共有

遅咲きの夢と、捨てた約束
遅咲きの夢と、捨てた約束
作者: ワンワン

第1話

作者: ワンワン
東都の名門の子息たちは皆、橘家が跡継ぎを絶やしたことを知っていた。

なぜなら橘透也(たちばな とうや)は、東都第一の名門である橘家の唯一の後継者でありながら、確固たる子供を持たない主義の実践者だったからだ。

両親がどれほど説得しようと、どれほど死をもって脅そうと、妻の水瀬さくら(みなせ さくら)がどれほど誘惑しようと。

彼の答えは一貫して同じだった。俺は子供を持たない主義だ、子供は好きではない、子供を作ることはあり得ない。

結婚して四年、いつもと変わらないはずだったある日――

さくらが病院で勤務する時、偶然にも透也が見知らぬ女性の妊婦健診に付き添っているところに遭遇した。

超音波室を通りがかった時、彼女ははっきりと見た。透也が優しく相手を支え、顔には淡い笑みを浮かべ、右手を相手のまだ膨らんでいない腹部に添えているのを。

そして、超音波室の担当医師に緊張した様子で現在の妊娠状況を尋ねているのを。

さくらは震える手で同僚に電話をかけた。緊張で心臓が喉元まで飛び出しそうだった。

「さっき……来た人……名前は何?」

「さっきのエコーの人?なんでそれを聞くの?

女性の名前は桐谷あかり(きりたに あかり)って言うの。それにしても、あの女性の旦那さん、あなたの旦那さんとそっくりだったわよ。苗字も橘だし。

あなたの旦那さんの親戚?」

違うという言葉が喉に引っかかって出てこなかった。

電話を切った後、携帯が鳴った。同僚から送られてきた相手の妊婦健診報告書だ。

書類には桐谷あかり、妊娠八週、胎嚢と胎芽を確認と書かれている。

下の保護者欄には、はっきりと橘透也の名前が書かれている。

携帯の画面には超音波画像が映ったまま、さくらはゆっくりと腕を下ろした。彼女の頭の中は真っ白になった。

彼女は幼い頃から優秀で、医学界で頭角を現しつつある若き新星だった。二十四歳で既に修士博士課程を修了していた。

M国への研修資金を貯めるため、彼女は橘家の奨学金を受け取った。橘グループの会議室で、透也が小切手を手渡した時、二人の視線が交わった。

その時、彼女は確信した。この人が運命の人だと。

彼女は明朗快活な天才少女だったが、透也へのアプローチはことごとく失敗に終わった。

会社の前で出待ちしたが、彼には会えず、彼の高級車に泥水をはねかけられただけだった。

栄養バランスの取れた三食を作ってあげたが、彼はそれをオフィスのゴミ箱に捨てるだけだった。

あらゆる手段を使って彼が出席する商談会に潜り込んだが、彼は黙って警備員を呼ぶだけだった。

最後に、彼女は科学研究の夢も輝かしい将来も捨て、橘家グループ付属病院に就職し、ごく普通の外科医となった。ただ彼の近くにいるために。

奇遇なことに、知り合って半年後、透也は交通事故に遭い、右脚が粉砕骨折した。

事故の夜、彼女は自分の恩師――東都整形外科の権威――の家の門前に一晩中跪いた。両膝が血まみれになるまで。ようやく相手が折れて、透也の骨接合手術を引き受けてくれた。

術後、さくらは毎日朝晩、服を着替える暇もなく彼のリハビリ訓練を手伝い、日常生活の世話を細やかに行った。透也が再び立ち上がった瞬間、彼と彼女の距離はお互いの息遣いも分かる程度しかなかった。

あの時の彼は、表情こそ相変わらず冷淡だったが、珍しく態度を示した。

「結婚してもいい。ただし、俺は子供を持たない」

さくらは歓喜に震えながらすぐに承諾した。子供を持たない主義の何が問題なんだろう?子供なんて元々人生の全てじゃない。透也が自分を愛してくれれば、それで十分だ。

あの頃の彼女は、透也の子供を持たないという言葉が自分の気持ちを試すためだけだと天真爛漫に信じていた。彼女は全てが予想通りに進むと思っていた。出会い、愛し合い、結婚、妊娠、出産。

