Share

晴れ間の行方
晴れ間の行方
Author: 霜降

第1話

Author: 霜降
私が浅田浩平(あさだ こうへい)との婚約の話を、最後にもう一度口にした時。

居合わせた連中は一瞬、静まり返った。

そして、浩平の苛立った表情を盗み見ると、たちまちどっと笑い出した。

「なんだよ、今どき幼なじみの婚約なんて、時代錯誤もいいとこだぜ」

「小林さんったら、いつも高飛車なくせに、ついに焦り出したか?」

そんな下品な笑い声は無視した。

ただ、ソファに座る浩平を見つめていた。

彼のワイシャツの襟は少し乱れ、首筋や鎖骨に、かすかな痕がいくつか浮かんでいるのが見えた。

心に細い針が刺さったような感覚が走った。

痛みは、後からゆっくりと押し寄せてきた。

「あの頃は子供だったから、そんな馬鹿げた約束をしてしまったんだよ」

浩平は顔を上げ、口元に薄くて皮肉な笑みを浮かべた。

少しだるそうに私を見て、言った。

「美咲、俺たちもう大人だろ?」

「子供の頃の話は、水に流そうぜ」

私は呆然と彼を見つめ、何か言おうとしたその時。

部屋のドアが外から開いた。

入江薫(いりえ かおる)がウェイトレスの制服を着て、トレイを運んできたのだ。

彼女は私を見ると、小さく身を縮めた。

「お姉さん……あ、ち、違います。小林様」

そう呟くと、すぐに涙ぐんだような目で浩平を一瞥した。

「ご、ごめんなさい……お邪魔してしまいましたか?」

震える声でそう言うと、トレイを置いて去ろうとした。

だが、浩平は突然、目の前のテーブルを蹴り上げた。

グラスが割れ、ガラスの破片が飛び散った。

私の腕に破片が当たり、血の粒がにじみ出て、ズキンと痛んだ。

しかし浩平は、私など一瞥もせず。

顔を強張らせて、薫の前に歩み寄った。

そして手を伸ばし、彼女のエプロンのレース飾りを乱暴に引きちぎった。

「薫、言っただろ?もう外で働くなって」

薫は慌てておとなしくうなずいた。

だが、また目を赤くして怯えたように口を開いた。

「だって……ずっとあなたたちからお金をもらうわけにはいかないから……

浩平さんも悠斗お兄さんも、もう十分すぎるほど私に与えてくれました……

自分で働いて、生活費は稼げます……」

「でも、俺は胸が痛むんだよ」

浩平はエプロンを傍らに放り投げた。

「今すぐ俺と帰れ。これから、またお前が働きに出てるのを見かけたらな」

「お前が出た店は、一つ残らず潰してやる」

そう言いかけて、彼は突然、私の方を振り返った。

「それと、これからも誰かが力にものを言わせて嫌がらせでもするなら」

「昔の情けなんて、無いものと思え」

私は血の流れる腕を押さえた。

騒然とした混乱の部屋の中で、無表情のまま浩平と見つめ合った。

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App

Pinakabagong kabanata

  • 晴れ間の行方   第24話

    会社に戻り、私は再び仕事に没頭した。権威ある賞を獲得したおかげで、給料も上がり、以前より仕事は忙しくなった。出勤して二日目、悠斗が隣の家から引っ越し、東の都へ戻っていった。その家はしばらく空き家になった。一年後、そこに一人の若い男性が住み始めた。彼も私と同じ東洋系の顔立ちで、ユーモアがあり、ハンサムな男だった。小野寺健人(おのでら けんと)という名前。少し経ってから知ったのだが、彼もここで働いていた。二つの会社はそれほど離れておらず、出退社の時間も同じだった。だからよく顔を合わせた。数ヶ月後、彼は私への好意を打ち明けた。私は丁寧に断った。しかし健人は諦めようとしなかった。彼はとても節度があり、何事においても私を困らせることは決してなかった。私は彼と過ごすのも好きだった。ただ、まだ彼と恋愛できる段階ではなかった。さらに二年が過ぎた。正月の頃、悠斗から連絡があり、薫の母親が先月亡くなったと知った。薫は当時、殺人未遂で懲役九年の判決を受けていた。寒風が吹きすさぶ中、私はまったく寒さを感じなかった。悠斗はその後も色々と話したが、浩平の名前は出てこなかった。聞くところによると、浩平はこの一年で胃出血で二度入院しているらしい。入院中でさえも、酒を抑えられなかったそうだ。しかし、そんなことはもう私には関係なかった。薫の母親の話が終わると、悠斗は覚悟を決めたように尋ねた。「美咲、正月は帰ってくるのかい?」「いいえ、私はここでとても充実している」二ヶ月前、私はまた一つの賞を手にしていた。東の都にはもう未練はない。今、私が追い求めるものは、一生懸命に働き、より大きな成果を上げることだ。私は外を歩いていた。珍しい冬の陽射しを浴びて、全身の毛穴が開くような心地よさを感じた。前方で、健人が逆光の中に立っている。陽射しが彼の毛先を金色に染め、もともと端整な顔立ちを一層際立たせていた。私の鼓動が一瞬止まったようだった。携帯電話をしまい、待っている健人に向かって手を振った。彼は笑顔で私の方へ歩いてくる。その瞳には、私の姿が映っていた。ふと、恋愛しても悪くないかも、と思った。

