番に捨てられ、雪の中に置き去りにされたΩ・リリウス。 魔力を封じられた彼を拾ったのは、“沈黙の王”と呼ばれる軍総帥カイルだった。 「役に立つなら使う」──そう言いながらも、冷たいはずの手はなぜか優しい。 やがて始まる、命令でも義務でもない愛。 そしてリリウスを捨てた番は、全てを奪われていく。
View More雪が降っていた。
目の前の世界が、ただ白く、遠ざかっていくようだった。
その中に、馬車の車輪がきしむ音だけが、現実を引きずっていた。
「これで終わりだ。番なんて幻想、今さら引きずってどうするんだよ」
淡々とした声だった。
その声を出した男──レオンは、もうこちらを見てもいなかった。
ただ背を向け、黒い外套の裾を翻して、雪の中に消えかけている。
リリウスは唇を噛んだ。けれど、血の味さえもうわからなかった。
手の甲に、淡い蒼の刻印が光っている。
番の契約。それは「誰かに選ばれた」という証だったはずだった。
「……君は……番だろう……?」
言葉を吐きかけたその瞬間だった。
馬車の陰から現れた影が、リリウスの首筋に触れた。
「これだから、あの国の人間は嫌いなんですよ……」
それは魔術師だった。
魔術師は基本的にクラウディアの魔塔に所属している。
そうでない魔術師は魔術師と認められない。
しかし、リリウスがその顔を見たことはなかった。
彼は淡々と呪文を紡ぎ、掌に輝く印をリリウスの身体に刻んだ。
そしてその瞬間、世界からすべての音が消えた。
魔力が沈黙する。声が届かない。
神への祈りも、家族への叫びも、何一つ反応しない空白の中。
雪が、ただ落ちてくる。
それだけが、世界の答えだった。
彼は捨てられたのだ。
番としてではなく、Ωとしてでもなく、
ただ“リリウス”という存在そのものが、価値を剥奪されて――
世界はその事実に、静かに、知らぬふりをした。
朝の空気は薄く冷たい。廊下に張りつめた沈黙が、今日という一日の輪郭を形作っていた。リリウスはいつものように窓辺にいた。けれど今日は、その時間が短く終わる。「命令だ。点呼に出ろ」扉の向こうからそう告げられ、兵士に連れられる。指定されたのは、作戦室の一角。カイル直属の兵たちが集まる空間だった。「これを着てください」無機質な声とともに、灰色の上着が差し出される。軍服でも私服でもない、白衣のような形をした中立色の衣。まるで“ここに属していない”ことを象徴するような服だった。上着を受け取ったリリウスは、そっと指でその布地を撫でた。(これは“制服”じゃない。“中立”という名の“無所属”だ)どこにも属さない者は、信用も、責任も持てない。王の家に生まれながら、どこにも帰属できなかった自分に、よく似合う──そう思った。着替えを済ませると、カイルの副官が任務の説明を始めた。「今日は市街の東門監視に同行してもらう」リリウスは静かに聞く。「ただ立っていればいい。異変を感じたら、即報告。それだけだ」「……僕にできることですか?」「確認するのは、それだ」言い捨てるような口調だった。だが、任務の軽さはむしろ慎重な“探り”のようにも思えた。(僕が、出来ること……それは何だ? 魔力は封じられている。じゃあ、何が出来る?)自問自答を繰り返す。何が出来て出来ないか──今までの暮らしで自分でそんなことを決める機会なんてなかった。そんなふうに考えながら市街の外れへ向かう準備の最中、不意に足音が止まった。「リリウス」名を呼ばれて振り返ると、カイルがいた。「……任務に関して、これは試験ではない」リリウスは少しだけ目を見開く。「確認だ。お前が、どこまで“使えるか”を試すためではない。お前自身が、“何をするか”を見るための機会だ」まっすぐな声だった。「命令に従うだけでは足りない。選んで動け。責任は俺が持つ」リリウスは頷いた。その声は、突き放すようでいて、確かに支える手のようだった。出発の時間が迫る。衛兵たちと共に外へ出ると、冷たい風が頬を撫でた。見慣れない制服姿の彼に、人々の視線が集まる。東門の手前で、複数の視線が交差する。通行人、兵士、街の子どもたちすらも、目の端でリリウスを捉えていた。「……あれが、王族らしい」「Ωだってよ」「拾
