Share

第4話

Author: ちょうもも
悠良は自分の企画書を持ってオフィスに戻ってきた。

彼女の顔色の悪さに気づいた三浦葉(みうら よう)が近づき、手振りで問いかけた。

[悠良、大丈夫?本当に奴にプロジェクト取られたの?]

悠良は葉の手首を握った。

「ちょっと来て」

二人は給湯室に向かい、悠良は真剣な表情で言った。

「大事なことなんだけど、葉の助けが必要なの」

[言って。力になれることなら、もちろん手伝うよ]

「YKが以前からこのオアシスプロジェクトを狙ってたって聞いたの。今はまだ着工してないし、このタイミングでより良い案を提示すれば、運営権はYKのものになる可能性がある」

その言葉を聞いた葉は驚愕し、慌てて手振りで訴えた。

[正気!?そんなことに関わったらバレた時点で機密漏洩になるんだよ!あんたのキャリアは終わりだよ!]

[それに、業界の人から聞いたことあるけど、YKの社長って相当ヤバい背景あるらしいよ?ネットで調べても深い情報出てこないって。そんなところに行ったら、罠に嵌められて逆にやられるかも......]

計画の一端を聞いただけでも、葉は背筋が凍る思いだった。

だが、ここまで来た悠良に、もう後戻りの道はなかった。

「これが、母が亡くなる前に残した唯一の願いなの。私は成し遂げなきゃいけないの」

もう、残された時間は少ない。

葉は大学時代から悠良を知っていて、彼女が一度決めたことを覆さない性格をよく理解していた。

しばらく考え込んだ後、ため息をついて言った。

[わかった。悠良のためなら命懸けでも付き合う。でも絶対に慎重にね。もしバレて、白川社の奥さんがライバル企業に肩入れしたなんて話になったら、とんでもない騒ぎになるよ]

「大丈夫よ」

悠良は葉の手をしっかりと握り、感謝の気持ちを込めた。

給湯室を出ると、悠良は自分の荷物を静かに片付け始めたが、その途中で物を落として割ってしまった。

かがんで見てみると、それは二人のツーショット写真だった。

交際を始めた頃に撮ったもので、頭を寄せ合い、あどけない笑顔を浮かべていた。

あの頃は本当に幸せだった。

お互いさえいれば、どんな困難にも立ち向かえると信じていた。

今となっては、それもただの笑い話に見えてしまう。

悠良は壊れた写真立てを拾い上げ、ごみ箱に捨てた。

ちょうどその頃、葉からメッセージが届いた。

【持てる全ての人脈を使って、十五分だけ時間を取ったわ】

【ありがとう。十分すぎるほどだよ!】

生きるか、終わるか──

すべてはこの一度に懸かっていた。

悠良は企画書を持ってYKへ向かう。

葉は彼女の肩を叩き、激励した。

[あんたの才能で彼を落とすんだよ。無理だったら、色仕掛けで!]

