Share

第3話

Author: ルーシー
携帯画面にお勧めとして出てきたその投稿を、玲奈は見たくはなかったが、やはりいつもの癖でそれをタップしてしまった。

そこに映ったのは、やはりある一枚の写真だった。智也が腰を屈めて沙羅の前にいる様子だ。

そしてそれと一緒に付いていたコメントはこうだ。「ちょっとお酒を飲んで冷たい風に当たってたの。ただ電話を一本かけただけで、あなたがすぐ来てくれた。あなたと一緒にいられて、とっても幸せ」

それを見ると、玲奈の心は、やはりどうしようもなくチクリと痛んだ。

こんなにこの二人が愛し合っているのなら、大局的に見て、彼らの願いを叶えてあげるべきではないか?

離婚するとなれば、玲奈はただ娘の親権ともらうべき財産分与をしてもらえれば、それ以外のことはどうでも良いのだ。

携帯を戻し、玲奈は大股でサッとリビングへと入っていった。

家政婦の宮下(みやした)は驚いた様子で「若奥様?」と声を漏らした。

「愛莉は?」

「お嬢様は上でバービー人形でおままごとをしていらっしゃいます」

宮下がそう言い終わると、上の階から突然愛莉の驚くような声が聞こえてきた。「ママ?」

長い時間娘に会っていなかったので、玲奈は心がぎゅっと締め付けられたようになり、大きな歩幅で上の階へあがると、娘を抱きしめた。そして、娘の前に膝を曲げて屈み込み、彼女の頬に手を当ててキスをした。

キスをして、話し始めようした時、愛莉が手をさっきキスされた頬に当てて、しきりにゴシゴシと肌が真っ赤になるまで擦っていた。

それを目の当たりにした玲奈は胸が苦しくなり、喉元まで来ていた言葉をそのまま呑み込んでしまった。

彼女は少し瞳に涙を浮かべ、辛そうに娘を見つめていた。

玲奈が何か話し始める前に、先に愛莉が口を開いた。「ママ、ちょうど良いところに帰って来たわ。ママに電話しようと思っていたの。私、もうすぐ幼稚園でしょ、私ね、東通りにある陽ノ光(ひのひかり)幼稚園に行きたいの」

東通りにある幼稚園の話をした瞬間、愛莉の瞳がキラキラと輝きだした。

玲奈はそれを聞いて訝しく思っていたが、娘からどうしてもと言われて、彼女もそれを断るわけにもいかなかった。それにただの幼稚園なわけだし、もしそこが合わなかったら、また他に移ればいいだけの話だ。

それで彼女は娘の要求を受け入れることにした。「じゃ、東通りの幼稚園に通いましょう」

それを聞いた愛莉はあまりの嬉しさに飛び跳ねた。「ありがと、ママ。ママがやっぱり一番」

喜ぶ娘を見て、話そうと思っていた言葉を玲奈はどう切り出せばいいのか困っていた。

彼女は無意識にお腹をさすり、再び顔を上げた時、真剣な表情で愛莉に尋ねた。「愛莉、弟か妹が欲しくない?」

この時愛莉は早く部屋に戻りたそうにしていたが、やはり真面目に少し考えてから答えた。「じゃ、私、弟がほしい」

それを聞いて針で突かれたように心がチクリと痛んだ。彼女は潤んだ瞳で見つめて尋ねた。「じゃ、もしママが怖いって言ったら?」

羊水栓塞症が彼女に与えるリスクはとっくに過去のことだったが、しかし彼女が心に負った傷は過去として消し去ることはできない。

愛莉は玲奈を見つめ、とても真面目に答えた。「そんなこと聞くくらいなら、弟か妹がほしいかなんて聞かないでよ。愛莉のことだって産んだくせに」

この瞬間、雷に打たれたような衝撃が走った。玲奈はそこに立ち尽くし、顔を真っ青にさせてピクリとも動かず固まっていた。

暫くしてからようやく彼女は口を開き、またやっとの思いで声を絞り出した。「じゃ、愛莉は、ママがいなくなっても平気?」

愛莉が生まれてからずっと玲奈が一人で昼も夜も関係なくミルクやおむつの世話をしたり、あやして寝かしつけたりしていたのだ。

だからこの4年間、玲奈はぐっすりと眠れた日などなかった。

この時、彼女は娘に母親のことを愛しているのか聞きたかった。

しかし、玲奈は愛莉が眉間にしわを寄せているのがはっきりと分かった。「はぁ、もう寝なきゃ」

そう言い終わると、愛莉はさっさと自分の寝室に戻り、ドアをバタンと閉じてしまった。

玲奈は階段の前でまるで石化したかのように固まり、体から血の気が引いていくのを感じていた。

そしてすぐに、その寝室から愛莉がキャッキャッと楽しそうに笑う声が聞こえてきた。「ララちゃん、私ね、東通りにあるあの幼稚園に行けることになったの。幼稚園にあがったら、ララちゃんがお仕事帰りに私を迎えに来てね。そうしたらララちゃん、これ以上疲れなくてよくなるよ。

