え……? もしかして、呼ばれました……?
いや、まさかね……。あたしじゃないはず。
そしてやっぱり知らないフリしてそのまま足を進める。
「おい、待てって言ってんだろ。前歩いてるそこの女性社員」
思わず怖くて足を一瞬止めて辺りを見回すも残念ながら近くに自分たち以外の女性社員はおらず。
「桜子。もしかして、呼ばれてるのあたしだったりする……?」
後ろを振り向かないでこっそり隣の桜子に確認すると。
「うん。依那だね。あたしじゃなく、ガッツリ依那見てるもん、社長」
「え。どうしよう桜子。怖くて後ろ振り向けないんだけど……」
「うん。でも振り向かなきゃ仕方ないね」
「だよねぇ~……」
うぅ~どうしよ~怖いよ~!
社長となんてめったに話すことないのに、まさか社長がそんな下っ端の社員に直接声かけるなんてさ~!
いや、あたしがそんな話を社内で堂々と話してたからか……。
あ~なんであたしあんなこと言っちゃったんだ~!
「覚悟決めます……」
「うん。頑張りな」
桜子は気休め程度に労いの言葉をかける。
そして、ゆっくりそろ~っと後ろを振り向く。
「私……ですよね……?」
振り向いた瞬間、無表情で立っている社長に恐る恐る声をかける。
「あぁ。お前。名前は?」
えっ! 名前言わなきゃダメですか!?
でもさすがに社長相手に偽名使う訳にもいかないし……。
「逢沢……依那です……」
「部署は?」
「企画部です……」
「企画部の逢沢依那ね……」
そう名前を繰り返して、マジマジと少し離れた場所からあたしを頭からつま先までチェックする社長。
終わった……。
うちの社長、噂では仕事でも女性関係でもメリットがないとわかれば容赦なく切っていくって、なんか聞いたことあった。
どうしよう、これで明日もう職場に席がないとかになったら……。
え、どうやって言い訳する?
どこから聞いてたかわかんないけど、きっとタイミング悪すぎる部分だけしかきっと聞いてないよね……。
あぁ~本音じゃないけど、嘘って訳でもないし。
でも本人に聞かれて喜ばれるような会話じゃないし。
答えが出ないまま目の前の社長をこっそり見てみると。
うわっ、視線怖いけど、なんだこのオーラとカッコよさ。
こんな近くで社長しっかり今まで見たことなかったかも。
確かに生でこうやって見たら、やっぱ超イケメン社長だな、この人。
可愛い好きなあたしから見ても、確かにこのカッコよさは認めてしまわざるを得ないカッコよさだわ。
そういえばうちの女性社員、社長のカッコよさとハイスペック狙いで入社してる人多いって聞いたことあったな。
あたしはルイルイいたし、実際そっち優先じゃなくこの会社に魅力感じて入社したから、必要最低限、社長としての意識しかしたことなかったんだよな。
会社辞めちゃう前に最後に社長のカッコよさ気付けてよかったかも。
あ~、でもでも、ここで辞めちゃったらルイルイ推す資金がなくなっちゃう……!
うわ~それは計算外!
今すぐなくなるのはすっごい困る!
それにまだこの会社で夢叶えてもないのに、今辞めるわけにはいかない!
「あの……あたし……クビ……ですか?」
「は?? 何、クビにしてほしいのか?」
「いえ! とんでもない! まだまだお金欲しいです! この会社でもっと頑張りたいです!」
あっ、つい、心のままの欲望が……。
って、確かにお金も必要だけど、あたしはそれ以上にこの会社にいる意味あるんだから。
「ほぉ~」
「クビにならないならなんでもします! なのでホント、クビだけは……!」
どこまで聞かれたかはわかんないけどこうやって引き止めて名前確認するくらいは何か察したってことだよね。
とりあえず誤解されて取返しのつかなくなる前にクビだけはなんとか免れなきゃ!