その冗談に悠良も思わず吹き出した。

「もし相手がゲイだったらどうするの」

「えっ......」

葉は一瞬返答に詰まった。

悠良は軽く手を振って別れを告げ、ビルに入り、エレベーターへ。

だが、いざ一人になると、突然自信が揺らぎ始めた。

YKの社長・寒河江伶(さがえ れい)は掴みどころのない人物で、ほとんど表に出てこないらしい。

その一方で、会社の業績は白川をはるかに上回っている。

そして創立者の方も、わずか2〜3年で無名の会社を業界トップに押し上げた伝説の人物でもある。

オフィスの前に立ち、悠良は深呼吸してからノックをした。

中から冷たい声が響いた。

「入れ」

悠良は息を整えて、ドアを開けた。

目に飛び込んできたのは、冷たい印象の黒白グレーの色調。

男の冷たい目鼻立ちは、容易に他人を寄せつけない空気をまとっていた。

彼はまだ部下に指示を出していたが、悠良の視線は彼から外せなかった。

圧倒的な存在感を放っていた。

史弥の冷淡さとは違い、伶の容貌はより攻撃的で、目元の厳しさも際立ち、骨格のはっきりとした顔立ちは緊張感を与えた。

悠良は、室内に他の人がいるとは思っていなかった。

そっとソファに腰を下ろす。

彼は仕事に集中していて、彼女の存在にまったく気づいていない様子だった。

悠良も焦らず、静かに待った。

部下が報告を終えて立ち上がろうとした時、伶は冷たい声で言った。

「誰が人を中に入れたのか調べろ。関係者は全員クビだ」

部下は一瞬固まり、ソファに座る悠良をちらりと見て、頷いた。

「かしこまりました」

悠良の胸が大きく波打った。

YKの社長が厳格で容赦しない人物だとは聞いていたが、噂以上の現実に震えが走った。

契約書に署名する間に、もう人が一人クビになっているのだから。

彼に追い出される前に、悠良は来意を告げた。

だが彼は顔を上げようともしなかった。

彼女は聞いていると信じて、自分の考えを話し続けた。

全てを語り終えると、ようやく彼は書類から目を上げた。

その目は鋭く深く、見つめられるだけで圧力を感じさせた。

不思議なことに、悠良は彼とは初対面のはずなのに、どこかで見たことがあるような気がしてならなかった。

彼女は用意していた言葉を口にした。

「寒河江さん、もし私が御社にオアシスの運営権を取らせることができたら、今後三年で御社の成長は飛躍的なものになります。オアシス周辺の土地も、さらに活用の可能性が......」

「白川家の若奥様、これはご主人と喧嘩でもしたのか、それとも御社の新しい戦略?」

伶は書類を脇に置き、鋭い目で悠良を見つめた。

悠良は彼の言葉に一瞬詰まったが、気迫は失わなかった。

「疑念があるのは当然です。でも、私は御社に運営権を取ってほしいと思ってます。このプロジェクトを私ほど理解している人間はいません」

伶はペンを置き、長身の体を椅子に預けて目元を上げた。

「うちを巻き込むおつもりで?」

悠良は唇を固く結び、説明を試みた。

「報酬は要りません。ただ、条件を一つだけ。運営権が取れたら、設計の内容は私に任せてください」

伶の視線は鋭さを増し、身をわずかに前に傾けた。

「君にも分かってるはずだ。この私に交渉を持ちかけるってことが、どういう意味か」

「ええ。両方から嫌われるかもしれない。もしこのことが外に漏れたら、私は白川から責任を問われるし、寒河江さんは私をスパイだと疑っても不思議じゃない」

伶は少し楽しげに笑った。

「一つ、気になることがある。オアシスの案件はすでに白川社に落ちた。にもかかわらず、君はなぜ動く?」

悠良は視線を伏せ、少し陰りを見せた。

「個人的な事情があるんです。詳しくは言えませんが、私にとってこのプロジェクトは特別なんです」

「聞いたところによると、オアシスの担当者は君じゃなくて、コネ入社した新人らしいが?」

伶は指を組み、目に冷たい光を宿らせながら、わざと間を取って言った。

「まあ、いずれにせよ、うちには関係ない話だ。私は君のプライベートのために、わざわざ面倒事に首を突っ込む気はない」

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 離婚カウントダウン、クズ夫の世話なんて誰がするか!   第618話

    旭陽は静かに言った。「構いません。家族として、治療を続けるかどうかを選ぶ権利はあるので。ただ、医者の立場から見れば......この段階まで来たら、もう病院で苦しませる必要はないと思います。残された時間は、ご家族と一緒に過ごした方がいいでしょう」「わかりました、ありがとうございます」旭陽が去ったあと、悠良は病室に戻った。伶は一目で彼女の胸の内を見抜いた。「どうした?何か悩んでるな」悠良は一瞬ぼんやりしたが、すぐに我に返る。平静を装って首を振った。「さっき有澤先生から父の容態について話を聞いたの。だから父を連れて帰ろうかと思って」今、悠良は孝之をどこに落ち着かせるのがいいのか考えていた。小林家に戻すべきかどうか。だが、彼女と小林家の関係はすでに冷え切っている。前回の件で宏昌の態度もはっきり見えた。彼らにとって彼女はやはり部外者に過ぎない。そんな状態で送り返せば、きっと言い争いになり、孝之の体に悪影響を及ぼすだけだろう。伶は迷いなく言った。「だったら、俺たちのところに連れて来ればいい」「えっ?」悠良は思わず顔を上げ、信じられないものを見るように彼を見た。「......今、なんて?」伶は両手で悠良の肩を掴み、真っ直ぐに告げる。「君の父上を俺たちのところに迎えようって言ったんだ。少し郊外で不便かもしれないが、景色は悪くない。暇があれば釣りをしたり、景色を眺めたりもできる」彼からそんな提案が出るとは思ってもみなかった。悠良の心臓はリズムを乱し、瞬きを繰り返す。「でも......迷惑じゃ?父の病状は、寒河江さんも知っているでしょ......」伶がいつもの癖で彼女の頭を撫でようとした瞬間、悠良は察した。これまで何度も繰り返されてきた動作だから。彼女は鋭い視線で牽制するように睨む。その目に気づき、伶は条件反射のように手を引っ込めた。「ちょっと撫でようとしただけだろ。嫌ならやめる」悠良がようやく安堵した、その直後――伶は彼女の頭をそのまま胸に抱き寄せ、まるで生地をこねるようにわしわしと撫でまわした。「ちょ、ちょっと!何してるのさ!」必死に振りほどこうと叫ぶ悠良。ひとしきりじゃれ合ったあと、伶はきっぱりと言い切った。「さっき言った通りにしよう。あ

