ。力を抜いて」

隼人の声は優しく、彼女の手を強く握りしめる。

掌が重なり合ったまま、隼人は首筋へ顔を寄せ、いくつもの口づけの痕を残していった。

熱を帯びた手が背に触れた瞬間――

紗季の身体はびくりと震え、我に返って隼人を強く突き飛ばした。

彼女はベッドに腰を上げ、痛みに耐えながら告げた。「気分が悪いの。したくないわ」

そう言って立ち上がり、部屋を出てドアを乱暴に閉めた。

隼人は眉をひそめ、閉ざされた扉を見つめながら考え込んだ。

……

紗季は隣の部屋へ向かった。

リビングを通りかかったとき、陽向が声をかけてきたが、紗季は振り向きもしなかった。

彼女はスマホを手に取り、震える指でインスタを開き、最新の投稿までスクロールした。

画面に映っていたのは、目に突き刺さるような婚姻届受理証明書の写真。

数日前に彼女自身が投稿したもので――隼人との七回目の結婚記念日の記録だった。

結婚式の日は11月22日。特別な意味を持つ日付だったと今もはっきり覚えている。

市役所で慌ただしく手続きを済ませ、そのまま式場へ向かった。

その後、翔太が婚姻届受理証明書の写しをわざわざ届けてくれて、祝いの言葉を惜しみなくかけてくれた。

その投稿にも、翔太は「ずっと幸せで」とコメントし、いいねを押していた。

あの頃、美琴はもう戻ってきているのだろう。

翔太は婚姻届受理証明書の写真を見て、きっと心の中で笑っているに違いない。七年間も騙され続けた哀れな女だと。

涙がこみ上げたが、紗季は必死に堪えた。

見る目がなかった自分が悪い――七年間も騙されていたことも、もう受け入れるしかない。

これからは潔く姿を消し、兄と残された時間を共に過ごそう。

隼人には、自由を与えてあげればいい。

重い足取りでベッドに向かおうとしたその時、医師から電話が入った。

「紗季さん、検査結果が出ました。脳腫瘍の発見が遅れ、これまでの治療を受けていないため、飛行機はもちろん、船に乗ることも体に負担がかかるでしょう」

紗季の胸がざわめいた。

「どういうことですか?船も駄目なんですか?」

「そうです。放射線治療すら受けていないので体力が持たないでしょう。それに、国外へ出るには高地を通るルートがあり、その環境で腫瘍の症状が悪化する可能性もあります」

医師の口調は厳しく、一切の妥協を許さなかった。

紗季は電話を握りしめ、必死に問いかける。

「飛行機も船も駄目なら……どうやって出ればいいんですか?」

しばし沈黙の後、医師は問い返した。

「本当に、それでも出国したいんですか?」

紗季は唇をかみしめた。

隼人の本当に愛する人はもう戻ってきた。自分がここに残っても、黒川の家から追い出され、夫にも子どもにも捨てられるだけ。

紗季の声はかすかに震えていたが、その奥には揺るぎない決意が宿っていた。

「どうしても出て行きたいんです。どうか力を貸してください。お金のことは問題ありません」

医師は深くため息をつき、渋々答えた。

「それなら……十日間の治療計画を立てましょう。一度治療を受けて効果が出れば、飛行機に乗れる可能性もあります」

十日……

紗季の顔は翳った。

これ以上長くは留まりたくない。十日の間に何が起こるか分からない。

だが、医師がそう言う以上は従うしかなかった。

……

翌朝。リビングには朝食の香りが漂っていた。

隼人が陽向の手を払いながら叱っていた。

「ママがまだ起きてないだろう。出てきてから食べなさい」

陽向は手をさすりながら口を尖らせ、椅子に座り込んだ。

ドアノブに手をかけた紗季は、二人がまだ居座っていることに驚いた。

「帰ってくれない?」

隼人は一瞬きょとんとし、すぐに彼女の腕を取り、低く諭すように言った。

「昨日は陽向がやりすぎた。お前が怒るのも当然だ。でも最近のお前は疲れているし、体調も良くない。俺はお前を一人にしておけない」

紗季は思わず足を止めた。まさか隼人までついて来るとは思っていなかったのだ。

彼女は横を向き、視線を落としたまま口を開く。

「もしあなたが嫌なら、私はもう二度と戻らないわ」

「……っ」

隼人の瞳からは柔らかな色が消えていた。なぜ紗季がここまで頑なになり、子どもにまで強く当たるのか、彼には理解できなかった。

紗季はさっと上着をつかみ取り、言い訳めいた調子で告げる。「朝のランニングに行ってくる。戻るまでに、食事の残りとゴミは片づけて持ち帰っておいて」

陽向はじっと紗季を見つめていた。けれど紗季は一度たりとも彼に視線を向けず、そのことに気づいた陽向の胸はずしりと重く沈んでいった。

「ママ!」

返事はなく、ドアは乱暴に閉められた。

隼人と陽向は顔を見合わせた。

やがて隼人は冷たく言い放った。

「牛乳と卵だけ食べろ。食べ終わったら学校へ行け。今夜どうにかしてママを家に戻さなければ、お前も帰ってくるな」

陽向は唇をかみしめ不満そうに頷いた。

