Share

第4話

Author: 青山米子
病院でのリハビリの一ヶ月余り、一葉は決して時間を無駄にしなかった。彼女と法律上の夫、そして優花との関係について、徹底的に調べ上げていた。

言吾との結婚は恋愛結婚だった。純粋な愛情で結ばれたと一葉は信じていた。

この男のために、一葉は全財産を投じて彼の起業を支え、彼の健康を第一に考えて学業も断念し、専業主婦になったのだった。

まさか、彼の愛情は打算的な嘘だったなど、想像もしていなかった。

本当に愛していたのは、一葉の義妹の優花だったのだ。

優花が戻ってきてからというもの、状況は一変した。

結婚記念日に、言吾は優花とオーロラ観賞に出かけた。

一葉の誕生日には、優花と桜都で桜吹雪を楽しんでいた。

バレンタインデーには、優花に一軒家いっぱいの赤いバラと、鳩の卵ほどもある大きさのダイヤの指輪を贈り、一葉には優花へのプレゼントを買った時のおまけ程度のものしかくれなかった。

そして冷たく一言、「騒ぐな」と言い放った。

それなのに、一葉はまるで恋に盲目な女のように、離婚を考えるどころか。

傷つく度に、より一層献身的に彼の世話を焼き、お茶を淹れ、料理を作り、完璧な妻を演じ続けた。

この結婚を守ることだけを願いながら。

今回の誘拐だって、敵対する企業が言吾の命を狙っていて、一葉は彼を守るために連れ去られたというのに。

結局、尽くせば尽くすほど、彼女の手元には何も残らなかった。

彼のために命さえ投げ出せたのに、言吾は優花のために躊躇なく一葉を見捨て、そして一葉が九死に一生を得た後も、ただひたすらに優花への謝罪を彼女に強要し続けた。

人としての心すら持ち合わせていない、最低な男だった。

かつての自分があまりにも恋に溺れ、一人の男のためにここまで自分を貶め、命も尊厳も投げ出すほど愚かだったことは、一葉には受け入れ難かった。でも、もう後悔したところで何も変わらない。

このダメ男を捨てることこそが正解なのだと、一葉は確信していた。

この二人、最低な男と腹黒い女、まさに運命の出会いというべきね。

一葉の唇に皮肉な笑みが浮かんだ。

心から願うわ、一生このまま縛り付けられてればいいって。

「一葉、また何を馬鹿なことを」言吾が眉をひそめた。「三ヶ月以上も反省する時間があったのに、まだ自分の非が分からないのか」

そんな言葉まで!

一葉の口元に思わず笑みが零れた。自分の惨めさを噛み締めるような笑いだった。

全てを捧げ、死にかけても、返ってきた言葉は「まだ自分の非が分からないのか」なのか。

「ちゃんと反省したわ。だから、お二人のお祝いに来たんじゃない」

眉目秀麗の言吾の顔が、一瞬にして険しく歪んだ。さっきまでの優しい表情は影も形もない。

愛情の有無なんて、こうもはっきりと分かるものなのね――一葉はそう思った。

不思議だった。言吾への愛情の記憶は失くしているはずなのに、このクズ男を振り払いたい気持ちでいっぱいなのに。

その冷たい眼差しと向き合った瞬間、一葉の胸が鋭く疼いた。

「お姉さん、誤解しないで。私と言吾さんの間には何もないの。さっきはただの罰ゲームで、ゲームだけだったの......」

か細い体つきの優花が、慌てた様子で一葉に駆け寄ってきた。

まるで本当に誤解されて困っているかのような、か弱げな仕草を見せながら。

優花が一葉に抱きつこうとした瞬間、一葉は咄嗟に身を躱した。

見た目は普通に見えても、今の一葉の体は内部が金属プレートとボルトで支えられているだけだった。

退院時、医師からは厳重な警告を受けていた。完治するまでは細心の注意を払い、骨に負担をかけないようにと。もし再び怪我でもすれば、取り返しのつかない後遺症が残る可能性があると告げられていた。

