共有

第934話

作者: かんもく
館山エリアの別荘。

その夜、とわこの体調は昼間よりずいぶんよくなっていた。

まだ少しだるさはあったが、腹痛はすっかりおさまっていた。

温かく和やかな晩ご飯が終わったあと、彼女はふたりの子どもをリビングへ連れて行き、用意しておいたプレゼントと、奏が準備したプレゼントを取り出した。

奏は自分の贈り物だと子どもたちに言わないよう頼んできたが、とわこが彼の言う通りにするはずもなかった。

なぜなら、子どもたちに嘘をつきたくなかったからだ。

「ママ、なんでプレゼントが四つもあるの?」レラは四つのギフトボックスを見つめながら、瞳をキラキラ輝かせていた。

彼女は今にも全部開けたくてたまらない様子だった。

「この二つはママが買ったの。あとの二つは、あなたたちのパパが買ったのよ」とわこはそう言いながら、そっと蓮の表情をうかがった。

「パパ」という言葉が聞こえた瞬間、彼の柔らかな表情は一転して冷たくなった。

「まずはプレゼントの中身を見てみよう!」とわこは、奏が買ったほうのプレゼントを手に取った。

もし彼女のプレゼントを先に開けてしまえば、蓮はそれで満足して去ってしまう。だから、最初に奏の贈り物から開けることにしたのだった。

実を言うと、とわこ自身も奏が何を買ったのか知らなかった。

けれど、今の彼の子どもたちへの気持ちを考えれば、きっと喜ばれる品を選んだに違いないと信じていた。

とわこは最初の箱を開け、精巧なケースを取り出した。

それを開けようとした瞬間、レラが目を輝かせて叫んだ。「絶対これ、私のプレゼントだよね!きっと中にはかわいい髪飾りが入ってる!」

とわこは笑いながらそのケースをレラに手渡した。「開けてごらん、レラ」

レラは興奮しながらケースを開き、そこには、ピンク色のハート型ダイヤモンドが輝いていた。

照明の下、ピンクの宝石はまばゆい光を放ち、その美しさに誰もが息を呑んだ。

レラは小さな口を開けたまま、驚きと喜びの入り混じった表情を浮かべた。

「すっごく大きなダイヤモンド!」三浦は蒼を抱きながら傍で見ていたが、思わず声を上げた。

レラは小さな手でそっとダイヤモンドを取り出した。

それはダイヤモンドで、とても大粒だった。

「ママ、パパが私にこのダイヤくれたけど、首にかけるわけにもいかないし、髪につけるのも無理だよ。これって石ころ遊びする
この本を無料で読み続ける
コードをスキャンしてアプリをダウンロード
ロックされたチャプター

最新チャプター

  • 植物人間だった夫がなんと新婚の夜に目を開けた   第1037話

    常盤家。夜の0時15分。奏はシャワーを浴び終えて、バスルームから出てきた。今日は仕事が忙しく、とわこのところには行けなかった。夕方に少し酒を飲んだせいで、頭が少しぼんやりしているが、眠気はなかった。彼は、ゴールデンウィークにとわこにプロポーズしようと決めていた。だが、いまだに会場すら決まっていない。彼はロマンチックなことが得意ではなく、とわこもその点には特にこだわりがなかったため、つい準備を後回しにしてしまったのだった。彼はスマホを手に取り、アルバムを開く。「俺」という名前のフォルダをタップすると、そこには彼が設計した建築物の写真が並んでいた。プロポーズの場所を、自分が設計した建物の中にしたい。その方が、きっとロマンチックになるはずだと考えていた。翌日。ある不動産屋。和夫と長男の哲也が物件を見に来た。彼らは昨晩、それまで借りていた家から引っ越してきて、今はホテル暮らしをしている。だが、ホテル生活は長く続けられるものではない。しかも奏が渡したのはたったの2億だけ、その金額で満足できるような彼らではなかった。これは長期戦になると踏んだ父子は話し合い、一旦家を買って落ち着こうと決めたのだ。営業スタッフの若い女性が彼らを一目見るなり、にこやかに声をかけてきた。「広めのお部屋をお探しですか?ちょうど154平米の広いお部屋が一つだけ残っていますよ。南北に窓があって日当たりも良く、階数もちょうどいい12階なんです」「この広さのお部屋はもうこれが最後です。昨日も別のお客様が見に来られていましたが、いかがですか?一度ご覧になります?」「じゃあ、見せてもらおうか」和夫は早く住まいを決めてしまいたかった。女性が案内を終えて不動産屋に戻ると、もう一人の営業スタッフの男性が慌てた様子で駆け寄ってきた。「木村さん、さっきの154平米の部屋にご案内したんですか?あの部屋、昨日のお客様が契約するって言ってたんですけど」木村と呼ばれた女性スタッフは残念そうな顔をした。「でも、私のお客様もすごく気に入ってくださったんです」「先に案内したのは僕だから、当然僕のお客様に優先権があるでしょ」男性スタッフは強気に言い放った。木村は和夫たちの元に戻り、申し訳なさそうに言った。「和夫様、申し訳ありません。実はあのお部屋

