「……郁也さん、またお願いがあるんだけど」「どうした? 何でも言ってくれ」 嬉しそうに聞いてくる顔を見て、複雑な心境になる。「えっとね、絵を描いてほしいって、リクエストがきちゃったんだ」「ほー、何のリクエストがきたんだ?」 “o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ ――ああ、もぅ、どうにでもなれ!!「リクエストはヒツジです! 描いたことある?」「あるぞ。新年パーティのお題に出たから。その絵を披露した時は、会場が騒然となった」 違う意味で騒然となったのだろうと、簡単に予測できた。 アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー「じゃあ、今すぐに描けるね。お願いします!」「おおぅ、任せとけ!」 手渡した紙に、いそいそと描いたんだけど。何故だか、2枚も使って描いていた。 どうしてだ? (・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン? いつも通り、ものの数分で描き終えて、ニコニコしながら見せてくれたのだが。「どうだ、驚いたろ?」「…………」 何て言っていいのだろう。 コレは一体!? ( ̄□ ̄;)!!「……郁也さん、コレ、だれ?」 僕はヒツジを描いてくれって言ったのに、『しつじ』を描いている。しかも誰なんだ、このファンキーな人は。「これは、尚史naotoが書いた小説に出てくる、執事のキサラギってヤツ」 どうして、その人を描いたというのだろう? 実物を見たら分かるけど、やっぱ悲しくなるな。「郁也さん、ヒツジは描いたのかい?」「もちろんっ! ほらよ」『しつじ』の後ろに隠れてた紙を、堂々と手渡してきた。 ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!! こっ、これは――「どうだ、参ったか」「……うん、さすがだね郁也さん。期待を裏切らないトコがホント、尊敬しちゃう」 わざわざモフモフと書いてたり、鳴き声まで入れてたり、彼なりにアレンジして頑張って描いたのだ。褒めてあげなければ……「僕、まったく絵心ないから、さらさらっと描けるのが羨ましいな」「じゃあさ、今から描き方、教えてやるぞ」 (; ̄Д ̄)なんと?「いっ、今はいいや。これから小説の執筆したいし……また今度ね」 どうしよう、このままだと桃瀬画伯のお絵描き講座に、入門しなきゃいけなくなる。 困ったな――おしまい※ちなみに桃瀬画伯の絵は、尚史が描いているのではなく、別の人間が描いていますw
Terakhir Diperbarui : 2025-08-11 Baca selengkapnya