一葉の体は今や高級な磁器人形よりも脆弱で、優花の「か弱い」抱擁など、とても受け止められるものではなかった。

入院中、両親も兄も夫も見舞いに来なかったが、この義妹は頻繁に顔を出していた。一葉の状態を誰よりもよく知っているはずなのに。

「お姉さん、そんなに私のことが嫌いなの?」空振りした優花は床に倒れ込み、瞬く間に涙を瞳に溜めた。今にも零れ落ちそうな涙は、見る者の同情を誘うように揺れている。

言吾は優花を心配そうに見つめ、すでに険しかった表情がさらに冷酷さを増した。

「一葉、今日優花に謝罪するつもりがないなら、すぐに出て行け。二度と俺の前に姿を現すな」

その声は骨まで凍えそうな冷たさだった。

高い地位にある者特有の威圧感が、まるで空気を吸い上げるような重圧となって襲いかかってくる。

でも......

これは願ってもない話じゃない?

謝罪せずに済む上に、この汚らわしい男にも二度と会わなくて済む?

顔を上げ、一葉は笑みを浮かべた。「どうやら私の考えと同じようね。謝罪するつもりなんてないわ。じゃあ、失礼するわ」

そう言って背を向けた。

まるで霊安室のような静寂が個室を包んだことなど、一葉はまったく気にしていなかった。

だが、一歩も踏み出せなかった。腕を強く掴まれ、骨まで砕けそうな痛みが走る。

その激痛に、一葉の全身が一瞬にして冷や汗で濡れた。

「一葉、今の言葉の意味が分かってるのか?」

「どんなに駄々をこねるにしても限度というものがある!」三ヶ月以上も続いた騒動が収まるどころか、エスカレートする一方なことに、言吾の声は苛立ちを帯びていた。

一葉は彼をじっと見つめた。これほどはっきり言っているのに、まだ自分が駄々をこねているだけ、わがままを言っているだけだと思っているのか。正気なのか、それとも本当に分かっていないふりをしているのか。

「私が駄々をこねてるだけだと思うなら、試してみる?」

「何を試す?」言吾は本能的に、これから聞く言葉が自分の望まないものだと悟っていた。

真っ直ぐに彼の目を見つめ、一葉は言った。「離婚届を出しに行きましょう。本当に私が駄々をこねてるだけかどうか、確かめられるでしょう」

その言葉が部屋に響いた瞬間、個室内の全員が目を見開いた。まるで一葉が何か得体の知れない異星人にでも取り憑かれたかのような目で、彼女を見つめている。

かつての一葉なら、どんな状況でも決して口にしなかったはずの言葉——言吾との離婚など。

静寂が個室を支配した後、あちこちから嘲笑の声が上がった。

「一葉さん、そんなこと言ったら、言吾さん本当に離婚しちゃいますよ?」

「ほんとに市役所行く時になって、言吾さんの足にすがって泣き叫ばないでよね」

「言吾さん、甘やかすのはもう止めましょう。さっさと離婚してやれば?」

「そうよ、離婚すればいいのよ!本当にやる勇気あるのかしら?言吾さんなら、あなたより百倍も素敵な女性が見つかるわ。でもこの女ときたら、どうせ売春婦にでもなったって、誰も見向きもしないでしょうね」

「自分を何だと思ってるの?言吾さんを離婚なんかで脅すなんて」

「三ヶ月以上も入院してたのに、言吾さんは一度も見舞いに来なかったでしょう?少しは察しなさいよ」

「三浦さん、笑わないで。この愛情乞食に、そんな察する能力があると思う?」

言吾が一葉を好きではない。だから彼の友人たちも一葉を嫌っている。まるで言吾に食い下がる野良犬でも見るような、軽蔑の眼差しを向けてくる。

周りから「離婚すれば」という声が繰り返される中、言吾の表情は次第に険しさを増していった。

「一葉、もうふざけるのは止めろ」彼は警告するような声音で言った。

周りの全員が言吾と同じように考えていた。一葉がただ離婚を盾に取って駄々をこねているだけだと。そりゃそうだろう。一葉が言吾をどれほど愛していたか、彼らは知っているのだから。たった一晩帰らないだけで、過呼吸で救急搬送されるほど取り乱していた一葉が、まさか本気で離婚を口にするはずがないと。

