***
こんがらがってしまった生活はもう五日になろうとしていた。
蒼波は「バカ」と声を荒らげた翌日こそ様子がおかしかったけれど、その次の日からはすっかり元通りだ。朝は寝坊をして、学校への行き帰りでは道草を食っていた。それに対して燿だけが取り残された形で、素っ気なく見える態度を取っている状態にある。 そんな中で小さな事件が起きた。 体育の授業中に、バスケットをしていたとき。燿は高めにパスされたボールを取ろうと無理な姿勢からジャンプしたのだが、同じくボールを取ろうとした相手のチームの選手とぶつかって着地に失敗してしまった。左足に激痛が走り、そのあまりの痛みに倒れたまま動くことができない。 「おい、大丈夫か!」 「室橋!」 すぐに教師とクラスメイトたちが駆け寄ってきた。 「大丈夫、じゃねーかも」 痛みをこらえながら冗談めかして答えてみるが、誰もが心配そうに燿を覗き込んでいる。 「保健係、室橋を保健室に」 「俺が連れていきます。俺、でかいし丁度いいと思うから」 教師の言葉をさえぎったのはほかでもない蒼波だ。燿は痛みをこらえるのに必死だったが、自分の背中をゆっくりとさすって荒くなっている呼吸を落ち着かせてくれている大きな手が蒼波のものであることには気がついていた。 「燿ちゃん、一度はしっこに行こう」 そう言って蒼波はひょいと燿を抱えてコートから出ると、体育館の隅へと移動する。バスケットの試合は再開され、燿の耳にボールのバウンドする音やシューズのスキール音が届いた。 「動けそう?」 蒼波の問いに燿はこくりとうなずく。ここ数日、まともに蒼波と話をしていないせいで、言葉がすぐには出てこなかった。 「危ないから俺につかまって」 燿の左手を取って自分の肩へ回させ、蒼波はゆっくりと立ち上がる。相変わらずひどい痛みだったが、お陰で燿はなんとか立つことができた。蒼波が燿に歩調を合わせてくれるので助かる。 保健室に着くと蒼波は燿を椅子に座らせた。保健医の姿が見当たらないため、探してくると言って職員室へと駆けていく。その蒼波の背中を見送った燿は痛みに顔をしかめながらシューズと靴燿は屋上に続く階段の踊り場まで蒼波を連れていき、どかりと腰を下ろした。隣に座るように指で示す。蒼波は座るのをためらっていたが「メシ食い損ねるだろ」という燿の言葉に、ようやく従うことにしたようだ。 本当は今すぐにでも質問と説明をと燿の心は逸っていたが、まずは蒼波に食べさせるのが先決だと気持ちを抑えた。ところが蒼波は弁当を広げたものの、今日に限ってとても食べるのが遅い。待っているのは無理だと判断する。 「あのな、蒼波」 呼びかけると蒼波は箸を置いてしまった。燿も食べる手を止めていたので一度箸を置くことにする。 「昨日のあれ。『気持ち悪い』ってやつ。お前のことじゃねぇってのだけは言っとく」 結局、燿は説明できないことは説明しないという道を選んだ。ただあの言葉は蒼波に対するものではないということだけをはっきり伝えることにしたのだ。自分の気持ちがぐちゃぐちゃになっている以上、今はこれよりよい考えがなかった。 「……そうなの?」 とても、とても小さな声で、蒼波がそう問い返してくる。 「そうだ。だから気にしないでくれ」 二人の間に重い沈黙が流れた。蒼波がうんともすんとも言わないので、話が続いていかない。燿は参ったなと思いながらも宝物の話をどう切り出そうかと考えていた。 「でも、俺」 低い声が呟くように言うのが燿の耳に届く。蒼波を見ると悲哀に満ちた表情で弁当箱へと視線を落としたままだった。 「俺は、燿ちゃんにひどいことしたから」 蒼波は一体なにを言っているのだろうか。 強姦というのなら確かにこの上ない非道だが、キスをされただけだ。しかも自分は男で女子のようにそれを大切に取っておこうなどとは思っていない。びっくりしたのは事実だし、まだ自分でも諸々のことを処理しきれてはいないが、キスしてきた相手にこんな風に思い詰められるのはなにか違う気がした。 「ひどいこと?」 燿は徐々にイライラしてきている自分に内心驚く。蒼波の言っていることはめちゃくちゃだと感じていた。説明しようと思って蒼波をこの場に誘ったけれど、今は蒼波の方にこそ説明してほしい気持ちが大きい。 「無理やりキスした」 「それは」
