「なあミナ。今日さ、晩メシ、クロん家で作らね?」
夕焼けが差し込む中庭で、カイが唐突に言い出した。 「は?」 ミナは振り向きざまに眉をひそめる。「何、いきなり」 「いやさ、たまにはさ、そういうのやろうぜ。全寮制っぽいイベント! 共同炊事! 青春!」 「……全力でバカだな」 「褒め言葉いただきました!」 「で、なんでクロの部屋?」 ミナが半眼で尋ねると、カイは親指を立てて即答した。 「広いから!あと、静かで快適で、人を呼ぶには最適!本人が嫌がりそうなとこがまた良い!」 「なるほど、それは確かに……イジリがいあるわね」 「なんで俺の部屋なんだよ」 クロの声が、微妙に疲れていた。 広めの個室。整然とした空間。寮の中でも妙に静かな奴の部屋として知られているこの場所に、突如として鍋、食材、調理器具の山が持ち込まれていた。 「だから言ったじゃん。クロの部屋で晩ごはん作戦って」 カイは楽しそうに包丁を並べながら言う。 「言ってねぇよ。許可した覚えないぞ」 「今、もらった!」 「勝手に取るな!」 ミナも後ろから入ってきて、ちゃっかりエプロンを装備している。 「はい、材料はあたしとカイで持ってきた。冷蔵庫も借りる。今日は派手にやるわよ」 「やめろ。俺の平穏を奪うな」 「ばーか、平穏なんて捨てちまえ! 今夜は青春、爆発するんだよ!」 「誰だよお前……」 そのとき、クロの端末から静かな音声が響いた。 《空間構成の最適化、完了しました。熱分散・空気循環、調理環境として問題ありません》 「おいゼロ、協力すんな」 《適度な社交的活動は、精神安定に寄与します。対象:クロ・アーカディア》 「勝手に俺を対象にするな……!」 こうして。クロの意思とはまったく無関係に、黒の部屋晩餐会は始動した。 「……断るわ」 フィア・リュミエールは即答した。 学園の渡り廊下。夕日を背に立つ彼女の姿はいつも通り、隙がなく冷ややかだ。 その前で、腕を組んで仁王立ちしているのがミナである。 「いや、聞いて。まだちゃんと説明してないでしょ」 「説明するだけ無駄よ。みんなで鍋を作って食べる。そんな騒がしい企画、私に向いていると思う?」 「向いてない。だからこそ呼びたいのよ」 ミナがニッと笑う。 「正直ね……でも、行く理由にはならない」 「じゃあこう言うわ。あんたの料理、私一回食べてみたい。氷晶の才女の料理って、どんな温度なんだろって」 フィアの表情が一瞬だけ、揺れた。 「……別に。冷たいわけじゃない」 「へぇ、それってつまり来るってことでいい?」 「……少しだけよ」 今度はレイン・アズレア。手には防御用の教本を抱え、廊下の端にぽつんと立っていた。 「……にぎやかなのは苦手だ」 「わかる。わかるぞレイン」 カイが神妙な顔で頷く。 「俺も最初はそうだった。人と関わるの苦手だなって。でもな、鍋ってのはすげぇんだ。火を囲むと、自然と心が溶けてくる」 「……説得が下手」 「あと、お前の土鍋がいる。クロん家の鍋、小っちゃいんだよ」 「……」 レインは無言で引き返し、部屋から土鍋とエプロンを持って戻ってきた。 「用意早ッ!」 「え、あの、わたし……呼ばれてないよね?」 サクラ・ヒヅキは、困ったように笑っていた。夕暮れの寮の廊下、両手には丁寧に包まれた風呂敷包み。 「なにそれ、食材?」 「……少しだけ。昆布とか、お米とか」 「購買に置いてないやつ、わざわざ買ってきたの?」 「……そう、昨日の夕方、外出申請が通ったから。“マグナリウム市街”の商店で」 「最高じゃん! 呼ばれてないわけないじゃん!」 ミナが片手で引っ張るようにしてサクラを連行する。 「でも、あの……クロくんの部屋なんだよね?」 「だからこそ行くのよ。めったにないチャンスなんだから」 そして、夜。広々としたクロの寮室に、6人の生徒が集っていた。 部屋の中央には即席の調理台と鍋。包丁が並び、炊飯器が湯気を立てる。 火の術式、氷の魔力、土の器、そして山のような食材たち。 混沌の宴の幕は、いま上がる── 「よっしゃあ! 鍋、点火ー!」 