部屋を出るように言われたのは、朝食のあとだった。廊下に立つ兵士が二人、無言でリリウスを先導する。(まるで囚人の護送のようだ……いや、それに近いか)少しばかりリリウスから苦笑が漏れる。。向かう先は医務室らしい。医師の診察を受けるため、とだけ簡潔に説明された。歩くたびに軍靴の音が響く。壁に飾られた紋章や、窓の外に見える訓練場。何もかもが軍人の世界だ。自国にも嫁いだ国にも軍はあったが、ここまで厳格でなかった気がする。リリウスの姿は、そこに明らかに馴染んでいなかった。通された部屋には、白衣姿の軍医がいた。「おかけください」軍医は無表情で、医術的な礼節を崩さずに告げた。リリウスは頷き、示された椅子に腰掛ける。「気分は?」「悪くはありません。体の重さも少しずつ抜けてきました」軍医は頷き、手際よく診察を始める。淡々と脈を取り、瞳孔の反応を見て、問診を進める。「魔力の流れはまだ滞っていますね。沈黙の封印の影響でしょう。珍しい術です」「知っているんですか?」「研究だけは。解除は困難ですが、時間が経てばある程度は回復する。……ただし、すべてが元通りになるとは限らない」その口調には哀れみも同情もなかった。ただ、事実を述べるだけの、冷静な観察者の言葉。「クラウディアの王族と聞いて、正直驚きました」「……驚かれるほどの価値はないと、思いますよ」軍医はそれには何も言わなかった。ただ、わずかに視線が揺れた。「これで終わりです。必要でしょうから、抑制剤は出しておきます」診察はそこで終わりだった。医務室を出て廊下に戻る。兵士たちは再び無言のまま歩き出した。角を曲がった先で、別の兵士──副官らしき男とすれ違った。彼の目が、一瞬、鋭く細められる。「……あんたが、“あのΩ”か」声をかけてきた。「カイル様に拾われたと聞いたときは、何かの間違いかと思ったが」「……あなたの上官の気まぐれでしょう」「……棄てられたΩが何を……命があるだけ、いい筈だ」その声には、あからさまな侮蔑が混じっていた。「王の血筋? 今さらそんなものに意味があると思っているのか。……慰め役くらいしかできないくせに」リリウスは何も言わなかった。感情を抑え、ただ目を逸らす。その場に、空気が張り詰める。「副官」低い声が響いた。空気が変わる。いつの間にか、カイ
目覚めたとき、部屋の空気はわずかに変わっていた。あの夜から、何かが少しだけ動き出していた気がする。 リリウスは手を見つめた。指先には、昨夜触れた熱がまだ残っているようだった。誰かの感情が、自分の内側に少しだけ残っている。それは、心を揺らす重さでもあり──不思議な心地よさでもあった。しばらくして扉が開く音がした。現れたのはカイルだった。軍服姿のまま、いつものように無表情で。 「体調はどうだ」「悪くはないです。けれど……魔力が深いところで塞がれてる感じがします」カイルは少しだけ目を細めた。「……沈黙の封印、か」「……それは?」「異国系の魔術だ。“声”や“魔力”といった影響力を根ごと奪う。痕跡の性質からして、それが使われた可能性が高い」リリウスは短く息を吸った。「やはり……あれは、そういう類の……」カイルは頷く。「時間はかかる。だが、手段はある」「え?」「解除はできる。ただし、完全に元通りになるとは限らない」カイルは淡々と言った。「……なるほど……何事も都合よくは行かない、か……」リリウスはうなずき、視線を外す。彼の言葉には慰めも脅しもない。ただの事実だけがある。だが、それが今は少しだけありがたかった。「……君は、僕をどうするつもりですか?」リリウスは聞いた。カイルは答えるまでに少しだけ間を置いた。