どうしてこんなことになっているのだろうか。ゴミ袋を前にして燿はうなった。とにかく早急に蒼波と話をしなければならない。蒼波が望んでこれらを手放すとは考えにくいので、蒼波の中で起きていることについて知りたかった。昨日のキスが関係しているのは明白だ。 燿は朝食もそこそこに家を飛び出し、学校へと向かった。 「蒼波、蒼波!」 登校してきた生徒でにぎわっている教室に駆け込んだ燿は、叫びながら周囲を見回す。蒼波は机に突っ伏していた。 「とりあえずこれ、弁当」 母親から預かってきた弁当の包みを突っ伏したままの茶色い頭の上にのせてみるが、当然のように反応はない。弁当を蒼波のそばに置いた燿はいくぶんトーンダウンさせた声で蒼波に語りかけた。 「話がある。昼休み、逃げんなよ」 蒼波の肩がわずかに跳ねたのを、燿は見逃さない。やはり蒼波は昨日の燿の発言が自分に向けられたものだと勘違いしている。燿はひとつ息を吐くと自分の席へと移動した。 当たり前だが、授業はまったく頭に入ってこない。どうやって蒼波に説明したらよいのかばかりを考えて、時間は過ぎていった。シャープペンシルをくるくると回しながら燿は思案する。まさかキスが気持ちよかったのを認めたくありませんでしたと言うわけにはいかないし、嬉しかったのがいやでしたとも言うわけにはいかない。それは燿自身がまだ認めていないのだから。 だが、蒼波に対して言ったのではないことは、はっきり説明しなくてはならない。そうでなければあまりにもひどい。 そしてなぜ宝物を捨ててしまったのかを尋ねることも忘れないようにしなくてはいけなかった。 チャイムの音に驚いて顔を上げる。事務作業のように授業をこなしていたせいか、時間が経つのはあっという間で、時計を見ると昼になっていた。弁当を持って蒼波の席へと向かう。 「今日は別のとこで食おうぜ」 「……」 蒼波はまるで怒られることが解っている小さな子供のようになっていた。 そんな顔をするくらいなら、どうしてキスなどしたのかと、燿は少しのいら立ちを覚える。自分にダメージがなかったのかと言われたら、蒼波に劣らずといったところなのだ。それ
ほとんど眠ることはできなかったが、足の調子が戻ったこともあり燿はランニングに行くことにした。あのあと家族にとうとう蒼波とケンカをしたのだと誤解されたので、心配をかけないようにするためだ。ジャージを履き、上はTシャツだけにしていつもと変わらずバンドでスマートフォンを腕に固定し、ポーチになっている部分に小銭を放り込み家を出る。 寝不足の状態では長距離を苦手としている燿は必ず休憩が必要になると考えて、公園のコースを選択した。ベンチで休まなければ恐らく今朝はもたないだろう。 朝日が昇り切らない住宅街をスローペースで走る。頭の中は昨日のことでいっぱいだった。そして今朝どのようにして蒼波に電話をすればよいのか迷ってもいる。今回ばかりは燿が悪いので、まず謝らなくてはならない。しかし、果たして蒼波が電話に出てくれるかどうか。 ペットボトルを片手に公園のベンチに座って、スマートフォンを取り出す。一瞬のためらいののち、燿の指先が蒼波の番号をタップした。コール音はやがて留守番電話になってしまう。三回かけても留守電になったため、燿は仕方なく蒼波への電話をあきらめた。 「当然っちゃ、当然だよな」 燿は緩慢な動きで立ち上がると、家までの道を走り始める。この分だと蒼波は一緒に学校に行くこともしないだろう。学校でも燿のそばに寄らないようにするかもしれない。『気持ち悪い』などと言われた相手にしつこく食い下がれるほど蒼波が強くないことを、誰より知っているのは燿自身だ。 ともかく謝って、あれは自分に向けた言葉だと説明しなければならない。 どうすればよいのかを考えながら、燿が家の前まで戻ってきたときだった。蒼波の家の門の付近に違和感を覚える。いつもゴミを出しているところに半透明のゴミ袋が積んであった。三十リットルか四十五リットルはある大きな袋がみっつだ。 「今日は不燃物の日だっけか?」 つぶやいた燿は次の瞬間、ゴミ袋を破く勢いで飛びつき中身を凝視していた。いくつもの瓶と、中に入っていただろう小石や木の実、葉っぱやリボンといった小物が詰め込まれていたからだ。どれも蒼波の宝物だった。 「なんで……」 燿は一度合鍵を取りに自宅へ戻り、隣へと乗り込んだ。どういうことなのか直接蒼波に