ただ一人、双子の兄だけが一葉の本気を見抜いていた。

双子だからこそ、誰よりも妹のことを分かっているのだろう。

「一葉、どうしたんだ?相手は言吾さんだぞ?お前が命より大切にしていた男だろう!」一葉の決意の固さを悟った兄は、困惑した様子で声を上げた。なぜ妹がこれほど愛していた言吾との離婚を望むのか、理解できないといった表情だった。

兄の言葉には答えず、一葉は言吾を見つめ返した。ただ腕を離すよう求めるだけの冷たい視線。

言吾は、一葉の態度に怒り狂って笑ったのか、それともやっとこの重荷から解放されると喜んで笑ったのか。「いいぞ!実に結構!一葉、随分と成長したじゃないか!」

「離婚が望みか?いいだろう!やってやる!」

満足げに立ち去ろうとした一葉の前に、また優花が涙を浮かべながら飛び出してきた。「お姉さん、言吾さん、やめて!私のせいでこんなことに......」

「お姉さん、私と言吾さんの間には本当に何もないの!さっきはただのゲームだったの!こんなことで離婚なんて......信じてくれないなら、私の命を賭けて証明するわ!」そう叫んで、優花はテーブルの果物ナイフを掴むと、自分の首筋に突き付けた。

周りの人々は一斉に優花を心配そうに諭し始めた。冷静になるように、一葉のような困った女のことなど気にしないでいいと。

一葉は冷ややかに笑みを浮かべた。「ええ、いいわよ。死んでみなさい。そうしたら、私も信じてあげる」

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第373話

    「ええ、もちろん!」紫苑はそう言うと一歩踏み出し、一葉の隣に立つと、馴れ馴れしくその腕に自分の腕を絡ませた。まるで旧知の仲であるかのように。「彼女は素晴らしい研究者であるだけでなく、私の可愛い義妹……私たち獅子堂家の人間ですの」「スミス様がおっしゃるような詐欺師だなんて、全くの濡れ衣ですわ!」彼女の自信に満ちた断言に、スミスは思わず一葉の方へ視線を向けた。「君が詐欺師でないというのなら、なぜ、江ノ本嬢はあのように君を非難したのかね?」一葉は冷ややかに相手を見据えた。「その問いは、あなたの江ノ本さんご本人になさるべきでしょう。私に聞かれましても」まさかこんな口答えをされるとは思っていなかったのだろう。スミスの眉間に深い皺が刻まれ、その表情が一層険しくなった。「さあ、青山さん、私たちと一緒に入りましょう」紫苑はそう言って一葉を見た。さあ、私が中へ入れてあげるわ、と言わんばかりの顔で。言吾は事情を飲み込めていなかった。なぜ招待状があるはずの一葉が、詐欺師と誤解され入場を拒否されているのか。だが、これだけ大勢の目がある前で、何かを問いただす場でないことは明らかだった。だから彼もまた、今は紫苑に従って中に入るよう、目で合図を送ってきた。後輩に至っては、こっそりと一葉の服の裾を引き、このままついて行くべきだと訴えている。こんなところまで来て、中に入れずに帰るなんて、あまりにもったいない!「さ、行きましょう、青山さん」紫苑はそう言うと、一葉に微笑みかけた。それは、見る者の心を惹きつけるような、完璧な微笑みだった。一葉もまた、彼女に微笑み返した。だが、それは同行を承諾するものではない。彼女はするりと、紫苑の腕から自分の腕を引き抜いた。「申し訳ありません、紫苑さん。私はここで人を待っておりますので。どうぞ、お先に」一葉の言葉に、後輩は焦れたようにもう一度彼女の服を引いた。なぜ紫苑と一緒に入らないのか、彼女には到底理解できない。せっかく義妹だと認めてくれて、中に入れると言ってくれているのに……!言吾が、何かを言おうと一歩踏み出した。その腕を、紫苑が隣から絡め取った。「あなた」その甘い響きは、言吾に現在の立場を思い出させるには十分だった。言吾も分かっていた。これだけ多くの目がある前で、一葉の名誉を守る