使用人がランドセルを整え、陽向を学校へ連れて行った。

隼人も会社へ向かった。

――その頃。二時間ほど外を歩き回った紗季が戻ると、部屋はもぬけの殻になっていた。

彼女はすぐにフロントで部屋を替え、病院へ行って治療計画について医師と話し合った。

夕方五時過ぎ。ホテルに戻ろうとした時、スマホが鳴った。

玲からだった。

「奥様!今どちらにいらっしゃいますか?すぐにお戻りください!坊ちゃまが倒れまして……隼人様にも連絡がつかないんです!」

紗季の瞳が揺れた。

「家庭医を呼びなさい。私にできることはないわ」

「でも……坊ちゃまは意識を失って、冷や汗をかきながら『ママ、ママ』と呼んでいるんです!」

その言葉に、紗季は思わず立ち止まった。

「私を呼んでるって、本当に?他の人じゃなくて?」

玲は一瞬、言葉を失った。

横で様子をうかがっていた陽向も、意味が分からず目を見開いた。

「奥様、どういう意味ですか?奥様以外に呼ぶ相手なんて……」

言い終える前に、通話は切られた。

陽向は信じられないように目を見開いた。

「ママは……こないの?」

玲は苦渋の面持ちで頷いた。

陽向の顔は怒りで真っ赤になり、拳を握りしめる。

「ママは変わっちゃったんだ!学校でちょっと悪口を言ったくらいで、全然心配もしてくれないなんて!なんて意地っ張りなんだ!」

「やめてください、坊ちゃま!隼人様に知られたら、また叱られますよ!」

だが陽向は耳を貸さず、ふてくされたように椅子に座り込むと、スマホを取り出した。

「ママが帰らないなら、美琴さんに電話して来てもらう!宿題だって、別にママじゃなくてもいいんだから!」

――その頃。紗季は黒川商事のビル前に到着していた。

隼人のもとへ行き、辞表を差し出す。

右下には流麗に「白石紗季」と署名されていた。

隼人は眉をひそめ、不思議そうに尋ねた。「お前は会社で名ばかりの役職に就いているだけだろう。どうして急に辞めたいなんて言い出すんだ?」

紗季は爪を掌に食い込ませ、言い訳を探そうとした。だが隼人は立ち上がり、彼女に歩み寄る。

紗季は驚いて思わず後ずさった。

ちょうどその時――廊下にヒールの音が響き、扉が開いた。

「隼人、さっき陽向くんから電話があってね。一人で寂しいって言うから、私が先に帰って……」

美琴が言いかけて室内の紗季に気づき、動きを止めた。

そして紗季は見てしまった――隼人の、普段は決して揺らがない瞳の奥に、ほんのわずかな動揺と焦りが浮かんでいるのを。
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 去りゆく後 狂おしき涙   第20話

    車の中で、紗季は陽向が自分の乗った車を見送っていることなど知る由もなかった。隣に座る航平へと顔を向ける。「航平先生、どうしてわざわざ来られたんですか?」若き主治医である彼は、すでに主任医師に任されるほどの実力を持ち、将来が嘱望される逸材だった。紗季はずっと彼を信頼していた。けれど、まさか親子行事に無理をして出ようとしたことがきっかけで、航平が直接自分を追って来るとは思っていなかった。航平は道端に車を停め、無言のまま降りた。トランクからは医療用のバッグを取り出した。さらに血圧計などの器具を取り揃えた。「動かないでください。検査しますから」怒りの裏に心配があると分かっていた紗季は、素直に従った。一通りの検査を終えると、航平の表情はようやく和らいだ。「大丈夫です。少し血圧が上がっているだけです」「それは先生に驚かされたせいです。学校まで来て捕まえるなんて、まるで犯人みたいじゃないですか」紗季は冗談めかして、場を和ませようとした。だが航平は真剣な眼差しを向け、器具を片付けながら言った。「冗談で済ませられることではありません。もう一度言うけど、今いちばん大事なのは体の数値を安定させることです。刺激は絶対に避けてください。一週間後、本当に無事に出発したいんでしょう?」「はい」紗季は迷いなく答えた。航平はきっぱりと言い切る。「なら、もうこんなことはやめてください。俺を心配させないでください」その言葉に、紗季は思わず息をのむ。航平の瞳には、偽りのない気遣いと不安が滲んでいた。その視線に触れた瞬間、紗季の目頭が熱くなり、涙があふれそうになる。脳腫瘍を患って以来、このことを誰にも打ち明けられなかった。隆之を心配させまいと、一言も漏らさなかったのだ。けれど本当は怖かった。死ぬのが怖い。やり残したことが山ほどあるのに、病状が悪化してすべてを失ってしまうのが怖い。気づけば残された時間が、ほんのわずかになってしまうのではないかと怯えていた。だが、誰も紗季を気遣ってはくれなかった。隼人には裏切られ、陽向には拒まれ、翔太は早く自分が黑川夫人の席を譲ってほしいと願っている。そんな中、医師のたった一言の思いやりが、堰を切ったように胸の奥からあふれ出し、心の防波堤を崩してしまった。