でも結婚してからのこの四年、二人の生活は相変わらず平行線のままだった。

彼は彼の社長業を、彼女は彼女の医師業を。

彼は世界中を飛び回って出張し、グローバル会議を開く。彼女は手術室で流れ作業のような交通事故の骨折患者を処理し、五日に一度の夜勤をこなす。

夫婦生活はあった。でもそれは任務をこなすように規則的で、ベッドサイドの引き出しには様々な種類のコンドームと低用量ピルが詰まっていた。

毎回終わった後、透也は静かに彼女に一錠の薬と一杯の水を差し出す。

さくらは自分が透也を説得して子供を持つことができると思っていた。でもやはりできなかった。

彼女はこれらの日常が恋人同士の互いを敬う関係だと思っていた。でも今日――彼が別の女性を妊婦健診に連れて行っているのを見てしまった。

この関係が何であるのかは、言うまでもない。

透也が愛しているのは自分ではなく、彼の子供の母親も自分ではないのなら、自分がまだこの荒唐無稽な結婚生活の中に留まる必要などどこにあるというのだろうか。

さくらは手の甲で、いつの間にか溢れ出ていた涙を乱暴に拭い去り、歯を食いしばってハイヒールを鳴らして医局に戻ろうとした。

焦って歩いていたため、動揺がまだ収まらず、角を曲がった時に人影にぶつかった。

「きゃあっ!」

短い悲鳴が響いた。ぶつかったのは何とあかりだった。ちょうどその時、救急ベッドが勢いよく二人に向かって突進してきた。

さくらは反射的にあかりを押しのけ、自分が救急ベッドに脇腹を激しく打たれ、呻き声を上げて転倒し、右足首を捻挫した。

反射的に壁に設置されていた消火器を掴んで体勢を立て直そうとしたが、勢いが大きすぎて、消火器を引っ張り地面に落としてしまった。ドンという音とともに、噴射された気流が顔面を直撃した。

でも朦朧とした意識の中で見えたのは、透也が心配と恐怖に満ちた表情であかりを自分の腕に抱きかかえ、大丈夫かと気遣い、緊張した表情で辺りの人間に救急ベッドを呼んでいる姿だ。

透也が驚いて、地面に倒れているのがさくらだと気づく。

彼の表情は瞬時に冷淡になった。

「どうして俺がここにいるって知っていたんだ?」

さくらが答える前に、隣で看護師が彼女を起こそうとした。

「水瀬先生、大丈夫ですか?」

透也はそれを聞いて、しかめていた眉を少し緩めた。

「ここで働いてるのか?」

さくらは狼狽しながら立ち上がろうとしたが、右足が激しく痛んで再び倒れ込んだ。唇を噛みしめて顔を上げた。

「ずっとここで働いるけど」

言い終わって、可笑しくなった。まさか彼が、自分の妻が自分のグループ傘下の病院に勤務していることさえ知らなかったとは。

「透也さん?お腹がちょっと痛い気がする……診察室に連れて行ってくれる?」

透也はすぐに振り返ってあかりを抱き上げようとしたが、今は動かさない方がいいと気づき、慎重な手つきであかりの手をとりながら目の前にいるさくらの方を向いた。

「お前は医者だろう、早く!早く彼女を診てやれ!」

さくらは心の痛みに息を詰まらせた。ぶつかった額の角からは絶え間なく血が滲んでいる。

顔を上げて震える声で問い詰めた。まるで相手に最後のチャンスを与えるかのように。

「彼女は誰」

透也は問われて戸惑い、顔を曇らせて沈黙した。何を言っても無駄だと思ったようだ。

そして携帯を取り出して院長に直接電話をかけ、自分のスーツの上着を丁寧にあかりの体にかけ、両手で彼女の右手を握り締め、気をしっかり持って怖がらないようにと励ました。