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第372話

    一葉はスマートフォンに視線を落とし、送られてきた図を指で拡大する。しかし、彼女がそのデータに意識を集中させるよりも早く、後輩に強く腕を掴まれた。「ちょ、先輩!見て、あれ……元旦那さんのお兄さんじゃ、ないですかっ!」その言葉に、一葉は反射的に顔を上げた。ちょうど、言吾が車のドアを開け、紳士的な仕草で紫苑をエスコートしているところだった。車から降り立った紫苑は、まず言吾に優しく微笑みかけると、ごく自然にその腕に自分の腕を絡ませる。その親密な様子は、事情を知らない者が見れば、誰もが仲睦まじい夫婦だと信じて疑わないだろう。ほんの少し前まで、彼はあんなにも目を赤く腫らして、自分と共に初雪を眺めていたというのに。それが今では、別の女の腕を取り、その貞淑な夫を演じている。胸の内に渦巻く感情が、一体何という名前のものなのか、一葉には分からなかった。あれほど紫苑を嫌悪していた彼が、たった一ヶ月ほどの間に、仮初めの夫婦を演じられるようになったのだ。このままいけば、やがてその演技は同情に変わり、憐憫に変わり……そしていつか、紫苑の思惑通り、本物の夫になるのだろう。その想像は、鋭い錐となって一葉の心を深く抉った。血は流れない。けれど、立っているのもやっとなくらいの、耐え難い痛みが全身を貫いた。それが、かつて自分が望んだはずの結末であったとしても。一葉が我に返ると、言吾はすでに紫苑の腕を取り、大勢の人々に囲まれながらこちらへ歩いてくるところだった。後輩は、すっかり元気そうな紫苑の姿を見て、不思議そうに呟いた。「さっき、奥様が病院で倒れて、彼が慌てて抱えて駆け込んで行ったばかりですよね?もう平気になったんでしょうか?」一葉は伏し目がちに、口の端を微かに吊り上げた。倒れでもしなければ、同情なんて引けないものね――そんな冷めた思いが胸をよぎる。その時だった。「君たち、まだここにいたのかね?さっき言ったはずだ。招待状があろうとなかろうと、中へは入れられないと!」金髪の男の鋭い声が響いた。その声に、人々と談笑しながら歩いていた言吾が、思わずこちらに視線を向ける。一葉の姿を認めた瞬間、彼ははっと目を見開いた。その直後、それまで冷ややかだった瞳が、まるでご主人様を見つけた子犬のように、きらきらと無邪

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第371話

    この二年ほど、優花はずっと考えていた。慎也は、命の恩をそこまで律儀に返すような男ではない。それなのに、なぜ自分にこれほど良くしてくれるのか。特に、自分の体調をやけに気遣う理由が分からなかった。だが、雲都へ戻り、その答えを知ったのだ。慎也が掌中の珠のように可愛がっている、あの病弱な姪・桐生柚羽。あの子は、自分がいなければ生きていけない。その事実が、再び優花を絶対的な自信で満たした。慎也という男の本心はまだ掴めないが、これだけは分かる。あの病弱な姪のためなら、自分が多少羽目を外したところで、彼は黙認するはずだ。目の前の一葉が気に食わないから、こうして少し困らせてやる。命を脅かすわけでもなし、誰にも文句は言わせない。なんたって、彼らの大事な柚羽の命は、この自分の血にかかっているのだから。そんな勝ち誇った思いが、その表情の隅々にまで浮かび上がっている。「青山一葉……ああ、青山一葉!何年経とうと、あなたは私のかませ犬でしかないのよ!」その無言の侮辱を浴びて、一葉の瞳からすっと光が消えた。身体の脇に下ろされた両手が、無意識のうちに強く、強く握りしめられていた。優花は一歩前に出ると、その身をかがめて一葉の顔を覗き込んだ。「ねえ、一葉。今のこの状況、何だか思い出さない?昔、法廷であなたが私を見つめていた、あの時の目にそっくり」「あの目、こう言っているみたいだったわ。『私を殺したくてたまらないくせに、何もできずにいる無力なあなたを見るのが、最高に愉快だ』って。今のあなた、本当にあの時の私とそっくりよ」優花はフンと軽蔑するように鼻で笑うと、すっと傲慢に体を起こした。そして、一葉を見下ろす。その視線は、かつて一葉が彼女に向けたものと、あまりにもよく似ていた。まるで、無力さに怒り狂う哀れな道化でも見るかのような、あの時の視線と。二人の立場は、まさに因果が巡り、完全に逆転してしまったのだ。「あなたも、所詮その程度なのね」優花はそう言って小さく笑うと、踵を返し、金髪の男の腕に再び絡みついて去っていった。一葉は、その背中をただじっと睨みつけていた。両の拳は固く握りしめられ、爪が掌に食い込み、血が滲んでいるはずだったが、不思議と痛みは感じなかった。「一葉先輩、大丈夫ですか……」後輩が心配そうに一葉の腕を取った。その声に

