Share

第3話

Author: 魚住 澄音
ことはは五指をぎゅっと握りしめ、掌に爪が食い込むほど力を込めながら、できるだけ落ち着いた口調で言う。「兄さん、教えてくれてありがとう」

けれど涼介はすぐに察し、声を柔らかくして続ける。「ことは、兄さんを恨むなよ。君は僕と一緒に育った妹だ。誰よりも、ことはにはまともな男に出会ってほしいんだ。こんな三心二意なやつじゃなくてな」

その言葉は、ことはにはただの偽善にしか響かない。

明らかに寧々が彼女から翔真を奪うのを手伝っているくせに、こんな立派な言葉で自分を良い兄だと思わせようとしている。

彼女は目を閉じて深く息を吸い、決意を固めた。

篠原家も翔真も、所詮はクズだ。

彼女には、クズなんて要らない。

「ことは……」

「兄さん、眠いから。話は明日にしよう」ことはは冷静に言い切り、そのまま電話を切る。

再度かかってきた着信も、即座に拒否した。

ソファに座ってほんの一瞬だけ心を落ち着け、すぐに連絡先を開く。

——神谷隼人(かみや はやと)。

彼にメッセージを送る。【神谷様、三年前の契約、まだ有効ですか?】

午前2時。すぐに返事が来るとは思っていない。

寝室へ戻ろうと立ち上がった瞬間、スマートフォンが鳴る。

表示された名前を見た瞬間、ことはの胸がぎゅっと縮まる。

「もしもし、神谷様」

「間違ってなければ、今日東雲翔真と結婚届を出したんだよな」男の声はやや上ずり気味で、気の抜けたような調子と少しかすれた響きを含んでいた。

彼のからかいで、ことはの頬が自然と熱を帯びる。

篠原家の娘として、事業の成功など求められていなかった。ただ芸事などを身につけて、良家の娘として振る舞えばよかった。

そのため、ことはは幼い頃からあらゆる習い事に通わされ、建築設計、マイナー言語の翻訳、声楽が特に得意になった。

自分が実子でないと知ったときから、彼女は密かに自立への準備を始める。声楽講師として働き始めたのもその一環だった。そして偶然、生徒の家で隼人と一度だけ顔を合わせることになる。

神谷家は帝都でも屈指の名門。隼人は、生まれながらにして頂点に立つ男だった。

ことはは意識的に距離を取っていた。でも、なぜかその後も彼は不意に視界に現れる。

何かを察していた彼女は、余計な事態を避けるため、自分からきっぱりと線を引いた。

そのときの隼人は、断られても怒るどころか、笑って賭けを持ちかけてきた。「君と東雲翔真が長く続くとは思えない」その言葉に頭にきた彼女は、思わずその賭けを受けてしまった。

三年の約束。翔真との関係に未来がなければ、彼の設計チームに入る。それが条件だった。

昼間、彼女は結婚証明書の写真をSNSに投稿した。最初に「いいね」を押したのは、隼人だった。

まさかその夜、自分が真っ先に裏切られるなんて思いもしなかった。

ことはには他の選択肢がない。

篠原家から完全に逃れるためには、帝都に確かな足場が必要だった。より強い後ろ盾を、どうしても。

ことははそう言った。「結婚証明書は、離婚証明書にもなりますよ」

そう口にしたことはに、電話の向こうから低く笑う声が返ってくる。「篠原さん、その代償はちょっと大きいな」

ことは黙り込んだ。

「橘ヶ丘に来い。今すぐに」

その言葉に、ことは驚いた。「今すぐですか?」

隼人は頷く。「時間は待ってくれないよ、篠原さん」

少し唇を噛んで、ことはは答えた。「わかりました。今向かいます」

1時間後。ことはは車を走らせて、橘ヶ丘に到着した。ここは隼人の私邸。資産価値は、およそ120億円。

邸内はすでに明るく照らされていて、玄関に入った瞬間、ふわりと温かな空気に包まれる。

リビングに進むと、ソファの中央にはゆったりしたシルクのパジャマ姿の男。その整った顔立ち、冷たく鋭い顎のラインが鎖骨まで伸びていて、どこか危うい美しさを帯びている。