  • 晴れ間の行方   第23話

    母の命日前に、私はすでに国内に戻っていた。命日当日、ホテルのロビーには早々に悠斗が待っていて、母の墓まで一緒に行こうと言う。車は墓地の外に停め、悠斗と二人で歩いて中へ向かう。彼は線香や花をたくさん買い込んでいて、まるであの年足りなかった分を取り戻すかのようだった。墓石に刻まれた母の笑顔は、相変わらず優しく温かかった。風が私のスカートの裾を揺らす中、私はトロフィーを手に持ち、母に話しかけた。悠斗は少し離れたところに立ち、終始、黙ったままだった。帰り際、やっぱり涙が止まらなかった。悠斗は目を赤くして尋ねた。「美咲……俺と浩平がどんなことをしても、お前は絶対に許してくれないんだな?」私は涙を拭い、静かに言った。「許せるよ」「ただ、二度と私を邪魔しないでくれればね」あの日々の苦しみは、忘れない。そして、彼らと昔のような関係に戻ることも、永遠にないだろう。傷は癒えても、傷跡は消えない。私は自分の人生を憎しみに費やしたくない。だから、忘れて、前を見て、前に進むつもりだ。悠斗の目に最後までかすかに残っていた光が消えた。彼は苦笑いを二度漏らした。「わかった。浩平にもそう伝えておくよ」「俺は……」声が少し詰まった。「お前の隣から引っ越す。もう邪魔はしない」「うん」「聞きたいんだ……これから、戻ってくるつもりはあるのか?」「先のことはわからないけど、少なくとも今のところ、戻るつもりはない」東の都には母以外、私が恋しく思う人はいない。戻るか戻らないかは、もう大したことじゃなかった。翌朝十時。私はチェックアウトを済ませ、ホテルのロビーで浩平の姿を見かけた。車椅子に座り、左頬に包帯を巻いている。薫に切りつけられた傷だ。命に別状はないが、おそらく傷跡は残るだろう。「美咲」患者服の上に上着を羽織った彼は、とても痩せて、憔悴していた。私は足を止めずに歩き続けた。浩平は付き添いの人に促され、車椅子を押してもらいながら追いかけてきて、私の前に立ちふさがった。「美咲、話があるんだ。約束する、今回だけだ。これっきり、もうお前を縛ったりしない」私は足を止め、うなずいた。「約束を守ってよ」「悠斗が昨日、話してくれたよ」浩平は喉の渇きを飲み込んだ。「美咲……お前は、もう絶対に、