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第370話

    一葉の固い決意を前に、後輩はそれ以上何も言わなかった。一葉と後輩が車に乗り込み、出発しようとした、その時だった。一台の車が、すぐ隣に滑るように停車した。車から降りてきた人物の姿を認め、一葉は思わず目を見開く。後輩もその人物に気づき、驚いた様子で一葉の腕を引いた。「一葉さん、あれって……あなたの元旦那さんのお兄さんと、その奥様では?」一葉が頷きかけた、その瞬間。それまで何ともなかったはずの紫苑の身体がぐらりと傾き、言吾の胸へと倒れ込んだ。言吾はためらうことなく彼女を抱きかかえると、慌てて病院の中へと駆け込んでいく。その光景を見つめながら、一葉は思い出していた。水の中で意識が遠のいていく、あの極限の状況で……自分が心の底で願っていたのは、奇跡のように言吾が現れて、自分を救い出してくれることだったのだ。思わず、自嘲の笑みが唇から漏れた。一葉の様子の変化に気づいたのか、後輩が振り返った。「一葉さん、どうかなさいましたか?」一葉は視線を二人から引き剥がし、「何でもないわ」と短く答えた。そして、運転手に車を出すよう、静かに告げた。病院を出て車が走り出すと、後輩はしばらく一葉の様子を窺っていたが、やがて堪えきれなくなったように口を開いた。「一葉さん……さっきの様子を見て思ったんですけど、やっぱりあの人、獅子堂烈じゃなくて、あなたの元旦那さんなんじゃないですか?」彼女は一葉のアシスタントになって日が浅いわけではない。そのため、一葉の些細な感情の揺れ動きには敏感だった。言吾の姿を目にした途端に翳りを帯びた一葉の表情を見て、ネットで囁かれているあの噂を思い出さずにはいられなかったのだ。亡くなったのは獅子堂烈本人で、今生きているのは深水言吾なのではないか、と。この世には、知れば知るほど危険が増すこともある。一葉は静かに首を振った。「……あの人は、私の元夫じゃないわ」そう言うと、彼女は手元に広げたばかりの資料に視線を落とした。何か言いかけた後輩を遮るように、もう一部の資料を彼女に手渡す。「あなたもこれ、目を通しておいて。会場に着いたら、しっかり勉強するのよ」このような国際学会に参加できる機会がいかに貴重なものか。それを思い出した後輩は、すぐにゴシップへの興味を失い、真剣な眼差しで資料に没頭し始めた。