関係者以外は退出した。

隼人は顎で示す。「座って」

「ありがとうございます」ことはは一人掛けソファに腰を下ろす。テーブルの上には契約書が一通置かれている。

「契約の前に、三年前、俺へのあの衝動的な発言、謝るべきじゃないか?」隼人の笑みをたたえた目は、まるで夜に潜む黒豹のように深くて危うい。

「謝る前に、一つ質問してもいいんですか」

「どうぞ」

「三年前、神谷さんは翔真のことを内密に調べていましたよね?」

「今さらその質問に意味があるとは思わない」

「あります」ことはの声ははっきりしていた。

隼人はあっさり認める。「ええ、調べた。それがどうかした?当時なぜ俺が黙っていたのかって責めたいのか?伝えようとは思ったが、あの頃の君は、俺に強く警戒していた。たとえ証拠を目の前に差し出しても、きっと捏造だと思っただろうな」

……それは否定できない。

当時のことはなら、確かにそう思ったはずだ。

何しろ隼人のような人間にとっては、どんなことも造作もないのだから。

長い沈黙の末、ことはは素直に口を開いた。「ごめんなさい」

隼人は目元を細め、月のような穏やかな表情を浮かべる。「いつから出社できるか?」

「明後日」

-

契約を終えたことはは、帰宅してすぐにベッドに身を投げた。

翌朝、料理の匂いに目を覚ます。ほとんど眠れなかったせいで、こめかみがズキズキと痛む。

部屋を出ると、キッチンでは翔真がエプロン姿で、いつも通り朝食の準備をしている。

「起きた?早く洗面して、もうすぐ食べられるよ。全部君の好きなもの」

何もなかったように振る舞うこの男に、ことはの心はもう揺れなかった。あるのは、ただの嘲笑と嫌悪だけ。

彼への認識は、はっきりと更新された。

時間管理の達人、演技力の怪物。

洗面を済ませ、無表情のまま席に着くと、翔真はお粥をよそい、小鉢を手元に置いてくる。

「ことは、ちょっと相談があるんだけど」

ことはがまだ箸に手を付けないうちに、顔を上げると、翔真は申し訳なさそうな表情を浮かべていた。「どうしたの?」

翔真は言った。「会社に急ぎの案件がたくさんあってさ、俺が引き継がなきゃいけないんだ。新婚旅行の計画、ちょっと延ばすしかないかもしれない。でも、ことはが行きたいなら行こう。仕事の資料はアシスタントに用意させて持っていく。もし……」

「今ちょうど実権を手にしたばかりなんだから、新婚旅行なんて無理でしょうね」彼が言い訳しているのは明白だった。どうせ離婚するのだ。そんな旅行、最初から必要ない。

翔真は情を込めた表情で、ことはの手を握る。「君ならわかってくれると思ってたよ。寧々のことは心配いらない。俺がちゃんと片づける。今日中に二人を手配して、君の荷物を新居に運ばせるから」

ことはは不快げに手を引き、箸を取って食べ始める。「大丈夫、自分でできるよ。でも、昼は……」

言いかけた瞬間、翔真のスマホが鳴る。

彼は素早くそれを手に取り、ことはも一瞬だけ「寧」の字を見た。

「アシスタントからだ。ゆっくり食べてて。先に行くね」翔真はぞんざいに言い訳し、ことはの目を避けながら、スーツの上着をつかんでそそくさと出ていく。

ドアが閉まると同時に、ことはは箸を置いた。

スマホを手に取ると、ちょうど一度バイブが鳴る。画面を開くと、寧々が翔真の車に腰掛けた写真が送られてきていた。

さらに、挑発的なメッセージが届く。【ことは、まさかあたしと男を共有できるほど寛容ってわけ?】

気持ち悪い!

ことははそのメッセージを無視し、代わりに翔真にメッセージを送る。【昼に一度戻ってきて】

翔真から即座に返信が届く。【わかった、ことは】

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 幼なじみに裏切られた私、離婚したら大物に猛アタックされた!   第135話