「ここにいるかどうかは、お前が決めろ」「は……?」「お前が決めろ。残るか、去るか」「……去る?」リリウスは微かに笑った。「それはつまり、この国の外に放り出すってこと?」「そうだ。連邦の街に降ろしてもいい。望むなら馬も渡す」 その提案は、まっすぐだった。だからこそ、少しだけ怖かった。ここを出たら、今度こそ本当にひとりになる。誰にも拾われず、誰にも求められず、ただ“棄てられたΩ”として雪のなかに消えるだけ。それを、彼は選ばせようとしている。 「……どうして、僕に選択肢を?」「お前は、“選べなかった人生”を送ってきた顔をしていた」静かに、けれど決定的な声だった。 リリウスは息を詰めた。その言葉は、鎧の奥のどこか──まだ傷が生々しく残っている部分に触れた。「……誰も、そんなこと言わなかった」「だろうな。だから言っておく。俺は、命令するのが面倒なんだ」「……ずいぶん勝手な……」ゆっくり
格子の向こうに、今日もぼんやりとした空が浮かんでいる。時間の感覚はない。けれど空の色が少し変わったことで、日が傾いたのだと気づく。リリウスは窓辺から動かなかった。空の広さは、かつては希望だった。けれど今は、ただの“届かない景色”でしかない。閉ざされたこの部屋では、声も魔力も反響しない。言葉を紡いでも、空気に吸い込まれて消えていく。ただ、昨日だけは──違っていた。カイルの外套に触れた瞬間、世界が軋んだ。視界が白く染まり、空気が微かに震える。 ──血の匂いがあった。剣戟。絶叫。焼ける煙と崩れる壁。その中央に、若いカイルがいた。まだ軍章もない、兵士の一人として剣を振るっている。「Ωは後方に下げろ!」叫び声が飛ぶ。けれどその場に踏みとどまっていたのは、一人の少年だった。軍服すら似合わないほどの細さ。だが剣を持つ手は、確かに前を向いていた。その時だった。敵兵の刃が横から飛び込む。カイルが叫ぶ。だが剣の方が早かった。少年の身体が崩れ落ち、血が地を染める。沈黙のなか、カイルの瞳から温度が消えた。「……だから、弱いものは……嫌いなんだ」誰にも届かない声が、残響のように胸を打った。現実に戻った時、リリウスの指にはカイルの外套が握られていた。まだ、あの匂いが残っている。魔力の共鳴。記憶と感情に触れた、わずかな時間。自分の“異質さ”を、久しぶりに思い出した。(あれが……怒り)ただの兵士ではない。あれほど深く、凍てついた怒りを抱える男が、なぜ自分を拾った?「……共鳴」静かに口にしたその言葉が、部屋に吸い込まれて消えていく。沈黙の中で、それでも確かに心臓だけが打ち続けていた。 その夜、カイルがやってきた。「お前、外套に触ったな」入ってくるなり、静かな声が降りる。問いではない。断定だった。リリウスはベッドの上で体を起こし、ただ頷いた。「見えた。あの戦場。……あなたが“要らない”と呟いたあの瞬間も」カイルの金の瞳が、鋭く光った。「どこまで見た?」「全部じゃない、と……思う」リリウスはまっすぐにカイルを見返す。怯えも媚びもなかった。「僕は“感応者”だ。他者の強い感情に、反応してしまう」「クラウディア特有の神託体質か」「……そう。だから王家に生まれた」「厄介だな。都合よく心を読まれるのは気に入らない」カイルは
リリウスはゆっくりと身を起こし、部屋の隅に置かれた鏡に目をやった。少しの間、そこを見つめたあと、静かに立ち上がる。足元の毛布が落ちる音だけが、部屋に響いた。やがて彼は鏡の前にたどり着き、真っ直ぐに立つ。歪みのない銀の縁が、静かにその姿を映していた。白銀の髪。冴えた紫の瞳。そのどちらも、光の角度によって柔らかく色を変える。肌は透けるように白く、唇はわずかに血の気を宿していた。中性的で、どこか儚げな顔立ち──それは、王族として育てられた彼にとって、何度も“美しい”と評された顔だった。けれど、今はもうその価値を、自分では測れない。