  • 植物人間だった夫がなんと新婚の夜に目を開けた   第1036話

    「和夫の身辺に、黒介という男がいるかどうか、調べろ」その声は冷たく、感情の一片もなかった。「もし、いたら」その先の言葉が、喉で止まった。黒介は結菜の双子の兄だ。本来なら常盤家の若様として、たとえ父に愛されなくても、何不自由ない暮らしが約束されていたはずだった。奏は考えてしまう。自分は黒介の名前を奪い、家族を奪い、人生そのものを奪っておいて、今度は彼の存在さえも抹消しようとしている。それはあまりにも、非道ではないか?「社長、もしその男がいた場合、どうしましょう?」電話越しに護衛が問いかける。「ご指示を」奏はしばらく沈黙し、喉仏をごくりと鳴らした。そして冷ややかに言った。「この世界から、消せ」彼は知っている。自分はいずれ、必ず地獄に堕ちるだろう。ならば、この人生くらい、徹底的に自分本位でいい。神は不公平だった。配られた手札は最悪だった。情に流されていては、その劣勢の手札で勝てるはずがない。館山エリアの別荘。とわこはお風呂から出た後、どうにも胸がつかえて落ち着かなかった。確かに、彼女と奏はもうすぐ結婚する。周囲から見れば、何もかも順調で幸せそうに見えるだろう。けれど彼女にはわかる。彼は今でも誰にも屈しない、あの頑なな男のままだ。黒介という存在が、まるで二人の間に刺さった棘のように感じられる。血が出るほど痛むわけではない。けれど確実に、今の甘い関係に微細な変化を生むだろう。彼女は髪をドライヤーで乾かしたあと、鏡の前で大きく息を吐いた。まだ何も起きてないうちから、最悪の結果を想像して、自分を怖がらせても仕方ない。奏が結婚を決めたのなら、話せばきっと、もっと良い解決策が見つかるはず。そう考えると、彼女の中の重苦しさは少し和らいだ。ベッドに入り、スマホを開いて、ゴールデンウィークにどこへ行こうかと検索を始める。国内の人気観光地をいくつか見たが、どうにも興味が湧かない。どこへ行こうとも、間違いなく人混みでごった返すだろう。奏は人の多い場所を嫌う。もし彼をそういう場所に連れて行ったら、たとえ表面上は平気そうでも、内心は不機嫌になるに違いない。とわこは検索欄にこう打ち込んだ。「国内の穴場観光地」人の少ない場所の方が、きっと彼もリラックスできるし、景色なんて二の次、ただ二人で過ごせる時間が欲しいのだ。

  • 植物人間だった夫がなんと新婚の夜に目を開けた   第1035話

    とわこは一瞬言葉を失った。「本当に行くの?」三浦はにこやかにうなずいた。「ええ。安心して。蒼のことはしっかり私が見てるわ。絶対に風邪ひかせたりしないから」「でもどうして急に気が変わったの?」とわこは違和感を覚えた。「あなたが蒼を連れて出かけたら、本当に家に私一人だけになっちゃうじゃない」「奏さんを呼べばいいじゃない。もうマイクさんとは話つけてあるのよ」そう言うと、三浦はそのまま立ち去った。とわこは自分の部屋に戻り、奏に電話をかけた。「奏、ゴールデンウィーク、何か予定あるの?」電話の向こうで、奏はまだその件を考えていなかったようで、少し気だるげに答えた。「ゴールデンウィークなんて、まだ先だろ?」「あと二日後よ。マイクは蓮と蒼を連れて旅行に行くって言ってるし、涼太もレラをダイビングに連れてくって。私だけ、まだ何も予定ないのよ」とわこは少し寂しげな声になった。「あなたもまだ何も考えてなかったなんてね。まさか、ゴールデンウィークも結婚式の準備で忙しくするつもり?」奏は答えず、逆に訊いた。「みんな出かけるのか?じゃあ、君ひとりだけ家に残るってことか?」「そうよ!その言い方、なんか哀れんでない?あなたも同じくひとりじゃない?」「どう過ごしたい?俺が付き合うよ」彼はくすっと低く笑った。「うーん。じゃあ、そのときになったら決めましょ。シャワー浴びたら、もうちょっとちゃんと考える」とわこは少し肩の力を抜いて、ぽつりと呟いた。「急に子どもたちが全員いなくなるなんて、なんか変な感じ」奏は何か慰めの言葉を探していた。「でも、めちゃくちゃ嬉しいかも!」とわこは続けて、「やっと子どもたちのこと気にせず、完全に自分だけの時間が過ごせるなんて最高」と言った。奏「......」その時、彼は急に尋ねた。「そうだ、とわこ。あの患者、黒介って男、彼の父親の名前って何だった?」その瞬間、とわこの笑みは消えた。「どうして急にそんなこと聞くの?」「君、彼の家族にあまり良くされていないって言ってただろ?それで会いたいって。なら、彼の家族の情報を俺に教えてくれれば、代わりに探してみるよ」奏は確かめたかったのだ。黒介が、かつて常盤家から連れ去られたあの子なのかどうか。もし違うのなら、それでいい。だが、もし本当に黒介だとしたら彼は何としても