「ホントだな?」
「へっ!?」
「なんでもするって言ったな?」
「は……い……」
「わかった」
「ホントですか!? じゃあクビにはならないってことですよね!?」
「あぁ」
「よかった~!」
「てか、そんな簡単に辞めさせるのもつまんねぇしな」
「え……」
「まぁ、どうするかはこれからじっくり考えるとするわ」
「いやそりゃなんでもするとは言いましたけど私も出来ることと出来ないことがきっとあるとは思うので……」
「だからお前に出来る範囲で考えてやるって言ってんだよ」
「ありがとうございます!」
よかった。クビだけはならなくて済んだっぽい!
「でもまぁ、お前がまだどんな社員でどれだけのことが出来るか正直知らねぇしな」
「そう……ですよね。自分なりに頑張ってはいるつもりなんですけど……」
やっぱそうだよね。
社長がこんな一社員がどれだけのことしてるなんて知ってるはずないよね。
「ふ~ん。本村。この……えっと、名前なんだっけ」
社長が隣の男性に確認する。
「逢沢依那です…」
それを見て、自分で恐る恐る名乗る。
そっか。そりゃ名前も知らないくらいだよな。
今まで直接社長と関わる機会なんてなかったし。
いつか直接そういう機会あるかななんてことも思ったりもしたけど、あたしがここに入った時はすでにすごくて遠い存在だったからな。
「あぁ~それ。この逢沢、会社でどれだけ貢献してんのか調べといて」
「了解」
社長と同じ年齢くらいの男性のこの本村って人に社長が指示をする。
確か社長に秘書としてずっとついてる人だよな。
たまに社内で見かける時一緒に見るくらいで、こんな風に話してるのも見たことなかったもんな。
すると社長は今度はこっちをじっと見て。
「まぁ、なんせ、オレ、”悪魔”らしいから」
そう言って少しニヤリとする。
すると。「逢沢。顔上げろ」静かにあたしに声をかける社長。「……はい」どうしよう。社長怒ってたら。あたしみたいなヤツにこんな勝手なこと言われて絶対ムカついたよね。だけど、契約……解消したくないよ……。そのまま俯いたまま、ちょっと泣きそうな寸前になっていたら……。「フッ。お前、なんて顔してんだよ?」すると、社長はあたしを見てなぜか優しく笑う。「……えっ?」「わかったから。もうそんな顔すんな」「わかったって……」「オレが余計な気回しすぎただけだったみたいだな。悪かった」「いえ! 社長は全然悪くないです! あたしが勝手に……! 勝手に……ちょっと悲しくなっちゃっただけです……」「うん。別にお前をそんな風にさせたかった訳じゃないから」「わかってます。全部社長の優しさで言ってくれたことも全部。だけど。社長がご迷惑じゃなければ、まだあたしは契約続けたいです……」「迷惑なことあるはずないだろ。オレ的には助かってるんだし。だけど、まぁお前的に特に問題がないなら、もちろんオレ的にはまだこのまま続けてほしいと思ってる」「はい! 喜んで!」「フッ。喜んでって(笑) 居酒屋かよ(笑)」「あっ、つい」「っていうか。そうやって言いたいこと言ってくれても全然構わないから」「え?」「オレにムカついてることとかあったら、今みたいに声荒げて怒りぶつけてくれていいぞ」「はっ!? そんなの出来る訳ないじゃないですか!」「いや、なんかお前にそういうなの言われても別に大丈夫だっていうかさ」「まぁそりゃあたしごときに社長が何言われたところで、何も動じないとは思いますけど」「あぁ、いや、そうじゃなくて」「ん?」「なんかさ。お前の言葉って、なんか逆に素直に響くっていうかさ」「えっ!? どういう意味ですか!?」「いや、オレもなんかよくはわかんないんだけど。でも、なんかお前に言われる言葉ってさ。オレにとったら、なんか嫌な気分にならないというか、それより、そういう考えがあるんだなとか、そんな風に思ってるんだなって、他のヤツとは違う感覚になるんだよね」「なんですか……それ……」あたしはそう言葉を返したけれど、だけど、社長のその言葉がすごく嬉しく感じたのは確かで。どういう意味でそういう言葉を言ってくれたのかはわからないけど、でも、社長があたしのことをそんな
