Share

第334話

Author: かおる
あのとき自分も言っていた――

「ママ、清子おばさんだってわざとじゃないのに、どうしてそんなに悪く考えるの。

清子おばさんに謝るべきだよ」

星の冷ややかな声が、翔太を現実へと引き戻した。

「翔太、どうして怜くんのことをそんなに悪く言うの。

これまで聞いている限り、彼があなたを傷つけたことは一度もないわ。

どうしてそこまで彼を目の敵にするの?」

翔太は感情を抑えきれず叫ぶ。

「違う、違う、違う!

あいつは表の顔と裏の顔がある!

絶対わざとやってるんだ!」

そのとき、彩香が救急箱を持って戻ってきた。

どこか奇妙な表情を浮かべている。

「星、来客よ」

星が顔を上げると、見慣れた男女の姿が目に入った。

二人を目にして、影斗が眉をわずかに上げる。

「神谷さん、小林さん。

奇遇だね、こんな場所で会うなんて」

清子は微笑みを浮かべた。

「私たちは翔太くんを迎えに来たの。

幼稚園に行ったらもう帰ってしまっていて......

それで位置情報を見たらこちらにいるのがわかって、急いで来たわ。

まさか......」

言葉を濁しつつ、清子は星を見やった。

「星野さん、次に翔太くんを連れて出かけるときは、事前に知らせてもらえるかしら。

私たち、何かあったのかと心配したわ」

――事前に知らせる?

まるで自分が母親であるかのように。

星の口元に冷たい笑みが浮かぶ。

だが挑発に乗る気はなかった。

彼女は翔太に視線を向ける。

「ここに来る前に、お父さんに話したの?」

翔太はうつむく。

「......言ってない」

星が言葉を継ごうとしたとき、清子の皮肉が飛んだ。

「星野さん、またこう言うつもりですか。

翔太くんが勝手について来たんだって?」

その意図は、誰の耳にも明らかだった。

雅臣の黒い瞳が冷たく光る。

「星、俺は一度だっておまえが子どもに会うのを止めたことはない。

なのにどうして、そんなにこそこそする必要がある?」

星の表情は変わらない。説明する気は少しもなかった。

こういうことは何度もあったため、もう弁解などしたくなかった。

どうせ説明したところで、雅臣は信じないのだ。

翔太は慌てて口を開く。

「違う!

ママが連れてきたんじゃない。

僕が自分でついてきたんだ......ママに誕生日のプレゼントを渡したくて」
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第387話

    「私......そんなに長くはもたないかもしれないの」清子の言葉に、勇はすぐさま声を上げた。「清子、縁起でもないことを言うなよ。あの葛西先生がくれた薬、効いてるだろ?大丈夫だ、必ず良くなるさ」そう言いながらも、勇も雅臣も清子のために名医を探し続けていた。すべてを星に託すつもりはなく、別の手も残していたのだ。清子は無理に笑みを浮かべる。「もし今回のコンサートを最高の形で開けないなら、私はやりたくない。中途半端にごまかして、観客を失望させるくらいなら......」雅臣が口を開いた。「なら、当面はすでに整ったスタジオを借りればいい。コンサートが終わったら、新しいスタジオに移ればいいだろう」今のところ、その方法しかなさそうだった。清子が静かにうなずくと、勇は鼻で笑った。「観客を奪うために、こんな卑劣な手まで使うとはな......最低だ。雅臣、聞いたぞ。星も三ヶ月後にコンサートを開くんだろ?わざと清子に対抗してるんだ!」雅臣はくだらないとばかりに相手にせず、清子に視線を向ける。「そうだ、スターは見つかったか?」清子は首を振った。「いいえ。この数年、まるで失踪したみたいで、まったく消息がないの」スターは音楽界で名を馳せた作曲家。八年前に突如現れた人物だ。当時、Z国は経済も科学技術も急速に発展していたが、音楽の分野だけは十年もの間、停滞していた。新たな名曲は生まれず、才気あふれる作曲家も出てこない。十五年前の栄光は、もう跡形もなかった。あるとき、国際的な作曲コンテストで、外国人選手がZ国を嘲笑した。「Z国の作曲家は、決まり文句ばかりで新しさがない。星野夜という偉大な作曲家が亡くなって以来、才能は枯れ果てた。オリジナルを名乗るのは侮辱だ」と。その言葉は国内で大きな反響を呼び、非難が殺到した。結局、その外国人は謝罪に追い込まれたが、SNSではなおもZ国の音楽を軽んじる態度を崩さなかった。実際、そのころのZ国の音楽界は衰退の極みにあり、耳を奪うような新曲は長らく現れていなかった。そんなとき――スターと名乗る作曲家が姿を現した。彼女が作曲したバイオリン曲「白い月光」は、傲慢な外国人作曲家を打ち破り、国際コンクールで優勝。一夜にして爆発的に

