Share

8.代償の血潮

last update Last Updated: 2025-02-18 21:05:30
 それから数時間後、此処は【黒と白の境】と呼ばれている場所。

 いわゆるザイアードとファイラスの国の境の別名でもある。

 そこに学は腕を組み1人静かに佇んでいた。

 晴天の最中、まっ平の草原にまばらに散見される木々や岩々……。

 そう、戦闘するにはもってこいの場所であった。

 学が佇むその場所に向け、砂埃を上げながらこちらに進んで来る馬上に跨った大軍が見えてくる。

(……ざっと見ただけでも万はいるな?)

 学は仁王立ちし、緊張しながらも静かにその様子を見守る。

 その学の組んだ右手に注目する。

 そこには金属製の赤黒い小手が装着されており、それは鈍く怪しい輝きを放っていた。

(チッ……。俺の予想よりかなり早いな)

 正直そのファイラス軍の予想外の移動スピードに学は焦っていた。

(軍馬の移動だと数日はかかる計算だ。ということは、この尋常じゃない移動スピードは『集団の空間転移魔法』? となると今回の件、裏にエルシードが絡んでると予想出来るな)

 そう考えると、敵はファイラスだけではない。

 そんな事を考えている学の前に、砂塵を上げて進む大軍の中から一人軍馬にまたがり颯爽と学の目の前に姿を現す者がいた。

 輝く黄金の鎧に身に纏った屈強な男は「俺はファイラスの第一王子レッツである! 貴様が魔族の王か?」と、大声で叫ぶ。

 学はレッツのその話の内容と声のトーンなどで、「魔族を見下している」と、瞬時に勘で判断する。

(そもそも、守の送った文書の返答がこれだしな……)

 学はため息をつき、ファイラスの大軍をキッと睨みつける。

「……レッツよ確認だが、ザイアードとの同盟は考えてないのだな?」

 学は無駄とは分かっていても、守との約束を考え律儀に確認することにした。

「はっ、笑止! 何が同盟の文書だ! どうせ姦計を計って我らを皆殺しにする予定だったのだろう? ああ?」

 レッツのそのあまりの失言に対し、ファイラスの私兵は呼応するように魔族達に対する侮蔑の言葉を吐き嘲笑していく。

「な、なんだとっ!」

 学はファイラス軍のその態度に激昂し、自身の髪が逆立つのが理解出来た。

 幼き頃から兄弟同然に育った守に対し、侮蔑としか思えない言葉を述べたのだから当然と言えば当然だろう。

「あいつがどんな気持ちで文書を書いたか知らないくせに、よくもぬけぬけと! あいつがその気になればお前達なんぞ、
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   9.血の涙と共に

    「あ、貴方もしかして、スイ……?」 「え、ええっ?」 雫さんの言葉に俺は思わず驚いてしまう。 煌びやかな青のドレスを身に纏ったエルフの統治者らしき人物。 よく見ると確かにスイさんに瓜二つだった。(ま、まじ⁉ このエ〇フもとい、エルフの女王らしき人ってあのスイさんなのか……? それにそうだとしたら何故彼女が此処に……?)  当然再び会えた嬉しさもあった。 が、何故スイさんがファイラス残党兵と共闘しているのかなどの疑問を俺は抱き、「……スイさんは何故此処に? そ、それにさっきの話は……?」と、問う。「ああ、ごめんなさい。挨拶がまだだったわ、お久しぶりね? そして時間が勿体ないから担当直入に聞くわね。貴方達『Fプロジェクト』って知ってる?」 苦笑いしながらも、俺の問いに対する答えをはぐらかし、ジッと俺を見つめるスイさん。 俺はあまりにも自分勝手すぎるスイさんの物言いとその行動に警戒し、「……知らないな?」と、返す。(時間が無いから? ふ、ふざけるなよっ! 学や沢山の人が目の前で死んでるんだぞ! それに『Fプロジェクト』だって? なんなんだよそれっ⁉)「やっぱ知らないか。……じゃ、別の質問。学さんが人造人間だということは?」 ため息をつき落胆しているスイさんに、俺は思わず「……は?」という言葉がでてしまう。 (スイさんはさっきからなにを言っているんだ?)  正直俺にはさっきから彼女が言っている意味が全く理解出来なかった。 分かっている事は逆にスイさんは俺達の様子を見て、何やら色々確認作業していること。「はあ、ホントに何も知らなかったみたいね……。学さんは貴方を護衛するために『Fプロジェクト』で作られた人造人間なのよ?」 雫さんは「え、仮にそれが本当だとしたら女性型のってこと?」と、スイさんによくわからない質問を返す、っ……て⁉「えっ、え? さっきからホント何の話?」 俺は訳が分からなくなり、思わずそれが言葉に出てしまう。 色々確認したいことが多いが、何事にも優先順序ってものがある。 と、とりあえず学がおっぱ……じゃなくて女性かどうか確認したい。「あ、あの、も、もしかして、あの時に雫さんが学と車で喧嘩した理由って……」 「そ、俺は女性って言われ触って確認したのよね……。見事に胸にサラシを巻いていたわ」(な、成程……。あの時、後