カイの気合いの声とともに、火の術式が展開される。寮内で魔術を扱うのは禁止されている──が、当然無視である。 「待て、火力強すぎる!」 クロが止める暇もなく、ぼうっと赤く燃え上がる炎。 「やっぱこのぐらいじゃねーとテンション上がらんだろ!」 「いや、鍋の底が光ってるから! 焦げるって!」 「……火加減はこれくらいが普通じゃないか?」 レインが土鍋を構えたまま、横目でつぶやく。 「いや、お前の普通がわからん!」 「はあ……全く騒がしい……」 フィアは一歩下がったところで、無言で具材の下ごしらえをしていた。 指先の動きに一切の無駄がない。細く均等に切られた大根、繊維を残さないよう処理された鶏肉。 隣でミナが見て思わず口を開いた。 「……包丁、上手すぎじゃね?」 「当然でしょ。非効率な動きは嫌いなの」 「料理でその思想貫いてくるの、逆に尊敬するわ」 フィアはそれ以上なにも言わず、黙々と透明な冷製スープを作り始める。 その様子を見たサクラが、ふっと笑った。 「こうして並ぶと……なんだか料理番組みたいだね」 「サクラ、こっちの野菜も切れるか?」 「あ、はいっ」 サクラは袖をまくり、手際よく人参を刻みはじめた。動きは丁寧で、包丁の音が心地いいリズムを刻む。 「すげぇ……美味しそうな音」 カイが感心してのぞき込むと、ミナがすかさずツッコんだ。 「音で味はわかんないでしょ」 「いや、わかるんだよ。うまい人の音ってのがある」 「なるほど、料理の耳ね」 「なんだよそれ」 そんな中、部屋の隅では 「……クロ、それ何作ってるの?」 「俺も知りたい。たぶん野菜炒めのはずだった」 クロのフライパンからは黒い煙が立ちのぼっていた。 焦げたキャベツ。謎の粉。妙に赤い液体。 「いやいやいや、何入れたんだよ」 「えっと……塩? 砂糖? なんか……それっぽいヤツ」 「それっぽいで料理するな!」 そのとき、クロの脳内に声が響く。 《塩分過剰。調整のため、酸味成分0.5グラムの追加を推奨》 「ゼロ、遅い!」 《あなたの混入速度が、平均演算値を上回っています》 「……でも、なんだかんだで楽しそうね」 フィアがぽつりとこぼす。 「ふふ……はい。なんだか、すごく」 サクラも笑う。 「……騒がしい。けど、嫌いじゃない」 レインが無表情のまま鍋をかき回しながら、ぽつりとつぶやいた。 それを聞いたミナが、口角を上げる。 こうして、クロの部屋での調理戦争は、食卓へと向かっていく。期末試験──終了。「……生きてる?」「ギリ……生存確認……」クロとカイは、教室の隅で机に突っ伏し、抜け殻のように力なく呻いていた。傍らでは、採点結果を記したプリントが何枚も並べられている。ギリギリ、赤点は回避。だがギリギリすぎて、逆に死んでいた。「補習……回避……成功……」「お、おれたち……夏を……取り戻した……!」その場にいた誰もが、思った。──こいつら、大丈夫か? 「でも、どうするの? 夏休み」サクラがプリントをまとめながら問いかける。「ゆっくり休む……か?」クロが死んだ目のまま答えるが、その肩を、「却下」ぴしゃりとレインが叩く。「えっ……?」「2学期は魔道選抜戦がある」「なにそれ初耳!」ミナが乗り出してくる。「この前の総合実技の結果を見て、学園が新制度導入を本気で検討中らしい。成績次第では、魔導騎士団への推薦もありえるって噂だよ」「マジか……!」「つまり、ここで抜けたら……置いてかれるってこと?」「その通り」クロとカイが同時に青ざめる。「うわ……俺ら、今のままだと完全に詰みじゃん……!」「ちょっとは自覚あったのね」フィアが呆れたように言ったその時──「──見つけたぞ、落第組!」教室のドアが勢いよく開かれた瞬間、空気が変わった。入ってきたのは、髪をかき上げた白髪の男。サングラスに派手なシャツ、足元はなぜかビーチサンダル。「トウヤ先生……!?」レインが驚いた声を上げる。彼はクロたちの担当教師──というより、問題児にばかり好かれる謎の男である。「よう、優等生のレイン。いや、優秀すぎて心配してなかったけどな。