Share

第6話

Author: 浮島
蒼空は思った。

前世、同じような出来事がこのリビングで起きた。

違ったのは、当時の自分の態度だった。

あのとき彼女は、瑠々と瑛司がすでに別れていたという事実にすがって、瑠々が松木家に住むことを何度も阻止しようとして、笑い者になった。

使用人たちは冷ややかに見ているだけで、敬一郎も何の反応も示さなかった。

瑠々は常に瑛司の後ろに立ち、傷一つ負わず、優雅で端正な姿を保ち続けた。

対して自分はまるで狂った女のように見え、あまりにも対照的だった。

彼女ははっきりと覚えている。

瑛司に謝罪を強いられ、深夜に松木家の庭で膝をついて反省させられた。

その夜、瑠々が瑛司の部屋に入っていくのを彼女は見ていた。

一晩中、瑛司の部屋の明かりは消えず、閉め切った窓の奥に二人の影が見え隠れしていた。

蒼空の足が階段の途中でふと止まる。

彼女はようやく思い出した。

なぜ、あんなにも瑠々が松木家に住むのを阻止しようとしていたのか。

前世、彼女は瑛司とともに数井市へ行き、瑠々と同じホテルに宿泊した。

そのとき、瑠々は彼女と瑛司の水に薬を盛った。

本来の目的は、二人が関係を持つ直前に割り込んで、蒼空に「誘惑した女」というレッテルを貼ることだった。

そして瑛司に彼女を嫌悪させる、という筋書き。

だが偶然にも、その日は瑛司の部屋のドアの鍵が壊れていた。

翌朝、瑠々が人を連れて押し入ったときには、すでに手遅れだった。

瑠々の思惑通り、蒼空は瑛司に嫌悪され、蔑まれ、生涯の恥とまで思われるようになった。

そしてその夜、彼女は子どもを身ごもった。

本来、生まれるはずのなかった子――

咲紀。

その妊娠のせいで学業は中断され、高校卒業資格も取れず、一生まともな職にも就けなくなった。

彼女の階段での動きを、優奈が見逃さなかった。

「蒼空、何を気取ってんの?瑠々姉が住むことになって、悔しいでしょ?」

背を向けていても、瑛司の鋭い視線が背中に突き刺さっているのを蒼空は感じた。

まるで彼女が瑠々にとっての脅威にならないかを見極めようとしているような、そんな目。

あの目は前世でも何度も見た。

呼吸も心拍も押さえきれず、彼女は階段を駆け上がり、部屋に入ってドアを閉めた。

背中をドアに預けて、静かに呼吸を整える。

瑠々が前世と同じように薬を盛るかはわからないが、警戒するに越したことはない。

午後が過ぎても、別荘内は静まり返っていた。

昼食時になっても蒼空は一階に降りず、使用人が二度呼びに来たが、それ以上は来なかった。

そして夜、瑠々が部屋のドアをノックし、穏やかで優しげな笑みを浮かべながら、果汁入りのジュースを手渡そうとした。

「午後ずっと何も口にしてないでしょ?だからフレッシュジュースを絞ったの、飲んでみて」

蒼空はドアノブを握りしめたまま、彼女を中に入れずに淡々と返す。

「結構です。喉は乾いてませんので」

瑠々の口元の笑みがわずかに揺らぎ、それでも差し出したジュースを引っ込めずに続けた。

「美味しいよ。おじいさまも、瑛司も、優奈ちゃんも飲んで、みんな美味しいって言ってくれたの。あなたにもぜひと思って」

そう言いながら、彼女の視線は無意識に後ろの瑛司の方へと向けられた。

「瑛司が言ってたの。これから何ヶ月か、私はここに住むって。関水さんとも仲良したいから、そんなに警戒しなくてもいいのよ」

蒼空はドアノブを強く握り、言い切った。

「だから、結構だと――」

「蒼空」

瑛司の警告めいた声が響く。蒼空は思わず彼を見た。

その視線は鋭く冷たい。

薄い唇は不快そうに引き結ばれている。

「瑠々を困らせるな」

蒼空は思わず笑いそうになった。

瑛司は鈍感な男だとずっと思っていた。