    ことはは、まるまる十秒間、驚きに固まっていた。あの夜以来、碩真が寧々とどのように揉めていたのか、彼女は一切知らなかった。寧々が手を下すほど追い詰められていたとなると、相当激しいやり取りがあったに違いない。「それで、彼があなたに電話してきた意図は何なの?」彼女は尋ねた。「入院費がなくて、君に伝言を頼まれたの。『金を貸してくれないか』って。代わりに、寧々の秘密を一つ教えるそうよ」ゆきは数秒間呆れた後、「貸すつもり?」と尋ねた。ことはは頷いた。「貸す」「貸すお金なんてあるの?」「今動かせるお金は少しあるから、それで足りなかったら、あなたに少し借りるわ」病院の住所を覚えると、ことはは電話を切り、図面の作成に取り掛かった。昼休みになると、彼女はタクシーで病院へ向かった。マスクをしたまま、病室に入る。碩真は窓際のベッドに横たわっており、両腕と右足にギプスをはめ、顔の半分が腫れ上がっていた。彼は食事をしていたが、手が不自由なため、スプーンを一口一口口に運ぶのも一苦労で、おまけに口も大きくは開けられないようだった。ことはは、彼の姿を「無残」としか表現できなかった。人の気配に気づいたのか、碩真が顔を上げた。彼が挨拶しようとするのを見て、ことはは手で制した。「挨拶はいいわ」碩真は気まずそうな素振りも見せず、頷くと、また食事を続けた。「ふ、つか、なにも、くって、ない」彼は苦しそうに言った。「ええ、ゆっくり食べて。私は急がないから」「もの、ひきだし」ことはが振り返り、引き出しを開けると、中にはボイスレコーダーが一つ入っていた。「じぶんで、きいて」それだけ言うと、碩真は話すのをやめ、粥をすすることに集中した。ことはは録音を再生し、耳元に当てる。聞こえてきたのは、情事の後の、寧々の声だった。「本当に理解できない。どうしてパパもお兄ちゃんも、あの女を篠原家に置いておこうとするのかしら。パパはわざわざDNAデータベースにあったあいつの血液型データまで消したのよ」「彼女は子供の頃から篠原家で育ったんだろう。君のご両親も、それなりに愛情を注いできたはずだ。ただで返すのは、惜しいんじゃないか?」「ふん、取り違えられさえしなければ、あんなもの何の価値もないくせに。本来なら、あたしが享受するはずだったもの

  • 幼なじみに裏切られた私、離婚したら大物に猛アタックされた!   第134話

    「……」ことはは息をのみ、すぐに心臓が早鐘を打ち始め、ひどく後ろめたい気持ちになる。隼人が電話を切ったのを見て、ことはは申し訳なさそうに言った。「神谷社長、先ほどの話に他意はございません」隼人は眉を上げ、その言葉を信じていないという表情を浮かべる。「ではなぜ、白石さんが婚約者ではないと言っているのに、君は宗形さんが俺の婚約者だと言い張るんだ?そんなに彼女を俺の婚約者にしたいのか?」「……違います」ことはは俯いた。「彼女にこの会社への出入りを許可したのは、俺じゃない」「……わかっています」彼女はさらに深く頭を垂れた。「俺の家族の調和をそこまで考えてくれる君に、礼でも言わなければならんな」「……どういたしまして」「篠原ことは!」呼びつけられ、ことははびくりと体を震わせる。はっと顔を上げると、隼人がすぐ目の前まで迫っていた。一瞬うろたえ、身をかわす間もなく腕を掴まれ、そのままソファに押し付けられるように座らされた。「申し訳ありませんでした。もう二度と、宗形さんがあなたの婚約者だなどと言いません。あなたと彼女は、何の関係もないのですよね」今さらそんな謝罪をされても、と隼人は思う。まるで、自分と雅の間に本当に何かあるかのようだ。「元々、何の関係もない!」彼の声は、歯の隙間から絞り出すように重く、真剣だった。彼女は顔を背け、必死に頷いた。「はい、わかっています。何の関係もないのです」この角度から見ると、ことはの顎のラインは滑らかで、その横顔は精緻で美しい。今、彼女は目を固く閉じ、その緊張した表情は少し大げさにも見える。その光景が、隼人の目には、あまりにも愛らしく映った。理性が彼に告げる。あと九日だ。深く息を吸い込み、隼人は立ち上がった。「似たようなことは、もう起こらない。それと、唐沢先生の息子さんの件だが、目処が立った」隼人の話題転換はあまりに早かったが、ことははすぐについていく。その知らせに、彼女は自分が先ほどまで緊張していたことすら忘れてしまった。ことはは焦るように尋ねる。「本当ですか?フランスに?連絡先は?」「オランダの小さな町だ。人をやって探させた。先生の状況を伝えたが、息子さんは、妻子を連れて最期の対面に帰国することを拒否したそうだ」ことはの心は重く沈み、ますます混乱した。家族