  • 去りゆく後 狂おしき涙   第19話

    隼人は紗季に問い返され、言葉を失った。ただ、その名前だけは心の奥にしっかりと刻み込んだ。隼人が立ち去ると、紗季はようやく肩の力を抜いた。医師との関係が露見せず、さらに「帰る・帰らない」のことで再び揉めずに済んだことに胸をなで下ろした。そのとき、スマホの着信音が突然鳴り響いた。紗季は思わず身構え、画面をのぞくと陽向の学校からだった。前回のように何か起きたら大変だと考え、すぐに電話を取った。受話器から先生の声が響く。「もしもし、陽向くんのお母さまですか?もう皆さんお揃いなのに、どうして親子行事に参加されていないのですか?」紗季はハッとした。そうだ、一か月前に陽向と約束していたのだ。学校の親子行事に一緒に出る、と。陽向は元気で冒険好きな性格だ。今回彼が選んだのは室内クライミングだった。だが……紗季の脳裏に、主治医・航平の言葉がよみがえる。激しい運動は頭蓋内圧の上昇を招く可能性がある、と。紗季は慌てて航平に電話をかけ、相談した。航平はすぐに声を荒げて制止した。「だめです!身体に悪影響が出ます。今は体が弱っていますから、絶対に無理をしたらダメです」その言葉を受けて、紗季はすぐに学校へ折り返した。「申し訳ありません、先生。どうしても外せない用事ができてしまい、今日は参加できそうにありません……」「約束したのに!来るって言ったのに!嘘つきだ!」だが、その話を遮ったのは陽向の責めるような声だった。紗季は一瞬黙り、声を冷たくした。「前から言ったはずよ。私はあなたのママじゃない。親子行事に出たいならパパを呼びなさい。美琴さんにでもお願いすればいい。私が行くことは絶対にない」そう言い切って、紗季は一方的に電話を切った。陽向にこれ以上言葉を重ねさせる余地を与えなかった。すると、すぐにまた着信音が鳴る。陽向からの追い打ちかと思ったが、相手は仲介業者の声だった。「奥さま、この前ご依頼いただいた売却のお家に購入希望者が現れました。契約を結びたいとのことですが、ご都合いかがでしょうか?」紗季は一瞬きょとんとし、思い出した。陽向が三歳のとき、彼のために小学校の近く、湖畔に建つ眺めの美しい小さな別荘を購入したことを。だが国外へ行くと決めた以上、隼人との財産整理だけでなく、その別荘も手放すしかない。仲