  • 離婚カウントダウン、クズ夫の世話なんて誰がするか!   第617話

    悠良は思わず目尻をぴくりとさせ、気まずそうに旭陽へ視線を向けた。「有澤先生、彼のことはご存じでしょう。いつも口は悪いけれど、本当は優しい人なんです。あまり気にしないでください」「大丈夫です。いちいち気にしませんよ。あの小僧、若い頃は今以上に毒舌でした。もし白川家がもっと愛情を注いでいたら、今みたいな性格にはならなかったかもしれませんね」悠良は理解を示すように頷いた。「わかります。それって一種の防御反応なんですよね。本人も自覚はしていなくても、長い時間をかけて自然と身についた習慣みたいなものだと思います」表面では毒舌に見えても、実際には自分を守るための鎧にすぎない。彼女の瞳は少し陰りを帯び、無意識のうちに病室の伶へと向けられた。男は外から見れば常に不屈で強靭そうに見える。だが本当は、心はもうぼろぼろに傷ついているのだ。このところ毎日一緒に過ごし、とくに夜になると、悠良は彼が驚くほど脆い一面を持っていることに気づかされていた。だからこそ、彼に睡眠障害がある理由も少しずつ理解できるようになった。夜中、ほんのわずかな物音でも目を覚まし、うなされるように奇妙な夢を見る。夢の中で彼は必死に叫んでいる。「閉じ込めないで、お願い!次はちゃんと直すから......」そんな言葉を繰り返しながら。悠良は旭陽に言った。「でも安心してください、有澤先生。今は前より眠れるようになりました。顔色も、前よりずいぶん良くなってるでしょう?」旭陽は頷いた。「確かに。怪我をしてはいますが、以前より顔色も気力もずっと良くなっています。人間らしい血の通った顔になってきました」悠良はふと口を開いた。「有澤先生、父の容体......最近あまり良くないですよね」表面上は孝之が話せるようになり、歩けるようにもなった。だが彼女にはわかっていた。「中治り現象」という言葉があるように、それは死の間際に訪れる一時的な現象かもしれない。彼女が最も恐れているのはまさにそれだった。旭陽はため息をついた。まだ何も言っていないのに、悠良はすでに自分の推測が正しいと悟った。孝之に残された時間は、もうわずかしかない。悠良は深く息を吸い込み、指を固く握りしめて気持ちを整えた上で尋ねた。「有澤先生、率直に教えていただけます

