Share

第3話

Author: 青山米子
突然夫がいると知って、どうしても眠れなくなった一葉は、親友の千陽に電話をかけることにした。

一葉は重傷を負ったことで千陽を心配させたくなくて、ずっと連絡を控えていた。千陽からも連絡がなかったのは、ある意味幸いだった。もし連絡を取っていたら、一葉の怪我のことは絶対にバレていただろうから。

でも、電話が繋がった瞬間、一葉は思わず甘えた声が漏れた。「もう、ひどいわよ。私が連絡しないからって、あなたもずっと連絡くれないなんて」

二ヶ月以上も。電話はおろか、メールもLINEも、一通も来なかった。

なんて薄情な子なの!一葉はそう思った。

一葉は、千陽が研究で人里離れた場所に行っていて、電波が入らなかったとか、そんな言い訳が返ってくると思っていた。

けれど、受話器の向こうは長い沈黙の後。

「一葉さん......私たち、もう絶交したじゃないですか。忘れたんですか?」

突然の夫の存在より、もっと衝撃的で受け入れ難い事実に、一葉は目を見開いた。

橘千陽(たちばな ちはる)......一葉の最愛の親友。自分の命を投げ出すことはあっても、千陽との友情を手放すことなんて、一葉には絶対にありえないことだった。

彼女と絶交?そんなはずない。

一葉はどうしても信じられなかった。

でも千陽は言う。確かに二人は絶交したのだと。

深水言吾が原因で。

千陽によると、一葉と言吾の結婚は打算的な政略結婚どころか、一葉が命より深く彼を愛していたという。底なしの執着で、何もかも捨てられるほどに。

恋に溺れた哀れな女や盲目的な恋という言葉では足りないほど、一葉は自分の尊厳まで失っていたのだと千陽は語った。

百年待ち続けた純愛の姫たちでさえ、一葉の前では足元にも及ばないほどだった。

言吾が一葉を愛していないこと、権力のために一葉と結婚したこと、本当に愛しているのは一葉の義妹の優花だということを知っても......彼が優花という叶わぬ初恋のために、一葉を傷つけ、侮辱し続けても、一葉は彼にしがみついていたという。

あらゆる手段を尽くし、自傷行為まで......全て彼を引き止めるため。

周りの笑い物になり、社交界では毎日のように賭けが行われた。捨てられた一葉が今日はどんな醜態を晒すのかと。

千陽は言吾から離れろと諭してくれたのに、一葉はその男のために、最愛の親友との絆さえ自ら断ち切ってしまったのだった。

千陽の話を聞いた後、一葉はしばらく現実感を失っていた。千陽の語る「一葉」は、まるで別人のようだった。

青山一葉が誰かを、そこまで惨めなまでに愛するなんて、絶対にありえない。

ましてや一人の男のために、最愛の親友を切り捨てるなどあり得るはずがない。

でも......

もう電話をかけないでほしいと、千陽は言った。

一葉の声を聞くのも、一葉と言吾のことも、もう何も知りたくないと。

今の一葉がどんな状況にあろうと、それは自業自得だから、もう関わらないでほしいと。

一葉と千陽は何度も生死を共にした仲。よほどの失望がなければ、千陽がこんな言葉を投げかけるはずがない。

誰かをここまで盲目的に愛していたなんて、一葉にはどうしても信じられない。

けれど、否定もできない。

千陽は厳しい言葉を投げかけながらも、電話を切る直前、一葉の様子を気にかけ、助けが必要かと尋ねてきた。昔の関係があるなら、最後に一度だけ力になれると。

千陽はいつだって、強がりながら優しい人だった。

電話を切った後、一葉はベッドに横たわったまま、さらに眠れなくなった。

......

一ヶ月以上のリハビリを経て、一葉はやっと退院を許可された。

迎えに来たのは一葉の兄だった。

「両親も俺も見舞いに来られなくてすまない。でも分かるだろう?優花は子供の頃から体が弱くて、今回の件でショックを受けて。風邪も引いて、悪夢にうなされて......両親も付きっきりで」

「会社を継いだばかりの俺も、反対派の株主たちの対応で毎日てんてこ舞いで......時間を作ろうとしたんだが......」

一葉は目を伏せ、薄く笑って答えた。「うん、分かってるわ。お兄さん、大変だったのね」

一葉の言葉に責める気持ちは全くなく、兄の言い訳に合わせただけだったのに、兄は突然いらだたしげに声を荒げた。「不満があるなら、はっきり言えよ。その意味ありげな態度はやめろ!」

一葉は言葉を失った。

「確かに見舞いには来なかった。でも、お前にも非はあるだろう?少しは自分を省みろよ。たかが怪我一つで三ヶ月も入院とか。お前ほど面倒な奴はいないよ!