  • 去りゆく後 狂おしき涙   第18話

    悠希は手を離し、袖を軽く整えた。「紗季さんの状態は、かなり深刻です」紗季の瞳が大きく揺れた。――本当に脈だけで分かってしまうの?思わず隼人を見上げる。隼人は眉間に深い皺を寄せ、切迫した声を放った。「どういうことだ!はっきり言え!」その焦り方は、作り物ではなかった。普段の隼人は、決してここまで取り乱すことはない。悠希は気まずそうに笑みを浮かべた。「いやいや、そんなに慌てないでください。つまりですね、紗季さんの体は極度に体が弱っているんです。このままでは大変なことになりますから、しっかり養生が必要ということ。大病というわけではありません」その言葉に隼人は大きく息を吐き安堵の色を浮かべた。そしてすぐに悠希を睨んだ。「お前な、言い方を考えろよ。さっきなんて、まるで紗季が不治の病にでもかかったみたいじゃないか」悠希は慌てて紙に処方箋を書き、隼人に差し出した。「これは俺が調合した薬の処方箋です。体を整えるのに最も効果があります。ぬるま湯で溶かして一日一杯、必ず効きますよ」隼人は礼を言って悠希を玄関まで見送った。紗季はその間、席に座ったまま鼻先を押さえていた。最近、鼻血が出る回数が増えている。以前は週に二度ほどだったのに、今は四、五回に増えました。このまま出血が続けば、どんな薬を飲んでも失った血は補えない。隼人は悠希を送り出した。部屋に戻るとすぐに荷物をまとめ始めた。「ここじゃ薬を飲むのも不便だ。俺が家まで連れて帰る」彼は紗季の前にしゃがみ込み、彼女の手を包み込んだ。「紗季。家でも車でも、欲しいものは全部言え。何でも叶える。陽向に会いたくないなら、学校の寮に入れればいい。だから、とにかく一緒に家に帰って、きちんと薬を飲んでくれ」紗季は半眼を上げ、静かに言った。「あなた、陽向を寮に入れるのは反対だったでしょう?」「確かに、陽向を生活指導の先生に任せるのは不安だった。だが今は、陽向が多少我慢するくらい構わない。お前の体の方が大事なんだ。なあ、帰ろう?」その声音には、懇願すら混じっていた。紗季は知らなかった。自分が病気になることで、隼人がこれほど取り乱すとは。髪をかき上げ、彼女はきっぱりと断った。「ホテルのキッチンを使えばいいわ。お金を払えば、どんな薬でも用意して

  • 去りゆく後 狂おしき涙   第17話

    紗季は帰り道を歩きながら、隼人がためらうことなく美琴を庇った場面を思い出していた。たとえ世界中から疑われようとも、隼人はあの女を迷いなく信じるのだろう。そのとき、隼人からメールが届いた。「早めに休めよ。明日は大事な用事があるからな。そうだ、今夜はちょっと帰れないかもしれない」紗季は目を伏せた。帰れない?美琴のところで忙しいから、帰れないんでしょう。もういい。こんな人に心を乱されるなんて、馬鹿げてる。あと八日。八日後には、私はこの家を完全に去る。紗季はシャワーを浴び、無理やり体を横たえ休むことにした。目を閉じると、自然と思い浮かぶのは海外で過ごした何の不安もなかった日々だった。隆之が会社を一手に切り盛りし、紗季は安心して彼に寄りかかれた。自分は音楽に専念し、そして瞬く間に名が広まり前途洋々だった。本来なら、輝かしい未来を手にできたはずだった――隼人と出会わなければ。隆之はまだ知らない。国内で夫と子供から、どれほど冷たい裏切りを受けたかを。残された時間は二か月もない。その日が来れば、隆之はこの世で完全に肉親を失ってしまうのだ……紗季は自分の体を抱きしめ、滲んだ涙を拭った。いつ眠りに落ちたのか、自分でも気づかなかった。夜が明け、扉の外からノックの音が響いた。寝ぼけたまま、紗季はドアを開けた。隼人がスーツ姿で立っており、その後ろには見知らぬ男がいた。「今起きたのか?」隼人は歩み寄り、紗季の頭をくしゃりと撫でた。「ちょうどいい。医者の話じゃ、寝起きで空腹のときに検査するのが一番だそうだ。そこに座れ」まだ頭が覚めきらず、紗季は反応が鈍る。「検査って……何のこと?」「検査は検査だ」隼人は紗季を半ば強引に椅子へと座らせた。「最近ずっと体調が悪いだろ。心配だから友人を呼んだんだ。彼は国立伝統医学院を出た有名な専門家だ。一度診てもらえば、どんな病でも分かる」倉田悠希(くらた ゆうき)が笑顔で近づき、挨拶した。「初めまして。悠希と呼んでください」紗季はとっさに手を引っ込め、眠気が一瞬で吹き飛んだ。「悠希先生……」まさか朝から隼人が医者を連れてくるなんて。完全に不意を突かれた。――脳腫瘍のことは、隼人に知られたくない。紗季は笑顔を作って誤魔化した。「すみま

