窓の外はもうすぐ夜明けを迎えようとしている。光が差せば、この夢は終わるだろう。きっとこの夜は、彼との出逢いは、これから先に胸のときめきなど二度と感じることのない人生を送る私への最後のプレゼント――そう、思った。「お前は、いつまで経っても役立たずだな。こんなことも出来ないのか。所詮、顔だけだな」陸は、周りの社員に聞こえるよう、わざと大きな声で私を罵倒した。今、私が代理で作成しているのは、陸が午後の役員会議で使う資料だ。本来なら彼自身の役目だが、陸は一切やろうとしない。彼にとって私は『自分の見栄を満たすただの所有物』で、それ以上の意味を持たない。そして、その『所有物』の唯一の価値は、「顔」だけだと何度も思い知らせようとする。(お父さんの会社と従業員を守るためにも耐えるしかない……)遠藤製薬――地方の中堅製薬会社で、東海エリアでは知名度九割越えの有名企業だ。その社長の三男である陸と、私は間もなく結婚する予定になっている。世間からは「玉の輿」と言われるが、私はこの結婚を望んでいなかった。それでも結婚を決めたのは、陸からの強く執拗な圧力があったからだ。遠藤製薬の下請企業として長年、信頼関係を築いてきた我が社だが、状況が変わったのは、半年前、陸が査察で会社に訪れたときのことだった。「失礼いたします。お茶をどうぞ――」私が応接室でお茶を出すと、陸はじっと私を上から下まで視線を動かし凝視していた。その様子に気づいた父が慌てて立ち上がり、私を紹介した。「遠藤取締役、娘の美月です」「美月……綺麗な名前だ」その時は何事もなく終わったが、後日、陸から電話がかかってきた際、社長である父が突然、大きな声を上げた。「娘の美月を取締役の結婚相手にですか?」思いもせぬ結婚話に困惑したが、私は当時交際していた人との結婚も控えていたため、父に断りの電話を入れてもらった。しかし、遠藤 陸という男は、それで諦めるような人間ではなかった。「え……別れるってなんで、突然どうしたの?」その二週間後、大学時代から五年付き合っていた彼から突然電話がかかってきて、理由も告げずに振られてしまった。家に行っても居留守をつかわれ、連絡先もブロックされている。友人に頼んで連絡をしたり理由を聞いてもらっても、何も分からないままだった。呆然として別れの現実を受け入れられなかったが、その一か月
Terakhir Diperbarui : 2025-10-09 Baca selengkapnya