両親が優花の方を可愛がるのも当然だろ。実の娘のお前よりもな!このままじゃ、一生誰からも好かれないぞ!」

兄の怒りの矛先に、一葉は苦笑するしかなかった。

兄は忘れてしまったのだろうか。自分が子供の頃から病院が大嫌いだったことを。

昔は病気になった時、兄は自分を病院に連れて行くのに苦労したものだった。

一秒でも早く病院を出たがる自分が、自ら長期入院を望むはずがない。

わがままを言える立場でもなかったし。

仮にそんな立場だったとしても、何の理由もなく、こんなに長く入院するはずがないのに。

「お前が病院でのんびりしてる間、俺がどれだけ忙しかったか分かってんのか?会社の仕事に追われて、それに両親も......」

兄は自分が正しいと言い切るように、延々と一葉を責め続けた挙句、疲れ果てたように溜息をついた。「まあいい。実の兄だからな。性格が悪くたって見捨てられるわけないだろ」

「昔、俺がお前をどれだけ可愛がってたか覚えてるだろ?この世でお前のことをここまで思ってやれるのは、兄の俺だけなんだぞ!」

一葉は兄の顔をじっと見つめた。

幼い頃の記憶が蘇り、胸が鋭く痛んだ。

確かに、昔の兄は本当に、本当に優しかった。

でも、それは全て父と母が両親を亡くした優花を引き取る前のことだった。

退院したばかりで体力も戻っていない一葉は、車に乗ってすぐに眠りに落ちた。

兄に起こされた時、窓の外の見慣れない景色に戸惑い、しばらく放心状態だった。焦れた兄の声で我に返る。

「兄さん、ここって......」

自分の住んでいる場所ではない。

言葉を最後まで紡ぐ前に、兄に強く手を引かれて車から降ろされた。

「さあ、行くぞ。もう三ヶ月以上も逃げ回ったんだ。そろそろ優花に謝りに行く時だろう」

一葉は言葉を失った。

なるほど。あれだけ忙しいはずの兄が、退院の迎えに来てくれた理由が分かった。

きっと一葉の顔を立てるつもりで、迎えに来たふりをしてくれたのだろう。

兄は一葉の言葉を遮るように続けた。「お前のせいで優花まで誘拐されて、一週間以上も風邪を引いて寝込んだんだぞ。謝罪は必要だ」

一葉は行きたくなかった。

記憶の一部は曖昧だが、誘拐された時の優花と犯人たちのやり取りは覚えている。まだ捜査の結果を待つべき事も多いはずなのに。

だが、軽く引っ張られるだけでも痛みが走る体では抵抗など出来るはずもなく、一葉はただ黙って従うしかなかった。

バーの個室に着くと、中は盛り上がっていた。

男女一組を真ん中に囲んで、皆が口々にキスを煽っている。

「キスして!キスして!キスして!」

その雰囲気に、思わず一葉も手拍子を打って「キスして!」と声を上げてしまった。

彼女の声が少し大きかったのか、賑やかだった個室が一瞬にして静まり返った。

全員の視線が一斉に一葉に向けられる。

その視線に一葉は少し気恥ずかしくなった。

「そんなに見ないでよ!続けて、続けて!私だって同じ、お二人がお似合いだと思っただけ!」一葉はそう言いながら、真ん中に立つ男性――一葉の法的な夫を見つめた。「気にしないで、キスすればいいのに!」