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第386話

    星がさらに思考を巡らせようとしたそのとき、奏の声が彼女の意識を遮った。「それなら、交流会の日は一緒に行こう」星は我に返り、小さくうなずいた。「ええ」清子のスタジオ。雅臣が訪れたとき、勇が清子を慰めているところだった。「清子、心配するな。必ずお前のスタジオに塗料をぶちまけた犯人を見つけ出すから!」清子は黙ったまま、ただうつむいて涙を拭っていた。そのとき、雅臣がスタジオへ足を踏み入れてきた。勇は救いを見たような顔で声を上げた。「雅臣、見てくれ!誰かが清子に仕返しをして、スタジオに塗料をぶちまけたんだ!」勇の説明を待つまでもなく、雅臣の視線は壁に刻まれたおぞましい文字に留まる。「小林清子は男を惑わす魔女」「家庭を壊すろくでなし女」「人の夫を奪う愛人、ゴミ女」赤い塗料で書き殴られた罵詈雑言が、壁や扉一面を汚していた。血のような赤が呪詛めいて突き刺さり、目にする者を戦慄させた。鼻をつく刺激臭が部屋中に漂い、吐き気を催させた。その光景に、雅臣の瞳も冷たく沈んだ。「監視カメラは確認したか?犯人は特定できたのか?」勇は珍しく頭を働かせていた。「確認したが、スタジオ内のカメラは事前に壊されていた。だがビルの入口のものは無事だったんだ。相手は用意周到で、顔はわからなかった。ただ、塗料のバケツを持った四人の男が作業員のふりをして入ってきたのは映っていた」清子の目に涙がにじみ、普段は弱々しい顔に珍しく怒りの色が浮かぶ。「私、いったい何をしたっていうの?どうしてこんな目に遭わなきゃならないの。ここは、私の仕事場なのに!」勇は憤然と叫んだ。「星以外に誰がやるっていうんだ!聞いたぞ、あいつも最近コンサートの準備をしてるそうじゃないか。あいつ、お前の成功が気に入らなくて嫌がらせしたに決まってる!」雅臣はそれを聞いても、すぐには言葉を返さなかった。「この件は、必ず詳しく調べさせる」勇は眉をひそめる。「雅臣、清子が戻ってきてまだどれだけ経った?このS市に知り合いなんて、俺たち以外ほとんどいないんだぞ。最近のことで誰と恨みを作ったかなんて、一目瞭然じゃないか?」そう言いながら、勇はどこか探るような目で雅臣を見た。「まさか......ま