「……意味なんて、ない」鏡に向けられたその声は、誰にも聞かれることのない、沈んだ独白だった。そのとき、扉が叩かれた。声はかけられない。けれど、すぐに鍵が外される音が続く。開いた扉の向こうに立っていたのは、カイルだった。漆黒の軍服に、同じ色の外套。淡い金の瞳が、リリウスを見下ろす。「ああ、立てるようになったか」問うでもなく、命じるでもなく。ただ、そう言った。リリウスはゆっくりと頷いた。カイルは部屋に入り、持っていた小さな文書をテーブルの上に置いた。「これはアルヴァレス王国からの通達。お前は“外交任務中に失踪”という扱いらしい。よって、“捜索の義務も責任もない”と明言されている」声の調子は淡々としていた。けれど、どこかに“切り捨てられたこと”への明示が込められているように思えた。リリウスは視線を落としたまま問う。「……それを、僕に読ませて、どうする?」「別に。知らないまま朽ちられても困る」「僕は……使える道具、ということか」「そうだ。まあ、今はな」カイルの答えは容赦がなかった。けれど、不思議とリリウスはそれを受け入れた。少なくとも、嘘ではなかったからだ。 沈黙が落ちる。鏡の前で立ち尽くすリリウスの背後に、カイルは無言で歩み寄った。外套がわずかに揺れ、軍靴の音が石床に響く。その気配に気づき、リリウスが振り返ろうとした瞬間、カイルの手が、静かにその顎をすくった。驚きに眉がわずかに動く。だが拒む隙など与えず、カイルは顔を近づける。「俺は、役に立つ者しか手元に置かない」低く抑えた声が、耳の奥を打った。目線が交わるほど近い距離。指先はゆっくりと顎を離れたが、その
部屋の空気は、日ごとに少しずつ変わっていた。魔力の気配がないことには変わりはない。けれど、リリウスの中にある沈黙は、ほんのわずかに揺れていた。それは、訪問者のせいだった。青年──シアン。彼の声も、動きも、空気を壊さない。それでいて、確実に何かを投げかけてくる。この日も変わらず、食事と薬を携えてやってきた。けれど、彼はベッドに近づく前に一つだけ問いを放った。「……どうして、名前を隠すんですか?」リリウスは視線を上げなかった。けれど、確かに少しだけ、瞼が動いた。「クラウディアの王子にして、アルヴァレスの王子妃。その肩書きなら、本来もっと偉そうにしていてもおかしくないのに」シアンの声には、からかいはなかった。ただ、まっすぐな興味がそこにあった。リリウスはゆっくりと上体を起こした。それを見て、シアンはわずかに目を見張った。ここ数日、彼が自発的に起き上がるのは初めてだった。「……隠してなど、いないよ」かすれた声だった。けれど、それは確かに“言葉”だった。シアンが目を見開く。「え、喋れるんですか……?」リリウスは頷きもせず、ただ淡々と続けた。「訊かれてないだけだ。名乗る理由も、必要もなかった」「……ああ、なるほど」シアンは口元に手を当て、笑うでもなく首を傾ける。「でも、それだけじゃないですよね」「……肩書に意味などないよ」沈黙が、少しだけ形を変えた。シアンは、食事をベッド脇の小机に並べながら言った。「あなたの“番”って、どんな人だったんですか?」その一言に、リリウスの手が止まる。目線が、一瞬だけシアンに向けられた。それは、今までのどの視線とも違っていた。「……もう、関係ない」それだけを告げて、リリウスはベッドのシーツを掴む。爪が食い込み、白い布がわずかに皺を刻んだ。シアンは何も言わなかった。ただ、整えた食器の横に、スプーンを一つ置いて立ち上がった。「じゃあ、“今のあなた”に関係あることが見つかればいいですね」それだけを言って、部屋を後にした。その会話のすべてを、隣室の小窓からカイルが見ていた。扉の外ではなく、壁の裏に作られた観察窓。一方通行の強化ガラス越しに、彼は黙って立っていた。「……やっと口を開いたか」小さく呟いて、彼は外套の裾を翻す。その背中に、誰の声も届かない。だが確かに、
Comments