  • 離婚カウントダウン、クズ夫の世話なんて誰がするか!   第616話

    一言会社のことが出ると、伶の表情は一気に重くなった。「この件は君が気にする必要はない。俺が何とかする」その言葉を聞いた瞬間、悠良は和志が今回本当に大きな手を打ってきたのだと悟った。だが、彼女は伶の前でそれ以上は口にしなかった。この男は面子にこだわる性格だ。まして光紀の前で余計なことは言えない。病院に戻るとすぐに、旭陽が二人のもとへやって来た。「知らせを受けて馬車馬みたいに駆けつけたってのに、どういうことですか?誰もいなかったじゃないですか!」伶は唇をわずかに引き上げた。「ちょっと用事があって」旭陽は伶の性格を知り尽くしている。上から下までじろりと見回した。「用事?その体で何の用事ができるって言うんです?」彼は延々と説教を始めた。「それにですね。自分ひとりで出歩くだけでも十分危なっかしいのに、なぜ彼女まで連れ出すんですか。もし何かあったら病院の方にはどう説明するんですか」伶は不機嫌そうに睨みつけた。「年を取るとほんと口うるさくなるな。まるで俺の亡くなった祖母みたいだ」祖母を思い出すと、伶はなおさら「口うるさい」と感じた。亡くなる直前でさえ、彼女は人に小言を言うのをやめなかったのだ。その記憶はいまだ鮮明に残っている。彼は旭陽の言葉に返事をせず、ただ無表情のまま見つめ返した。その深い眼差しには、明らかに苛立ちの色が浮かんでいた。気まずい沈黙が流れる。旭陽は一方的に喋り続けたが、相手からは一言の反応もない。返事がないのはまだいい。伶の頑固さはわかっている。だが、せめて視線くらいよこしてもいいだろう。まるで自分の存在を無視されたようで腹が立つ。唇を引き結び、さらに顔をしかめる。口を開きかけたところで――「さがえ――」「有澤先生、あの......寒河江さんは会社の件で外に出たんです。緊急の案件があって、彼が直接対応しないといけなかった」悠良が慌てて口を挟み、険悪な空気を和らげた。旭陽は伶には遠慮がないが、悠良に対してはさすがに礼をわきまえる。「伶が入院中に勝手に動き回るのはもう慣れてます。あいつは昔から人の忠告なんて屁とも思ってません。ですが、小林さん。あなたに外傷はないが、ひどく精神的に参っていると主治医から聞いてる。こういうものを軽く見ては

  • 離婚カウントダウン、クズ夫の世話なんて誰がするか!   第615話

    悠良と伶は視線を交わした。まさか和志が癌だとは、二人とも思っていなかった。病院を出たところで、悠良がふと思い出したように口を開く。「なるほど......どうりで和志があんなに大金を投じてでも寒河江さんの会社を潰そうとしたのね。あれは広斗のための道を作ってるのよ」伶は聞いて、鼻で笑った。「あの爺さんは今でも自分を誤魔化してる。広斗にどれほどの力があるか、わかってるのくせに。俺の会社を潰して、あの放蕩息子に西垣家の事業を任せても、いずれ家を食い潰すのがオチだ」悠良も同じ考えだった。「そうね。広斗を盲目的に甘やかし始めた時点で、西垣家の運命はもう決まってたの」伶は和志の病気を惜しむ気持ちはあった。若い頃の彼の仕事ぶりは誰もが認めていたからだ。あの時代の人は皆、ゼロから自分の力で築き上げた。今の若者のように、起業しても家族の支えがあるのとは違っていた。だが同時に、人の運命は尊重するべきだとも思っていた。車のドアを開ける。伶は脚のせいで乗り込みにくく、悠良が慌てて手を貸す。彼は一瞬動きを止め、横目で彼女を見つめ、ふっとからかうように言った。「悠良ちゃん、もしかして俺が破産するかもしれないって思って、緊張してる?」悠良は、またふざけた調子の彼に呆れ、胸を軽く叩いた。「こんな時にまで冗談?寒河江さんは破産するのが怖くないの?」伶は胸の奥で笑いを含んだ声を漏らした。「破産しても、君を養うくらいはできるさ。前に言っただろ?この体格ならモデルでもやれる。あるいはドラマで御曹司役でも演じてみるか。それもダメなら、この手で手のモデルくらいできそうだしな」悠良は思わず笑みをこぼし、鼻で小さく笑った。「寒河江さんなら餓え死にしそうにないよね」どんな道に進んでも、伶の資質なら必ず成功するだろう。伶は悠良を車の後部座席へ引き込んだ。「たとえ破産しても、悠良ちゃんとユラを飢えさせることなんてない。そんなに緊張するな」そう言って、いつもの癖で悠良の頭を撫でた。悠良は反射的に避け、彼の仕草に口を尖らせて言った。「またそれ?いつも人の頭を撫でるけど、犬を撫でてるみたいに見えるのよ。今日だって村雨さんにまで気づかれたじゃない。二人きりの時ならともかく、他の人の前ではちょっと控えて」

