Share

第123話

Author: 藤原 白乃介
暗闇の中で相手の顔は見えなかったが、彼女は確信していた。

それは智哉だと。

智哉が助けに来てくれたのだと。

目に涙が溢れ、喉が詰まりそうになった瞬間、額に銃が突きつけられた。

耳元で男の不気味な声が響いた。

「もう一歩近づいたら、この女の頭を撃ち抜くぞ!」

しかし言い終わるか否か、「バン」という銃声と共に、男の腕に弾丸が貫通した。

激痛に男が震え、手の銃が床に落ちた。

智哉は一気に佳奈を抱き寄せ、華麗な連続キックを男に叩き込んだ。

男は血を吐き出した。

智哉は上着を脱いで佳奈の頭を覆い、耳元で優しく囁いた。

「怖くないよ。助けに来たから」

佳奈を抱きながら犯人と戦う。

佳奈は何も見えず、まるで操り人形のように智哉に守られていた。

時折、男たちの悲鳴が聞こえてきた。

どれくらい経っただろう、やっと戦いが終わった。

佳奈が上着を取ろうとした時、智哉に止められた。

「見ないで。悪夢を見ることになる」

そう言って、彼は佳奈を抱き上げ、冷たい声で言い残した。「連れて帰って、しっかり尋問しろ」

佳奈は上着の中で何も見えなかった。

ただ智哉の激しい心臓の鼓動と、

漂う血の生臭い匂いを感じた。

緊張から声が震えていた。

「智哉、怪我してない?」

智哉は低く笑い、耳元で囁いた。「怪我してたら、心配してくれる?」

「まじめに答えてよ。ふざけないで」

「俺も真面目に聞いてるんだ。逃げないで」

佳奈は上着を引き剥がした。目に飛び込んできたのは、血に染まった智哉の白いシャツ。

手を触れると、まだ温かい血が智哉から流れ出ているのが分かった。

絶え間なく滲む血を見て、佳奈の指先が震えた。

瞳に隠しきれない感情が浮かんだ。

一瞬だったが、智哉は見逃さなかった。

彼は佳奈を車に乗せ、彼女の目を覗き込んで、掠れた声で言った。「佳奈、まだ俺のことを気にかけているだろう?」

佳奈は視線を逸らした。「私を助けて怪我したから。誰だって心配するわ」

智哉は彼女の顎を掴み、満足げな表情を浮かべた。

「じゃあ、藤崎弁護士はどう心配してくれるつもり?」

深い瞳で彼女を見つめ、心の内を見透かすかのようだった。

佳奈は後ずさりし、平然と言った。「服を脱いで」

智哉は眉を上げて彼女を見つめ、投げやりな口調で言った。

「もう身を任せてくれるの?なら
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 結婚は断るのに、辞職したら泣くなんて   第675話

    誠健がこんなに真剣な顔を見せるのは、これまで一度もなかった。細く鋭いその目で、じっと知里を見つめている。けれど、知里の心は微動だにしなかった。頬を叩いてから飴を差し出すようなやり方に、少しも心は動かない。ましてや、美琴のせいで命を落としかけたのだ。もし誠健が美琴を利用して彼女を挑発しなければ、あんなふうに自分を追い詰めることなんてしなかった。誠健が美琴に希望を与え、それをあっさりと打ち砕いたからこそ、美琴は知里を排除しようとしたのだ。そんなことを思い出すと、知里の顔には一切の感情が浮かばなかった。唇の端を冷たく吊り上げて、こう言った。「石井先生、あなたの気持ちが本物でも偽物でも、感謝はします。でも、言わせてもらいますね。私はあなたのこと、好きじゃありません。お互い大人ですから、こんなことで両家の関係が壊れるとは思いませんよ」「知里……どうすれば、許してくれる?」「ごめんなさい。これは許すかどうかの問題じゃなくて、好きかどうかの問題なんです。石井先生こそ、私のことが好きじゃなかったから、婚約を何度も破棄しようとしたんじゃないですか?」その一言で、誠健は言葉を失った。確かに、自分は知里を好きではないと言って、何度も婚約を白紙に戻そうとした。今、その言葉がそのまま自分の顔に突き返されたのだ。誠健は深く知里を見つめながら、低く絞り出すように言った。「知里……俺、お前に好きになってもらえるように頑張るよ」そう言って、彼はゆっくりと地面から立ち上がった。そして、いつもの飄々とした笑みを浮かべた。「さあ、みんな座って!今日はさとっちが大賞を取ったんだ。盛大にお祝いしよう!」知里:「……」このクソ男、本当に私の話を理解してるの?どう見ても、何事もなかったかのような態度じゃない。というか、「さとっち」ってあいつが呼んでいい名前じゃないんだけど。うちの両親ですら、もうそんな呼び方してないのに。なんであいつが一番自然に呼んでるのよ。知里は誠健を完全に無視し、そっと佑くんの隣に座って一緒に遊び始めた。食事の間中、誠健はまるで主催者のようにはしゃいでいた。率先してお酒を注ぎ、乾杯を呼びかけ、あちこちで動き回っていた。夕食が終わると、誠健は大森家の家族をホテルまで送っていった。そ