  • 植物人間だった夫がなんと新婚の夜に目を開けた   第1034話

    夕方。館山エリアの別荘。夕食の時間。マイクは、自分のゴールデンウィーク旅行計画を細かくとわこに話した。「それを私に言ってどうするの?私、一緒に行くわけじゃないし」とわこは淡々とした口調で言った。「一緒に行かないのは知ってるよ。でも話したのは、蓮を連れて行きたいから」マイクは説明した。「蓮が一緒でもいいかなって」とわこは蓮の方を見た。「あなた、一緒に行きたいの?ゴールデンウィーク、休みあるの?」蓮「もうマイクに行くって言ったよ」とわこ「......」マイクは得意げな顔で言った。「じゃあ異議なしってことで、蓮は俺と旅行だね。レラは涼太と出かけるって言ってたし。蒼も連れて行きたかったけど、三浦さんがダメって」とわこは箸と茶碗を置いて、皆をじろりと見渡した。「つまりどういうこと?私ひとり家に置いてけぼりってわけ?」「だって奏と二人きりの時間を過ごすんでしょ?」マイクがからかうように言った。「喜ぶべきじゃないの?」「言ってみただけよ。あの人と二人きりだなんて、そもそも、奏がゴールデンウィークに時間あるかも分からないし」とわこは、ひとり取り残される想像をして、少し寂しくなった。「じゃあ、彼にどこか連れてってって頼めばいいじゃん。結婚式まであと一ヶ月なんだし、ちょっと遊びに行くくらいいいでしょ」マイクは慰めるようにそう言った。「とにかく蓮のチケットはもう取ったよ。旅行中は毎日ビデオ通話するからさ」とわこはふんっと鼻を鳴らし、また茶碗と箸を手に取った。レラが甘えるように言った。「ママ、じゃあ一緒に涼太おじさんと旅行に行こうよ!涼太おじさん、私をダイビングに連れてってくれるって」「やめておくわ、ママは家でゆっくりしてる」とわこはそう言いながらも、後で奏にゴールデンウィークの予定を聞いてみようと考えた。その時、三浦がスープの入ったお椀を運んできた。「とわこ、マイクさんが蒼を海外に連れて行きたいって言ってたけど、私は反対したわ。蒼はまだ小さいし、免疫も弱いから。とわこが一緒に行かないなら、もし旅行先で病気になったら大変だからね」とわこはうなずいた。「うん。三浦さんはゴールデンウィーク、休み取る予定?私は特に予定もないし、子どもたちの面倒見られるよ」その言葉を聞いた瞬間、マイクが三浦さんに必死で目配せをした。