「オレはお前に恋人のフリしてもらうことで助かるけど、お前はそうじゃないかもだもんな。ついお前が困ってるかと思って、咄嗟に同じようにオレもそんな彼氏みたいなフリしちまったけど、もしなんか都合悪かったら適当にまた言い訳しとけよ」だから……なんで勝手にそう話進めてっちゃうかな……。「もし住むところも適当に見つけたら、いつでも契約解消してくれたらいいから」なんで、そう勝手に、あたしの気持ちを無視して……。「違いますから……」「……え?」「全然都合悪くなんかないですから! 好きな人もいませんし、住むところも追い出さたれら困るんです!」あたしはつい声を荒げて、社長につっかかるような言い方をしてしまう。だって、この人はこんな時まで、あたしを思いやって、あたしの気持ちを優先しようとする。自分のことは気になんてかけなくてもいいと言わんばかりに。それが、社長は簡単にこのあたしとの契約も関係も解消しても平気なんだと言われているようで……。それがすごく悲しくて……。せっかく少しずつ社長との距離が近づいてきたような気がしたのに……。こんな簡単にこの契約もなかったことになるなんて嫌だ……。「だから、社長は一切そういうことは気にしないでください! あたしがこの関係を続けたくて続けてるんです! あたし、社長からこの家出てけって言われるまでは絶対出ていかないですから!」だから、ついムキになって、そんなことを社長に口走っていた。すると、いきなりあたしがキレたように返したからか、少し唖然としていて……。あっ……、やっちゃった……。つい興奮して言いたいこと言っちゃった……。だけど、なんか黙ってられなかった。時に社長の優しさは、あたしを傷つける。あたしを思ってしてくれることが、逆に悲しくなる。なんであたしもこんなにムキになってるのかわかんないけど。なんで適当に受け流せないのかわかんないけど。 だからといって、こんな自分勝手に感情社長にぶつけて言い訳じゃないよね。 社長は優しさで言ってくれたのに……。あーもうあたしのバカー!つい感情的になるの絶対直さなきゃ、社長に迷惑かかっちゃう!「すいません! つい感情的になっちゃいました! 社長に向かってあたしごときが偉そうに! だけど、ホントにそういうのじゃなくて、社長に気遣ってもらう必要とかホントまったくないん
「多分姉的にはこんなイケメンな彼氏があたしにいる訳ないって思い込んでるからだと思います」「じゃあ……あの……ルイってヤツは……? どういう感じだったの?」「えっ? ルイ?」ん? えっと。ルイとは、あのルイルイ?あっ、もしかしてお姉ちゃんがあの時名前出したから!?「前付き合ってた男?」「え!? まさか!?」「なんかずっと一筋だとか言ってたし」「いや……まぁ一筋といえば一筋ですが……」ずっと推しはルイルイだけだったしな。ファンになってから、ずっとルイルイ一筋だったのは確か。「そういうやついたんだ?」「えっ?」「だよな。確かにそういう可能性もあるよな。なら……契約、無理に続けなくていいぞ」「えっ? どういう意味ですか?」「やっぱお前には負担だったんじゃない?」「だから何がですか?」「いくら金のためとはいえ、契約で嘘の恋愛してくれなんて提案。ホントはオレが社長だから断れなかっただけだったんなら……」「いやいや! ちょっと待ってください。さっきから意味がわかんないんですが」「だから。好きなヤツがいるんなら無理に続けなくていいぞって話」「えっ? 好きなヤツって? あたしそんなこと別に言ってな……」え……もしかしてお姉ちゃんのあの言葉で、あたしにそういう相手がいるって勘違いしてる!?いや、確かにルイルイ一筋なのは確かだし、ルイルイがいたから現実に彼氏作ろうとかまったく思わなかったけども。