そしてあっという間に放課後になった。
今日は一日中兄弟たちと同じ教室で座学を受けていたが朝のエドガーとの交流以外特に彼らと交流することはなかった。それよりも悪魔の学問とは一体なんだ!
一応短大まで学んできた身だが内容が一切理解できない。
人間と学ぶことが根本的に違いすぎる。 魔法学とか魔界歴史学とかならまあ言葉だけだがわからないこともない。だが契約学とか生物欲望学とかその辺になると訳がわからない。
そもそもこれを真面目に受けることが果たして正解なのか?
「…」
本日一日の文句を心に秘めながら帰り支度をする。
学院から家への道は兄弟の誰かが送迎することになっているらしい。
そうヘンリーが言っていた。だがもうこの教室には兄弟の誰もいない。
そもそも兄弟の誰かというよりも買収されて私の世話係になったエドガーがちゃんと報酬分働くべきなのでは?もちろんエドガーもこの教室にはもういない。
ちゃんと報酬分働けー!バカ野郎ー!
そう思ったが仕方ない。
朝来た道を帰ればよいのだと気にしないことにした。 それに誰もいない方がこちらも好都合だ。とりあえず今朝見た求人の喫茶店に今すぐ向かおう!
お腹が減って死にそう!私は気を取り直して求人広告に書いてあった喫茶店に向かうことにした。
街行く人たちに場所を聞きながら。そうして素敵で親切な人に恵まれた私は割とすぐに喫茶店ナイトメアに着いた。
喫茶店ナイトメアの外観はピンクと白で統一されており、ものすごく可愛い。
早速ここで働かせてもらう。
そう思って扉に手をかけようとした時だった。
「もしかしてバイト希望の子?」
少しだけハスキーな声に後ろから声をかけられたのは。
「はい、そうです」
何とタイミングがいいのだろうと私は振り向く。
するとそこには可愛らしいメイド服に身を包んだ女の子が立っていた。ハスキーな声の感じ的に少年くらいだと思ったがどうやら私の後ろに立っていたのは美少女だったようだ。
明るいふわふわのピンク色の髪はまとめてポニーテールされており、私を見つめる瞳は青色でまるでビー玉のようだ。
年齢はおそらく中学生から高校生くらいの年齢だろうか。 とんでもなく美少女で愛らしい彼女だが何故か見覚えがある。んー?こんな美少女すぎる知人いたかな?
「表からだと目立ってしまうからこっちから入って!お話聞かせて!」
美少女をまじまじと見つめていると美少女はふわりと笑って私の手を引いた。
誰と似ているのか全くわからなかったが私はとりあえず美少女について行くことにした。
喫茶店の裏口のような場所からお店に入り、美少女に勧められるまま小さな事務所のような部屋の椅子に座らされる。
どうやらこれから面接が始まるようだ。
「私はここナイトメアの人気No.1メイドミアだよ!あなたの名前は?」
「桐堂咲良と申します」
「サクラ?人間界の花の名前だよね?可愛いね!」
何て愛らしい少女なのだ。
昨日から愛想一切なし、愛想があったとしても裏で何を考えているのか全くわからない人たちを相手にしてきたので、ミアの表裏のなさそうな可愛らしい笑顔は疲れた私の心へダイレクトにくるものがある。「サクラ…咲良は人間だよね?どうして人間の咲良がここに?」
「えっとそれは話せば長くなるのですが…」
そこから私は昨日の夜から今までのことを全て話し始めた。
帰宅したはずなのに何故か魔界へ来ていたこと。
人間界へ帰る為にはハワードの5兄弟と良好な関係を築かなければならないこと。 良好な関係を築く前にそもそも餓死エンドしそうなのでとにかく自立したいこと。魔王はこれを他言するなとは一言も私に言っていなかった。だから私は全て包み隠すことなくぶちまけた。
昨日からずっと我慢する場面も多かったので我慢の限界もあってのことだった。そんな私の面白くもない長い話でもミアは真剣な表情で、時には私と同じように怒ったりしながら私の話を聞いてくれた。
見た目だけではなく中身までいい子だった。「それは大変だったね。お腹も空いたでしょ?とりあえず今はこれだけでも食べて」
「ありがとう!ミア!」
話終えた私にミアは心配そうに微笑みポケットから個包装されたクッキーを出す。
それを私は半泣きで受け取った。この頃になると最初こそ面接先の従業員であるミアに敬語で話していたが気がつけばその敬語もなくなっていた。
ミアは本当に聞き上手である。「安心して、咲良。アナタは採用よ。今日からここで働いてね」
「へ?」
いつ面接が始まるのだろうと待っている私を見てミアが優しく笑う。
私はそんなミアの言葉に思わず変な声を出した。採用?面接は?
