공유

隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて
隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて
작가: ひなの琴莉

1-1

last update 최신 업데이트: 2025-05-10 01:11:27

「相野さんは僕の初恋の人なんです。再会できるなんて思っていなかったので驚いています」

 若きエースと言われている岩本圭介(いわもとけいすけ)君が爽やかな風が吹くオフィスの屋上でさらりと発言した。

 この春から配属され一ヶ月が過ぎたところ。彼の言葉で脳内に桜の花びらが舞っているかのような感覚に陥った。

「でも、恋人がいるんですね。相野さんを奪いたくてたまりませんが、相野さんが今幸せなら邪魔をしません。笑顔でいてくれるのが一番ですから」

 岩本君の私を想ってくれる熱いメッセージが胸の奥底に届いて泣きそうになった。

――笑顔でいてくれるのが一番

 あれ? 私、最近、心から笑っていただろうか。

「あぁ、でも……悔しいです。ずっと忘れられなかったので」

 私のことを知っているような口ぶりだったが、顔を見てもこんなにイケメンの知り合いはいない。

 彼は背が高くてスーツの上からでもほどよく体が鍛え上げられているのがわかる体型だ。サラサラとした艷やかな髪の毛は太陽の光が当たると輝いて見える。綺麗な二重に高い鼻と薄い唇。まるで貴族とか王子とかみたい。

 対して私は肩までのストレートヘアーをハーフアップしていることが多く、奥二重と小さい鼻と口。体型はごく普通。どこにでもいる特徴のない人という感じだ。

 岩本君の容姿があまりにも整っているから隣を歩くのが恥ずかしいが、教育係なのでいつも隣りにいる。

「気持ちはすごく嬉しいよ、ありがとう。……でも、どこで会ったのかな?」

「忘れてしまいましたか?」

「うん、ごめんなさい」

「残念です」

 捨てられた子犬のような顔をされて、罪悪感で満たされていく。

「本当にごめんなさい。それで何年前にどこで出会ったのかな?」

「僕のことを考える時間を増やしてほしいので思い出してくれるまで、教えません」

 岩本君は、小悪魔的な笑みを浮かべた。

 かわいいと思ってしまうのは、彼は私よりも五歳年下だからだろうか。

「では、お疲れ様です。先に戻ってますね」

 清々しい笑顔を残して彼は去って行った。

「何だったの? 告白され……た?」

 直球の言葉を投げかけられて私はしばらくぼんやりする。ときめいている場合ではない。

 どちらにしても、私には将来を約束した恋人がいて同棲もしているのだ。申し訳ないけれど、岩本君の気持ちに応えることができない。

 それにしても……告白されたのは予想外だった。これから気まずくなりそうだけど、岩本君は日本での研修を終えたらアメリカに行く。

 それまでの間、何とか乗り切ろう。

 さ、仕事に集中しようと頬をパンパンと叩いて部署に戻った。

이 책을 계속 무료로 읽어보세요.
QR 코드를 스캔하여 앱을 다운로드하세요

최신 챕터

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   2ー6

     次の日から一緒に住む生活が始まった。 岩本君がいつも朝食を用意してくれる。彼は料理が得意らしく和食も洋食も朝から出てくる。どれを食べても美味しくて幸せな気持ちになった。 朝食を終えると食べて一緒に通勤する。 同じ職場で働いてランチを共に過ごす。昼食代を浮かせるために家で簡単な弁当を二つ作るのが私の日課になっていた。 修一郎と交際するようになったのも、こうして一緒に長く時間を過ごし同棲することがきっかけだった。 私はまた同じことを繰り返すのではないかという恐怖に苛まれていた。また恋をして傷つきたくなかった。 初恋の相手だったと言われたけれど、どこで会ったかはいまだに教えてもらっていない。 仕事が終わって岩本君の家に戻り、夕食と次の日のお弁当を作っていた。 彼との生活は楽しくて居心地がすっかりよくなってしまっている。明日は給料日なので物件を探していかなければならない。 お金が使い果たし、お腹がペコペコな状態で転がり込んでしまったけど、今思えばクレジットカードで食べてしのいでいけばよかったのだ。だから給料が出たらまずは家を探して、光熱費やスマホ代金はクレジットカードを登録し食料品を買っていけばすぐに出て行くことができる。 どんなに古くてもいい。いつまでも甘えてるわけにはいかないので、目ぼしいところを見つけてオンラインで内覧させてもらうところを見つけるつもりでいた。 食事の準備を終えてリビングでスマホで物件を探していると、岩本君がバスルームから上がってきて、後ろから覗き込んできた。「そんなに焦って引っ越ししなくてもいいですよ。今はコンペに出す作品のアイディアを考えるのが先ではないですか?」「その通りなんだけど、いつまでも甘えてるわけにはいかないの」「甘えられたいです」 耳元で囁かれ溶けそうになる。逃げようとすると後ろから抱きしめられてしまった。「そういうのはちょっとやめて。し、しかもお風呂上がりってなんかっ」「僕のことを思い出してくれました?」「今は忙しくて考えている暇がない」「寂しいな」 本当に悲しそうな声を出されたので私も切なくなってしまった。「ごめんなさい。仕事に集中したくて」「そうですよね。だからこそ、引っ越しは焦らなくてもいいのではないですか?」「う……うん」 うまく言いくるめられた気がした。