    Last Updated : 2025-02-23
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   10.虹色の彗星となって

     ふと周囲を見渡すと、手に握りしめていた『天罰の涙』のように赤く太陽は染まり、沈みかけていた……。 血の色の様に真紅に染まった空と雲。 それをぼんやりと見つめながら、俺達はユニコーンに跨り、とぼとぼと近くにある遺跡へと向かう。 俺は背に担いだ動かくなった学のまだ温かい体温を感じ、だからか嗚咽を漏らしてしまう。 俺の後ろの雫さんも然りで、俺はいたたまれない気持ちになってしまう。 そんな失意のまま程なくし、目的地の遺跡に辿り着く俺達。 周囲はすっかり闇夜に染まり、昴が輝く星空の中、無数の流れ星が流れていくのが見える。 それはまるで、学や散って行った沢山の命が形になって流れているように俺には見えて……。 だけど不思議な事に、学が死んだこと以外あまり悲しいと感じない俺がいる。(もしかしたらこれが「この世界で魔王に転生した副作用」なのか……?)  魔に染まるとはこのことを指すのではと、俺は自身の立場をしみじみと実感してしまうのだ。「ここよ……」 悲しい気持ちでいっぱいの雫さんの言葉は暗く重い。(申し訳ないけど、そのなんだ、かける言葉が見当たらない) だから俺は無言で頷き、ユニコーンから静かに下馬する。 正直さ、俺も気持ちの整理が全然追いついていない。 でも、もしかしたら? という気持ちで俺達は遺跡に来ており、期待に満ちた瞳で遺跡を見つめる。 俺達の期待に応えているのか、蛍光ゴケの関係でボンヤリと明るく輝いている遺跡……。  よく見ると、まるでかまくらの大きさの様な岩肌に入り口が見える。 俺と雫さんは互いの顔を見て頷き、地下への階段を急ぎ足で降りていく。    しばらく奥に進んでいくと、周囲が光輝く紫水晶で出来ている不思議な部屋にたどり着く。「綺麗だ……」 「そうね……。それにヒンヤリして独特の雰囲気があるよね」 実際に神秘的な雰囲気ではあった。 が、先程の事で俺達の心は沈んでいたし、だからこそ素直に感動できずにいた。 だからか雫さんも俺も、口数が少なかったんだろうと思う。 ……無言でひたすらに進んでいくと、等身大の像が見えてきた。 注意深く見ると、その像はなんと驚いたことに紫水晶で出来た女姓の像であった! それに気が付いた俺は「大きく広げた両手と折りたたんだ6枚羽、更には整った凛々しいお顔……。これってまさか?」と、少

    Last Updated : 2025-02-23
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   11.両手に花

    (ん? ここは?) ……ぼんやりとする中、俺は周囲をゆっくりと見回していく。 視力が回復し、白壁に銀の装飾壁時計、更には風景画が掛けられているのが分る。 天井を見上げると硝子細工の豪華なシャンデリアが吊るされてる。 火が灯されているからか、なんともオレシャレな雰囲気だ。 「外はどうなっているんだろう?」 そんなことを考え、今度は窓の外を見る。 すると、闇夜に真ん丸お月様が輝いているのが分った。(てことはもう夜か? それに何処かの城内みたいだけど、ザイアードの城内とは違うようだ)    というのも、ザイアード城内には赤い絨毯なぞ敷かれていなかったからだ。 部屋の広さは同じくらいただっ広いけどね。(さておき、皆は何処だ? おいおい、実は今までのひっくるめて夢オチとかはやめてくれよ?)  うーん、取り敢えず此処は顔を洗って…… 俺はフカフカのベットから慌てて飛び起き、ふとあることに気が付く。 ……デジァヴ、これなんか前にも体現したよな? てことで、このフラグは回避しよう。 俺は色々先読みして、おそるおそる髪の毛辺りを触る。(つ、角が無いっ? い、いや普通はないけど、この世界じゃあったはず!) その時、部屋のドアが静かに開くのが分った。(し、しまったっ、いや、ドアは空いたんだけどもっ!)  お、落ち着け俺。 こ、ここで、まさかのシツジイ⁈(い、いや、そうだとしても今度はもう驚かないぞっ!)  俺はそんな事を考えながら、咄嗟に身構える。「あ、やっぱり、守君もいたいた!」 「な、何だ……。雫さんかあ……」 そう、入ってきたのは紫色のドレスに身を纏った雫さんだったのだ。 安心した俺は、ほっと胸をなでおろす。(て、どーなってんだコレ?)  というのもね、さっきまであった俺のねじくれた角や逞しい翼はない。 でも、雫さんの見た目は変わっていないのだ。「てことは、もしかしてここは……?」 「そっ、ファイラス!」(あ、ああ、成程……) 「お、俺角と翼生えてないよね?」 「そりゃね? はい手鏡」 俺は手渡された手鏡で自分の状態を確認する。(うん、服装は変わってない)  そして魔族のように角や翼はなかった。 どうやら、今度は人に戻ったようだ。(ん? じゃ、使えた能力とかはどうなってんだろう?)  気になる……。