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第385話

    「お母さんが急に亡くなって、私も雲井家を追い出されたあの時......もし先輩が助けてくれなかったら、私は路頭に迷って、お母さんの最期に立ち会うことすらできなかったわ」けれど奏は、彼女の慰めで心が晴れることはなかった。「それでも、私は自分が無力すぎると思う。今も君を守れず、あの時も夜先生を守れなかった。彼女が病を抱えていたことさえ、知らなかったんだ」星は静かに言った。「先輩、それはあなたのせいじゃない。自分を責めないで」母の病は、誰にも明かされなかった。娘に悟られることを恐れて、むしろ彼女を雲井家へ送り出したほどだ。母は一人で星を育てていたが、よくある悲惨なドラマとは違い、生活は困窮していなかった。むしろ、ささやかな裕福さすらあった。それもあって、奏の援助をする余裕すらあったのだ。雲井家を出るとき、母はまとまった資産を持ち出していた。さらに彼女自身が優秀なヴァイオリニストであり、演奏や指導で十分な収入を得ていた。そのため星の衣食住は、常に最良を尽くされた。母は娘に与えるものは、すべて自分の力の及ぶ範囲で最高のものを選んだ。やがて星が成長し、倹約の心を覚えると、「もうそこまで良いものは必要ない」と伝えたこともある。だが母は首を振り、こう言った。「あなたに良いものを与えるのは、視野を広げさせるためよ。大きくなってから、男のちょっとした施しでだまされないようにね」母は彼女を旅行へ連れ出し、ファッションショーや音楽会に同行させることも多かった。その一方で、星に課す要求は厳しかった。ヴァイオリンで頭角を現しても、学業で手を抜くことは許されなかった。彼女も翔太と同じように、物心ついた頃から複数の外国語を学び始めていた。学校に入れば、常に成績は首位。さらに母は、様々な習い事を次々と与えた。絵画、書道、礼儀作法――青春のほとんどを埋め尽くすほど。恋愛にうつつを抜かす余地など、どこにもなかった。当時は理解できなかった。なぜ母がそこまで厳しかったのか。だが雲井家に戻ったとき、ようやく母の思いを悟った。母は彼女を「良家の令嬢」として育てていたのだ。多くの経験を積ませ、確かに星の視野は広くなった。雲井家に帰るまでは、自分の暮らしは充分に恵まれていると思って

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第384話

    忠が言った。「星は五年前に結婚して、子どもまで産んでいる。元夫はZ国でも名を馳せる神谷雅臣だ」明日香と翔は、そろって呆然とした。「影子が結婚していた?しかも子どもまで?」「元夫?じゃあ、もう離婚したのか?」忠は頷く。「つい最近、離婚したばかりだ。その理由は......どうやら雅臣が初恋の女と縁を切れなかったらしい。父さんは孫がいると知って、たいそう喜んでいる。今、星の息子に贈る初めての見舞いの品を用意しているところだ」明日香は柳眉を寄せた。「神谷家もZ国屈指の名門。影子、あんな子がどうやって雅臣と結婚できたのかしら」言葉にはしなかったが、考えは同じだった。星の立場で、雅臣の妻になれるはずがない。なにしろ、上流社会ほど家柄の釣り合いを重んじるのだから。ましてや雅臣ほどの優秀な男であれば。忠がふいに口を開いた。「もし彼女が雲井家の娘であれば、雅臣との結婚は難しくもなかっただろう」その言葉に、明日香と翔はすぐさま悟った。翔が問いかける。「つまり――彼女はずっと前から、雅臣に自分の本当の身分を明かしていたと?」「そうでなければ雅臣が娶るはずがない。たとえ子どもを身ごもったとしても、中絶させただろう」「子どもを......?」翔は言葉をのみ込み、視線を鋭くした。「未婚のまま妊娠したということか?そんな恥知らずな真似を......前に彼女は濡れ衣を着せられたと言っていたが、今となっては、誠一を自ら誘惑したに違いない!」「翔、もう過去のことは口にしないで」明日香が穏やかに話を切り替える。「未婚で身ごもったのなら、雅臣が彼女の正体を知った後、雲井家に逆らえずに結婚した可能性は高いわ」忠も軽くうなずいた。「確かに、その説が濃いだろう。だが、たとえ無理に結ばれたとしても、両者の環境はまるで違う。価値観も相容れず、長く続くはずもない」「忠、訂正するわ」明日香が反論する。「影子と雅臣は、家柄も釣り合ってるし、本当にお似合いだわ」忠は笑った。「それは名門同士という意味だろう。だが育った環境は根本的に異なる。二人が歩調を合わせられるはずもない。結局、婚姻は破綻した。彼女もようやく家の良さに気づいただろう。近々

