短大を卒業して4度目の春が来た。社会人4年目、24歳にもなると毎年少しずつ後輩ができ、すっかり会社での私の立ち位置は新人から中堅になった。つまり任される仕事が増えた。疲労感しかない顔で一歩一歩何とか足を踏み出して、一人暮らしのマンションの階段を登る。仕事帰りにこの階段を登る度に引っ越しが頭の中をチラつく。家賃と部屋の綺麗さを優先した結果がこれだ。そろそろせめてエレベーターのあるマンションに引っ越そう。今日も決意を固めたところでやっと自分の家の前に着き、ふぅと一息をつく。それから鞄から予め出しておいた鍵で家の鍵を開けると私はいつものようにドアノブを回し扉を開けた。ここからはいわゆるナイトルーティーンだ。4年も見てきた玄関で靴を脱いで…、て、あれ?いつものように機械的に靴を脱いで、家に入って、鞄をソファに投げて…とやりたいところだがそれができない。何故なら目の前に広がっているのは私の家の中ではなく、全く見覚えのない薄暗い大きな部屋だったからだ。それに気づいた私はバタンッと一度扉を閉めた。疲れすぎて帰る家を間違えたか?そう思って家の番号を確認してみるが、扉の横のプレートに書かれてある家の番号は私の家の番号302だ。じーっと間違いのないように注意深く見てもその数字が変わることはない。疲れてるんだな。それも相当。あんな幻覚を見るほど疲れているのだと自分を納得させて再び扉を開ける。「…」しかし私の目の前に広がっていたのは先程と同じ全く見覚えのない薄暗い大きな部屋だった。何だ、ここ。何度も扉を開け閉めし続ける訳にもいかないのでとりあえず疑問に思いながらも一応私の家に入ってみる。よく見るとこの大きな部屋は薄暗いだけではなく所々にギラギラと輝く装飾品があり、すごく豪華絢爛な部屋に見えた。私が立っている足元にはレッドカーペットのようなものが敷いてあり、その先にはでかでかと王様が座るような豪華な椅子がある。そしてその椅子には誰かが深々と腰を下ろしていた。まるでお伽噺話に出てくるあるファンタジーな国を治める王様の謁見の間のような雰囲気がここにはある。薄暗いし、魔王城、とかどうだろか。いーや!冷静に分析している場合か!ここどこ!?私の家に何があった!?「桐堂咲良」訳がわからないまま立ち尽くしていると王座のような
Last Updated : 2025-09-13 Read more