  • 幼なじみに裏切られた私、離婚したら大物に猛アタックされた!   第133話

    昨日、初めて会った時と同じ、あの強烈な敵意がまた湧き上がってくる。ことはは、その含みのある言葉に堂々と向き合うと、真面目な顔で言った。「社長というものは、研修期間中の新人には仕事を多く割り振って、その能力をできるだけ早く証明させたいものなんです」「宗形さんのお言葉通り、社長に私の能力を認めていただき、予定より早く正社員になれるよう願っております」「……」雅は危うく表情を崩しかけた。そんなつもりで言ったのではない!芳川や雪音たちは、皆唇をきつく結び、内心ことはの度胸に感心していた。「だから、宗形さんとお買い物やお食事にご一緒するのは、本当にできかねます。もしそれが原因で、社長に解雇されるようなことがあったら、困ります」ことはは、どうか察してください、という表情を浮かべた。雅のまぶたが二、三度ぴくぴくと痙攣し、言葉に詰まる。最後に、彼女は作り笑いを浮かべて言った。「わかりましたわ。後ほど、隼人さんの前で、あなたのことをよろしく申し上げておきます」「宗形さんのご親切に感謝いたします」これ以上話すことはできず、雅は拳を握りしめ、感情を押し殺してその場を去っていった。彼女がエレベーターに乗り込むのを確認すると、ことははようやく肩の荷が下りたように、自分の席に座って水を飲んだ。ほんの少し話しただけで、どっと疲れる。だが、間違いなく、相手の機嫌を損ねてしまった。雪音が近寄り、白いチョコレートを一つ差し出して、同情するように言った。「お疲れ様です、篠原さん。チョコレートでも食べて、一息ついてください」ことはは包み紙を剥がし、チョコレートを口に放り込む。そして、ため息をついた。「神谷社長の婚約者を、怒らせてしまった」雅が隼人の母親と親しいことを、ことはは知っている。彼女が、隼人の母親に告げ口をするのではないだろうか。まだ入社して数日なのに、このままひっそりと解雇されてしまうかもしれない。雪音はちらりと目を泳がせると、咳払いをして言った。「篠原さん、宗形さんは社長の婚約者じゅないよ」ことははぼんやりとチョコレートを噛みながら、心ここにあらずといった様子で、雪音の不自然さには気づかない。それでも、返事はした。「ええ、正式には発表されていないね。でも、彼女がここを自由に出入りできるということは、事実上、公認のようなもの

  • 幼なじみに裏切られた私、離婚したら大物に猛アタックされた!   第132話

    ことははあくまで冷静な表情を保っていたが、どうやら我慢の限界だったようだ。彼女は言った。「宗形さん、私の仕事は建築デザイナーです。神谷社長の生活アシスタントでもなければ、あなたのアシスタントでもありません」「私は従業員に過ぎません。芳川さんがいらっしゃるか、神谷社長がいらっしゃるかは、私には決められないことです。お伝えすることはいたしましたので、宗形さん、そろそろ私の席をお返しいただけないでしょうか。仕事に戻らなくてはなりませんので」場の空気が凍りつく。しかし、その静寂の水面下では激しい波が立っているようだった。誰もが雅が怒り出すと思ったが、彼女は意外にも、ことはの社員証に視線を注いでいた。「篠――原――こ――と――は」彼女はゆっくりと名前を読み上げた。ことはは、それが何を意味するのかと困惑した。次の瞬間、雅は顔を上げ、再び笑みを浮かべた。「篠原さん、わたくし、あなたのことが少し好きになりましたわ。お友達になっていただけませんか?」「???」周囲の人々は息をのんだ。場の空気は、突然不気味な方向へと変わった。今度は雅が立ち上がり、ことはの目の前に立つと、繰り返し尋ねた。「よろしいですわよね?」ことはは不自然に半歩下がり、雅の常識から外れた行動に、どう対応していいか分からず戸惑った。「宗形さん」その声は、まさに恵みの雨のようだった。芳川さんが後ろから追いついてきたのだ。雅はことはから視線を外すと、芳川さんの方を向いた。その顔には、明らかに良いところを邪魔されたという不満が浮かんでいた。ことははそれを見逃さなかった。昨日、隼人が言った「演技に騙されるな」という言葉の意味が、少しだけ分かった気がした。一瞬にして、雅はまた甘い笑顔に戻った。「隼人さんは、まだ会議中でいらっしゃいますの?」芳川さんは頷いた。「はい、社長は会議中です。宗形さん、昨日社長もはっきりおっしゃいましたが、アポイントメントなしではお会いになれません。私共も立場がございますので、どうかご理解いただけますようお願いいたします」追い返されようとしているのに、雅は怒る素振りも見せず、笑って言った。「まあ、隼人さんに本当にアシスタント研修に戻されるのが怖くて?ご心配なさらないで。たとえ隼人さんがあなた様をお辞めさせになったとしても、わたくし