長いキスがちゅっと軽いリップ音を立てて終わる。燿は涙のたまった目で茫然と蒼波を見つめていた。「燿ちゃん」 蒼波の唇が自分の名をつむいでも、身動きができない。自分はたった今なにを思っただろうか。終わらなければいいと思わなかっただろうか。「……気持ち悪い」 こんな自分は自分ではないと、燿は自分を罵った。できることなら自分を殴り倒したい気分だ。しかし両手はいまだ蒼波に握られており、ぼろぼろとこぼれる涙を拭うこともできなかった。 燿の手を押さえつけていた大きな手が急に離れたかと思うと、蒼波が立ち上がってばたばたと部屋を出ていってしまう。「蒼波?」 どうしたんだ? と尋ねようとして、燿は己の失言にようやく気づいた。今のタイミングでの燿の言葉は、きっと蒼波の告白への返事と受け取られてしまったに違いない。そうだとしたらひどい言葉を投げつけたことになる。 燿にとっては自分に向けて放った言葉だったけれど、それを受けとめたのが蒼波となればまったく別の問題を生んでしまう。 慌てて隣家まで走って行き、ドアをたたいてはチャイムを何度も押す。スマートフォンでも蒼波に連絡を取ろうと何回もかけてみるが、蒼波からの返事はないままだった。『もう一度話がしたい』とメッセージを送ってみても、既読にすらならない。 その日、蒼波が燿の家に夕食を摂りに来ることはなかった。
だから蒼波の顔が近づいてきたときも、酸素を取り込みすぎてぼんやりとする頭で「なんだ?」としか思えない。柔らかく温かいものが唇に押し当てられても、燿にはなにが起きているのか解らなかった。唇を這う濡れた感触と息苦しさにたまらず口を開けると、ぬるりとなにかが口の中へと入ってくる。 「ん、ん!」 初めて体験する感覚に、燿の全身へ力がこもった。口の中へ入ってきたものが燿の歯列をなぞり、舌を絡め取って、咥内をくまなく蹂躙する。それが蒼波の舌で、自分が今蒼波にキスされているのだと気づいたのは、散々好き放題にさせてしまってからのことだった。 頭を振って逃れようとする燿に、蒼波は角度を変えながら何度もくちづける。両手は蒼波によって拘束されている状態なので、突き放すことができなかった。ならば足でと蹴ろうと試みるが、蒼波が燿の腕ごと足を押さえつけていてうまくいかない。 「あう、ん」 蒼波と呼んぼうとしても、自分のものとは思えない鼻に抜けた声しか出せないことに、燿は情けなくなった。目頭が熱くなり、じわりと涙がにじんでくる。うごめく舌先が燿の上あごをくすぐった。 「んんっ」 その刺激に燿はびくりと身をすくませる。蒼波は燿が反応したせいか、上あごの辺りをしきりに舐めてから舌を絡ませてきた。ぴちゃぴちゃと淫猥な水音が耳から脳を犯すように響いている。 燿は心の中で蒼波からの告白を喜び、キスされているこの状況を心地よいと感じていた。そしてそんな自分に愕然とする。 答えを見つけられずにあんなに悩んでいたのが嘘みたいだった。自分は蒼波を性的な意味合いでも受け入れようとしている。そうするのが当たり前というように体の方が反応してしまっていた。 いやだと強く思って自分に起きているすべてを否定する。気持ちがよいわけはないし、受け入れたりはしない。蒼波にこんなことをさせてはいけない。あんなにきれいでかわいいものを愛している蒼波が、自分にキスなどするはずがない。しかし、思っても思っても燿は与えられるくちづけにおぼれていくばかりだった。
部屋に入って蒼波をローテーブルの前に座らせ、自分も向かいに腰を下ろす。こういうときの蒼波には、もう思っていることを全部吐き出させるのが一番だ。燿はこれまでの経験を活かすことにした。「ええと、俺が変だって話だよな?」 ところが話の先をうながしても、蒼波は一向に口を開こうとしない。先ほどまでは燿を質問責めにしていたのに、今は押し黙って両手を膝の上で握っていた。「……悪い。俺が妙な態度取ったから」「違う! だからそれは俺が」 そう言いかけた蒼波は途中で口をつぐんでしまう。燿が謝っても気が済まないことがあるらしかった。「なんだよ。はっきり言えよ」「俺が、先におかしなことばっかり言ったからでしょ?」「解ってんなら、なんで」 燿の問いかけに蒼波がローテーブルを横に押しのける。体がこわばって動けなくなった燿の前まで膝立ちでやってきた蒼波は、燿の両手首を乱暴につかんだ。「だって、俺は!」「蒼波、放せよ」 この先を言わせてはいけないと燿の頭の中で警鐘が鳴っていた。手を振りほどこうとしてみるが、思いのほか強い力で握られていたためかなわない。「蒼波!」「俺は燿ちゃんが好きだから。だから、俺だけの燿ちゃんでいてほしくて」 とうとうそのときが訪れてしまった。決定的な言葉を聞いて、燿は耳を塞ぎたくなる。依然としてつかまれている手首が燃えるように熱く感じられるのは、蒼波の体温のせいなのか自分の体温のせいなのか。 燿の脳裏には、幼いころの蒼波の笑顔や集めている宝物を閉じ込めた瓶が浮かんでくる。それらと燿はとても不釣り合いに思え、一体蒼波は自分のなにを見てどこを好きになったのかと、燿は完全に混乱した。耳鳴りはしてくるし、できているはずの呼吸が苦しい。浅く速い呼吸を自分でコントロールすることができず、燿は陸に打ち上げられた魚のように、はくはくと呼吸を繰り返すばかりだった。