「私はただ、お二人のお祝いに来ただけだから!」

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第380話

    言吾は、なおも言葉を続けようとしたが、今の状況で何を言っても無駄だということは、彼自身が一番よく分かっていた。最後に、何かを訴えるように一葉を深く見つめると、彼は一言も発することなく、部屋を後にしていくのだった。彼が去った後、一葉は化粧室へ向かった。用を足し、手を洗いながら鏡を見つめる。そこに映る自分の顔に、隠しようもない失望の色が浮かんでいるのを見て、一葉は思わず自嘲気味に笑った。本当に、どうしようもない。冷たい水で顔を洗い、ぼんやりとした意識を覚醒させると、簡単な化粧直しをして個室へと戻ることにした。その時だった。化粧室を出ようとした一葉は、入れ違いに入ってきた紫苑と鉢合わせになった。彼女は一葉を見ると、完璧な笑みをその唇に浮かべる。「あら、青山さん」周りに誰もいないこの状況で、彼女と上辺だけの会話を交わす気にはなれなかった。一葉は黙って彼女を無視し、その場を立ち去ろうとする。すると、紫苑は一歩前に出て、彼女の行く手を塞いだ。「青山さん。先日の私の愚かな振る舞いで、あなたとの関係を損ねてしまいましたわね。でも、ご安心なさって。もう二度とあのようなことはいたしませんから」もう二度と、あなたに手を出すつもりはない、と。そもそも、この女は自分がわざわざ手を汚すに値しないのだ、と。この数日、紫苑は考えれば考えるほど、青山一葉ごときを相手にしたことが、自らの品位を貶める、実にくだらない行為だったと思い知らされていた。一葉は彼女を一瞥したが、何も言わずにその脇をすり抜けて立ち去った。遠ざかる一葉の背中を見つめ、紫苑はふっと冷たい笑みを漏らすと、化粧室の中へと姿を消した。個室に戻ると、一葉の様子の変化に気づいた後輩が、そっと隣に身を寄せ、声を潜めて尋ねてきた。「先輩、どうかしたんですか?」一葉は努めて笑顔を作って見せる。「ううん、何でもないわ」その様子に何かを察したのか、後輩はそれ以上何も聞いてこなかった。……AIの専門家との契約を終えた言吾は、一葉の部屋へ向かおうとしていた。その時、ロビーの入り口からスミスと腕を組んで入ってくる優花の姿が、偶然にも彼の目に飛び込んできた。学会での一件を思い出し、言吾はすっと目を細めると、二人のほうへ歩み寄った。優花は、言吾という男を誰よりもよ

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第379話

    言吾は目を伏せ、しばし黙り込んだ。やがて、顔を上げると、決然とした口調で言った。「分かった。すぐに彼女の正体を突き止めて、刑務所へ送る」一瞬のためらいはあったものの、その答えはあまりに潔すぎた。一葉の知る彼は、そんな人間ではない。幼い頃から彼を知る一葉には分かっていた。深水言吾という男は、情に厚く、特に受けた恩は決して忘れない人間だ。すべての真相を知った後でさえ、あれほど優花を庇い続けた彼が。優花が自分たちの前から姿を消し、新しい身分で生きている今、彼女と関わるなと言われれば、それはできるだろう。だが、彼女の今の人生をその手で破壊し、刑務所に送ることまで、こんなにもあっさりと承諾するはずがないのだ。一葉は、探るように言吾を見つめた。その視線を受け、言吾は本能的にふいと目を逸らす。そのあまりに正直な仕草に、一葉は思わず乾いた笑みを漏らした。「言吾。あなたは分かっているのね。優花が今、桐生慎也さんにとって必要な駒で、私が本気であなたに彼女を刑務所へ送らせようとしているわけではないって。だから、そんなに威勢のいい返事ができたんでしょう?」言吾が何か言いかけたと同時に、一葉はそれを遮った。「嘘はつかないで。もし嘘をついたら、私はあなたを永遠に許さない」言吾は、体の脇で両の拳を強く握りしめた。やがて、絞り出すようにして、本当の思いを吐露し始める。「一葉……優花が昔あんなことをしたのは、君を誤解していたからなんだ。本気で君を殺そうとしたわけじゃない。あいつの両親が亡くなる時、俺は頼まれたんだ。優花のことを見守ってやってくれって。なのに、俺がちゃんと守ってやれなかったせいで……俺の親父にあんな目に遭わされた。まだ十九の、花のような年頃だったんだ。あんな仕打ちを受けて、平常心でいろと言う方が無理だ。心が歪んでしまうのも……仕方がなかったんだ。彼女はもう二度と君を傷つけたりしない。桐生慎也にとって用済みになれば、どうせろくな末路は待っていないんだから。だから……もう彼女のことは放っておいて、好きにさせてやれないか?」もう二度と優花を助けない。そう誓った言葉に、嘘はなかった。だが、今この手で彼女を地獄へ突き落とせと言われて、頷くことは、どうしてもできなかった。彼が母と信じて育った深水家の夫人は、産後、病院から戻

