「ここ最近、ずっとしてないじゃないか」悠良は辛そうに呟いた。「もう寝ようよ、本当に眠いの」彼女は自分の体調の悪さを史弥には告げなかった。いくつかの期待は、もう託すべきものではなかった。史弥の目に宿っていた欲望は、悠良の一言でまるで冷水を浴びせられたように消え、声もいつもの冷淡な調子に戻った。[......わかった。タバコ吸ってくる]彼は布団をめくって立ち上がり、バルコニーへと向かった。悠良は彼を気にする気力もなく、体を少し横に向けて、再びうとうとと眠りに落ちた。翌朝。悠良が目を覚ましたのは10時過ぎだった。史弥はすでに服を着て起きており、背後の物音に気づいたのか、彼女を振り返って一瞥した。シャツの最後のボタンを留めながら、彼は手振りで何かを示した。悠良はすぐに分かった。彼は、自分にお粥を作ってほしいのだ。ここ数日、付き合いで胃の調子が悪いと言いたいらしい。彼女の脳裏に、昨夜無理やり飲まされたコーヒーでずっと胃が痛かったことがよぎる。彼はそのことにまったく気づいていなかった。それを思い出すと、自然と唇に皮肉な笑みが浮かんだ。「もう遅いよ。今日、お母さんのお墓参りに行くんだから、道中で適当に粥でも買ったら?」その言葉に、史弥はごくわずかに眉をしかめ、不快を隠しきれないようだった。[でも外のは増粘剤が入ってて、味も君の手作りには敵わないよ。まだ少し時間あるし、午後は休みを取ってる。今作れば間に合うだろ?]悠良は馬鹿ではない。自分の体調には無頓着な男が、今さら手作りの粥を求めてくるとは......史弥、あんたにはもうその権利はない。彼女は嫌な顔一つせず、時間を一瞥してこう言った。「でも、今朝は会社に行かないと。もう私、ディレクターじゃないけど、その分仕事は増えてるの。石川さんが今は上司なんだから、彼女がミスすれば、私たちも責任を問われるのよ......それに、史弥が言ったでしょ?彼女はまだ社のやり方に慣れてないから、私がしっかり支えないとって」悠良の言葉は隙がなかった。そう、これは史弥自身の言葉。彼が悠良に、玉巳を支えるようにと指示したのだから。ならば、上司の命令には従わなきゃ。その理屈に、史弥も返す言葉が見つからず、苛立たしげに髪をかきあげた。[
Read more