    Last Updated : 2025-02-23
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   12.ファイラスの現状

     それからしばらくして……。「ふう、2人とも待たせたね?」 俺は長いトイレから戻り、接客用のソファーに腰を掛ける。学は「おそふぁったな?」と、リスのようにリンゴをほおばりながら、こちらを見つめている。 どうやらさっき雫さんが用意してくれたフ、ルーツのカット盛を食べているようだ。「ホントだ? なんかすっきりしてない?」 雫さんも何故かこちらを細めで見つめていますが? 俺は余裕の笑みを浮かべ「色んなものを生産、もとい清算してきたんだよ……。おいおい、知らないのか? 賢者には必要な時間があるのだよ?」と、返す。 そう、女性に嘘は通用しない。 隠語を使い真実のみを語るのみだっ(キリッ)。 すると、「ふーん……?」と、2人ともジト目で胡散臭そうに俺を見つめるではないか!「さ、さて、色々スッキリ? したことだし、皆で情報共有したいことがあるんだよね」 余計な思考は災いを招く(主に雫神の怒り)、なのでとっとと真面目な話をしたほうがいい。「あ、そうだな」 「うんうん」 2人とも納得してくれたので、俺は白皿の上に乗ったカットリンゴをムシャりながら一呼吸おく。「えっふぉ、ふぉりあえず俺が仕切って良い? 何か詳しい情報がでたら、その人に主導権を投げる形にしたいんだけど?」  2人とも静かに頷き「うん、意義なーし!」と、軽く手を真上にあげる。 「こほん……。では取り敢えず現状を把握したい。でだ、ファイラスにいる俺達の地位と元々の2人の王子達がどうなったかを知りたいかな」 「あ、はい。それは私に任せて」 俺と学は頷き、元々の地の利がある雫さんに任せることにした。「まずこの情報ね。この国の王達なんだけど、元々の2人の王子はいないわ」 「あー、代わりに俺達が来て役者が代わったってこと?」 俺はゲームあるあるなことを言ってみる。「みたいね。さっきこの国の宰相ガウスに色々話を聞いたら、2人の王子は最初から存在していない状態になっていたの! で、代わりに私が第1王女、学が第2王女、守君が第1王子になってる状態みたい」 「え? てことは?」「そ! ここでは守君が一番偉い状態。つまり、国総出で何でも出来る事になるわ」 「な、なっ⁉ 何でも……!」 俺は先ほどの充実したピンクイベントを脳裏に浮かべる。(お、俺が第1王子なら、あれ以上のことを何でも出来

    Last Updated : 2025-03-04
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   13.役者は舞い戻り暗躍す

     同時刻、ここはエルシードの王女室。「……」 「……トイウコトデ、ファイラスノ皆サマハ、スイ様ガイルコトハ完全ニ把握ハシテマセン……」 スイは閉じていた瞼をゆっくりと開き、木製のテーブルの上に乗っている『古代図書装置ユグドラ』に目をやる。「……ありがとう。ユグドラ」 「ドウイタシマシテ」(な、何よ。3人とも楽しそうにして……!)  人間というものは実に不思議なもので、仲間はずれを感じると嫉妬するもの。 再びエルフの女王に転生したスイも例外ではなかった。「けど、あの3人が同じ国にいるのはまずいわね。……にしても、何だったの? あいつら? まあ、お陰でここに戻ってこれたから感謝はしているけど。はー……」 スイはソファーに深く腰掛け、両腕を組み大きなため息つく。 そう、実はスイは女神の力で元の現実世界に戻されたものの、とある理由で戻ってこられのである。(そ、そうだ!)  スイは『古代図書装置ユグドラ』を再び起動させ、調べものをすることにした。「ねえ、ユグドラ? 今のザイアードの状況、特に支配者の2人の魔王の情報を教えて頂戴?」 「ワカリマシタ……。支配者ノ王子ハ、長男スカード、次男ライファーニナリマス」「え?」スイはその全く聞き覚えのない魔王達の名に眉を潜め、困惑してしまう。「スイ様、コノ2人ノ魔王ハ異世界カラノ転生者デス」(えっ! ……異世界からの転生者? も、もしかして私達がいた現実世界からってこと? それとも……?)     再び瞼を閉じ、しばし熟考するスイ。「……ん? スカードって、あ―――っ⁉ も、もしかしたらこいつら、あの時の……⁈」スイは大声で絶叫し、目の前の丸テーブルを激しく台パンしてしまう!♢ 時間は少しばかり遡る。  そう、これはスイが私の力で生き返り、現実世界に飛ばされ戻ってきた時のこと。 現実世界に戻ってきたスイは、異世界アデレに来る前に発生した不思議な白い光の球体に包まれ佇んでいた。「ん……?」 意識を取り直し、呻くスイ。 スイは不思議な力で崖下の空中に浮遊している状態であり、謎の力でゆっくりと浮上していく!「あ、ああっ! こ、このままじゃあの異世界に戻れなくなってしまう⁉」 そんなスイの頭上に何者かが舞い降りて来る気配がする。 幸か不幸かスイは再び白い光の球体まで押し付けられてい