最後までさくらを一度も見なかった。

救急ベッドはすぐに来た。透也は何度も看護師と医師に優しく、もっと優しく扱えと要求した。

「橘社長、この女性は擦り傷だけですが、水瀬先生の怪我の方が重症です。当院は自分の職員を優先的に治療する必要があります」

駆けつけた医師が言い終わると、さくらの止血をしようとしたが、透也に腕を引き戻された。

「この病院の最大の株主は俺だ。今、俺の愛する人を助けろと言っているんだ!」

愛する人……

さくらはこの瞬間、胸の痛みが体のどの傷口よりも痛く感じた。

救急ベッドがようやくあかりを運び去り、透也は当然のようにその後を追った。病院の廊下には傷だらけのさくらと、野次馬の通行人や同僚だけが残された。

彼女は痛みで神経が麻痺し、耳鳴りまで始まり、そのまま気を失った。

……

さくらの意識が途絶えてからそう長くはなかった。

目を覚ました時は、医局の簡易ベッドの上で、体の傷は同僚が簡単に処置してくれていた。

「水瀬先生、消火器の気流の力が強すぎました。額の傷は縫合手術をした方がいいです。

手術同意書にはご家族の署名が必要です」

さくらはしばらく沈黙した後、ようやく口を開いた。

「いりません、自分でサインします。

私……離婚するつもりです」
この本を無料で読み続ける
コードをスキャンしてアプリをダウンロード

最新チャプター

  • 遅咲きの夢と、捨てた約束   第25話

    透也はまた壁にぶつかり、そのまま帰ることになった。その後数日間の会議でも、全てこのような沈黙の中で過ぎていった。透也はさくらを探しに行きたかったが、さくらはもう彼にチャンスを与えず、彼から逃げているわけでもなく、ただ自分の生活と仕事に影響しないでほしいと伝えるだけだった。彼は遠くから見守り、待ち、付き添うことしかできなかった。この一週間の会議の中で、透也は既に公にさくらが在籍するプロジェクトに8000万ドル以上の資金を投入し、さらに国内の関連医学との相互学習の機会を複数創出していた。会議後、彼は個別に関節鏡プロジェクトの責任者とM国医療協会の代表者にも会い、さくらの身分を明らかにした。でも全てが、何の役にも立たないようだった。さくらは彼のやり方や投資で何も変わることはなく、ただ毎日同じ仕事を繰り返し、誰にでも笑顔を見せたが、自分に対する時だけは、依然として拒絶と冷淡な対応だった。一週間の会議が終わり、社交ダンスパーティーがあった。場所は同じ会場だった。透也は丁寧に身支度を整え、ダンスフロアの入口でさくらの入場を待った。さくらは一着の黄色いベアトップのロングドレスを身にまとい、明るい色が彼女の肌の白さを際立たせていた。透也は初めて会った時、彼女もこのように明るく輝く少女だったことを突然思い出した。また胸が打ち、心が激しく動いた。宴会場の照明は黄色がかっていて、柔らかくさくらの身体を照らし、まるで彼女に一層の光を纏わせているようだった。透也は右手を伸ばしてさくらを誘おうとした。彼はこの一週間で既に右脚の装具を外していて、何とか数歩動けるようになっていた。こんな大事な時に失態を見せたくなかった。さくらは一瞬固まったが、手を伸ばして彼の手に触れることはせず、ただ軽く笑って、他の人の誘いを受けた。一晩中、さくらは一度も彼を受け入れなかった。透也はダンスフロアの端で一晩中見ていた。彼はさくらが仕事をし、社交をし、全てのことをきちんと手配する姿をはっきりと見ていた。全てが信じられないほど順調だった。そうか、さくらは自分から離れた後も、自分の生活があり、依然として瀟洒に自由に生きられるのだ。絶望がゆっくりと透也の心を覆い始めた。一つの恐ろしい考えが徐々に形になっていった。もしかしたら……彼にはさくらを取り戻す方法が