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   2ー5

     連れてきてくれたのは会社の近くのタワーマンションだった。 うちの会社は給料がいいほうだと思うけれど新入社員でこんなにグレードの高いところに住むのは不可能だ。「岩本君のご実家って資産家なの?」「まぁ……そうかもしれませんね……。深いことは気にしないでごゆっくりしてください」 岩本君が住んでいる部屋は最上階だった。 長い廊下を抜けるとパーティーができるのではないかと思うほど、広いリビングルームがあり、東京の夜景を見下ろすことができた。 大きなテレビとソファーが置いてあり、キッチンの近くには六人掛けのダイニングテーブルが置かれている。 一人で住むにはさすがに広すぎる3LDKだ。「こちらの部屋、お客様が来たようにと作った部屋なんですが自由に使ってください」「いいの? リビングの端っこを貸してくれたらそれで充分なのに」「リビングで無防備に眠っていたら、それこそ襲ってしまうかもしれませんよ?」 ニコッとするので身の危険を感じ私は素直に部屋を借りることにした。「足りないものがあれば買いに行きましょうね」「ありがとう。命の恩人だと思って必ず恩返しするから」「恩返しですか。楽しみですね」 穏やかに笑っている。 部屋の中のものは自由に使っていいと言ってくれた。 私は早速入浴をさせてもらいお湯に浸かった。今までネットカフェでの生活がたたっていて、体がすごく疲れている。久しぶりに筋肉がほぐれていくような感覚に陥った。 リビングルームに戻ってくるとテーブルにはカットされたフルーツが置かれていた。「どうぞ食べてください」「岩本君が剥いてくれたの?」「ええ」「ありがとう」 先ほどの肉まんでお腹は満たされていたけれど、まだ食べ足りなかったのでありがたくいただくことにした。りんごを口に入れると甘酸っぱさが広がって幸せな気持ちになっていく。「美味しそうに食べますね。すごくかわいいですよ」 フルーツよりも甘い視線を向けられて、 どう反応していいかわからなくなってしまう。「い、いちいちそんなこと言わないで」 恥ずかしくなって怒ったふりをして感情を隠した。 岩本君も会社では見ない部屋着姿で、彼のプライベート空間に足を踏み入れているのだと実感する。「お腹いっぱい。本当にありがとう。私はこれから仕事するから」「コンペに応募する用のものですか?」「

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   2ー4

       *   *   * 朝まで残業したりネットカフェに泊まってなんとか食いつないできたけれど、給料日まであと一週間。 ついに私のお財布の中は残り十二円になってしまった。 もうこれ以上どうすることもできない。このままでは本当に倒れてしまう。 行政機関にお世話になろうとも思ったが、助けたいと言ってくれている人がいるので、まずはそこを頼るのが筋である気がした。 私は恥を忍んで岩本君のスマホに電話をかけたのだ。『もしもし』「岩本君……お腹が空いて死にそう。助けてもらえませんか?」『もちろんです』 会社の近くの公園で座り込んでいるとすぐに彼は迎えに来てくれた。まるでスーパーマンみたいに登場するのが早かった。 ミルクティーと肉まんを手に持っている。「まずはこれを食べてください」 私は恥ずかしいけれど空腹には勝てずにそれを頬張った。美味しくて涙が出そうになる。「美味しい」「よかったです。でも、どうしてここまで無理をするんですか?」「まさか頼るわけにいかない。岩本君は後輩だし」「そんなの関係ないです。困った時には近くの人に頼ることも大切ですよ。我慢しすぎで見ているほうが辛かったです。早くヘルプを出してほしかったなと」 プライドが邪魔をして頼ることができなかったけれど、岩本君は正しいことを言っている気がして私は素直に頷いた。 修一郎と付き合うようになってからは、自分を押し殺して彼のことを優先させることに重きを置いていたかもしれない。「もっと自分を見てとアピールしてみてもいいと思いますよ。LOOK AT MEですね パッケージたちのように」 予想もしていなかった言葉を言われたので私の胸の中にグッと刺さった。 思い返してみれば修一郎との交際時も自分の気持ちをちゃんと伝えてこなかったのだ。私という存在を消してしまっていたのかもしれない。「真歩さんのイメージカラーは白です」 修一郎と同じことを言われて身構えてしまう。「でも、僕は知っているんですよ。心の中や頭の中は色であふれているって」 私の中に隠れている素の部分を見透かされたような気がした。「万人の前でとは言いません。僕の前では素直にいろいろな色を見せてください」 心が弱っていて。仕事も大変で。お金もなくて。 こんな状況の時に優しくされたら落ちてしまいそうだ。 でも岩本君は年下だ

