その日、俺はいつものように印刷所からの帰り道、会社に戻る途中で昼飯を済ませようとしていた。 スクランブル交差点を渡り切る瞬間、雑踏の中から細身の影がふらりと俺にぶつかってきた。 信号は点滅し、赤に変わる寸前。なのにそいつは、周りを押しのけるように突っ込んでくる。足元がふらつき、まるで今にも倒れそうな様子に、咄嗟に声を上げた。 「おい、危ねえぞ!」 腕を掴むと、そいつはぐらりと俺に倒れ込んでくる。 「っ……なんだ!?」 驚きつつもそいつの体をしっかりと抱きとめ、慌てて交差点を渡り切った。抱えた腕から伝わる異常な熱。これはただ事じゃねえ。 「大丈夫か? めっちゃ熱があるぞ」 人混みをうまく避け、路地裏の静かな場所まで連れていき、そいつをそっとしゃがませた。 「大丈夫……です。締め切りが……もうすぐで、行かなきゃ」 掠れた声で呟いた瞬間、そいつは力尽きたように俺にもたれかかり、荒い息を繰り返す。その声は、どこか中性的に耳に聞こえた。 「女かと思ったら男か。締め切りって郵便局か?」 支えながら視線を落とすと、そいつの手に握られた茶封筒。そこにはライバル出版社「緑泉社」のライトノベルコンテスト応募先の文字。出版社勤めとしては、複雑な気分に陥った。 とりあえずそいつを背負い、知り合いの医者が経営する病院へ向かった。 「ももちん、昼休みなのに! 大人の急患連れ込むのやめてよ~!」 高校の同級生で、アレルギー専門の小児科医、周防武(すおう・たけし)が不満げに迎えた。 「いい加減、ももちんって呼ぶのやめろ。コイツ、めっちゃ熱あるんだ。診てくれ」 周防の文句を無視して診察室に踏み込み、そいつをベッドにそっと下ろした。 「うわ、これは……」 「な? かなりヤバそうだろ」 「ドストライクだね」 聴診器も当てず、腕を組んでそいつをしげしげと眺める周防。 「流行りの病気か?」 「いやいや、ももちんのタイプでしょ? 清楚で綺麗な美青年って感じ♪」 そう言って、なぜか俺の頬をつんつん突いてくる。長年の付き合いで、俺の好みを熟知してるこいつ。確かに、そいつの顔は悪くねえ。 「ドストライクってほどじゃねえよ」 そっぽを向くと、周防はニヤリと笑い、ようやく聴診器を手に取った。
Terakhir Diperbarui : 2025-06-30 Baca selengkapnya