俺が来たのはこいつらのためだ」ズイッと指差されたクロとカイは、まだ机に突っ伏したまま動かない。「反応なし。死んでるか?」「生きてます……一応……」クロが弱々しく答えたが、すぐさまトウヤに襟を掴まれ、ぐいっと引き起こされる。「なら十分。準備しろ、今から合宿だ」「……え?」「合宿って、あの……どういう?」サクラが恐る恐る尋ねると、トウヤはサムズアップしながら答える。「学園長から正式に依頼された。『クロ・カイ・その他有望株を鍛えてこい。ボーナスつける』ってな!」「金目当てかい!」ミナが即ツッコむが、トウヤは悪びれもせずに笑った。「もちろん理由はそれだけじゃねぇ。──お前ら、魔道選
放課後の鐘が鳴り終わる頃、クロとカイは机に突っ伏して、屍のようになっていた。「……しんだ……」「演算構造って、人を壊すためにあるだろ……」授業の終わった教室では、掲示板の前に人だかりができていた。そこにいたサクラが、呟くように言う。「……今回の期末、赤点取ると、夏休み返上で補習だって……」「え?」クロが死にかけの声で反応した。「いや、ほら、例年ならなんか特例とか……」「今年はマジらしいぜ」カイがあくび混じりに言ったが、その顔は目が虚だった。サクラはちらりとクロのほうを見て、小さく眉を寄せる。「……クロくん、大丈夫かな……」「はい、いただきました」すぐ近くから声がして、ミナが机を叩きながら立ち上がった。「そう言うと思ったよサクラ。じゃ、あんたが責任取って教えてやりな」「ええっ!? なんで私が……!」「心配するってのは、動く理由ってこと」ミナはきっぱりと言い放つと、くるりとクロの机の前に回り込み──「というわけで、勉強会やるよ。場所はクロの部屋で決定」「はぁ!?」クロの抗議も待たず、ミナはそのまま隣の席にいたカイの襟首をつかむ。「あんたも来い。言うまでもなく、点数ヤバい組だからな」「ちょ、ちょっと待てってミナ! オレは今まだ立ち直れて──おわっ!」そのままカイは椅子ごと引きずられ、教室のドアに向かっていく。ちょうどそのタイミングで、通路を通りかかったフィアとレインが顔を覗かせた。「あれ、ミナたちどうしたの──わっ……!?」「ん……?」「ちょうどいいとこ通ったな。あんたらも手伝え」「えっ!? あたし今、帰り道だったんだけど!?」「僕は関係ないと……」ミナは問答無用でフィアとレインの襟もつかみ、強引に方向転換させる。「文句はあとで聞くわ。全員連行。ほら、サクラも行くわよ!」「えっ、えっ!? 私も!?」ミナがずかずかと教室を出ていく。その後ろを引きずられながら、三人が続き、サクラも慌ててついていく。教室には、取り残されたクロがぽつんと残された。「……なに、今の……誘拐?」クロの部屋に入ると、ミナが真っ先に床にどかっと腰を下ろした。「さて、さっさと始めるよ。夏休みを取り戻すためにね」「なんでお前が一番やる気あんだよ……」カイがぶつぶつ文句を言いながら、壁際に寄りかかる。「……相変わらず何もないわね、
マリナの構築した防壁が、鋭く砕けた。「っ……そんな──!」フィアの《連晶矢》が三段式に再構成され、回避不可能な角度と収束密度で襲いかかる。術式干渉による中和すらも許さず、マリナの火水障壁を突き破った。「防げると思ったのが──甘かったわね」フィアが静かに、剣先を向けたまま言う。膝をついたマリナは、肩で息をしながらも唇を吊り上げる。「……はは。お嬢様って、容赦ないんだ……」演算具の破損が限界を超え、マリナはフィールドから強制退場した。同じ頃、林の切れ間ではサクラが風圧に押し込まれていた。「──風式・旋牙散弾!」ユウリの術式が、螺旋状の風刃となって空間を引き裂く。サクラは扇で受け止めるが、押し返せない。「っ……まだ……!」地面を蹴るも、風が絡みついて動けない。その時だった。「氷式・展弓──《裂氷穿》!」冷気が風を裂いた。背後から放たれた矢が、風壁を貫き、ユウリの肩すれすれを撃ち抜く。「っ……この術式は──」フィアがサクラの前に立っていた。