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第369話

    一葉たちを乗せた車が完全に走り去ったのを待って、慎也はようやく視線を戻した。「一葉さんのところのアシスタントは?」小瀬木は即座に答えた。「はい、無事救助し、病院へ搬送済みです。命に別状はないとのことです」「そうか」 慎也は淡々とそれだけ相槌を打つと、自らも車に乗り込み、その場を後にした。病院……一葉が目を覚ました時、すでに夜の帳が下りていた。ぼんやりとした視界に映ったのは、ベッドの傍らで自分を見守る旭の姿だった。その事実に、一葉はひどく驚かされる。自分がまだ生きていること。そして、まさか旭が助けに来てくれたなんて……!一葉が意識を取り戻したことに気づくと、旭は勢いよく立ち上がった。「姉さん、気分はどう?先生を呼んでくるよ!」大丈夫、と伝えたかった。だが、いざ口を開いてみると、酷く掠れた声しか出なかった。その瞬間、ふとあることに思い至り、一葉は医者を呼びに行こうとする旭の腕を慌てて掴んだ。彼女が何かを言うより先に、旭は尋ねたいことを察したようだった。「姉さんのアシスタントなら無事だよ。姉さんより先に目を覚ましてた」その言葉を聞いて、一葉は安堵のため息を漏らす。目の前でふっと笑みを浮かべる旭を見つめながら、やはりこの子は頼れる弟だと、一葉は改めて思う。視線を交わしただけで、心の内をすべて読み取られてしまうのだから。旭が呼んだ医師による診察が再び行われ、一葉は水を少し飲んだことを除けば、他にどこにも異常はないと診断された。その結果に、彼は心の底から安堵したようだった。温かい飲み物で喉を潤すと、声はずいぶん楽になった。一葉は不思議そうに旭を見つめた。「旭くん、今日はX国にいるはずじゃなかった?どうしてここに?それに、私を助けてくれたなんて……」「急にこっちで会議が入ってさ。だから、姉さんより数時間早く着いてたんだ」旭は叔父の言葉を思い出していた。姉を救うよう叔父に頼んだのは自分だ。ならば、自分が救ったと言っても嘘にはならないだろう。それに、これは命の恩などと大袈裟に語れるものではない。すべての元凶は、自分なのだから。原因を伝えるべきだと覚悟を決め、彼は続けた。「……姉さんを助けに来れたのは、偶然じゃないんだ。この事件は、オレのせいで起きた。姉さんの命を狙った連中は、オレが原因

  • 双子を産んで一ヶ月後、クズ元夫は涙に暮れた   第368話

    聡明な後輩は、すぐに落ち着きを取り戻し、一葉の意図を瞬時に察したようだ。彼女が何かを言いかけた。だが、その言葉を遮るように、一葉は車のドアをこじ開け、彼女の背中を強く押した!すでに数人の人影がこちらに向かって泳いでくるのが見える。一葉はもう一度アシスタントの背中を押し、早く行くようにと目で促した!生死の境にあっては、誰もが生を渇望するものだ。一葉を見捨てたくない、一人にしたくないという想いはあっても、アシスタントは涙を浮かべながら、必死にその場を泳ぎ去った。アシスタントが泳ぎ去って間もなく、救助を叫びながら飛び込んできた男たちが、一葉を取り囲むように迫ってきた。誰かが逃げるのを見て取ると、彼らは水中で合図を交わし、二手に分かれようとした。数名がアシスタントを追い、残りが一葉を捕らえようという算段だ。それを見た一葉は、とっさに自分自身を指差し、彼らの狙いは自分だと知らせようとした。そしてすぐさま向きを変えると、アシスタントに逃げる時間を与えるため、彼らを引きつけるように反対方向へと泳ぎ出した。だが、彼らは一葉の意図を理解しながらも、それを信じることはなかった。計画通り、数人をアシスタントの追跡へと向かわせたのだ。彼らの動きは驚くほど素早かった。一葉が必死に水を掻いて進んでも、あっという間に追いつかれてしまう。男たちに頭を強く水中に押さえつけられ、身動き一つ取れなくなった。彼らのようなプロの殺し屋を前にしては、一葉が身につけた護身術など、物の数にも入らない。抵抗する隙さえ、与えられなかったのだ!彼らは、あくまでも事故に見せかけて彼女を溺死させたいのだろう。直接手を下すことはせず、ただひたすら、その頭を水中に押さえつけ、窒息させようとしてくる。絶え間なく流れ込んでくる水が気管に入り、息ができない。死が迫る窒息の苦しみの中、朦朧とする一葉の意識に、ふと過去の記憶が蘇った。——両親の気を引きたくて、自ら海へと歩みを進めた日。本当に溺れ、死の淵を彷徨ったあの時。もう駄目だと思った瞬間。天から舞い降りた神のように、言吾が現れ、自分をこの窒息の苦しみから救い出してくれた。あの時の彼は、一葉にとって。本当に。神様そのものだった。彼への想いは、きっとあの瞬間から始まったのだろう。

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status