  • 晴れ間の行方   第22話

    あの日以来、浩平が何日も姿を見せなかった。私は気を使わずに済んでちょうどよかった。ほとんど全ての注意をデザイナーコンテストに注ぎ、空いた時間はデザイン画を描くのに費やした。二次審査が終わり、準決勝用のデザイン画も提出した。あっという間に五日が過ぎ、私は決勝進出の知らせを受けた。お祝いにと、リンダと数人の同僚を家に招いて食事をすることにした。料理の準備をしていると、悠斗がインターホンを鳴らした。ドアを開ける私に、悠斗は手に持った箱を差し出した。「ミシュランの店で買ってきたんだ。お前の好きなものばかり……」「何度も言ってるでしょう?いらないって」「無駄な努力はやめて」悠斗の笑みはかすんでいた。「美咲、どんなことをしても……絶対に許してくれないのか?」「私は前に進んでる。あなたもそうしてほしい」悠斗はしばらく沈黙した。「来月、母の命日……行くのか?」「二年前、母の命日に間に合わなくて……すまなかった」私は一瞬、ぼうっとした。あの日、悠斗にかけた電話を思い出した。彼は薫とその母親の付き添いを選び、ペットの出産に立ち会う方を選んで、母の命日にそばにいてやることさえしなかった。幸い、母には私がいた。たとえ他の国に行っても、私はよくお参りしている。今年の命日も、もちろん行く。私は首を振った。「私に謝らなくていい。その言葉は、母さんに言うべきだ」悠斗はもう一度「ごめん」と言うと、品物を手にしょんぼりと立ち去った。リンダが近づいてきて、そっと私の肩に手を置いた。「またあなたの追っかけか?」「違うよ、昔の知り合い」多分、私の様子がおかしいのに気づいたのだろう、リンダはそれ以上は聞かず、代わりにコンテストの今後の流れを尋ねてきた。コンテストの話になると、心にわだかまっていた暗い感情がすっかり消えていった。厄介な昔の人間や出来事も、すぐに忘れてしまった。決勝の日、私は黒いドレスを着て客席に座っていた。悠斗はきちんとしたスーツ姿で観客席にいた。浩平の姿はなかった。司会が私の名前を読み上げた時、会場は一瞬、静まり返った。そして、割れんばかりの拍手が沸き起こる。無数の視線の中、私は立ち上がり、一歩一歩ステージへと歩み、二年前に手にすべきだった栄誉を自らの手で受け止めた。私は

  • 晴れ間の行方   第21話

    薫とその母親は、浩平の手下に連れられて、私の前に立たされた。目の前の老婆が薫の母親だとは、ほとんど見分けがつかなかった。深い色の服を着て、化粧もせず、目尻には細かいしわが刻まれ、髪は白く、60代か70代のように見えた。薫の顔も憔悴しきっていて、かつての瑞々しさは微塵もなかった。二年も経たないうちに、こんなに痛めつけられるとは。明らかに、ひどい目に遭ってきたのだ。率直に言って、彼女たちの姿を見て、胸がすっとした。けれど、その快感と同時に、どこか切ない気持ちも湧き上がってきた。あの頃、浩平も悠斗も、どれほど薫を溺愛していたことか。悠斗は薫の母親に対しても、どれほど敬意を払っていたことか。私は彼らのえこひいきやかばい立てのせいで、散々な思いをし、苦しめられた。それなのに、私が去った後、彼らはすぐさま矛先を薫とその母親に向けたのだ。彼らの愛憎なんて、本当に安っぽいものだった。正直に言うと、私は薫とその母親を憎んでいる。いや、心底いやでたまらない。目に入れることさえ嫌だったんだ。だが今、私は浩平と悠斗の方が、よほど嫌悪感を覚える。もし薫とその母親が根っからの悪意だとするなら、浩平と悠斗は、その悪に加担している、愚かで独善的な存在だ。私はもう、薫とその母親の惨めな姿を見たくない。そして彼ら二人の顔も見たくない。私は視線をそらした。「会わせたい人には会った。行ってもいい?」悠斗は呆然とその場に立ち尽くしていた。浩平は手下に命じて薫とその母親を連れ去らせた。彼は私を見つめ、力なく笑った。「美咲……たとえお前が俺を恨んでいても、怨んでいても、もう二度と離したりはしない」私は引き留められ、相変わらずホテルに滞在することになった。その後の日々、二人はあの手この手で気に入られようとした。けれど、私はもう何の反応も示さなかった。口を開いて話すことも、一言たりとも発することもやめた。ついには、口を閉ざしたまま食事さえも拒むようになった。結局、悠斗は私の頑なな態度に折れ、浩平と話し合った末、私を行かせることにした。港市に滞在して十七日目、私は帰国の飛行機に乗った。浩平と悠斗も、同じ便に乗っているに違いない、とは分かっていた。十数時間後、飛行機は着陸した。自宅に戻り、私は思い切り眠り