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第378話

    しかし、今の素っ気ない態度を見ると、そうではないようにも思える。だが、彼女がそれ以上考えを巡らせる時間はなかった。約束の教授たちが、次々と姿を現したのだ。食事が和やかに進む中、一葉は席を立ち化粧室へと向かった。個室が並ぶ廊下を通りかかった、その時。不意に、強い力で腕を引かれ、近くの部屋に引きずり込まれた。思わず声を上げそうになった一葉の目に、焦燥に駆られた言吾の瞳が飛び込んでくる。「一葉!昨日、事故に遭って入院したって聞いたんだが、どういうことだ!」どうやら、学会での一件が優花のせいだけではないと踏んだ言吾が、一葉が入場を拒否された本当の理由を調べさせたらしい。その過程で、彼女が昨日、川に転落して病院に運ばれていたという事実を突き止めたのだ。その情報を耳にした瞬間、彼は一刻の猶予もならなかったのだろう。すぐさま彼女にメッセージを送り、安否を尋ねたに違いない。もちろん、一葉は携帯電話など見ていなかった。返信がないのは当然だ。教授たちとの議論に夢中で、携帯を見る暇もないのだろうとは、彼にも想像がついた。今日、こうして無事に会場に姿を現したのだから、身体に大事がないことも確かだ。それでも、彼女が川に落ち、一時は入院したという事実が、彼の心を駆り立てずにはおかなかった。いったい何があったのか、自分の目で確かめずにはいられなかったのだ。一葉は、この件を言吾に話すつもりは毛頭なかった。それに、旭からは、チャールズ家の令嬢とは既に話がついており、二度と手出しはさせないと聞かされている。事を荒立てる必要はない。彼女はただ、淡々と事実だけを告げた。「ブレーキの故障で、車ごと川に落ちたの」「少し水を飲んだだけ。もう、何ともないわ」一葉の言葉を聞いて、張り詰めていた言吾の心が、ようやく落ち着きを取り戻した。「よかった……無事で」そう言うと、彼はたまらないといった様子で彼女の体を強く抱きしめた。「一葉、今日、ゼンナー教授と話をしてきたんだ。話がとてもうまくいってね。彼は生物物理学の分野では、世界的な権威だ。近いうちに時間を作って、君に紹介するよ」言吾は、彼女の研究が行き詰っていることを知っていた。この分野の第一人者を紹介することで、何か助けになれないかと考えたのだ。ゼンナー教授。その名前を、一葉もよく知っていた

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第377話

    しかし、専門分野を極めた大家というものは、えてして社交を好まない。学術的な議論となれば立て板に水とばかりに語り出す彼らも、食事の席となると、途端に口が重くなるのが常だった。案の定、何人かはやんわりと断りの言葉を口にする。だが、ウィス教授が「これは、今日の議論の続きを食事をしながら楽しもうというだけの、ささやかな集まりだよ。決して堅苦しい宴席などではない」と付け加えると、場の空気が変わった。渋っていた教授たちも、それならばと頷いてくれた。知識への渇望で満たされた一葉の目には、もはやその碩学たちしか映っていなかった。食事の席で、あれを尋ねよう、これも聞いてみたい。そんな思いで頭がいっぱいだ。だから、会場を後にする間際、言吾が何度もこちらに視線を送っていたことにも、彼女は全く気づかずにいた。車に乗り込み、学会が手配したホテルに戻ると、夕食の時間まで一度それぞれの部屋で着替えることになった。部屋に入るなり、後輩が感極まったように叫んだ。「信じられない……!私、今まで自分は結構賢い方だと思ってました。ずっと優等生で通ってきて、国内でも指折りの難関大学にストレートで入れたし、それなりにIQも高いはずだって」「でも、今日ここに来て、思い知らされました。私、とんでもない自信過剰だったみたいです。賢いどころか、もう……赤子同然ですよ!先生方がお話しされてたこと、ほとんど何一つ分かりませんでしたもん!」後輩の言葉は、決して大袈裟ではなかった。彼女はおろか、一葉自身でさえ、教授たちの議論の多くを半分も理解できていなかったのだ。彼らと話した後では、自分の存在など本当にちっぽけなものに思えてくる。学問の道は果てしなく、自分の知らないことがまだこんなにも世界に満ちている。そう思うと、他の悩みなど、どうでもいいことのように感じられた。着替えを済ませた一葉は、夕食の席で教授たちに尋ねたい質問を、一つひとつ丁寧に紙に書き出していた。その傍らで、後輩は今日の感想をSNSに投稿している。錚々たる碩学たちを前に、自分の無力さを痛感した、という内容だ。彼女にとっては、それは偽らざる本心だった。しかし、投稿された記事の下には、「それ、遠回しな自慢ってやつでしょ」「先輩がそうなら、あたしたちはどうなっちゃうのよ」といった、彼女の言葉を額面通りに受け