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   2ー3

     私の恋愛は最低最悪の状況だったが、仕事は大きなチャンスが舞い込んできた。「『パルティ』のゲームパッケージについて営業をかける前に社内コンペを開催する」と朝礼で発表されたのだ。 社内コンペで選ばれた作品がゲームパッケージの営業にかけてもらえる。私はこの夢を絶対に叶えたくて精一杯力を注ぐことにした。 仕事を終えてから、残業をしてアイディアを練る日々。 チラッと視線を動かすと、修一郎も頑張っているようで真剣な顔をしていた。 元彼とライバルになるなんて残酷だがお互いにフェアな状態で戦いたい。 新しいゲームの企画書に念入りに目を通して、イメージを膨らませていく。パッケージデザインというものは本当に難しい。 店に行けば似たような商品がそれぞれ『私を見て』とアピールしている。 消費者はパッケージに書かれている文言を見たり、雰囲気を感じ取ったりして購入する。 商品として購買意欲を高めるものでなければならない。 食べ物や化粧品などはリピートしてもらうことも大切だ。 私は今まで何度もコンペに落ちて辛い思いをしてきたが、そのたびに自分なりに改善点をノートにまとめて勉強してきた。 今度こそは大きなチャンスを自分の手でつかみたい。 それはパッケージデザインを担当している人、誰もが思う気持ちであるに違いない。 私も今持っている力を出し切ろうと考えていた。

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   2ー2

     そう思っていたら、嫌なことが次から次と起こってしまったのだ。 なぜか最近、私の仕事はかなり多くて、残業ばかり続いていた。 疲れ果てて会社の化粧室の中にいると話が聞こえてくる。「相野さんって仕事ばっかりで、恋人のこと構わなかったらしいよ」「だから別れたってこと?」「仕事ができるのはわかるけど、大切な人のことを放っておいてまでやるのはどうかと思うよねぇ」 変な噂を流されていたのだ。きっと修一郎が言いふらしているのだろう。 昼休憩を終えて部署に戻ってくると険悪な空気が流れていた。 課長が近づいてきて私に書類を見せてきた。 杏奈ちゃんが発注ミスをしてしまったそうで、その承認をしたのが私になっていた。 もちろん身に覚えのないことである。 誰かが勝手に私の印を押したのだろうが、部署内から冷たい視線が突き刺さった。「大事なクライアントなんだ。なぜこんなケアレスミスをしてしまったんだ?」「私は……っ」「相野らしくない。本当に君がチェックしたのか?」 違いますと言おうとした時、杏奈ちゃんが口を開いた。「あの時すごくお忙しそうにしていましたよね。あまりチェックできないでハンコを押してくださったのかもしれません」 あることないことを言い出したのだ。なぜ。そんな嘘をつくのだろう。「待ってください」「どうするつもりだ!」 怒鳴りつけられた。「文書の整理番号を確認すれば誰がチェックしたのかわかるのでは?」 岩本君が提案してくれ課長はハッとした。 大事な書類はパソコンで管理されている。課長はそのチェックをしないで、皆の前で大きな声で私を叱責していた。 キーボードを叩いてチェックすると、担当はやはり私ではなかったのだ。修一郎だった。 私を退職に追い込もうとしてはめようとしたのではないか。しかし、パソコンの管理画面の細工をするのを忘れていたのだろう。それぞれパスワードが付与されているから、簡単には変更できない仕様になっている。 修一郎を悪くは言いたくなかったけど、疑われたままというのは許せなかった。「田辺さんが確認したことになっています。私の印鑑を勝手に使ったのではないでしょうか」 修一郎に視線を向けると観念したというように立ち上がった。「すみません。間違えて押印してしまったかもしれません」 課長は顔を真っ赤にして修一郎を奥の部屋に連れ