  • 離婚カウントダウン、クズ夫の世話なんて誰がするか!   第614話

    広斗は手を軽く上げ、背後の介護士に数歩下がるよう促した。「僕です。患者の容態は......」「命に別状はありません。ただご高齢ですから、ご家族の方は普段から気をつけて、むやみに刺激しないようにしてください」広斗はその言葉を聞くと、鋭い視線を悠良に向け、歯が軋むほど食いしばった。「聞いたか、悠良。先生が言っただろう、老人なんだから、軽々しく刺激するなって!」悠良は口を尖らせ、小声でつぶやいた。「私は事実を言っただけよ。それがどうして刺激になるのさ」理不尽に怒りをぶつけて伶を責める和志と比べれば、自分が言った数言の正直な言葉の何が悪いというのか。広斗の頬は痙攣し、震える指で悠良と伶を指差した。「お前たちは共犯者だ。待ってろよ、最後に笑うのはどっちか楽しみだ!」医者がその様子に声を荒らげた。「あなたたち!患者はまだ中で処置を受けているんですよ。手術室の前で口論するなんて言語道断です。関係者以外はここから出てください」医者は事実上の退室を命じた。伶は医者には礼儀正しく、すぐに病状を尋ねた。「つまりもう病状は落ち着いて、大事には至っていないということですね」医者はうなずいた。「おおむねその通りです。ただ和志さんの体は良好とは言えません。平日は注意してください。それと......手術の際に分かったのですが、和志さんは肺がんを患っています」広斗はその場で凍りついた。「な......何だと!肺がんだって!」彼は医者の白衣をつかみ、瞳を震わせながら首を振った。医者は目を伏せて答える。「ご自分で調べていただければ分かります。以前に検査を受けていますが、ご家族には伝わっていなかったようですね。もう数ヶ月前のことです」広斗は唾を飲み込み、必死に医者を見上げた。「で、では、治る可能性は......」本当は「末期ですか」と聞きたかったが、口に出す直前で言葉を変えた。医者は少し考えてから答えた。「中期から後期にかけてですね」「治療はできるんですよね」広斗の声は震えていた。彼にとっては青天の霹靂だった。生まれてから今まで、家の事も家族の事も一切心配したことがなかった。衣食住に困ったこともなく、外でどんな大騒ぎを起こしても、最後は必ず和志が庇ってくれた。和志が年を取ってきた

  • 離婚カウントダウン、クズ夫の世話なんて誰がするか!   第613話

    広斗は床に向かって唾を吐き、口汚く罵った。悠良は眉をひそめる。やはり、この男をどうにかできるのは伶しかいない。普通の人間では、とても太刀打ちできない相手だ。伶は聞き取れなかったふりをして、耳に手を当てながら広斗の方へ少し身を寄せた。清冷で整った顔には、喜怒の色は読み取れない。「今、なんて?聞こえなかったな」広斗は歯を食いしばって、もう一度吐き捨てる。「さっさとくそったれ!」「いい子だな」伶の唇がわずかに吊り上がり、視線は深く沈んで、漆黒の瞳には夜の海のような底知れぬ危険が漂う。その時になってようやく、またしてもからかわれたことに気づいた広斗の顔が、憤怒に歪んだ。「寒河江、てめえ......!」伶はまるで散歩でもしているかのように余裕を見せ、冗談めかして言葉を返す。その姿からは苛立ちなど微塵も感じられない。悠良の目には、広斗がまるで伶に弄ばれるネズミのように映った。傍らの光紀も、背後に控える介護士も、思わず口元を押さえて笑ってしまう。「笑うな!」広斗は怒り狂って怒鳴った。「殺すぞ!」伶は悠良の肩を抱き寄せ、その眼差しには甘さすら混じっていた。「悠良ちゃんは悪い子だね。会社の用を片付けたらすぐ戻るって言ったろうに。なんであの爺さんを病院送りにしちまったんだ」言葉だけは申し訳なさそうに聞こえる。だが悠良がその黒い瞳を覗き込むと、見えるのは幸災楽禍の色ばかりだった。彼女にすら分かるのだから、広斗が気づかないはずがない。「寒河江、ぶっ殺してやるよ!」広斗は怒りに任せ、立ち上がって殴りかかろうとした。だが次の瞬間、太腿に鋭い痛みが走る。「ぐっ......!」苦痛に耐えきれず、再び椅子へと崩れ落ちた。伶は軽く手を挙げ、のんびりした口調で諭す。「無理するなよ、広斗君。そこは普通の怪我じゃない。親父さんがまだ手術室で頑張ってるんだ。君まで倒れたら、親父さんは生きる気力なくすよ?」広斗の顔は怒りで真っ赤に染まり、全身の血管が浮き上がった。悠良は、その瞳の奥に燃える憎悪を見て、もし立ち上がれたなら本当に殴りかかっていたに違いないと思った。だが広斗は、やがて何かを思い直したように冷静さを取り戻す。今の自分には伶をどうすることもできない。動けたとして

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status