    Last Updated : 2025-03-04
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   14.新魔王と対策と

     時間軸は戻る。 此処は再びファイラスの守の部屋。 俺達は色々話し合った結果、ザイアードの情報をリサーチすることにした。 理由はもう一つの国のエルシードは鎖国している関係で全てが謎に包まれているし、解明するには時間がかかると皆で判断したからだ。「えっと、今のザイアードにはスカードとライファーが魔王として君臨してるみたいね」 雫さんはスキルを使ってるからか、目を閉じながら話している。「え? 誰それ。聞き覚えがないけど、誰か知ってる?」「う、うーん?」 首を傾げる一同。 となると、俺達のいなくなった代わりのNPC役?  正直、皆目見当がつかない。(さておき、転生者の個人情報がまるっとわかるなんて集団戦では便利な能力だよな) それから程なくし、「ええっ! ってなにこれ……」と、いう雫さんの驚きの声が俺の部屋に静かに響き渡り、たまらず俺は「え? 何なに?」と、その内容に食いつく。「ち、長男スカードの能力『異世界の魔王』? 次男ライファー『異世界の魔王の幹部』ですって……?」 どうやら雫さんも、自分で口に出している言葉を理解できていない感じだ。 学は「え? ここ、そもそも異世界だぜ?」と、怪訝そうな顔をする。 俺も学の言うことに賛成だ。「違うそうじゃないの......」「へ? というと?」「あのね、守さん達を調べた時にそんな表記はなかった。早い話がね、ここは現実とは違うの。つまりは第3の異世界から来た魔王達ってことになるの……」 「な、なるほどお……」 雫さんの説明に納得する俺達。(流石雫さん察しが良い。また、エスパーモードが発動してるのかな? と、勘ぐってしまったのはおもいっきり内緒だ)    そ、それは置いといて……。「仮にそうだとしたらさ、此処に来た目的ってなんだろうね? 俺はそこが一番重要な気がするな」 学は「確かに、守の言う通りだな」と、俺の意見に賛同し頷く。 雫さんは少し考えた後、「それを知るためにも、早急に直接会って話すのが得策かなって私は思うけど、どう?」と、俺達の顔を覗き込む。 学は「あ、それは俺も賛成!」と、挙手をする。(まあ、行動派の学はそうくるよな)  対して俺はそれについては一理あるものの、色々情報を集めてから動くのが良いと感じている。 と、いうことで俺は「話は変わるけど、雫さん。国宝とか

    Last Updated : 2025-03-04
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   15.アドバイスを辿れ

    「で、次ですが博士達からの伝言になります。こちらは過去音声を守さんの脳に直接流しますね」 「た、頼んます……」(お、俺の両親の声か、やっぱ初めて聞くから緊張するな……) 俺は内心、心臓をバクバクさせながら聞き耳をたてる。『初めまして、守。その、なんだ……今まで自分勝手して、色々迷惑をかけてすまなかったね』(こ、これが俺の父親の声? 想像より優し気な声だけなんだけど、なんか緊張するな……)『これを聞いているってことはもう深く巻き込んでしまったわけだ。で、お前にこの話を今まで伝えなかった理由は【これはとある組織の計画を防ぐために行ったこと】なので許して欲しい……』(多分スイさんの組織との関係だろうけど……。一体どんな理由なんだ?)『詳細は言えないが、この計画には学とお前も大きく関わっている。だから申し訳ないが組織の計画を防ぐためにも、この世界で色んな経験を積んで強くなって欲しい。で、学とも仲良くやってくれ。運が良ければ俺達と会えることもあるだろうし、その時はおそらく……いや何でもない以上だ……』 親父の音声はそこで途切れていた……。(そ、そういうことか……。だから、この世界で強くなれと……!) 俺は崖下から落ちる謎の黒のクラウンを思い出し、色々納得していた。(その計画、組織の人間であるスイさんなら知っているんだろうか?) が、残念なことにスイさんはもう現世に帰還させてしまったしな。(くそっ、失敗したなあ……!)『……以上です』 親父の話が終わったから、俺の脳裏に再び女神様の声が聞こえて来る。 (うーん、なんにせよ母さんの事とか気になる事は沢山あるが、一つずつ片付けていくしかないか。ま、俺も孤児院育ちであるし、タフなんでね……) 自身を納得させ、再び女神様の声に耳を傾けていく俺でした。『あ、もう一つ伝言が......』「あ、うん、何でしょう?」『「この世界を愛し、仲間と共に楽しんでくれ」だそうです。それがFプロジェクトの最短の攻略に繋がると……』(なるほど、なんでもそうだけど、楽しみながらやるのと苦痛を感じなら進むのでは段違いからだろうな……) 知らないけど、きっとそうだよ!「あ、ああ! 分かったよ!」 『ふふ、では私はこれで失礼します……。守さん達に旅のご加護があらんことを……!』 そして再び静寂が訪れ、女神様の声は聞