思いやりがないと。

けれど違った。

思いやりがないのではなく、思いやりを持つ相手が最初から決まっていたのだ。

それは瑠々、そして彼女が産んだ息子だけだった。

瑠々は肩を落とし、悲しそうに一歩下がった。

「いいの、瑛司。関水さんが私のことを嫌うのも――」

その言葉が終わる前に、蒼空は瑛司の鋭い視線を感じながら、ためらいなくそのジュースを受け取り、一気に飲み干した。

空になったコップを瑠々に返し、深く息を吐く。

そして瑛司の目をまっすぐ見つめながら言い放った。

「これで満足?」

瑛司は目を細めた。

「もう、私に構わないで」

蒼空は冷笑を漏らし、ドアを乱暴に閉めた。

ドアを閉めた後、彼女はすぐに洗面所に駆け込み、洗面台にうつ伏せ、指を喉に突っ込んで胃の中のジュースをすべて吐き出した。

洗面台の縁にしがみついて呼吸を整える。

髪は汗で濡れて頬に張り付き、唇は血の気を失って真っ白だった。

前世でも、瑠々は同じようにジュースを手渡してきた。

そしてそれには媚薬が混入されていた。

蒼空は思った。

今世こそ、あの罠には絶対にはまらない。

瑛司とはきっぱりと距離を置き、二度と関わってはならない、と。

数分後、部屋の外で誰かが叫ぶ声が聞こえてきた。

彼女は何も聞こえないふりをしながら、ノートに数式を書き続けていた。

そしてついに、ドアが激しくノックされ、優奈の甲高い声が部屋の外から響いた。

「蒼空!出てきなさいよ!あんた、うちのお兄ちゃんの部屋に何か気持ち悪いモノ仕込んだでしょ!」

最初は無視していた蒼空だったが、ノックの音がどんどん激しくなり、机さえ揺れるようになった。

「生きてるでしょ!早くドアを開けてよ!」

ヘッドホンを外した蒼空は、勢いよくドアを開けた。

優奈の拳は空中で止まり、睨みつけるように彼女を見つめた。

「何の用?」

優奈は冷笑し、彼女の手首を掴んで、強引に向かいの瑛司の部屋に引っ張っていった。

部屋の中では、瑛司がピンク色の手紙を手に取り、顔を険しくしていた。

手の甲に浮き出た血管と白くなった指先が、彼の怒りを物語っていた。

その傍らで、瑠々は彼の腕をぎゅっと抱き、頬を肩にそっと預け、涙を湛えた瞳で蒼空を見つめていた。

「瑛司、どうして他の女のラブレターを、部屋に隠しておけるの?」

瑠々の視線は蒼空に向けられ、何かを言いかけては止めるような表情を浮かべていた。

瑛司はそのピンク色の手紙を強く握り、まるで手のひらに押し込もうとするかのようだった。

彼は瑠々の肩を抱き寄せ、しわがれた声で言った。

「俺が処理する」

瑠々は小さく頷いた。

「うん、信じてるから」

蒼空はその視線の意味を読み取り、胸の奥が重くなるのを感じた。

優奈は彼女の手を振り払うようにして言った。

「何様のつもり?お兄ちゃんの部屋にラブレターなんて差し込んで、気持ち悪いんだけど!」

蒼空は手首を揉みながら、冷静に返した。

「それは私のじゃない」

彼女は本当に、そんなことは一度もしていない。

この手紙は明らかに誰かの仕掛けだ。

優奈は瑛司の手から手紙を取り、中を開いてラブレターを取り出し、彼女の目の前に突き出した。

「この文字見てよ、署名もある。あんた以外、誰がいるっていうの?!」

瑛司は瑠々の細い肩に手を置いたまま、長い黒い瞳で蒼空を見つめた。

その目は氷のように冷たかった。

Continue to read this book for free
Scan code to download App
Comments (1)
goodnovel comment avatar
辛子明太子
当時のヒロインは空気読めなかったんですね〜(笑)
VIEW ALL COMMENTS