実際琉偉以上に魅力的な人いなかったし。だからといって、それはあたしが全身全霊で追いかけてる推しです、とはさすがに言いづらい……。てか、そういう世界、社長はきっと無縁だろうし。絶対そういうの理解出来ない気がする……。それに、もっと社長を知らない時だったら……、そう最初に言葉を交わしたあの時なら、逆にどれだけルイルイが天使で可愛くて最高の推しかをプレゼンしたいくらいだったと思うけど、なぜか今はそういう感情になれなくて。それよりも今は社長といる時間の方を大切にしたいというか……。だからといってルイルイをないがしろにするとか気持ちが冷めたとか、まったくそういうのでもないけれど。社長と一緒にこれから暮らしていく以上、どこかのタイミングできっとルイルイの推し活してることは伝えなきゃいけない時がくるとは思う。だけど。社長に誤解されたままで、この関
「っていうか依那。もうこんな素敵な人がいるんならちゃんと言ってくれたらいいのに~」するとお姉ちゃんが今度は当然あたしに声をかけてくる。「あぁ~、うん。いつか言おうとは思ってたんだけど~。ハハ」そして明らかにちょっと不自然に答えるあたし。「いや、依那はもう琉偉くん一筋だと思ってたからさ~。まさかこんな大人でイケメンの彼氏と一緒にもう住んでるとか、ちょっと今でもビックリしてるんだけど」ええ、あたしも未だに自分でもビックリしてます。今でもまだ非現実的です。あっ、実際彼氏じゃないし。ちょっと今感覚バグってた。「ルイ……?」すると、その名前になぜか反応する社長。「あぁ~琉偉くんは~」「あ~ぁぁぁ!!!! お姉ちゃん! それは今は言わなくていいかな~ハハハハ!」いや、今琉偉のこと話そうとしたよね!?別に隠してる訳でもないし自分の自慢の推しなのだけど、なんか今はなぜか社長に知られたくないような……。なんか無意識にあたし今隠したくなってる……。なんだ、このちょっと浮気してるのを隠したい感……。ルイルイも社長も、両方ある意味あたしには崇める存在の位置づけのはずなのに。あーなにあたしは勝手にそんな厚かましい感情を……!うん。なんか正直社長とどんどん距離が近づいてきてしまってることで、あたし自身どちらに対しても感情がちょっとよくわからなくなってきてる……。「えーっと、あの、車ってもう荷物積めたりしますか?」そしてこの話題を変えたくて、あたしは社長に確認する。「あぁ……うん」「もう全部荷物まとめられたんで、これ運んじゃっていいですか?」「あっ、じゃあ重いのオレ持つから。そっちの軽そうなの持ってきて」「はい!」それから前に停めてもらってた車に準備してた荷物を全部積みこむ。そして全部運んだあと、また社長の車でまた社長宅へと戻る。「社長。わざわざありがとうございました」「いや。全然。にしても思ったより結構荷物あったからやっぱ車出してよかった」「はい。ホント助かりました」「あれ自分で全部運ぼうと思ってたの?」「はい。まぁ何回かに分ければいけるかなぁと」「いや、どんだけ往復すんだよ」「でもさっきお姉ちゃんに聞いたら、あと一週間後にはもうあの部屋出ていくみたいなんで、実際あたしが往復するのは確実に不可能でした」「マジか。ならやっぱ
「お姉ちゃん、それはもういいじゃん。そんなのいきなり困っちゃうから」あたしはとりあえず今のピンチを逃れることに必死で。「大丈夫。依那。ちゃんと答えるから」すると、社長がそっとあたしに声をかける。「え……?」「素直で純粋で、仕事にも勉強熱心ですし、何より明るくて一緒にいて自分が楽しいんで。オレが一緒に住もうって誘いました」社長……。また自分が想像もしていなかった言葉が飛び出す。そんなあたしの中身に対して言ってくれるなんて思わなくて。もし何かを言うとしたら、家事をしてくれるだとか、そういう感じのことだと思ってたから。社長は、そんな風にあたしのことを思ってくれてるってこと……?