  • 植物人間だった夫がなんと新婚の夜に目を開けた   第1033話

    一時間後、運転手は空港で奏を迎えた。奏が車に乗り込むと、運転手が尋ねた。「社長、どちらへ向かいましょうか?」奏はこめかみを揉みながら少し考え、「会社へ行こう」と答えた。「かしこまりました」車が走り出してからしばらくすると、運転手はバックミラー越しに奏の表情を伺った。ちょうどその瞬間、奏の視線がミラー越しにぶつかった。「どうかしたか?」「いえ、実はとわこさんを家にお送りした時、彼女が電話で誰かと口論しておりまして」運転手は一瞬ためらったが、正直に話すことにした。「電話の相手が『社長がプロポーズしてない』とおっしゃり、それを聞いたとわこさんの顔が真っ赤になって、電話を切ってしまったんです」とわことマイクが口げんかをするのはいつものことだったが、運転手にとっては初めての光景だったため、深刻に受け止めていた。しかも彼の言葉が少々大げさだったせいで、奏はとわこが深く傷ついていると思い込んでしまった。誰かに『プロポーズされてない』なんて言われてとわこが怒るなら、ちょうどゴールデンウィークにプロポーズをすればいい。そう思いついた奏は、即座にプロポーズ計画を立て始めた。しかし彼には経験がなかったため、まずはみんなの意見を聞くことにした。彼はグループチャットを開いて、メッセージを送信した。奏「ゴールデンウィークにとわこにプロポーズしようと思ってる。何かいいアイデアはないか?」一郎「もう結婚日程決めてただろ?なんで今さらプロポーズなんてする必要があるんだ?」子遠「社長、ロマンチックな雰囲気を作りたいんじゃない?ゴールデンウィークにプロポーズして、6月1日に結婚、素敵ですね」裕之「瞳と旅行中に家族の協力でプロポーズしたよ。宿泊先の部屋を飾り付けて、可愛い照明とバラの花を並べて、ムードのある音楽を流して、最後に指輪を取り出して片膝ついて、感動で泣かせたぜ」奏「それ、ベタじゃないか?」一郎「ベタだな」子遠「ベタすぎる」裕之「でも瞳は本当に感動して泣いたんだぞ!?超感動したって言ってくれたし」奏「だからお前らは夫婦になったんだろう」一郎「ぷっ!」子遠「社長は外でプロポーズするつもりですか?それとも家の中で?」裕之「ふん、奏さんは特別なプロポーズを望んでるんだから、外に決まってるっしょ。家の中じゃ僕み

  • 植物人間だった夫がなんと新婚の夜に目を開けた   第1032話

    帰り道、運転手が尋ねた。「とわこさん、どちらへ向かいますか?」「家に帰るわ」とわこはお腹もいっぱいで、少し眠気を感じていた。彼女はスマホを開き、メッセージが来ていないか確認した。マイクからドローンで撮影した映像のスクリーンショットが数枚届いていた。マイク「今朝は最初の目標エリアを重点的に見回ったよ。全部で七軒、窓の外に赤い物を置いてる家があったけど、一軒一軒確認した結果、君の患者は見つからなかった。午後も続けて探す」とわこは、マイクの手際の良さに少し驚いた。とわこ「ありがとう。お疲れさま」マイク「やっと起きたの?昨夜、奏の家に泊まったって聞いたけど?今どこ?まだ奏の家にいるなら、俺もご飯ご馳走になりに行っていい?」とわこ「もうあの家にはいないわ。今朝、変な連中が来たのよ。だから私が追い出してやった」マイク「マジかよ!?そんなに怒ったの?相手、客だったんだろ?」とわこ「私の性格、まだ知らないの?あの人たちがまともじゃないって分かってたからよ。それに、結婚したら彼のことは家族のことでもある。彼がすごく嫌がることなら、私も変わる努力をする」マイク「まあ確かに、夫婦は家族だもんな。もし奏に何かあれば、間違いなく君にも影響あるしな。昨夜、蓮を叱ったって本当?」とわこの頬が少し赤くなった。「誰に聞いたの?」マイク「今朝、子どもたちが君がいないのを見て、ママは怒って出て行ったんだって思ったらしくてさ。それで昨夜の修羅場がバレた。でも子どもたちのことは心配いらないよ。三浦さんが朝、千代さんに電話してたから、みんな君が奏と二人っきりの時間を過ごしてるって知ってる」とわこ「言葉のチョイス、ちょっと用があって行っただけよ」マイク「あんな夜中に、どんな用があったんだよ?」とわこ「.......」マイク「あはははは」とわこはスマホをテーブルに置き、彼のことを無視することにした。しばらくして、マイクから電話がかかってきた。画面に表示された名前を見て、とわこは少しだけ躊躇ったが、結局出た。「とわこ、ゴールデンウィークはどう過ごすつもり?奏は付き合ってくれそう?」「それはまだ考えてないわ」毎日そこまで忙しくはないけれど、暇というわけでもない。子どもが三人もいれば、やろうと思えばいくらでもやることはある。「子

続きを読む
無料で面白い小説を探して読んでみましょう
GoodNovel アプリで人気小説に無料で!お好きな本をダウンロードして、いつでもどこでも読みましょう!
アプリで無料で本を読む
コードをスキャンしてアプリで読む
DMCA.com Protection Status