Latest chapter

  • 娘が死んだ後、クズ社長と元カノが結ばれた   第331話

    風見先生の声は、いつになく鋭く響いた。いつもの穏やかさはもうなく、強く張り詰めた調子で言い放つ。「だめです、絶対に退学なんて許せません!」その言葉に、教務主任も校長も、そして部屋にいた他の職員たちも一様に眉をひそめた。教務主任は細い目をさらに細め、目尻に刻まれた皺が深く寄る。そこには明らかな苛立ちの色が浮かんでいた。「風見先生、関水が起こした騒動の大きさを考えれば、学校がすぐに退学処分にしなかっただけでも十分に情けをかけているんだ。今こうして話し合っているのも、彼女に『選択肢』を与えているからであってのもの。それでも不満なのか」風見先生は唇を引き結び、蒼空の方を不安そうに見つめた。彼女は馬鹿ではなかった。この場にいる誰もが、馬鹿ではない。少しでも頭の回る人間なら、この一件の裏にある構図がどれほど歪んでいるか、すぐに分かるはずだった。風見先生は自分でも認めている。自分は蒼空をひいきしている、と。だがそれは偏見ではなく、ただ事実を見ているだけだ。今回の件で悪いのは蒼空ではない。間違っているのは、瑠々の方だ。瑠々は盗作をした上で、巧みにネット世論を操り、わざと被害者を演じて同情を集めた。その結果、ファンたちを煽動して蒼空をネット上で叩かせた。全てを自分の都合のいいように仕立て上げたのだ。ひとつとして彼女を冤罪だと言えるものはなかった。なのに今、謝罪させられるのは蒼空の方――それが一体、どんな理屈だというのか。風見先生も以前は世間と同じように、瑠々を「知的で品のある女性」だと信じていた。実際に会った時も、そう思った。瑠々は見た目も態度も完璧だった。美しく、落ち着いていて、上品で。誰もが憧れる理想像そのものだった。家庭も、仕事も、恋人も、全てが整っていて、何ひとつ欠けることのない「絵に描いたような成功者」。風見先生もかつてはそんな彼女に羨望を抱いていた。だが今は違う。今回の一件で、その「女神」の仮面は粉々に砕けた。瑠々の印象は、もはや跡形もなく歪んでしまった。胸に手を当てて考えてみれば、風見先生は、蒼空に謝ってほしくない。ましてや、あんな表裏のある女に頭を下げるなんて、絶対に見たくない。それに、彼女は知っている。蒼空は決して気の弱い子では

  • 娘が死んだ後、クズ社長と元カノが結ばれた   第330話

    学校としては、当然ながら厳正に対処する方針だった。教務主任は口をきゅっと引き結び、背筋を伸ばして腕を後ろに組みながら、細長い目で蒼空を冷ややかに見下ろしていた。その視線には、ほとんど刺すような鋭さがあった。「学校としての考えはこうだ。君には自分のSNSアカウントをすべて公開してもらう。そして、複数のプラットフォームで久米川さんに対して声明文を出すこと。その際、学校とは一切関係がないことを明言しなさい。これはすべて君自身の判断による行為であり、結果についても君ひとりが責任を負う、学校および関係者は一切関係がない――そう明確に述べるように」言われなくても、蒼空はすでにそのつもりだった。学校との関係を切ることくらい、自分でも分かっている。ただ、瑠々への謝罪だけは、どうしても納得できなかった。蒼空は最後まで教導主任の言葉を黙って聞いていた。その表情にも、瞳にも、何の感情も浮かばない。静かで、冷たくて、まるでこの場の出来事が自分とは無関係であるかのようだった。「他に、私がすべきことはありますか」淡々とした声。その冷静さに、教務主任の胸にわずかな痛みが走った。その目の奥に、一瞬だけ哀れみと同情の色が浮かぶ。誰の目にも明らかだった。蒼空と瑠々の騒動――その本質は決して単純なものではない。むしろ、瑠々こそが全ての発端であり、唯一の加害者だった。彼女は巧妙に世論を操り、自分を被害者として演出した。盗作が暴かれた直後、「自らシーサイド・ピアノコンクールの優勝トロフィーを返上する」というニュースを流し、メディアを通して一斉に報道させた。結果として、世間の注目は「盗作問題」ではなく、「トロフィーを手放した高潔な少女」という美談へとすり替えられた。さらに彼女は「うつ病を患っている」と自ら公表し、返上と病の話題を巧みに重ねてみせた。そうして人々の同情を完全に自分の方へ引き寄せたのだ。その陰で、蒼空は何もしていない。彼女は無実だった。にもかかわらず、瑠々の手によって、何度も何度も汚名を着せられ、ネットの中で悪意に晒され続けた。そして今、被害者である彼女が、加害者に頭を下げさせられようとしている。どれほど残酷で、どれほど理不尽な構図だろう。この一連の流れを見れば、少しでも物事を見極め