「今店長に私が話通してくるから。ちょっと待っててね」
状況をあまり理解できていない私を置いてどんどんミアは話を進めていく。
そしてこの事務所のような部屋からミアは姿を消した。「採用!」
バン!と数分もしない内にこの部屋の扉が勢いよく開かれる。
扉を開いたのはミアではなくミアよりもずっと背の高い女の人…いや男の人だった。長くゆるいパーマのかかった黄色の髪にグレーの瞳がまっすぐ私を捉えている。
とても中性的な見た目で一瞬だけ女の人に見間違えてしまったが、骨格や筋肉のつき方で男の人だとわかった。「ミアから話は聞いたわ!アナタが咲良ね!アタシはこの店の店長ユリア!どうぞよろしくね!」
私の姿を見るなりすごい勢いで私に寄ってきて私の手を店長であるユリアさんが両手で握る。
歳は見た目的に私よりもずっと年上、30代後半くらいに見えた。「ミアの言う通り可愛らしいわね!ここには女として必要な化粧品とかも揃っているわ!いきなりの留学は何かと不便が多いでしょう?いろいろ勝手に使っちゃってね!」
「え!本当ですか!ありがとうございます!」
紛うことなきホワイト企業ー!
たまたま訪れた就職希望先がホワイトすぎて心の中でついつい小躍りを小さな私がする。お金、食事、必需品などここで働かせてもらえれば最初に感じた不安も拭えそうだ。
「店長!気に入ったでしょ?」
ユリアさんの後ろからひょこっとミアが可愛らしい笑顔で現れる。
ユリアさんはミアの問いかけに「ええ!最高よ!ミア!」とそれはそれは目を輝かせて答えていた。これで一安心だ。
そう思っているとそんな私にミアが近づいてきた。
「店長には咲良がいきなり留学生に選ばれたとしか伝えていないの。ハワード兄弟とのこととか帰れる条件のこととかは言っていないわ。あまり広がるといいことにならないと思って」
そして私にだけ聞こえる声でそう言った。
何て気がきく子なのだろう。
私の身を案じて話を変えてくれただけではなく今後のことも気にかけてくれるとは。ここへ来る前は性格が歪んでいらっしゃる方々としか面識がなかったので、てっきり悪魔とはそう言う生き物だと思っていたがどうやらそうではなかったみたいだ。
*****
sideミア咲良はユリアに採用された後少しだけ働いて「ちょっとだけ一瞬帰らせてください。1時間以内には必ず戻ります!」と言って一旦帰った。
「全くミア…いいえテオも無茶をするんだから」
忙しい時間も終わり、少しだけ事務所で休憩しているとユリアが困ったような顔をして私…いや僕を見つめた。
「昔からのよしみでしょ?大目に見てよ」
「もちろんよ。アタシ美少年には弱いもの」
僕がにっこりと笑うとユリアも呆れたようにだが同じようににっこりと笑う。
「全くそれにしても大変ね、テオも」
「まあ、これも仕事だからね」
僕はユリアにそう言われても特に何とも思わずにただ笑ってみせた。
side咲良魔界にやって来て1週間が経った。私は今日も栄養失調で倒れることなく、元気にやっている。これも全てミアとユリアさんのおかげだった。決してたった今留学の決まり事の為に共に晩ご飯を食べている5兄弟のおかげではない。むしろ彼らは私をずっと放置している。初日からずっと。…エドガー仕事しろよ。まあ、放置されている分自由にできるからいいんだけど。「咲良、今日も食欲がないのか?」「まぁ、うん。そう」今日も今日とて一切晩ご飯に手を付けようとしない私を不思議そうに五男バッカスが見つめる。相変わらず無表情なので何を考えているかわからないが逆に言えばヘンリーのような意地の悪さを感じず気分を害されることもない。 「じゃあ俺が食べる」「…え?まだ食べるの?しかもその…」ただでさえめちゃくちゃな量を1人で平らげているのにまだ食べようとするバッカスに思わず笑顔が引き攣る。そのついでにこの料理たちのことを〝ゲテモノ〟と呼びそうになったがそれはぐっと堪えた。この料理たちはあくまでヘンリーが私を思って好意で作らせている料理だから表立って悪口は言えない。そうこう考えている内にいつの間にかバッカスは私のお皿を取り、その中身を全て平らげていた。バッカスの閉じられた口の中から、バキバキと音が鳴るたびに鳥肌が立つ。