  • 遅咲きの夢と、捨てた約束   第24話

    透也は目の前の見知らぬようで馴染み深いさくらを見て、一瞬どう返事をすればいいか分からず、ただ彼女の案内に従って着席するしかなかった。今回の会議の日程は実は非常にタイトで、あまり休憩時間が残されておらず、丸一日の会議は絶え間ない激しい学術討論の中で展開された。でも透也はただ苦しく辛いだけだった。それでも、さくらも会場にいた。彼は一日中、自分の注意力が全てさくらに注がれているように思えた。彼女があちこち歩いて資料を準備し、各参加者の発言状況を記録し、各界の著名人にお茶を注ぐ時、自分の心は何とも言えない気持ちだった。透也には分からなかった。これはさくらが送りたかった生活なのだろうか?彼の発言の番になった時、彼の頭は少しぼんやりしていた。透也の視線が会場内を一巡した。全員が彼の発言を待っている。彼はすぐには話さず、小声でアシスタントに、さくらが参加している関節鏡プロジェクトの責任者が会場にいるか尋ねた。アシスタントはすぐに返答した。責任者はいるが、さくらの指導教官はいない。「私はM国医療協会の関連研修プロジェクトを高く評価しています。橘グループは傘下の関節鏡研修プロジェクトに資金援助をし、同時に高額奨学金を設立したいと思います」彼は言い終わると、会場内のさくらを見たが、さくらは気にする様子もなく、ただ自分の手元の仕事をしているだけだった。「橘社長のご支援に心より感謝いたします!」研修プロジェクトの責任者が一瞬ボーっとして、感謝の言葉を述べた。ようやく一日の会議が終わり、透也は真っ先にスタッフの退勤通路に行きさくらを待った。さくらは他の同僚と楽しそうに話しながら出てきた。他の人々は透也が一人で入口に立って待っているのを見て、またさくらを見て、何か察したようで次々と口実を作って離れていった。また透也とさくら二人だけが残された。「ホテルまで送るよ」透也はさくらの顔色を伺う勇気がなく、ただ慎重に提案した。さくらは少し考えて、その申し出を受け入れ、透也について車に乗った。車内の雰囲気は一層気まずかった。会場からホテルまでの距離はかなり近いのに、車はただホテル周辺をぐるぐる回っているだけだった。「橘さん、私にはまだやることがあります。あなたと暇つぶしをする時間はありません」長い沈黙の後、さくらがよう

  • 遅咲きの夢と、捨てた約束   第23話

    透也は完全に動揺した。彼はさくらを引き留めようとしたが、どうしても引き留められなかった。また雪が降り始めた。さくらはとっくに去っていた。そもそもさくらにとっても思いがけない出会いで、まだたくさんの仕事が残されていた。ここまで考えて、透也は突然気づいた。以前の自分もこうだったのだと……毎回の会話、毎回のおやすみの挨拶、さらには何度もの交わりでさえ、全て自分が切り捨てていた。大抵の理由は仕事、時には母、アシスタント、友人、同級生。そして最後は、あかり。まさか、さくらがたった一度自分を拒絶しただけで、自分の気持ちがこんなにも焦燥と苦痛に満ちるとは。一晩中眠れなかった。午前十時から始まる会議に、透也一行は九時前には既に会場に到着していた。入口に入った瞬間、彼はさくらを見た。相手は統一されたスタッフベストを着て、髪を高く結い上げ、黒い太縁メガネをかけていた。表情は資料の照合に集中していて、入場する人一人一人に挨拶し、携帯で連絡先を交換していた。透也はすぐに気持ちを整え、足早に前に進み、さくらの前に立つと携帯を取り出して彼女の前に差し出した。「私も今回の商談会の参加者です。水瀬さん、私と連絡先を交換した方がいいとは思いませんか?橘グループは東都だけでなく、国全体に深い影響力があります。水瀬さんが専攻されているリハビリ科で、もし帰国した後にキャリアを積まれるなら、投資でも、病院でも、あるいは個人診療所の開設でも、橘グループがお力になれることは非常に大きいと思います」さくらは透也が目の前に差し出したSNSのQRコードを見て、一瞬可笑しく思った。四年前、自分が彼にしつこくまとわりついていた時、どれだけ理由を探しても相手の連絡先を交換できず、結婚前でさえ、二人はメールでしか連絡を取っていなかった。でも今は……「橘社長、私の個人的な専攻分野は、外科――整形外科――関節鏡方向です。リハビリ科ではありません。リハビリ科は私の個人的な副専攻に過ぎません」さくらは顔を上げ、真剣に何度か説明し、彼の携帯を押し戻した。「私たちの間で、この連絡先を交換する必要もありません。会議関連のことがあれば、全てあなたのグループ付属病院の院長に連絡します」彼女は言い終わると、振り返って他の仕事をしに行き、透也の姿をもう見ないようにした。彼