「援護、遅れたわ」「い、いいえ! ……ありがとう!」サクラがわずかに頬を赤らめながら言い、再び扇を構える。「こっちは任せて。あなたは下がって」「でも!」「今のあなたじゃ、この相手には耐えられない」淡々と告げられた現実。悔しさに唇を噛みながら、サクラは後退する。「……お願いします、フィアさん」そして、空気の温度が一気に変わった。フィアとユウリ。才気と知性がぶつかり合う、氷と風の演算対決。だがユウリは、ちらりと戦場全体を見渡した。マリナが倒れ、ザガンもカイとの打ち合いの末に、膝をついていた。「……なるほど」眼鏡を直しながら、静かに口を開く。「ここまでか」そして、左手を高く掲げた。「この戦闘、我々ノクスチームは降参します」その宣言が結界に反映され、残りの敵全員が瞬時に脱落判定となる。サクラが思わず叫ぶ。「……降参!? なんで……!」「……合理的判断だ」ユウリはそう言って、サクラではなく、フィアを見た。「君たちの連携は、我々よりも高度だった。驚いたよ。ここまでとはね」そして全員が駆ける。レインは地を滑るように、カイは肩を引きずりながら、サクラは息を切らしながら、フィアは淡々と。向かうのは、ただひとつの場所。「クロが……まだ、戦ってる!」ブレイサ
白髪の少年の防御式は、クロの《閃雷刃》すら届かせなかった。 三重に展開された光の盾が、蒼雷の刃を受け止める。 「君では、まだ届かない」 静かなその声に、クロは一瞬──ジンの面影を見た。 《演算衝突、出力不足。お前の雷式では現段階の結界強度に届かない》 「……知ってる。けど、何なんだよ、あいつ……」 《外見・動作反応・式展開速度……どの因子も、ジンの演算と類似。だが、人格応答が一致しない。ジンの模倣体と推定する》 「ジンそのものじゃないってことか」 《その通りだ。だが、倒さねば先には進めない》 クロは奥歯を噛んだ。 (模倣でも、コピーでも関係ない。あれが立ちはだかるなら──) 「ぶっ壊すまでだ」 その頃、他の戦線では激闘が続いていた。 カイとザガンの殴り合いは、ほとんど魔術というより原始的な力比べだった。 「おらああッ!」 拳がぶつかるたび、岩盤が砕け、土砂が舞う。 ザガンは無言で殴り返し、カイの肩に重たい一撃を叩き込む。 「……効くな、それ」 (けどよ──) カイはニヤリと笑う。 「こっちも楽しくなってきたとこなんだよ!」 一方、風術式の斬撃が空を走る。 「風式・双翔刃!」 サクラの風刃が弧を描いてユウリを狙うが、眼鏡の少年は動じなかった。 「風で風を裂くなら、角度を変えるべきだ。読めている」 手をかざすと、風の盾が展開され、サクラの攻撃が押し戻される。 「っ……!」 「だが、惜しい。平均よりは精度は高い」 「褒められても、嬉しくないです!」 「氷式・連晶矢!」 空気を裂いて放たれた氷の矢が、鋭くマリナを射抜かんと迫る。 マリナは即座に手を交差させた。 「火水式・反波障壁!」 炎と水の二重螺旋が瞬時に広がり、氷矢を受け止める。 だが―― 「……っ!」 障壁の表面にヒビが走る。 矢の収束度が、以前より明らかに上がっていた。 「その氷、さすがに強いじゃん……!」 「あなたの演算はもう解析済みよ」 フィアの声は静かだったが、瞳の奥にある意志が揺るがない。 再び矢を番えるその動作に、マリナがわずかに息を呑む。 「……へえ。やるね」 火と水の均衡を保つように構えるマリナ。 しかし、その演算の波に、フィアの氷が着実に迫っていた。 「次で、終わらせる」 「……来なよ。受けて立つ!」 氷が