  • 結婚は断るのに、辞職したら泣くなんて   第674話

    その声を聞いた瞬間、大森お爺さんの目には涙が浮かんだ。彼は肩をポンと叩きながら言った。「よかった……佳奈、この子は本当によく頑張ったよ。ここ二年、ずっと心配してたけど、ようやく乗り越えたんだな」みんなで軽く挨拶を交わしながら、個室へと入っていった。知里のお母さんとお父さんが、部屋の雰囲気作りにも気を配ってくれていた。佑くんは口を大きく開けて言った。「わあ~、すっごくキレイ!知里おばちゃん、なんか結婚式みたいだね!」知里は笑いながら彼の頬をつまんだ。「じゃあ、知里おばちゃんが結婚する時は、佑くんにフラワーボーイお願いしようかな?」すると、佑くんの黒く輝く目がすぐに誠健の方へ向いた。「知里おばちゃんって、石井おじさんと結婚するの?」知里は首を振った。「違うよ」「でも、石井おじさん、いつもおばちゃんのこと見てるよ?パパがママを見る時みたいな目で。あと、おじいちゃんがキレイなおばあちゃん見る時もそう。ママが言ってた、『それは好きって目』なんだって」その言葉に、場にいた全員がどっと笑い出した。誠健も歩み寄って、佑くんを抱き上げ、ぷにぷにの頬にキスを一つ。「やっぱりお前、賢いな。俺の気持ち、全部バレバレだ」佑くんは大きな目をパチパチさせながら、誠健に向かって言った。「でもね、知里おばちゃんは石井おじさんのこと好きじゃないよ。だって、僕の方がカッコいいし、口も上手いもんね?でしょ、知里おばちゃん?」知里は笑いながらうなずいた。「もちろんよ、佑くんはこんなに可愛いんだもん、知里おばちゃん、もうメロメロよ」満足げに眉をピクリと上げた佑くんは、誠健に向かって得意げに言った。「聞いた?彼女は僕のこと好きなんだよ。石井おじさん、お嫁さん欲しいなら、まずは口を甘くしないとね。女の子って、いいこと言ってくれる人が好きなんだって。ちゃんと褒めてあげないと、結婚してくれないよ」誠健は佑くんのお尻をペチンと軽く叩いた。「こいつ、どこの子だよ……天才だな、何でも知ってるじゃねぇか」石井お爺さんが鼻で笑った。「どこの子でも、お前の子じゃないのは確かだな。お前みたいなやつから、こんな可愛い子供が生まれるわけないだろ」「お爺ちゃん、それはひどいよ……。俺、知里が大森お爺さんの孫だって知らなかったんだよ。も