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   2ー1

     間もなくして私と修一郎が別れたという噂があっという間に職場内に広がった。 結婚が秒読みだと言われていたので驚いている人もたくさんいたようだ。 修一郎と私は職場で仕事のこと以外は話をしなかった。目はたまに合ったけど、そこに過去のような特別な感情はない。 家を出てから三日後。 廊下を歩いていると修一郎が他の部署の同期と話をしているのが聞こえた。「別れた女と同じ職場で働くって、やりにくいったらありゃしない」「だよなー」「会社、辞めてくれないかな」「それは難しいんじゃないか? 相野さん、うちの会社で結果出してるしさ」「まぁ、そうだよな……。じゃあ、辞めたくなるように仕向けるとか?」「それ最低じゃん」 ひどいことを言って笑っている。 私だって一緒に働くなんて本当は嫌で嫌で仕方がない。転職が一瞬よぎったけれど、別に悪いことをしたわけではないのだ。 気まずいのはお互い様だし、職場では仕事以外のことを話す必要はないし、私はこの会社で結果を出したいと思っていた。 過去に他の会社から引き抜きに合いそうになったことがあるが、私は採用してくれたこの会社で夢を叶えたいと思って首を縦には振らなかった。 それほど、今働いてる会社のことが好きだった。そしてここだからこそ叶えられる夢があると思っているのだ。 嫌な時間も時が解決してくれる。時の流れに身を任せるしかない。

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   1-7

    「フリーになられたとのことなので、では本気で口説かせてもらいます」「えっ?」 深く傷ついたばかりなのにトキメキを覚えた。 心に温かいものが注ぎ込まれたかのようで、私は思わず固まってしまった。 しかし、恋愛なんてもう懲りごり。ましてや年下なんてありえない。「もし次に交際するとしたら真剣に結婚を考えてくれる人でなければもう無理なの。だから、からかわないで」「からかってなんかいませんよ」「年上をそうやっておちょくっちゃいけないのよ」「大丈夫ですか? ちゃんとご飯を食べて眠れる場所はありますか?」 私の言葉を無視して質問を重ねてくる。「まさか、野宿?」 思わず黙り込んでしまった。今夜も私はネットカフェで眠るのだろうか。「顔色が明らかに変わりましたね」「……いろいろあって次の給料日までちょっと大変で」 実際に家を借りて生活するとなったら、数ヶ月は厳しいかもしれない。実家のマンションを売り払ってしまったことに後悔の念を抱く。 そのお金も修一郎に使われてしまったのだ。しっかりと生きていけるのか不安になってしまう。「まさか、真面目に働いていていい給料をもらっている相野さんが無一文なわけないですよね?」 どうして痛いところを突いてくるのだろうか。「事情があって今はそういう感じ。……私にも悪いところがあったのかもしれない」 例えば夜を満足させることができなかったとか、実は料理があまり美味しくなかったとか。「こんな状況に陥っても、相手のことを悪く言わないんですね」「……何年も一緒に過ごしていた人だからね」「心配なので資金ができるまで僕の家に来てもいいですよ。一人暮らしをしていて空いている部屋もあるので」「遠慮しておくわ」 即答する私に岩本君は苦笑いを浮かべる。「同意を得るまで取って食ったりしませんから」「ありがたいけれど、お世話になるわけにはいかないよ」「頑なですね。そういうところもかわいいと思いますがあまり無理をしてはいけませんよ。ではお腹が空いてどうしようもなくなったら連絡ください。すぐに迎えに行くので」 感謝はするが、まさかお世話になるわけにはいかない。私は立ち上がった。「じゃあ、耐えられないところまでいったら力を貸してもらう……かもしれない」「喜んで」 にっこり笑うので調子が狂ってしまいそうになった。