  • 遅咲きの夢と、捨てた約束   第22話

    空は既に暗くなっていて、さくらはそこで足を止め、街灯の下に立って、不思議そうに振り返った。誰が、誰が東国語で自分の名前を呼んでいるのか。彼女は遠くを見渡すと見覚えのある人影が車椅子に乗っていた。必死に体を支えて自分を立たせようとしている。さくらは全身に鳥肌が立つのを感じた。透也だ。透也がM国を二往復して、きっと自分に会うためだけにまたここに戻ってきた。さくらの記憶の中で、透也は精力的で、物事に対して慎重で、やりたいと思ったことを簡単には諦めない人だった。でもこれらのやりたいことには、感情は含まれず、家庭の雑事も含まれず、自分も含まれていなかった。さくらがほんの一瞬思考を巡らせている間に、透也は体制を立て車椅子に座り直し、慌てて車椅子を動かして自分に近づいてきた。透也が自分にどんどん近づき、彼の姿もどんどん鮮明になった。さくらは透也の顔にこんな表情を見たことがなかった。まるで多くの感情が交錯した後の表情で、焦り、気遣い、緊張、諦めきれない思い……「さくら―!」また透也の呼びかけがさくらを現実に引き戻した。透也は既にさくらの前に立っていた。彼は少し息を切らしているようだったが、それでも彼女と対話しようとしており、まるで彼女がこのまま去ってしまうのを恐れているようだった。「さくら、ようやく君を見つけた。もう行かないでくれないか?俺は東都からここまで探した。君を手放せないんだ。全てのことは解決できる。あかりはもう俺たちに関わらせない。もし君が子供を望むなら、子供を作ろう。いいだろう?」透也は深く息を吸って、続けて口を開いた。この機会を逃したらさくらを捕まえる方法がないことを恐れているようだった。「さくら、許してくれないか?」さくらは呆然と目の前の透也を見つめた。彼は少し狼狽しているようで、目の底の疲労は明白だった。おそらく連続で二回の深夜便に乗ってきちんと休まなかったせいだろう。彼女は真剣に数秒間透也の姿を見た。顔の無精髭はない。飛行機で剃ったのだろう。髪もワックスで整えられ、一本一本の髪が適切な位置にあり、身につけているスーツも既にアイロンをかけたものに着替えていた。全てが透也の基準に合っていて、たとえ慌てていても、たとえ焦っていても、彼はずっと自分が出せる最良の状態で対応している。で