いくら食べることが好きだからってあんなものまで平らげるとは恐ろしすぎる。「咲良はここに来てからずっと体調が悪いな。しっかり休めているのか?」バッカスの食べっぷりをげっそりしながら見ていると、今度は品はあるが意地の悪い笑みを浮かべている長男ヘンリーに声をかけられた。はい、今晩も始まりますよー。ヘンリーと腹の探り合いタイム。「ええ、まあ。慣れない環境なのが大きいのかな…」「そうか。俺はテオに咲良を任されているからな。何かあればいつでも言ってくれ」「…ありがとう。とりあえず日本料理が食べたい…です」「ああ。料理長にそう伝えておこう」笑顔のヘンリーに私もいつものように笑顔で返す。ヘンリーの思ってもいない言葉に私はすぐにでも反論したかったがそれをまたぐっと堪えた。ヘンリーは善人面をしてあんなことを言っているがこれはいつも言っていることで私の願いなど一度も聞いたことなどない。いつもいつもいつも!日本料理が食べたいと言っているのに出てくる
そしてあっという間に放課後になった。今日は一日中兄弟たちと同じ教室で座学を受けていたが朝のエドガーとの交流以外特に彼らと交流することはなかった。それよりも悪魔の学問とは一体なんだ!一応短大まで学んできた身だが内容が一切理解できない。人間と学ぶことが根本的に違いすぎる。魔法学とか魔界歴史学とかならまあ言葉だけだがわからないこともない。だが契約学とか生物欲望学とかその辺になると訳がわからない。そもそもこれを真面目に受けることが果たして正解なのか?「…」本日一日の文句を心に秘めながら帰り支度をする。学院から家への道は兄弟の誰かが送迎することになっているらしい。そうヘンリーが言っていた。だがもうこの教室には兄弟の誰もいない。そもそも兄弟の誰かというよりも買収されて私の世話係になったエドガーがちゃんと報酬分働くべきなのでは?もちろんエドガーもこの教室にはもういない。ちゃんと報酬分働けー!バカ野郎ー!そう思ったが仕方ない。朝来た道を帰ればよいのだと気にしないことにした。それに誰もいない方がこちらも好都合だ。とりあえず今朝見た求人の喫茶店に今すぐ向かおう!お腹が減って死にそう!私は気を取り直して求人広告に書いてあった喫茶店に向かうことにした。街行く人たちに場所を聞きながら。そうして素敵で親切な人に恵まれた私は割とすぐに喫茶店ナイトメアに着いた。喫茶店ナイトメアの外観はピンクと白で統一されており、ものすごく可愛い。早速ここで働かせてもらう。そう思って扉に手をかけようとした時だった。「もしかしてバイト希望の子?」少しだけハスキーな声に後ろから声をかけられたのは。「はい、そうです」何とタイミングがいいのだろうと私は振り向く。するとそこには可愛らしいメイド服に身を包んだ女の子が立っていた。ハスキーな声の感じ的に少年くらいだと思ったがどうやら私の後ろに立っていたのは美少女だったようだ。明るいふわふわのピンク色の髪はまとめてポニーテールされており、私を見つめる瞳は青色でまるでビー玉のようだ。年齢はおそらく中学生から高校生くらいの年齢だろうか。とんでもなく美少女で愛らしい彼女だが何故か見覚えがある。んー?こんな美少女すぎる知人いたかな?「表からだと目立ってしまうからこっちから入って!お話聞かせて!」美少女をまじまじと
「あー。お腹空いた」「はぁ?お前体調悪いから飯食えねぇんだろ?」朝食後、一応朝らしいが全く太陽の出ていない薄暗い街を私の世話係らしいエドガーと共に学院へ行くために歩く。思わずポツリと出た私の本音にエドガーは眉間にしわを寄せた。おっといけない。そう言えばそうだった。よく考えれば昨日の昼から私はご飯を食べていない。いろいろあって忘れていたが流石にお腹が空いてくる。「だいぶ回復してきたの。昼食はどうすればいいの?」私を変なものでも見るような目で見るエドガーに適当にそう言って私は昼食のことをエドガーに聞いてみることにした。流石に一日断食はキツい。そろそろ固形の何かをお腹に入れたい。「あ?そんなもん学院の食堂で食べるかその辺の売店とかで買って食べるかだろ」「…食堂ってまさかお金いる?」「人間の食堂は無料で飯食べれるのか?」「まあ、食べられないところの方が多いかな」「ふーん。