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   1-6

     ネットカフェではシャワーを浴びることができたので、着替えをして出てきたが、いつもより少し多めの荷物を持って出勤した。ちょっとした小旅行をしている人みたいだ。 オフィスに到着してロッカーにバッグを詰めた。 朝食はネットカフェでスープバーを少し飲んだだけ。こんなんでは、絶対に体が持たない。しかし、あの家に戻るのは何が何でもに嫌だった。 頭が呆然としている。「おはようございます」 部署に入るとさっそく修一郎と目が合う。気まずい。岩本君に告白されたよりもずっと気まずい! 修一郎が近づいてきて私にしか聞こえない声で言った。「意地張ってないで、戻ってきてもいいんだぞ?」「私は本気よ。プライベートの話はやめて」 もう私は修一郎の所有物ではないのに話しかけてくるなんて腹が立つ。そのせいでちょっとだけ声が大きくなってしまった。「おはようございます」 岩本君が隣の席にやってきたが笑顔がいびつだ。もしかしたら今の会話を聞かれていたかもしれない。 修一郎はムッとしながら自分の席に戻った。 昼休みになったが節約のためにパンを一つだけ購入し、屋上でぼんやりとしながらランチタイムを過ごす。大きな口を開けてかぶりつく。「相野さん」 声をかけてきたのは岩本君だった。私の隣に腰をかけて顔を覗き込んでくる。「いつもは美味しそうな手作り弁当なのに、どうしてパン一つなんですか? 相野さん、食べること好きじゃないですか」 まさか家を出てきたから節約のためにパンを食べているなんて言えず口ごもる。「私は本気よ。プライベートの話はやめて」 私がさっき話していた言葉をそのまま口にされた。やはり話を聞かれていたのだ。「お別れしたということでいいですか?」「岩本君に伝える筋合いはないと思うけど」「関係ありますよ。初恋の人で、なおかつ、今も恋心を抱いている人が悲しんでいるなら、助けたいと思うのは男心ですよ」 優しい瞳をしてこちらを見ていたので思わず甘えてしまいたくなる。しかし、後輩に頼るわけにはいかない。「心配しないで。私は大人だから大丈夫」「……わかりました」 二人の間に爽やかな空気が流れていく。都会の中にいるのに屋上にいたら周りの音があまり聞こえなくて、こんなにも静かなんだ。やっぱりこの場所は好き。癒される。

  • 隠れ御曹司の溺愛に身も心も包まれて   1-5

     勢いよく家を出たのはいいが、私は立ち止まって考え込む。 財布を見てみると、残り一万円札しかなかった。生活費を折半し、その残りは貯金に回していたので自分のお小遣いなんてないに等しい生活を送っていた。 次の給料日までどうやって生きていけばいいのだろうか。 とりあえずゆっくりと歩き出す。 歩いていると胃の辺りが熱くなりイライラしてくる。 修一郎に捧げていた時間は何だったの? 結婚間近だと思っていたのに、家も恋人も財産も全てを失ってしまった。まさか自分が悲劇のヒロインになるとは思ってもいなかったのだ。いや……ヒロインにもなれていないかもしれない。ただの最悪な人生を歩んでいる人……かな。 悪い夢を見ているのかと疑いたくなってしまう。 行く場所がないので近所の公園に入った。夜ということもあって静かだ。遊具も営業終了をし、眠っている感じがする。「……きついなぁ」 ベンチに腰をかけて考え込む。野宿しながらとりあえず生きるしかないのか。いやいや、流石にありえない。一時的に避難する場所とかないのだろうか。スマホで検索して情報収集してみるが、私よりも世の中にはもっと大変な人がいて、自分のような人間が使う場所ではないと思って画面を閉じた。 そのうちに酔っ払っている人がやってきて、コロンと転がって寝てしまう。 ど、どうしよう。そっと近づいてみる。「大丈夫ですか?」「うーんー」 こういう場合は、警察に通報したほうがいいのか。 困っていると若者がチューハイの缶を手に持ちながら騒いで公園に集まってきた。治安があまりにも悪いし身の危険を感じたので、公園を後にして交番によって酔っ払っている人が寝ていたと告げてから、ネットカフェに泊まることにした。 とりあえず今夜の寝床を確保することはできたが、このままだと数日間しか持たない。 ネットカフェの個室でこれからどうしようかと考える。 誰かにお金を借りなければと考えるが、両親は他界しておらず、友達と言える人はほとんどが家庭を持っている。 お願いをすれば数日間泊めさせてもらうことはできるかもしれないけど、迷惑をかけたくない。 まずは住むところを確保しなければならないが、敷金すら払えるお金がないのだ。敷金や礼金など不要な物件もあるので、そういうところを探していこう。とは言っても給料日まではまだ三週間も残っている。どうやっ

좋은 소설을 무료로 찾아 읽어보세요
GoodNovel 앱에서 수많은 인기 소설을 무료로 즐기세요! 마음에 드는 책을 다운로드하고, 언제 어디서나 편하게 읽을 수 있습니다
앱에서 책을 무료로 읽어보세요
앱에서 읽으려면 QR 코드를 스캔하세요.
DMCA.com Protection Status