  • 遅咲きの夢と、捨てた約束   第21話

    院長がさくらの情報を透也に送った時、透也はちょうど飛行機に搭乗し、携帯の電源を切ったところだった。透也が再び携帯を開いてこのメッセージを見た時には、既に二十時間近くが経っていた。【橘社長、水瀬さくら様がこちらにいらっしゃいます。彼女は今回の研討会のスタッフをしております】送信時刻は彼が搭乗した瞬間だった。透也はこのメッセージを見た時の自分の気持ちをどう形容すればいいのか、わからなかった。自分の目が信じられなかった。「次のM国行きの航空券はいつだ。乗り継ぎでもいい。最速で!最速でM国に戻りたい」アシスタントは透也のこの命令を聞いた時、自分の耳が信じられなかった。「橘社長……今、何とおっしゃいました?まだM国に行かれるんですか?もし……お加減が悪いようでしたら、すぐに医師の診察を手配いたしますが」透也は受信したメッセージをアシスタントに転送し、自分には何も問題ないと伝えた。もう少し、あと少しで、彼とさくらはまたすれ違うところだった。透也の心臓は激しく打った。周囲のアナウンスの声も聞き取れず、一瞬めまいと耳鳴りさえした。アシスタントが彼を支え、ようやく徐々に意識がはっきりした。再びM国に向かう便は十時間後だった。彼は簡単に空港周辺のホテルで身支度を整えた後に飛行機に乗った。彼を再度待っているのは十数時間の旅程だ。だが今の透也の気持ちは前回の全く違っていた。彼はただ早くさくらに会いたいと願うばかりだったが、会えたら自分はどう彼女に話せばいいのか、どうすれば彼女を説得して東都に戻らせられるのか、あるいは自分が彼女と一緒にM国に残るべきなのか、考え始めていた。ここまで考えて、透也の不安は大分和らいだ。全ては会えるのを待つだけだ。……透也が辿り着いてホテルに到着した時は夕方だったが、今日は雪が降っておらず、天気が良かった。彼は具体的な会議の日程を見た。明日が正式な会議の初日だ。考えに考えた末、彼はホテルのフロントで尋ねた。「すみません、今回の研討会のスタッフに、東国国籍の女性はいますか。彼女は……私の妻です。どの部屋に泊まっているか知りたいんです」ホテルのフロントは透也の言葉を聞いて、一瞬驚いた表情を見せ、少し疑わしげに目の前のこの奇妙な東国人男性を見た。「あなたが……彼女はあなたの奥様だと。

  • 遅咲きの夢と、捨てた約束   第20話

    さくらがホテルのチェックインを済ませた時は既に夜の八時近くだった。彼女は明日の朝一番に一軒ずつ訪問するつもりだった。出席者の確認以外にも、自分の人脈を広げるためだ。透也については動揺したが、考えに考えて、もう悩む必要はないと思った。たとえ黙って去ったのが自分で、一方的に婚姻関係を解消したのだとしても。今相手には新しい人がいて、子供ももうすぐ生まれる。自分は一生相手から逃げ続けなくてもいい……そう思った後、自然と何も心配することはなくなった。夢も見ないほどぐっすり眠り、翌朝九時。さくらは書類とリストを持って、一人ずつ訪問し始めた。透也が宿泊しているVIP806号室の近くまで来たが、どうしても部屋のドアを開けることができなかった。彼女はフロントに電話をかけた。「水瀬様、VIP806号室のことですか。お客様は先ほどチェックアウト手続きを済ませてお帰りになりました。連絡が必要でしたら、ホテルが代わりに連絡できます」さくらは少し驚いた。彼女の知る透也は感情的な面では最低だったが、仕事に対してはずっと厳格で自制心があり、真面目で、このように途中で投げ出したり、来てはまた帰ったりという状況は滅多になかった。ホテルに確認してもらおうと口を開きかけたが、言葉が口元まで出かけた後、諦めた。もしかしたら……もう再会する縁がないだけなのかもしれないし、妊娠中のあかりの世話をしに戻ったのかもしれない。「もし橘グループに連絡が必要でしたら、グループ病院の院長がまだおられます。VIP805号室にお泊まりです」さくらは礼を言って電話を切り、続いて805号室のドアをノックした。院長は入ってきたさくらを見て固まった。自分の目が信じられないようだった。「水瀬先生?どうしてここに!?」挨拶をした後、さくらは先月国内で起きた一連の出来事を説明した。院長は聞いた後、ただため息をついた。彼はここ二年で定年が近く、さくらのような良い人材が病院での勤務を望んでくれることは珍しかった。同時に、グループ会長の夫人でありながら、全く偉ぶることなく、普通に出勤退勤し、真面目に働いていた事にも好感をもっていた。もちろん、院長もあかりに散々振り回されていた。でも次の言葉はさくらにとって少し意外だった。「橘社長は、どうやら相手に大金を渡しまし

続きを読む
無料で面白い小説を探して読んでみましょう
GoodNovel アプリで人気小説に無料で!お好きな本をダウンロードして、いつでもどこでも読みましょう!
アプリで無料で本を読む
コードをスキャンしてアプリで読む
DMCA.com Protection Status