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第383話

    正道は言った。「私の娘は、生まれたときから大切に育てられてきた。これから先も、苦労など必要ない」もちろん、正道は独断で強制したわけではない。彼は明日香に二つの選択肢を与えたのだ。一つ目、父の望み通りに芸術系の大学を受験すれば、雲井グループの株式十五パーセントを譲る。二つ目、好きな大学を自由に選んでも構わないが、その場合は一切の援助を与えず、株式も渡さない。雲井家の株式十五パーセント――それは一般人どころか、名門貴族の子弟にとってすら、想像を絶するほどの巨額だった。現に三人の兄のうち、長男だけが十五パーセントを持ち、次男と三男はそれぞれ十分の一にすぎなかった。それだけの割合を娘に譲るというのは、正道がいかに彼女を重んじているかの証でもあった。明日香は結局、株式を選び、芸術大学へと進んだ。だが彼女は生まれつき聡明で、幼い頃から英才教育を受けてきた。琴棋書画いずれも精通し、ヴァイオリンも難なくこなす。そう、彼女の専攻もまた――星と同じ、ヴァイオリンだった。正道はヴァイオリンを好んでいた。明日香は兄たちから、亡き母がかつては名高いヴァイオリニストであったと聞かされていた。きっと父が自分にヴァイオリンを学ばせたのも、その影響だろうと、明日香は推測していた。だが、それはどうでもいいことだった。何を学ぶにせよ、彼女にとって造作もない。一方の星――明日香の目には、彼女など取るに足らない存在に映っていた。自分は幼い頃から最高の名門で育ち、努力などせずとも一流の資源に恵まれてきた。比べて星は――たしかに母は生活に困らぬようにしていたが、雲井家と比べれば天地の差。生まれながらにして、すでに勝負はついている。正妻の娘であっても、出発点を誤れば、結局は「表に出せぬ存在」に落ちるのだ。そんなとき――翔の双子の兄、雲井忠(くもい ただし)が部屋に入ってきた。「随分楽しそうに話しているな」翔の冷ややかさに比べ、忠はずっと快活だった。卓上に置かれた淹れたての茶を見つけると、気軽に一杯取り上げる。「ちょうど喉が渇いていてな。遠慮なくいただこう」明日香は微笑み、彼のためにもう一杯を注いだ。「影子の話をしていたの」忠の手が止まり、凛とした眉がわずかに跳ね上がった。「――星

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第382話

    その女の唇には、かすかに微笑が浮かんでいた。装いは簡素ながらも品があり、仕立てのよい白いシャツに深色のロングスカートを合わせている。長い髪はゆるく後ろでまとめ、こぼれた数本の髪が耳元にかかり、わずかな気怠さと洒脱さを添えていた。仕草のひとつひとつに、程よい自信と優雅さが漂う。若い男が言う。「父さんも彼女のことを耳にしたようだ。どうやら影子を雲井家に戻すつもりらしい。いずれにせよ、彼女は父さんの注意を引いたのは確かだ」このところ、星の名声はZ国で圧倒的だった。その話は、遠くM国の雲井家にまで届いていたのである。雲井明日香(くもい あすか)が尋ねる。「他の兄さんたちは、何と言っているの?」男は淡々と答えた。「彼女がおとなしくしているのなら、戻しても席が一つ増えるだけのことだ。だが前回の様子からすれば、彼女は従順な人間ではないだろう」若い男の整った顔には、波ひとつ立たない。まるで他人事を論じているようで、怒りも嘲りもなければ、感情の揺らぎすらなかった。ただ、尽きることのない冷淡さがあるばかり。明日香の声は穏やかで、水のせせらぎのように耳に心地よい。「影子が家を離れてこれほど経つのだから、己の過ちも悟っているでしょう。彼女は父の心残り。だから、まずは連れ戻してあげるべきよ」「だが......」男はためらいがちに彼女を見た。「彼女が戻れば、必ずお前を困らせる」明日香は小さく首を振る。「当時の私は若すぎて、血気にはやっていただけ。たかが婚約者――欲しいのなら譲ればいい」そこで言葉を区切り、静かに続けた。「もともと、あれは彼女の婚約者だったのだから」男は眉を寄せる。「だが、葛西誠一(かさい せいいち)と幼いころから共に育ち、彼が好いたのはお前だ」「兄さん」明日香は湯のみを置いた。「私は誠一を兄としてしか見ていないわ」「他人は騙せても、私までは騙せない」雲井翔(くもい しょう)が彼女を見つめる。冷ややかな瞳に、ようやくわずかな温もりが差した。「幼い頃、お前はいつも誠一と結婚すると騒いでいたじゃないか」明日香は困ったように微笑んだ。「兄さん、あれは子どもの戯言よ。真に受けるものではないわ」翔はそれ以上追及せず、話題を変

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status