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第376話

    かつての自分は、恋愛を何よりも優先していた。言吾を愛すること、彼に尽くすことが人生のすべてだった。彼の言動ひとつで天にも昇り、地の底にも落ちた。彼こそが、自分の世界のすべてだったのだ。だが、今は違う。今の彼女にとって最も大切なのは、自らの学問であり、研究なのだ。もう二度と、誰かのために、心から愛するこの道を諦めるつもりはなかった。自分の連れの男がウィス教授に頭を下げ、必死に機嫌を取っている。その一方で、ウィス教授はあの一葉という女に親しげに接し、その才能を高く評価している……その光景を目の当たりにして、優花の胸は憎悪の炎で焼け付くようだった。なんて不公平なのだろう!自分がどれだけあがいても手に入らないものを、あの女はこうもたやすく手に入れる!これ以上危険な橋を渡るべきではない。そう理性が告げているのに、黒い衝動が抑えきれない。いっそ、あの女の息の根を完全に止めてやりたい――!優花が殺意すら滲ませるほどの憎悪を一葉に向けているのを、紫苑は静かに観察していた。そして、そっと目を伏せる。自分は、本当に愚かだった。駒はいくらでもあったというのに、わざわざ自ら手を下してしまった。一度踏み外した道を元に戻すのは、至難の業だ。その時、言吾もまた、優花へと視線を送っていた。この女のせいで、一葉が門前払いを食らい、この学会への参加すら危うくなったのだと思うと……彼の瞳から、すっと温度が消えた。言吾からの視線を感じ、優花はそちらに顔を向けた。そして、その氷のように冷たい眼差しに射抜かれ、心臓がどきりと跳ね上がる。突如、この学会に参加したこと自体を、彼女は激しく後悔し始めていた。一葉に一泡吹かせてやろう。そんな軽い気持ちで乗り込んできたのに、どうだ。一矢報いるどころか、とんだ藪蛇になりかねない。早くこの場を立ち去らなければ。適当な口実を見つけて、すぐにでも――そう思った矢先だった。「さあ、こちらへ」と、スミスが彼女の腕をぐっと引き寄せ、放そうとしない。それどころか、次々と居合わせた有力者たちに彼女を紹介し始めた。春雨優花という女は、驚くほど現実的で、切り替えの早い人間だった。かつては言吾との結婚を夢見ていたが、その望みがないと知るや、ぴたりと執着を捨てた。次に出会った桐生慎也には、言吾

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第375話

    人前で一葉に謝罪させられ、ただでさえプライドを傷つけられていたスミスは、優花からの詰問に、さらに不機嫌さを露わにした。「江ノ本さん、君は一体誰から、青山さんが詐欺師などと聞いたのかね?」優花は虚を突かれた。まさかそんな風に問い返されるとは思ってもみなかったのだ。次の瞬間、彼女は何かの気配を察したように、はっと顔を上げた。その視線の先にいた言吾の姿を認め、優花は息を飲む。彼の消息は常に掴んでいたが、死を偽装して以来、こうして正面から顔を合わせるのは初めてのことだった。不意の再会に、彼女は凍りついていた。二人の視線が、時が止まったかのように絡み合う。その光景から逃れるように、一葉は静かに目を伏せた。一葉は心の中で確信していた。自分にも、両親や兄にも、彼女が春雨優花であることは一目で分かった。ならば、言吾にも分からないはずがない、と。私たちの間の問題は、この人から始まったこと。ならば――この人で、終わらせればいい。幼馴染である言吾を前にして、嘘が通用しないことは優花にも分かっていた。だが、それでも、自分が春雨優花であることを、今ここで認めるわけにはいかない。今の地位も、ようやく手に入れたこの暮らしも、誰にも壊させはしない。そう心に誓い、優花はすぐに我に返ると、言吾から視線を逸らした。そして、一葉の隣に立つ学会の重鎮の姿を認めると、瞬時に状況を判断し、態度を豹変させた。「私も人から聞いた話でして……もしかして、私、青山さんのことを何か誤解しておりましたでしょうか?」そう言うと、彼女はさも申し訳なさそうな顔で一葉に視線を向けた。まるで本当に、悪質な噂を鵜呑みにしてしまっただけだと言わんばかりの表情だ。しかし、その場で彼女の言葉を額面通りに受け取ったのは、あの金髪の男・スミスだけだった。他の誰もが、その白々しい弁明を信じてなどいない。「君はいったい何者かね。専門分野は?まさか学者ですらない、などということはないだろうね。物事というのは、まず裏付けを取り、事実を確認した上で結論を出すものだ。そんな初歩的なことも分からんのか!根も葉もない噂を信じ込み、有望な若者の名誉をこうも易々と傷つけるとは何事だ!」ウィス教授は、一葉をことのほか気に入っていた。その彼女が、目の前の女のせいで入場を拒否されたのだ。怒りを覚える

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status