    Last Updated : 2025-03-04
  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   16.万能プリンセス雫

     高速で切り替わるは周りの風景。 そして、野山を元気に駆け巡っていく白きユニコーンがそこにはいた。 そう、俺達は雫さんが従えるユニコーンことシルバーウィングに相乗りし、アグール火山めがけて突き進んで爆走している最中だ。「わー、風が気持ちいいねー!」 「いいいやっほ―――!」 「うおおおお、はっや!」 (ちょ、木っ枝ッ、岩、あぶなっ!)  早すぎて俺の思考も追いついてない。「上、枝があるふせてっ!」 「あばばばっ!」 「うおーこれめっちゃ楽しい!」(こ、これ絶対スクーターより、いや車よりもはええよ! そして、スリリングだよ!)  固い地面を蹴るユニコーンの躍動感、それに激しい風の流れ……! 雫さんは「はいっ!」と、いう掛け声と共に巧みにユニコーンを操り、蛇行運転していく。 ひと言で例えると、人馬一体かなと思えるほどだ。 そのせいか、俺達の先頭でユニコーンに跨っている雫さんの長い黒髪はまるで柳の様に揺らめいていてとても美しい……。「『シルバーウィング』! そのまま真っすぐね!」 雫さんの言葉に「ヒーン!」と、呼応するように叫ぶ、ユニコーンのシルバーウィング。 ちなみにシルバーウィングその名前の由来。 それは銀色の流れるようなたてがみと、まるで翼を授かっているかの如くスピードが出せることからだそうな。(雫さんは乗馬も得意だったと聞くし、ここでまさかの能力開花だよな)  何だか雫さんが頼もしく見えてきた。 正直、出来る女性はかっこええ! しばらくし、森を抜け草原にでると、遠目に何やら煙を上げている活火山が見えてくる。(遠目で何か赤いドロドロのスジみたいなのが見えるけど、あれ溶岩じゃね? うーんこりゃ、腹を括って行くしかないな……)  俺達はそのまま草原を抜け、緩やかな坂道の途中で俺達は下馬する。 なお、下馬したその理由。 それは遠目にいかついドラゴンらしき姿が散見されるから。 このユニコーンには戦闘能力は無いらしいので、待機して待ってもらうってわけだ。「じゃ、ここいらで色々試して見ますか」 やる気マンマン学は、早速『メタモルフォーゼ』を使用し、例の魔王姿に変身する。 いつの間にか素早く着替えている雫さんは「はい、守君の装備一式持って来たから! それに着替えてね!」と、俺に荷物を渡す。  よく見ると、上下茶色の麻

    Last Updated : 2025-03-05

Latest chapter

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   65.俺の夢?

     そんなこんなで楽しいひと時はあっという間に終わり、深夜自室にて俺はベッド横たわり窓から闇夜に見える綺麗な満月を眺めながら物思いに耽る……。(いよいよ明日から異世界ルマニアに行くわけだけど、なんだか寂しくなるな……。それに学や雫さんとの関係は上手くやれるんだろうか……?)「失礼します……」 その時、静かにドアをノックする声が聞こえて来る。「……この声ガウスか。……どうぞ」「失礼します。少しお話をしたいので会議室によろしいですか……?」「……そうだね。俺達がいなくなったこととかも話しときたいしね」 という事で俺はガウスと共に話しながら会議室に移動していく。 「……色々心配されているようですが、まあ後は私達に任せてください……」「そうだね……申し訳ないけど俺達に出来る事はそれしかないからね」 俺は苦笑しながらガウスに答えるし、ほんそれである。「まあガウス達には色々と世話になったし、ホント感謝しきれないよ」「はは、まあそれが自分達の仕事ですしね。当然の事をしたまでですよ……」 ガウスは謙遜しているのだろうが、その当たり前のことが当たり前に出来ない人が本当に多いのだ……。 なので、俺は本当にガウスやギール達には感謝している。「ということで自分の話はこれで終わりです」「え? じゃ会議室に行く意味ないじゃん」「まあ、そこは守様に用事がある人達がいるからですね……」 ガウスは片目を閉じ、俺に対しウィンクして見せる。(ああ、他の重臣やゴリさん達もか……。まあ、最後になるかも