  • 結婚は断るのに、辞職したら泣くなんて   第673話

    誠健はその場で完全に固まってしまった。なんだよこれ、ふざけんな……どんな設定だよ?知里が自分の許嫁だって? 今までそんな話、一度だって聞いたことないんだが呆然としたまま、彼は石井お爺さんの方を振り向いた。「じいちゃん、この子に会ったことあるんですか?」石井お爺さんはふんっと鼻を鳴らした。「会ったことがあろうがなかろうが、今さらお前には関係ないだろ」そう言い放つと、そのまま知里の方へ歩いていった。「知里や、私じゃよ、石井じいちゃん。覚えておるかの?」知里はにこやかに頷いた。「覚えてますよ、石井お爺ちゃん。お久しぶりです」「おお、知里がこんなに大きくなって、子どもの頃より綺麗になって……それに立派になって、女優賞まで獲るとはのう。ほんまにめでたいことじゃ。ただなぁ、誰かさんは見る目がないっていうか、もったいないことしたのぉ。そんな奴のことは忘れて、石井じいちゃんがイケメン紹介してやるぞ?条件の良い若者、私の知り合いに山ほどおるからな。あんなアホより百倍マシじゃ」知里は断ることなく、笑顔で答えた。「ありがとうございます、石井お爺ちゃん」誠健:じいちゃん、掌返し早すぎないか?拳をぎゅっと握りしめ、誠健は自分の口を殴りたくなるほど後悔していた。ようやく分かった。 なんで知里がいつも自分に突っかかってきたのか。 なんで「許嫁」の話になるとあんなに怒ったのか。 そうか、彼女がその許嫁だったんだ……!なんで今まで気づかなかったんだ、自分!本人の前で、あれこれ悪く言って……そりゃあ怒るに決まってるだろ!しばらく呆然としていた誠健だったが、ようやく我に返り、顔の表情を整えてから言った。「知里、ごめん……君が俺の許嫁だって知らなかった。知ってたら、絶対に婚約破棄なんてしなかったよ」知里は無表情のまま彼を見つめた。「石井先生、それはただの縁がなかったってことです。あなたは何も悪くない。好きじゃないなら仕方ないじゃないですか。私、別に嫁ぎ先がないわけでもないし」大森お爺さんもすかさず口を挟んだ。「そうだよ、うちの知里は引く手あまたなんだから。私だって、石井家じゃなかったら、嫁に出す気なんてなかったわい」石井お爺さんまで調子を合わせる。「そうそう、今後知里とはもう一切関係

  • 結婚は断るのに、辞職したら泣くなんて   第672話

    石井お爺さんは怒りを込めて鼻を鳴らした。「お前はあの子を一度も見たことがないだろう?今日はちょうどあの子も来るんだ。万が一気に入ったらどうする?これは俺と大森お爺さんの共通の悩みなんだよ。あの人なんか、この件で病気になっちまったんだぞ」「そんなこと言わないでくださいよ。そんな責任、俺には背負えませんって。もしあの子が相手を見つけられなかったら、俺が婚活サイトにでも登録してあげますよ。それか、大森お爺さんに履歴書と写真持たせて、下の公園でお見合い相手探させたらどうですか?なんでいつも俺にばっかり押しつけるんですか?」そう言い終わると、彼は電話を一方的に切った。ふと目を落とすと、知里が拳をぎゅっと握りしめ、顔を真っ赤にして彼を睨んでいた。誠健はニヤニヤしながら彼女の頬をつまんだ。「俺と元フィアンセの話を聞いただけでこんなに怒るなんて、知里、君やっぱり俺のこと好きなんだろ?」知里は顔を背けて、冷笑を浮かべた。「好きだったら犬になってやるよ!」誠健は笑いながら言った。「怒るなって。あの子とはもう何もないよ。あの子のじいさんが勝手に孫を俺に押しつけようとしてるだけ。今どき、子供の頃の約束で結婚とか、どんな時代錯誤だよ。俺がそんなのに縛られると思ってるのか?そのうち、あの子にはちゃんといい男を何人か紹介してやるよ。もう俺にちょっかい出さなくて済むようにな。安心しろよ。俺は一生独り身でも、あの子とは絶対に結婚しない」彼がどれだけ自信満々にそう言っても、知里の目はますます冷たくなっていく。そんな彼女の様子に、誠健はますます興奮していた。彼は、知里が嫉妬して怒っているのだと勘違いしていた。笑いながら彼女の頭を何度か撫でて言った。「ほら、もう怒るなって。この人生で好きなのは君だけだって。これで満足だろ?」知里は鼻で笑った。「じゃあ、石井先生に感謝すべきかしら?私のこと好きでいてくれてありがとうって」「感謝なんていらないさ。そのうち元気になったら、体でお返ししてくれればそれでいいよ」そう言うと、彼は車のエンジンをかけ、指定されたホテルへと向かった。車から降りた瞬間、ホテルの入口に大森お爺さんと石井お爺さんの姿が見えた。誠健の心臓がドクンと跳ねた。まさか……こんな偶然あるか?彼らもここで食事