  • 幼なじみに裏切られた私、離婚したら大物に猛アタックされた!   第131話

    ことはは篠原家に何かあったに違いないと感じる。しかし、戻るわけにはいかない。隼人と出発する前、ことははゆきに、必ず数時間おきに連絡するよう念を押す。涼介が現在二十四時間体制でゆきを監視していることからして、ゆきを連れ去り、ことはを篠原家に戻るよう脅すことだってやりかねないからだ。車が錦ノ台レジデンスを出る。ことはが冷たい視線で外を見やると、案の定、数台の車が路肩に停まり、数人が縁石に腰掛け、男が電話をしているのが見える。これほど物々しい様子では、篠原家で何か問題が起きている可能性は極めて高い。「心配するな」隼人は右手でことはの髪を撫でる。「連れて行かせはしない」ことはの心臓が、まるで何かに強く打たれたかのように、ずしりとした衝撃と共に甘く痺れる。隼人は続ける。「森田さんの方には、芳川に警護を手配させた。君が心配しているようなことは起こらない」彼の保証は、確かにある程度ことはを安心させたが、それでも彼女の心は混乱し、焦燥感に駆られていた。涼介が父に、自分への特別な想いを打ち明けてしまったのではないかと、ことはは不安だった。もしそうなら、また新たな厄介ごとに直面することになる。ことはが黙り込んでいるのを見て、隼人はそれ以上何も言わず、彼女が一人で気持ちを整理するのを待った。月曜日だったため、午前中は隼人も芳川もほとんど姿を見せない。雪音の話では、毎週月曜は彼らが最も忙しい日なのだという。ことはたちも暇ではなく、チームで会議をしたり、新しいプロジェクトの打ち合わせをしたり、午後には現地調査に出向いたりと、やることは山積みだ。その目まぐるしさが、朝の出来事を一時的に忘れさせてくれた。途中でトイレに立った際、時間を見つけてゆきと二言三言、言葉を交わす。自分のデスクエリアに戻ると、ことはは自分の席に雅が座っているのを目にした。きっと隼人に会いに来たのだろうが、座る場所はいくらでもあるのに、わざわざ自分の席に座っている。ということは……狙いは自分か。ことははまた頭が痛くなる。厄介ごとは、本当にどこからともなく湧いてきて、きりがない。同僚たちが、早く逃げろと必死に目配せしてくる。だが、もう手遅れだ。雅はことはを見つけると、手をひらひらと振った。「篠原さん、お帰りなさい」このフロアは、基本

  • 幼なじみに裏切られた私、離婚したら大物に猛アタックされた!   第130話

    正式に離婚した後、隼人が何をしようとしているのか、正直なところ、ことはにはまだ想像もつかない。だが、契約書にサインしたのは自分だ。彼女の方から、隼人という大きな後ろ盾を頼ったのだ。しかし、だからといって、自分の存在を隼人の両親に話すなんて、そんな話は聞いていない。神谷家が隼人のために用意した見合い相手は、宗形家の令嬢だ。自分とは、まさに天と地ほどの差がある。比べ物になるはずが……「篠原さん、そんなに長いこと考えて、まだ俺を言いくるめる口実が見つからないのか?」隼人は、ほとんど歯ぎしりするように言った。突然近づかれ、ことはは驚く。慌てて後ずさると、すぐに落ち着きを取り戻し、説明した。「神谷社長、話が逸れています。最初の問題に戻りましょう」「違う」隼人は冷たく答えた。彼が何を否定しているのかを理解し、ことはは安堵の息を漏らす。その、肩の荷が下りたような様子に、隼人はまた機嫌を損ねる。もっと追い詰めておけばよかった。ことはは、隼人の瞳があまりにも鋭く、人を威圧するように感じ、愛想笑いを浮かべた。「神谷社長、下に下りて夜食をいただきませんか?」隼人は身をかがめ、ことはをまっすぐに見つめると、その侵略的な眼差しで、一言一言区切って言った。「あと十日だ」そう言い残し、彼は部屋を出て行った。ことはは、胸が急にざわつき、顔が不自然に熱くなるのを感じた。少し気持ちを落ち着かせ、何事もなかったかのように部屋を出る。階下に下りると、隼人はすでにゆきと話し込んでいた。話しているうちに、ゆきにクライアントを紹介し始める。ことははただ呆然と、隼人がいかにしてゆきを味方につけていくのかを見つめていた。重要なのは、彼が相手に合わせて的確な手を打つ術を知っていることだ。実は以前、翔真もゆきに言い寄ったことがあったが、それはあまりにも表面的だった。翔真に本気はなく、ゆきもさっぱりとした性格なので、本気でない相手には見向きもしなかった。ただ、ことはの顔を立てて、表面上は丁寧に対応していただけだ。隼人はゆきを取り込もうとしているが、その素振りは少しもわざとらしくない。ゆきに対し、敬意と自然な態度で接しているからだ。夜食が終わり、二人は帰途についた。この夜食の目的を、ことはも、そしてゆきも、はっきりと理解していた

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status