学院の食堂は有料だ」魔界の金なんてないのだが?エドガーのめんどくさそうな昼食の説明を受けて心の中で私は思わずきつめにツッコミを入れた。こんなにも違う文明、生物なのに通貨だけ日本円だとは考えにくい。人間の世界の中だけでも数えきれないほどの通貨が使われているというのに。このままでは兄弟たちと良好な関係を築く前に餓死エンドだ。働かなければ。せめて自分の食だけでも自立できるように。そんなことを思いながら街を歩いているとふとある求人の広告が目に留まった。「ちょいちょい。エドガー。ストップ」「あ?」求人の広告をよく見たいので私を学院へ連れて行かなければならないエドガーを止めて求人の内容を確認する。エドガーは不満そうだが無視だ。人間メイド喫茶店、可愛い子募集中!賄い付き!時給2000ペールから!求人にはそう書かれてあった。「…」これ人間である私に向きすぎな案件じゃない?「エドガー。時給2000ペールってどうなの?」「ん?そりゃあ随分いい時給だろ。働くのか?」「…まぁ」「じゃあ俺がもっといい時給の仕事紹介してやるから取り分半分寄越せ」「はぁ?」私に背を向けたまま一応私を待っているエドガーに時給のことを聞いてみるとエドガーがどこか悪そうな笑みを浮かべてこちらに振り向く。そんなエドガーの台詞に私は思わず呆れた声を出した。何で取り分半分も渡さなければい
エドガーと特に何か話すでもなくやってきたのは家の中にある食堂だ。そこにはすでに他の兄弟たちも来ており、私たちが着いた時には席に座って私たちを待っている状態だった。「咲良、おはよう。昨日はよく眠れたか?」まず私にそう声をかけてきたのは長兄、ヘンリーだ。相変わらず何を考えているわからない笑顔で私を見つめるヘンリーにもうすでに思うところがあるがぐっとそれを堪える。ほぼ小屋のような埃っぽい場所によく客人を招いたな、と言葉が出そうになるが我慢だ。「おかげさまで。昨日はありがとう」「それはよかった。昨日と少々顔が違うから何かあったのかと思ったよ。昨日はもう少し落ち着いた雰囲気に見えたからな」「ふふふ、ご心配どうも。何もなかったですよー」にっこりと笑う私に少しだけ安心したように笑うヘンリーに殺意が湧く。顔が違うって化粧のこと言ってるよね?化粧詐欺師で悪かったな!おい!「それでは食事の前に自己紹介といこうか」ヘンリーに挨拶をした後、私が席についたタイミングを見てヘンリーが兄弟たちにそう声をかける。そしてヘンリーを含む兄弟たちの自己紹介が始まった。「まずは俺だな。昨日も言ったがもう一度。俺の名前はヘンリー・ハワード。ハワード家の長男だ」最初に口を開いたのはヘンリーだ。にっこりと笑っているが腹では何を考えているかわからない、何なら目までは笑っていないところが怖い。「俺は次男のエドガー・ハワードだ。お前の不本意だが世話係にされた哀れな男だよ」次に口を開いたのはエドガーだった。本当に嫌そうな顔で天を仰ぐ姿は美しいし絵になるが普通に腹が立つ。こちらもこんな男では哀れである。被害者面すんな!「…三男のギャレット・ハワード。話しかけてくるなよな、人間」エドガーの次に口を開いたのは暗そうな印象のあるギャレットと名乗る男だった。ギャレットはこちらをチラリと見て、すぐに視線を逸らす。深緑色の真っ直ぐな髪と灰色の瞳。おまけに顔も綺麗で見た目は暗さを吹き飛ばす勢いで派手で明るい。悪魔はカラフルな瞳だけではなく綺麗なことも条件なのだろうか。「はいはーい。次僕ね!四男のクラウス・ハワードだよ!いろいろ仲良くやっていこーね!夜とか特に!」次に口を開いたのは明るい笑顔が印象的なクラウスと名乗る男だった。妖艶に微笑み私にウインク&投げキスをする姿にどんなに美し