  • 結婚は断るのに、辞職したら泣くなんて   第671話

    知里は冷たい目で彼を見据えた。「石井先生、今あなたが気にすべきなのは私じゃなくて、あなたの後輩の美琴さんじゃない?あの子、私を殺してあなたを手に入れようとして、何度も手を出してきたのよ。で、ついに警察に連れて行かれた。あんなにあなたのこと好きだったんだから、早く様子見に行ったら?」そう言い終わると、彼女は車椅子を操作してその場を離れようとした。だが、誠健が前に立ちはだかった。「なんだって?美琴が警察に連れて行かれたって?」知里は彼の信じられないという顔を見て、口元に冷笑を浮かべた。「そうよ。あんなに優しくて善良で、しかもお医者さん。まさか私に危害を加えるなんて、あり得ないでしょ?きっと私が心が狭くて、仕返ししたくて、彼女を陥れたんだって……石井先生、そう思ってるんじゃない?」誠健は彼女の皮肉たっぷりの口調に、歯を食いしばった。「じゃあ、君が喋れないふりをしてたのは、彼女に証拠を残させるためだったのか?」「じゃなきゃ何よ?ワイヤーをいじらせたり、薬に細工したり、私が喋れなくなってもまだ足りなかったらしくて、今度は落下させて殺そうとしたのよ?私が黙ってやられっぱなしの人間に見える?」誠健はワイヤーの件について美琴を疑ったことはなかった。実際、調べた結果、彼女とは無関係だったからだ。彼はずっと、彼女は高学歴でまともな人間だと思っていた。まさか男一人のために、そこまでやるとは思いもしなかった。複雑な表情で知里を見つめ、先ほどよりも少し柔らかい声で話しかけた。「そんな女だとは知らなかった。知里、俺は彼女をかばうつもりなんてなかったし、付き合ったこともない。信じてくれ」知里はゆっくりと目を上げて彼を見た。その黒く澄んだ瞳には、何の感情も浮かんでいなかった。彼女は静かに唇を吊り上げた。「あなたが彼女とどうだったかなんて私に関係ないでしょ?私があなたを信じるかどうかも、たいして重要じゃないわよね?石井先生、私たちって今、何の関係もないんだから」その生意気な口調が戻ってきたのを見て、誠健は小さく笑った。大きな手で彼女の頭を軽く撫でながら言った。「その口の悪さは相変わらずだな。人が多くなけりゃ、今すぐキスで黙らせてやるところだ」知里は冷たい目で睨んだ。「やれるもんなら、やってみなさい」「もう一言でも

  • 結婚は断るのに、辞職したら泣くなんて   第670話

    美琴は後ろから追いかけるふりをしていた。「知里さん、もう押さないで!早く止まって!」そう叫びながら追いかけていたが、車椅子のスピードは速く、そのまま知里は車椅子ごとエスカレーターから転げ落ちた。このフロアのエスカレーターはかなり高く、三十段以上もあった。知里は両脚が動かず、肋骨にも怪我をしている。自力で助かるなんて到底無理だった。身体はそのままエスカレーターの段差を転がり落ちていった。顔も体も瞬く間に血だらけになった。病院の中にいた人たちはその光景を目の当たりにし、悲鳴を上げた。佳奈が病室から出てきた時には、知里はもう階段下に転げ落ちており、地面に横たわって、微動だにしなかった。「知里……」佳奈は震える声で名前を呼び、すぐさまナースステーションの方に向かって叫んだ。「早くお医者さん呼んで!」そして、階段を駆け下りる。知里はすでに意識を失っていた。顔は打ちつけられて原型をとどめておらず、たとえ命が助かっても、この顔ではもう戻れない。佳奈は地面に横たわる知里を見つめながら、涙をぽろぽろとこぼした。「知里……お願いだから、目を覚まして……」その時、医師たちが駆けつけ、知里をストレッチャーに乗せ、緊急処置室へと運んでいった。佳奈は美琴を睨みつけて問い詰めた。「どうして知里が落ちたの?」美琴はすぐに言い訳を始める。「彼女が私に構われたくないって、自分で加速ボタンを押したんです。藤崎弁護士、本当に私には関係ないんです!」「関係あるかどうかは私が決めることじゃないわ。調査の結果を待ちましょう」そう言い残し、佳奈は処置室に駆けていった。知里の救命処置は四時間にも及び、ようやく処置室の扉が開いた。佳奈は急いで医師に駆け寄る。「先生、知里はどうですか?」医師は首を振った。「できる限りのことはしました。命は助かりましたが……植物状態になる可能性が高いです」その一言で、佳奈の心は完全に崩れ落ちた。誠健もこの事態に呆然とし、壁を拳で殴りつけた。真っ白な壁に、鮮血がじわじわと染み込んでいく。知里の事故は徹底的に隠蔽され、ネット上には一切情報が出なかった。一週間後、年に一度の金鹿賞授賞式が華やかに開催された。トップクラスの俳優たちが勢揃いし、盛大な授

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status