  • 娘が死んだ後、クズ社長と元カノが結ばれた   第329話

    「ご心配いただきありがとうございます。ただ、そこまでお気遣いいただかなくても大丈夫です。松木社長のほうでも久米川さんの感情を落ち着かせるよう努めておられますので、ご安心ください」彼はさらに尋ねた。「関水の件については、うちの学校からも松木社長にご相談したほうがいいでしょうか?ご存じないかもしれませんが、関水の一件で、学校の評判がひどく損なわれているんです。ネット上では『うちは生徒の教育がなっていない』と叩かれ、保護者からも多くの苦情が寄せられています。彼女を処分してほしいという声も強くて......このまま放置すれば、次の学期の募集にも響きます。生徒も保護者も、きっとこんな学校には来たがらないでしょう。それと、関水の引き起こした騒ぎで、彼女の個人情報だけでなく、学校の関係者たちの個人情報まで晒されてしまいました。教師や生徒の情報も流出していて、校長先生までも被害を受けています。昨夜からずっと、見知らぬ番号からの罵倒電話が鳴り止まない状態です。みんな眠れず、保護者の一部はすでに教育委員会へ苦情を入れました。こんな状況なので、当然ながら学校としても厳正に対処しなければなりません。ですが、正直、非常に難しい立場なんです。我々も関水の件をきちんと処理したいとは思っていますが......彼女は松木家の養女でもありますし、どこまで踏み込んでいいのか判断がつかず......ですので、松木社長のお考えをうかがいたいのです。松木社長は、どうお考えでしょうか......?」そこまで言うと、彼の心臓は今にも胸から飛び出しそうだった。胸の奥で激しく脈打ち、握っているスマホの手のひらにも汗がにじむ。秘書のほうからはすぐに返答がなく、代わりに女性の声がかすかに聞こえたが、内容まではよく聞き取れなかった。やがて秘書が言った。「少々お待ちください。松木社長に確認いたします」「わかりました」と、彼は慌てて応じた。そして一分ほどして、再び電話の向こうから声が響いた。「松木社長は――学校の規定に従って処理して構わない、とのことです。ご本人は関与されません」その言葉を聞いた瞬間、彼は大きく息を吐いた。先ほどの一連の言葉は、瑠々を心配しての発言ではなかった。むしろ、瑛司がこの件にどういう姿勢で臨んでいるかを探るためのものだった。

  • 娘が死んだ後、クズ社長と元カノが結ばれた   第328話

    風見先生は蒼空の方を見た。細く華奢な身体が、教師や主任たちに囲まれて立っているその姿は、いっそう小さく、頼りなく見えた。胸の奥がぎゅっと締めつけられるようで、後悔と哀しさが込み上げてくる。やはり、彼女をここに来させるべきではなかったのかもしれない。蒼空は、校長の怒気を正面から受け止めながらも、何も言い返さなかった。ただ静かに口を開く。「この件について、皆さんはどうお考えですか?」校長は手を上げ、教導主任を指さした。「君が話せ。あの顔を見るだけで腹が立つでね」教導主任は数度咳払いをし、「わかりました」と答えたあと、蒼空を冷ややかに見た。その目はまるで被疑者を審問するかのようで、そこに温情の色はなかった。「関水蒼空、この件が君の引き起こしたものだということは、君も分かっているはずだ。我々が君を呼んだのは、事態を収めるためだ」蒼空は落ち着いた声で言った。「はい」確かに、学校側の態度は冷たかった。確かに、ほかの生徒たちからの孤立や中傷も受けてきた。だが過去のそれらは、この件とは無関係だ。今回のことは、確かに彼女自身が招いたものだった。本来、自分ひとりが受けるべき悪意が、瑠々の過激なファンによって、関係のない人々にまで広がってしまった。だから、責任は自分が取らなければならない。その言葉を聞いて、教導主任はようやく少し満足げにうなずいた。「いいだろう。認めたならそれでいい。君も分かっていると思うが、我が校と松木社長とは関係がある。松木社長は校舎を寄付し、奨学金も出してくださっている」主任は続けた。「だから今回の件が起きたあと、我々からも松木社長の意向を伺った」主任の脳裏に、今朝の電話の光景がよみがえる。慎重に時間を選んで、午前十時に電話をかけた。呼び出し音が数回鳴ったのち、すぐに応答があった。「どちら様でしょうか?」と、穏やかで落ち着いた男の声。それが瑛司の秘書だった。主任は頭を低くし、丁寧な声で名乗った。「はじめまして。関水蒼空の通う学校の教導主任です。松木社長にお時間があれば、この件について少しお伺いしたいことがありまして」秘書は静かに答えた。「松木社長は今会議中です。お話は私がお聞きして、あとで報告いたします。どのような内容でしょうか