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   64.宴

     ……数時間後、此処はファイラス城内の会議室。 そんなこんなでファイラス城内に戻った俺達は事の顛末をガウスなどの重臣達を呼び簡潔に説明した。「なるほど、そうだったのですか。なんにせよ魔王スカードの件お疲れ様でした……」「はは、あガウス達のバックアップがあったお陰でだからね……?」 俺はガウス達重臣一同が椅子から起立して深々と頭を下げるのを制して、苦笑する。「……それにしてもにわかには信じられないですが守様達は異世界からの転生者だったとは……」「うん、そうなんだ」「では、貴方達の変わりに本来此処にいるべきレッツ第1王子とゴウ王子達はどちらに?」 「親父の話だと、どうやらルマニアに転移しているらしい」 ザイアードのそもそもの魔王達も当然ルマニアに転生しているらしいし、エルシードのエルフの女王についても然りだ。 これはこの異世界アデレとルマニアが対になっている関係らしいけど、親父達も詳細は分っていないらしい。 なので俺がルマニアからこちらの世界に戻ってきたとしても「ガウス達との繋がりがどうなってしまうかな?」と俺は危惧していたりもする。「……ま、なんにせよ1つの大戦は無事終結し、貴方達の頑張りのお陰でこの世界に平和が訪れた事実があります。という事で明日早速凱旋バレードをしましょう!」「お、いいねえ!」「うん! 国の勝利を伝える大事な行事よね!」「のじゃっ!」 ガウスの言葉に両手を空高く上げガッツポーズを取り、すっかりテンションアゲアゲの俺達。 ……という事で翌日の朝。 俺と雫さんは雫さんの愛馬シルバーウィングに跨りファイラス城外の凱旋門で静かに待機する。 そして雲一つない澄んだ青空の中、その上空にはエンシェントフレイムに変化した双竜、即ち学とノジャが優雅に大空を舞っている。 更に

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   63.計画の本当の目的

     ……オヤジのしばらくの沈黙後に女神様がとんでもない回答を述べる。 「……え?」「俺も後で知ったんだが、アデレと対となる双子の星、『ルマニア』に転生しているらしい」「アデレとルマニアは双子の星にして1つの世界。そしてそこにいるスカードとサイファーはそのルマニアの住人なのですよ」「え、ええっ!」 女神様の話の内容に驚くしかない俺達だった。「うーんそうなると、スカードがこちらの世界に来たのも多分偶然じゃないかもね……」「ええっ! 雫さんがそんな事言うとなんか妙に説得力があるんだよね」(となるとスカード達は双極の星からの使者ってことかあ……) 「あの博士、少し訪ねたい事があるんですが?」「ん、なんだい雫さんとやら」「何故、私達にこの世界でこんな経験を積ませたんです?」「理由は大きく2つある。1つは母さんを探すのに純粋に力と仲間が必要だった」(なるほど、結果的にはなるが魔王スカードと出会えたのも必然だったのかもね)  俺はもう1つの星の住人である魔王スカードとサイファーを見つめ、納得せざるを得なかった。(だってさ魔王スカードみたいな強者がルマニアにはまだいるってことだろ? そうなると、女神様が俺と魔王スカードを戦わせたのは納得なんだよな)「で、親父。もう1つの理由は?」「多分、異世界転生計画の真の目的じゃないかしら? 私は組織から月面移住計画と並行して進められた新しい地球の代替えとなる新天地が目的って聞いていたけど……?」 「へ?」 俺達はスイさんの難しい言葉に目を細め唖然とする。「月面移住計画って、私の両親も確か関わっているって聞いたけど。確か月を探索して資源や新しい土地を求める計画よね?」「ああ、そうだ。月じゃなくて地球に類似した異世界を探す方が早いからな」「ぶっ飛んだ計画ではあるけど、理には適ってる

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   62.対なる世界

    「……えっと? あのそうじゃなくて俺の両親は?」 俺は訳が分からず女神様の目を見つめる。「ああっ! なによ! 『古代図書装置ユグドラ』が転生した月神博士だったの? もう、ずっと私の目の前にあったものがそうだったなんて……!」「ってええ? ス、スイさん?」「て、こ、この植物が月神博士?」 俺達は色々と驚きながら、いつの間にかまじかに姿を現したスイさんを見つめる。「あ、そっか! スカードが全生物を生き返らせたから……」「そ! 私魔法使いだから瞬間移動の魔法も使えるしね!」「スイあんた……」「ご、ごめんなさいっ! 私も立場上色々あって仕方なくやってたの! でも、もう色々と諦めたから本当に許して! お願いっ!」 スイさんは俺達の目の前で深々とひれ伏し土下座して謝っている。「なあ、スカードどうする?」「俺はもうこやつを一度断罪したので、正直どうでもいい。だが、お前はFプロジェクトの事を知っておく必要があるだろうし、こいつと仲良くやった方が俺はお前の為になるとおもうのだががな……」(そっか、そうだよな。流石スカード、戦っていないときは非常に頼もしいし、キレのある回答をしてくるな) なんか位置付き的に神様みたいだしね。「うんまあ、完全には信じられないけど本当に罪悪感を感じているなら色々教えてくれると嬉しいかな……」 その、正直俺の初恋の人でもあるしね……。 俺は少しだけ顔を赤らめながら、ぼそりとつぶやく。「んんっ……そうよね。じゃお詫びに私の知っている事を全て話すね」「まあ、貴方の嘘を看破するスカードもいるしね?」 雫さんは少しの皮肉を込め、苦笑いしてますが? 中々辛辣である。「ば、ばかっ! そ、そんなんじゃないって!」「ふむ、半分