  • 晴れ間の行方   第20話

    搭乗前、私の航空券に問題が発生し、その便には乗れなくなった。心には、微塵も動揺はなかった。浩平という男を私は知っている。彼が何もしないで、黙って私を見送るはずがない。リンダたち三人には先に行くよう言い、私は残ってこの件に対処することにした。スーツケースを引きながら、空港のロビーを見渡す。浩平の姿は、たちどころに見つかった。春の冷え込みが厳しい時期に彼は灰黒色のコートをまとい、背筋をピンと伸ばして立っている。人混みの中でもひときわ目立っていた。彼がじっとこっちを見ている。私は人差し指を軽く動かし、呼び寄せた。浩平の顔に一瞬、喜びの色が浮かび、すぐに大股でこちらへ歩いてきた。「美咲」「航空券、あなたの仕業だろう」私の口調は、断定していた。浩平は潔く認めた。「ああ、そうだ。お前を簡単に行かせるわけにはいかなかったんだ」私は冷ややかに彼を見つめた。「私がなぜそこを離れるのか、分かっているのか?あなたと悠斗は、私の心の中で、もう死んだのと同じだからだ。あなたたち二人は、私にとって、取るに足らない他人以下になってしまったんだよ」浩平は慌てた様子を見せた。「美咲、間違っていた。精一杯償うから、頼む、チャンスをくれないか?」その口調は卑屈で、かつてのエリート面影は微塵もなかった。「違う。あなたは入江薫に惑わされたわけじゃない。あなたはただ、『俺たちのことをあんなに気にかけているこの女は、永遠に俺たちから離れるわけがない』と、思い込んでいただけだ。幸いなことに、あなたたちは十分に冷酷だった。そのおかげで、私は夜も昼も寝返りを打ち、身をよじるような痛みに苛まれながら、ようやくあなたたちへの感情を剥ぎ取ることができたんだ」浩平の顔から、みるみる血の気が引いていった。その目だけが、異様に赤く染まっている。唇を震わせて、彼は言った。「美咲……」「呼ぶな。ただただ吐き気がするだけだ」浩平は言い訳もできず、ただ目をそらした。「……悠斗が今、向かっているところだ。せめて彼に会ってから行ってくれないか?」「結構よ」私は冷たく拒否した。「早くここを離れて、あなたたちからできるだけ遠くへ行きたいだけだ」私はホテルに戻った。しかし、悠斗は先に駆けつけていた。彼は分厚い書類の束を手にし、私の姿を見るな

  • 晴れ間の行方   第19話

    私は警察に通報した。久しぶりに会う浩平は、かつての意気盛んな面影はなく、全身から漂うのは疲れ切った雰囲気だけだった。私という厄介者がいなくなれば、浩平も数日は悲しむかもしれないが、すぐに薫と一緒に楽しく遊び回るだろう──そんな予想をしていた。意外だった。彼の心の中で、私の占める位置は結構大きかったらしい。……だが、そんなもの、誰が欲しがるものか。警察はすぐに駆けつけてくれた。「この方、別人と勘違いして、いつまでもつきまとうんです」私は困ったような表情で自分のパスポートを差し出した。「私は星野和葉(ほしの かずは)と言います。ずっとこの名前です」「違う、お前は美咲だ、和葉なんかじゃない。俺たちは幼い頃から一緒に育ってきたんだ。間違えるはずがない」浩平はパスポートを見たが、それでも信じようとしなかった。「じゃあ、何か証拠があるの?」私が問うと、浩平は言葉に詰まった。彼の手元には私の写真が一枚もないことは、私が知っていた。子供の頃のツーショット写真でさえ、私はとっくに自ら彼の家を訪ね、浅田のおばさんから取り戻していたのだ。去る決心をした時、私は全ての写真を痕跡も残さずに焼き払った。私は軽く笑った。「ほら、証拠すら出せないくせに、知り合いだなんて口先だけで言われても、誰が信じると思う?」浩平の表情が暗くなり、しばらくしてようやく口を開いた。「……美咲、お前は心の中で俺を恨んでいるんだろうな。でも、いいさ。これから少しずつ償っていくから。あの家も、元通りに建て直す。以前とまったく同じに。いつ時間がある?案内するよ」私はそんな無駄話を聞く気はなかった。警察に浩平を引き止めてくれるよう頼み、ようやくホテルに戻った。途中で抜けた理由をリンダに説明し、すぐにアプリを開いて、一番早い便の航空券を購入した。翌朝八時、私はドアを開けた。案の定、浩平が入り口で待っていた。彼の服はシワだらけで、顎には無精ひげの青い影、目の下にはクマができている。どうやら一晩中眠っていないらしい。私の姿を見ると、壁にもたれていた男がサッと背筋を伸ばし、目に光が宿った。「美咲、起きたか」「言っただろう、私は小林美咲じゃないって」私は淡々とした口調で言った。「私に絡んでいる暇があるなら、本当の彼女を探したらどう?」

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status