《総合演算実技・最終決戦。開幕まで、30秒》 観覧席に緊張が走る。 広大な演習フィールドは、複雑な地形へと変貌していた。 砂地、岩場、林、湖──環境ごとにエリアが区切られ、それぞれの戦術を試すにふさわしい構成だ。 クロ・アーカディアは、中央の岩場エリアで立っていた。 「ついに始まるな……」 カイが拳を握る。筋肉の熱が演算とともに上がっていくのが伝わる。 「演算準備は完了。初手から動くわよ」 フィアは氷の弓を片手に、冷静な目で前方を見据えていた。 クロはゆっくりと右腕のブレイサーに触れる。その奥で、ゼロの声が響く。 《環境読み取り完了。風向き、西南西。視界制限区域:林エリア。演算接続、問題なし》 「緊張してるか?」 《私は緊張という概念を持たない。だが……お前は以前より呼吸が整っている。良い兆候だ》 クロは小さく笑う。 (……ゼロ、お前も少しずつ変わってきてる気がするよ) そして向かい側。 そこに構えるのは、ユウリ・ロウエン率いるチーム《ノクス》。 黒のハーフコートをまとい、黒髪を後ろで束ねた眼鏡の少年が、まるで術式そのもののような無駄のない姿勢で立っていた。 「開幕直後は観察に徹する。マリナ、ザガン、無駄な接敵は避けろ」 「は〜い。でも、ちょっとは暴れていいでしょ?」 紅と蒼の非対称チュニックを着たマリナ・フィオナがくるりと踊るように肩を回す。ポニーテールが陽光に揺れる。 「喋りすぎだ。集中しろ」 2メートル近い巨体が重たく呟く。ザガン・クレイドは、鋼のような装甲を肩に抱き、両腕を重く下げたまま、しかし隙がない。 その後方には、無言で控える3人の術士たちの姿もあった。 いずれもユウリの指示に従うように動きを最小限に抑え、あくまで補助に徹しているようだ。 姿勢も表情も整然とし、無駄がない。まるで戦術演算の一部のように、ただ静かに配置についていた。 《敵チームノクス、構成確認。戦闘力予測:高。ユウリは計算型統制。マリナは複合火水術士。ザガンは物理・地金術混合型。どれも癖がある》 「つまり──やりがいあるってことだな」 そして、もう一チーム。 本来ならばジン・カグラが率いるはずのチームだった。 だが、そこにジンの姿はない。 「……来てないのか?」
医務棟の回復室には、淡い魔力の光が満ちていた。 天井から吊るされた演算灯が、術式の紋を空中に浮かべながらゆっくり回転している。 「……肩の張り、だいぶ取れてきたな」 カイがベッドに腰を下ろしながら、腕を回してみせる。 その周囲では、魔導看護師たちが静かに回復魔法を展開していた。傷や疲労を癒す術式が、身体の深部にまで染み渡っていく。 「筋肉は回復するけど、演算の消耗は……まだ抜けないわね」 フィアがブランケットを肩にかけたまま、軽く目を閉じた。彼女の髪の先には氷晶が残っているが、それすらも今は溶けつつあった。 「ふぁ……やばい、眠くなってきた……」 ミナはあくびを噛み殺しながら、ベッドに突っ伏す。炎術士らしからぬぐでっとした姿に、サクラがそっと笑った。 「みんな、無事でよかった。ほんとに……よかった」 「……バテたな」 レインがタオルで顔を拭いながら、淡々と応じる。彼の演算具も一部が焦げていたが、言及する者はいなかった。 クロは、壁際の椅子に腰かけたまま、ただ腕のブレイサーを見つめていた。 《演算補助機構:安定化済み。だが過負荷率は72%。明日の戦闘に備えるには、さらなる調整が必要だ》 ゼロの声が頭の中に響く。 その言葉の裏には、限界は超えてきたが、代償も大きいという含みがあった。 「……演算、明日も行けそうか?」 《完全な回復にはあと六時間は必要だ。明日には問題ない》 クロは小さく息をついた。 それでも──手は、震えていなかった。むしろ、どこか落ち着いていた。 ブレイサーに、そっと手を添える。 (俺は──このままで、ジンに勝てるのか?) だが、その問いへの答えはまだ出ない。 ただ、確かな疲労だけが身体に残っていた。 回復室を出たのは、夕食の時間が過ぎてからだった。 空は深い群青色に染まり、学園の灯が点々と瞬いている。 クロは自室の扉を開け、無言のまま中へ入った。 「……ふぅ」 制服を脱ぎ、ベッドに投げ出す。 そのままブレイサーに手をかけて外すと、金属が軋むような微かな音を立てた。 ──ガチャ 机に置いた瞬間、どこか空虚な響きが部屋に広がる。 (……なんでだろうな。勝ったはずなのに) 何かが足りない気がしていた。 いや、違う。何かが届かなかったのだ。 あの《閃雷刃・最大収束》──確かに三チームを倒し