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   61.暴走を止めろ!

      ファイラス城に向かうのは勿論、いつもの隠し通路から女神の神殿まで移動するためだ。 と、その時突風とともに真横に凄い勢いで何かが通り過ぎる! それはファイラス城の城壁に轟音を立て突き刺さる!  よく見るとそれは樹齢百年は超えている大木そのものであった! ……更にはパラパラと音をたて、崩れる城の城壁……。「き、きゃあ――――――?」 そして、城内からは女中のけたたましい金切り声が多数上がっている……。「ひええええっ?」 思わず俺達もそのアクシデントに慌てまくる。(こ、これはま、まさか?)  嫌な予感を確かめるべく俺は恐る恐る後方を振り返る。「に、が、さ、ん!」 すると巨大化した魔王スカードが2本目の大木をこちらに向い、まるでやり投げの槍の様に投擲しようと振りかぶっている姿が見えたのだった!「ま、学っ! 急げっ!」「ひ、ひえええっ⁈」 学は蛇行飛行をし、スカードに的を絞らないようにさせながら城内を目指していく。 その間にも2本目の大木が軽々と投擲され、またもや俺達の真横を通りすぎ轟音をたて城内に突き刺さる! と同時にまたもやガラスの割れる鈍い音、女中の甲高い悲鳴が聞こえて来る。 最早城内は地獄絵図だ……。 不幸中の幸いで、俺達はその割れたガラス窓から、神殿に向かうための隠し通路に急いで向かえた。 ……3本目の投擲の様子が無い所を見ると、ガウス達が上手く囮になってくれているのだろう……。(ごめんな皆、しばらく耐えてくれよ……?)  それからしばらくして、俺達はなんとか女神の神殿にたどり着く事が出来た。 進んでいくと周囲がうっすらと光輝くうす透明な紫色の水晶で出来ている部屋にたどり着く。

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   60.破壊神

    (本当は、俺よりも剣術が優れている雫さんがこれを使う予定だったけどね)  だから、俺に雫さんはあの時この黄昏の剣を託したのだ。 よく見るとサイファーも元の姿に戻りスカード同様地面にうずくまっていた。(おそらくアーマーアームドの耐久が限界値を超えたんだろうな……)  それを見たガウスは俺の右手を握り、掲げ勝どきを上げる!「聞け! ファイラスの全兵そして国民よ! ザイアードの大将魔王スカードをファイラス国王守様が打ち取ったぞー!」「うおおおおっ! やったぞ皆っ! 俺達の勝利だっ!」「ファイラス軍万歳っ!」 遥か後方に下がっていた全兵が歓喜の大声を上げながら、次第にこちらに近づいてくる!(よし、もういいだろう)「……アームド解っ!」 俺は学のアームドを解除し、その場にへたり込む。  学も同様にへたり込んでいた。「守、学っ!」 気が付くと雫さんも俺達の元へ駆け寄ってきた!(この感じ、終わったのか……?) 俺は隣で親指を立て、爽やかな笑顔でこちらを見つめている学を見ながら激しい戦闘に終止符が打たれた事を実感したのだ。「ッ⁈」 何故か急に寒気と、胸騒ぎがする……⁉ 俺は反射的にスカードが倒れていた場所に目を移す。 何とスカードは驚いた事にその場に立ち上がり、仁王立ちしているではないか!「ば、馬鹿なっ! お前は守様によって心臓を貫かれたはずだぞっ!」 ガウスは剣を再び抜き、その切っ先をスカードに向け威嚇する。 俺達も急いで立ち上がり、警戒態勢をとるが……?「……なんかスカードの奴、ぼーっとしているし様子が変じゃないか?」「う、うん……。目がなんか真っ赤に変わっているし…&hellip