  • 去りゆく後 狂おしき涙   第16話

    「この絵は、私が帰国して最初に描いた作品で、私にとってとても大切な意味があります。そこで、この先は私の人生で最も大切な人に、この絵に題をつけていただき、一緒に揮毫していただきたいと思います」その言葉に、周囲の人々は期待を込めて一斉に視線を向けた。美琴は皆の好奇な眼差しを受けながら、隼人へ向かって手で「どうぞ」と合図した。「隼人、あなたに揮毫していただきたいの」視線は一斉に隼人へ注がれた。隼人は一瞬驚いたが、すぐに落ち着きを取り戻し人々の前へと歩み出た。隼人と美琴が並んで立つ姿は、男性は気品に満ち女性は優雅で、まるで釣り合った一対のように人目を引いた。すぐさま周囲から感嘆の声が上がる。「まさか光莉さんの審美眼が、絵だけでなく男性の選び方にも表れていたとは!ご主人、本当に素敵ですね!」紗季の呼吸が一瞬止まった。会場は一気にざわめき出す。「前から光莉さんは独身じゃないって噂はあったけど、まさか本当にご主人だったなんて!」「あの夜、一緒に花火を見ていた男性も、この方じゃない?」「お似合いだわ!末永くお幸せに!」口々に冷やかしが飛ぶ。美琴は頬を赤らめ恥ずかしそうに微笑みながら、つま先で軽く床を踏んで皆に静かにするよう合図した。しかしその様子は誤解を解こうとしているというより、冷やかしに照れているようにしか見えなかった。紗季の顔色はますます蒼白になり、唇を固く結んでただ黙って見つめていた。隼人は深い瞳で美琴を見やり、わずかに眉をひそめた。「皆さん、誤解です。俺と美琴はただ……」「ただの友人よ。純粋な友情だから、皆さん誤解しないで」美琴の頬はさらに赤く染まった。人々は意味ありげに笑みを交わす。隼人もこれ以上は何も言えず、美琴のために壇上で揮毫した。そのとき、群衆の中から一人が堪えきれず声を上げた。「光莉さんには揮毫の習慣なんてなかったはずだし、墨絵も描かず、専攻はずっと油彩だったはずだ。この人、本当に海外の有名画家・光莉なのか?」美琴の笑みが一瞬で固まった。人々の関心は一気にその声へと引き寄せられる。紗季の視線がかすかに揺れた。――気づく人がいるなんて。やはり国内には光莉の熱心な支持者も多いのだ。美琴は筆を置き、悔しそうに反論した。「あなた、私の実力を疑うの

  • 去りゆく後 狂おしき涙   第15話

    その人の手はとても小さかったが、驚くほど力強かった。紗季は不意を突かれて前につんのめり、ちょうど給仕にぶつかってしまった。「うわっ!やっちゃった!」給仕は悲鳴を上げ、腕がぶるりと揺れた。手にしたグラスの酒はそのまま一枚の水墨画にばしゃりと掛かっていった。美琴と隼人が慌てて駆け寄り、顔色を失って叫んだ。「私の『鯉図』が……全部駄目になったじゃない!一体どういうことなの!」給仕は震えながら、すぐさま紗季を指さした。「この人です!この人がぶつかってきたから、酒がこぼれたんです!」美琴は胸を押さえ、苦しげに顔をゆがめる。「紗季さん、これはどういうこと?あなた、あまりにも不注意すぎるわ」隼人は眉をひそめ、無惨に台無しになった絵を一瞥してから口を開いた。「紗季も、わざとやったわけじゃないだろう」紗季は何も言わず、ゆっくりと振り返った。そして人混みの奥に潜む、小さな影を見据える。――さっき自分を突き飛ばしたのは、陽向だった。陽向は悪びれる様子もなく、顎を突き上げて詰問した。「ママ、礼儀とかしつけはどこ行ったの?美琴さんの絵をめちゃくちゃにして、なんで謝らないの?」紗季の目がわずかに陰る。「答えてよ、ママ。さっきあたりには誰もいなかった。わざと美琴さんの絵を壊したんだろ?俺が最近美琴さんと仲良くしてるからでしょう!」陽向は得意げに紗季をにらみつけた。昨夜、美琴はこう言ったのだ。もし陽向が紗季の味方をせず、彼女を責め立てれば、紗季はきっと傷つき取り乱し、もう偉そうに陽向を突き放すことなんてできなくなる、と。隼人が険しい表情を浮かべ何か言いかけたその瞬間、美琴が素早く口を挟んだ。「陽向くん、本当なの?あなたのママ、本当にわざと私の絵を壊したの?」陽向は大きく頷いた。「そうだよ!俺、この目で見たんだ!」その言葉に、紗季はふいに笑い声を漏らした。それは場違いなほど冷ややかな笑いだった。彼女は目を伏せ、淡々と陽向に告げる。「陽向、こんなことをして楽しいの?私は前から言ってるでしょ。美琴さんが好きなら、彼女をママと呼べばいい。今すぐ彼女と親子の縁を結んでも、私は怒らない。むしろ――あなたと母子の縁を切れることを、私は心から望んでいるのよ」陽向の顔色は、みるみるうちに真っ白になった。美

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status