別に好きとか言われた訳じゃないし、この追い詰められた状況で、どうにか好きっぽく納得出来る理由を探しだしただけかもしれないけど。だけど、例えその時の言葉だけだったとしても、そんな風に少しでも社長に思ってもらえてるのが、すごく嬉しい。ちゃんとあたし自身を見てもらえてるみたいで、胸がギュッとなる。「そう……なんですね。あなたは、ちゃんと依那を見てくれてるんですね」「はい」そしてまさかのお姉ちゃんの言葉。「この子、今まで家族の為にすごい頑張ってくれてて。あたしが家事とかあんまり出来ないんで、そういうの当たり前に自然にやっちゃう子で。だけど、この子いろいろなんにでも全力の子だから、もしあなたのところでも、そういう感じだったら、たまに息抜きさせてあげてください。自由に楽しむ時間あげてください」そう言って、社長に頭を下げるお姉ちゃん。え……ビックリなんだけど……。お姉ちゃんがそんなこと言うなんて思ってもなかったし、しかもあたしの為に頭下げてお願いするなんて……。「わかりました。ちゃんと彼女の意見や自由は尊重します。オレも彼女にはいつも楽しんでいてほしいので」そして社長までそんな……。半分は嘘が混じってるのに、どっちもこんなちゃんとしたやり取り、なんかちょっと胸にくるものがある……。にしても、社長、契約だけの嘘の関係なのに、こんな真面目に対応してくれるなんて、ホントなんていい人なんだろう……。あたしのお姉ちゃんにそこまでしなくていいのに……。なんかホントに、そんな風に大切にしてもらえてるような……そんな錯覚、起こしちゃいそうになるよ……。「妹のこと。よろしく
「しかも、この段ボールあんたどうやって運ぶの? 引っ越しの人取りに来るの?」「えーっと、それは~あの~」適当に誤魔化しながら段ボールを運びながら玄関へ移動すると。人の気配が……。って、社長だ!「あっ、もう着いてたんですね!」「あぁ。うん。なんか二人で話してたみたいだから、ちょっと待ってたんだけど」いつの間にか玄関に社長が到着していて。ん? ちょっと待ってた?ってことはルイルイのことでお姉ちゃんと話してたの、もしかして聞かれた!?いや、そこまでは聞こえないか。てか、聞かれても意味わかんないだろうし、別に社長にとっちゃ興味もないだろうけど。住んでるとこ問い詰められてたとこも、社長聞いちゃってたかな!?そこ聞かれてたらなんとなく気まずいな……。「え!? ちょ、誰! このイケメン!!」すると、社長と話してた様子に気付いてお姉ちゃんも玄関へ。だけど社長を見た瞬間、あまりの社長のイケメンっぷりに、思わず素直に反応してしまっている。いや、姉よ。社長見て最初の言葉がそれですか……。さすが妹と同じくイケメン好きな姉ではある……。まぁ確かにこんなイケメンがここにいること自体、姉としてはビックリだよな。ルイルイ言いまくってうるさかった妹が、現実でこんなイケメンと一緒にいるのを不思議がるのは仕方ない。うん。にしても、でもこの鉢合わせ、しかもこのタイミングでどう説明したらいいもんか……。ここはもういっそ社長と説明するか?いや、でも今までまったく社長の話をしなかったのに、ここにいること自体が謎だよな。あたしも未だに謎だしな。あー、なんて説明しにくい関係なんだー!「え、もしかしてまさかの彼氏じゃ……ないよね? 依那がまさかこんなイケメン相手にされる訳ないし……」いや、言い方。確かにお姉ちゃんはこういうの平気で言う人で慣れてはいるけどさ。「……はじめまして。妹さんと今お付き合いさせてもらってる神城 慧と申します」……え!!??今、社長なんて言った!!??「えっっ!!?? マジで!? ホントに依那の彼氏だったの!?」「今、依那さんは私のマンションで一緒に住んでいます」「え!? そうなんですか!?」いや、そりゃこんな人とあたしがいきなり住んでるとかビックリするよ。彼氏いるなんて一言も言ったことないし。っていうか今までそんなん