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   59.全てはこの時のために

    「はっはっはっ! 守様、大人しく寝ていれば良いのに!」「ぬかせ、ガウス! お前に美味しいとこだけ持っていかれてたまるか! 冗談言ってないで、挟み込むぞ!」「ははっ!」 俺とガウスはスカードを挟みこむ様に左右に別れ、上手く連携し、追い込んでいく!「ぬっ! ぐうっ!」 それに対しスカードも懸命に対応しているが、正直分が悪すぎると俺は思う。 というのも俺とガウスの師弟コンビの息の合った連携、更には雫さんと学の息の合った支援、そしてファイラスが誇る各将と粒ぞろいの人材のバックアップがあるのだから……。 そしてこの猛攻に耐え切れず、スカードのアーマーアームドに細やかなヒビが増えてきているのが分った。(よしよし! 間違いなく追い込んできている証拠だ!)「守さん! 今、サイファーの解析が終わったわ! サイファーはもう体力、魔力共につきかけている! やるなら今よ!」「分かった、ありがとう雫!」(……あ、雫さんのこと初めて呼び捨てしてしまった……。そして雫さん、顔若干赤くなってんな、うん……) これは恥ずい。 が、今はスカードに集中したいところ。『てことで、手筈通り頼むぞ学!』『はいはい……』 俺と学は心の会話を終え、右手以外の全身の主導権を学に任せる。 そう、この時の為に取っておいたとっておき! それをスカードに食らわす為にね……! 刹那、そのチャンスが訪れる! スカードの鎧の隙間に雫さん達が射た弓矢が数本刺さり、奴の動きが極端に鈍くなる!「うぐうっ……!」 だからか、スカードが苦しそうに呻いている! そして、ガウスは当然そのチャンスを逃さない!「はああっ!」 ガウスはここぞとばかりに気合の入った必殺の

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   58.これは戦争なんだ

     弓が飛んできた方向を瞬時に追うと、遠目に見えるは雫さんとヒューリが弓を構えるその姿。「ぐうっ!」 だからか、スカードは苦痛の呻き声を上げていた。 その痛みのせいか一瞬スカードの体が浮き、俺の腰にまわしていた手の力も緩む!(い、今がチャンス!)「お、おおおっ!」 俺達は気合を入れ、スカードの両手を勢いよく振りほどく! と同時に奴のアゴに向かって頭突きを食らわせる!「がっ!」  スカードは呻き、たまらずよろける。 続いて体勢の崩れたスカードに勢いよく体当たりをかまし、俺達はやっとのことスカードから解放される結果となった。 (はあ、はあ、あ、危なかった……。ありがとう、ノジャ……)  というのもノジャの加護が無ければ、俺達は恐らくとっくの昔に感電死していただろう。(もっとも今のスカードの電撃を食らい、加護が切れてしまったけどね……)  雫さんを見ると、あちらもその加護は切れていた。 なるほど、この効果は2人で共用しているものだったんだろう。「うっ? くっ!」 俺達は気合で立ち上がろうとするが電流のせいで体が痺れているため、よろけ情けないことにその場にへたり込んでしまう。「守様、だ、大丈夫ですか? 今、状態回復魔法をかけますので、しばらく大人しくしといてください……」 小走りで駆け付けたウィンディーニが状態異常回復魔法を俺達にかけていく。「あ、ああ……」 素直にありがとうと言いたかったけど、申し訳ないが麻痺している為か舌も回らない状態だ。「……スカード申し訳ないけどこれは決闘じゃない、国単位の戦争なのよ……」「……然り……」 雫さんとヒュ

  • 月神守は転生の輪舞を三度舞う   57.魔虎神雷

    「ク、クククク……」 スカードは怒りとも歓喜ともとれる不敵な笑みを浮かべている? その為か、スカードの肩が若干揺れている様にも見える……って⁈ よく見るとスカードが装着しているアーマーアームドを覆っていた青白い光が更に強くなり、なにやら激しい異音が響き渡っているのだが……?(な、なんだ、こ、これは……? なんだがとっても嫌な予感がするんだけど?)  俺は雫さんを見つめるが、その雫さんは静かに横に首を振っている。(雫さんの未解析の技か。なるほど、スカード達のとっておきってわけか……⁈) 「……数百年ぶりだな……。この状態になるのは……」「何ッ⁈」「……この状態になるのは、お前で2人目だということだっ守っ!」 スカードはその咆哮と同時に俺達に急接近してくる!(は、はやっ……?)  一瞬消えたかのように見える程の移動スピード! が、俺達は瞬時に迎撃体勢を取る。「……お前何処を見ている?」(なっ? 後ろ? 今確かに正面から向かってきていたはずっ! が、大丈夫だ、学がしっかり防御してくれる……)  「遅いな……?」「かはっ?」 俺は俺の左わき腹にスカードの重い拳が突き刺さりのを感じ、たまらず呻き声を上げる。(なっ? ひ、左?)  「くそっ!」 俺は捨て身の食らいうち狙いで、右手に握った剣をスカードに向かって突きを繰り出す! が、もうそこに奴はいない。(こ、これは……ざ、残像現象……?) 

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status