  • 娘が死んだ後、クズ社長と元カノが結ばれた   第327話

    人の行動や言葉、表情はすべて装える。けれど目だけは偽れない。蒼空の瞳は、風見先生がこれまで見てきた中で、いちばん澄んでいた。黒と白がくっきりしていて、まっすぐで、揺るがない。そんな瞳を見た瞬間、彼女はこの生徒を好きになった。証拠があるわけでもないし、深く知っていたわけでもない。それでも、世間が言う蒼空の悪評はすべて虚構だと、心の底から確信していた。あれは中傷であり、真実ではない。だからこそ、周囲の悪意が集まるほどに、彼女は蒼空を守りたくなった。どうしても放っておけなかった。流言に押し潰され、未来を失う姿など見たくなかったのだ。そして今、目の前にいる蒼空の瞳は、初めて出会ったときと同じだった。あまりにも清らかで、揺るぎないその光に、風見先生はついに彼女の申し出を拒むことができなかった。最後に彼女は小さく息をつき、こう言った。「私も一緒に行くわ。もし何かあったら、先生として話すこともできるから」蒼空は少し戸惑ったように黙り込む。その目の奥に、「巻き込みたくない」という思いが見えた。それを感じ取った風見先生は、すぐに言葉を重ねた。「蒼空さんが嫌がっても行くわ。ここは学校よ。先生として、その権利くらいあるでしょ」蒼空が目を丸くする。その仕草が可笑しくて、風見先生の口元に自然と笑みが浮かんだ。普段は冷静で聡明なのに、驚いたときの顔はどこか不器用で愛らしかった。こんなに不器用な子を、放っておけるわけがない。「決まりね。拒否は受け付けません」蒼空は唇を引き結び、静かにうなずいた。風見先生は小さく笑って、肩の力を抜いた。午後三時が近づく。授業中の時間帯で、広い校内には人影がまばらだった。蒼空と風見先生が校長室の前にたどり着いたとき、中から激しい声が聞こえてきた。内容までは分からないが、誰かが明らかに怒っている。早口で、声の調子に苛立ちが滲んでいた。蒼空が軽くノックすると、その瞬間、室内の声がぴたりと止んだ。「入れ」校長室にはすでに何人もの教師がいた。各学年の教導主任や管理職が勢ぞろいしており、部屋の空気は張りつめている。皆、蒼空を見るなり眉をひそめ、無言のまま険しい表情を向けた。その視線には明確な嫌悪と拒絶があった。とくに校長は、彼女を

  • 娘が死んだ後、クズ社長と元カノが結ばれた   第326話

    彼女の指先は痺れたようにスマホの画面を何度もタップし、次々と番号をブラックリストに入れていった。また一つ、かかってきた電話を切ったあと、蒼空は風見先生に電話をかけた。今の時間なら、昼休みを終えているはずだと分かっていた。いつもなら彼女が電話をかけると、風見先生はすぐに出てくれる。けれど今回は、呼び出し音が途切れる寸前になってようやく電話がつながった。「蒼空さん、どうかしたの?」風見先生の声はいつも通り穏やかだった。蒼空は言った。「先生、私いま学校の門の前にいるんですけど、門が閉まってて......」学校には先生たち用の宿舎があり、風見先生は普段そこで昼休みを取り、夜になると家へ帰っていた。風見先生はやがて宿舎から出てきて、警備員を起こし、門を開けてもらった。風見先生は眉をひそめ、少し険しい表情のまま、彼女の手首をそっと掴んで人気のない廊下の隅へ連れて行き、小声で尋ねた。「足にギプスまでして......ケガしてるのに休まないで何しに来たの?今、蒼空さんのことを探してる人が多いよ。上の人たちも蒼空さんに対して相当厳しい目を向けてる。そんな中で来るのって、本当に退学させられたいの?」蒼空は口を開きかけたが、風見先生がそれを遮った。「いい?今すぐ帰りなさい。この騒ぎが落ち着くまで学校には来ないの。ケガもしてるんだから、家で大人しくしていれば理由は立つでしょ?蒼空さんは成績がいいんだから、家で自分で勉強してなさい。わかった?」蒼空は唇を結び、真剣な目で風見先生を見つめた。「先生が心配してくれてるのは分かってます。でも、この件は私が引き起こしたことです。だからこそ、私が責任を取るべきで、無関係の先生や同級生が巻き込まれるのは違うと思うんです。もしかして、先生のところにも電話が入ったんですか?じゃなかったら、あんなに時間がかかるはずないです」風見先生の眉間がさらに深く寄った。「そんあことより、蒼空さんはどうしたいの?」蒼空は静かに答えた。「教導主任の先生と約束しました。午後三時に向こう、と。何を言うのか聞いてみようと思います」「駄目よ」風見先生は即座に眉を寄せた。蒼空はそっと風見先生の手首を握り、小さな声で言った。「先生、私を信じてください。必ずこの件を解決します。先生や他の方にも

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status