夢ならば覚めて欲しいと何度も願った。だが目覚めて周りを何度見渡しても、そこに広がっていたのは見慣れた私の部屋ではなく、見慣れない薄汚い小さな部屋だった。はーい!私、桐堂咲良!24歳!社会人4年目!今日も元気に会社に出社しまーす!と言えないのが現状だ。昨晩のことは夢ではなかった。目を覚まして部屋の中を何度も何度も歩いて改めて私は今の状況を飲み込んだ。それからとりあえずいつものように身支度を整え始めた。顔を洗った後カバンにたまたま入っていた携帯用のスキンケア用品で何とか肌を整えて制服に着替える。赤と黒のブレザーの制服を着た感想はコスプレだ。24歳ではとてもじゃないが着こなせない。不満しかないが仕方ないのでそのまま今度はメイクを始める。これもまたカバンにいつも入れていた必要最低限のメイク用品で顔を仕上げた。鏡に映る私を改めて見つめる。昨日出会った魔王やヘンリーのように真っ赤ではなく日本人らしい真っ黒な見慣れた瞳がこちらを休んだにも関わらず疲れた目で見ている。胸まである栗色の直毛は癖ひとつなく正直時間のない朝には助かる髪質だ。直毛すぎて巻き髪とかはあまり楽しめないけれど。もちろん地毛は黒だ。染めている。「…はぁ」今日の化粧のできに思わず朝からため息が溢れる。もっと大人っぽい化粧が好きなのだが、今手元にあるものではこのくらいの化粧しかできない。化粧により完成した顔は少しだけ背伸びをした幼さの残る女の顔だった。私の持ち物はカバンの中にあったものが全てだった。基礎化粧品とスマホとスマホの充電器と財布。後は仕事に必要なものとかお父さんに無理矢理持たされている塩とか。こんなことになるならもっとちゃんとしたものを持っていたのに。ガンガンガン!と突然扉の外から非常に激しく扉を叩かれ、思わず私は肩を揺らす。ただでさえ壊れそうな扉が今にも破壊されそうな勢いだ。「おおい!人間!朝だぞ!この俺様エドガー様が迎えに来てやったぞ!1秒たりとも俺を待たせるんじゃねぇ!今すぐ出て来い!」扉の向こうから苛立った様子のエドガーと名乗る男の声が聞こえる。それと同時にずっと破壊しそうな勢いで扉も叩かれる。壊さないでくれ!そう思った私は急いで扉の方へ向かい、扉を開けた。「おうおうおう!人間!俺様を待たせるとはどういう了見してんだ?おい!」扉を開くとそこに
「失礼するぞ、テオ」大きな扉が開かれ、そこに立っていた美青年が自称魔王に淡々と声をかける。短すぎず長すぎない綺麗な丁寧にセットされた漆黒の黒髪に、切れ長の赤い瞳。彼も自称魔王に負けず劣らずとても美しいがこちらを黙って見つめる姿は氷のように冷たい。年齢は私と同じくらいかその落ち着いた雰囲気から年上にも見える。何だこの世界。イケメンであることとカラフルな目であることがここに住む条件なのか?「待っていたよ、ヘンリー。紹介するよ、彼女が今回の留学生だ」「…?」おっと?美しいが冷たい印象の少年…自称魔王がヘンリーと呼ばれた男に声をかけられた瞬間柔らかく笑う。先程まで冷たい表情しか浮かべていなかったのでそのギャップに思わず自称魔王を二度見した。え?二重人格?人変わりすぎじゃない?「初めまして。俺の名前はヘンリー・ハワードだ。今日から君の留学生活をサポートするハワード家の長男でもある」こちらに歩み寄り、微笑みながらも右手を出してきたヘンリーの手を私は取る。「初めまして。この度学院に留学させて頂くことになりました、桐堂 咲良と申します。これからいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願い致します」そして私もヘンリーと同じように微笑んだ。まるで取引先との挨拶である。お互いに営業スマイルが板についている。「敬語など必要ない。俺たちはこれから共に過ごすのだから。遠慮はしないで欲しい。よろしく、咲良」「わかった。よろしく、ヘンリー」社交辞令をお互い交わしたところで手を離す。なーんかこのヘンリーって人、すごく胡散臭い感じがするんだよね。いい人ではなさそうな感じがすごくする。「咲良、彼は私の右腕でもある優秀な悪魔だ。困ったことがあれば何でも彼に聞くといい。ヘンリー、彼女にはまだ何も説明してやれていない。帰る道中にでも説明をしてくれ」私たちの挨拶が終わったタイミングを見て自称魔王が私、ヘンリーと順番に声をかけ微笑む。なーにが!〝咲良〟だ!さっきまで〝お前〟だったでしょうが!やはり二重人格確定!「わかった。じゃあ行こう、咲良」「うん」自称魔王に慣れた様子で返事をし、私に声をかけてからヘンリーが歩き始める。私はそんなヘンリーの後を追うように一緒に歩き始めた。ちらりと謁見の間のような部屋から出る前に自称…いや自称ではなくおそらく魔