それにね、それにね、ララちゃんがパパと弟か妹を産むことはないのよ。ママが言ってたんだけど、赤ちゃん産むのってとっても危ないことなんだって。たっくさん血が出て、命も危ないんだって。弟を産むのはママに任せておけばいいわ。だって、ママはもう愛莉のこと産んだんだから、怖くないもん。

ララちゃんに会いたい。ララちゃんがお話してくれるのが聞きたいわ。もっと一緒にいたいよ……」

玲奈は部屋の外に立っていて、さっき娘にキスをした時、嫌がられたのを思い出していた。この時の彼女の心は脆くなったガラスのように粉々に砕けてしまった。

彼女は智也と離婚しても、せめて娘くらいは自分と一緒にいてくれるものだと思っていた。それが、その娘も智也に習って、よそ者のほうに懐いているらしいのだ。

そうか、玲奈と智也の結婚における彼女の努力と犠牲は、ただの笑い話であったわけだ。玲奈が過去どれほどのものを失ってきたのか、誰も気にしてはくれない。

長い時間そこにぼうっと立ち尽くし、やがて、玲奈は身も心もボロボロの状態のまま下の階へとおりていった。

宮下は茫然自失となった玲奈を見て、彼女の元へ駆け寄り何か尋ねようとしたが、彼女に下がるように指示されるジェスチャーをされてしまった。

小燕邸を出たところで、玲奈は智也に電話をかけた。

何度かけても智也は電話に出なかった。それでも玲奈は諦めず、またひたすら電話を鳴らし続けた。

実は普段の彼女は、一回か二回彼に電話をかけても繋がらなかったら、すぐにかけるのを止めるのだった。

しかし今夜は、彼女はいつもとは違い、狂ったようにひっきりなしに電話をかけ続けた。

そうしてやっと、智也が電話に出た。「今忙しい、何の……」

智也の話が終わる前に、玲奈はそれを遮った。「会いたいの、今すぐ」

電話越しに、玲奈はまるで頭がおかしくなってしまったかのように、ひたすら智也に向かって煩くまくし立てた。

自分が他人からどのように見られるかも全く気にしない様子で彼女が吠え続けるので、智也は彼女のことを煩わしく思い、眉間にしわを寄せていた。

そして玲奈が少し落ち着きを取り戻してきてから、智也はやっと口を開いた。「何か用があるなら、来月会った時に話してくれ」

話し終わると、彼は容赦なくさっさと電話を切ってしまった。

相手の電話が切れて、ツーツーという機械音だけになり、玲奈は泣くにも泣けなかった。

智也はずっとこうだ。彼女が怒りをぶつけたくてもまるで空気のように全く相手にしてくれない。

この5年間、玲奈はほとほと疲れ果ててしまった。

絶対に離婚はしてもらう。

しかし、娘に関しては、必ず親権は奪ってみせる。

今娘が沙羅に懐いていたとしても、母親である自分のほうへ気持ちを向けさせる努力をしてみるのだ。

娘は彼女が産んだのだ。しかも自分のすべての時間をかけて大切に育ててきたわけだから、そう簡単に他人の手に渡してたまるものか。

そう決意を固めた時、智也の乗るロールスロイスが小燕邸の前に止まった。

玲奈がその車が止まる音がするほうへ視線を向け、ガラス越しに車の中を見てみると、智也が運転席に、沙羅が助手席で花束を抱えて座っていた。

この時、智也も玲奈に気づき、二人は違う空間から無言で静かに対峙した。

深津沙羅という存在に関して、以前、玲奈は彼女のことで騒ぐ勇気がなかった。そして今は、騒ぐ価値もないと思っている。

気の遠くなるような長い沈黙の後、智也がやっと車のドアを開けて降りてきた。彼はまるでそこには玲奈が存在していないかのように、彼女を無視して助手席のドアのほうへと回り、沙羅にドアを開けようとした。

ただこの時、玲奈はやはり声をあげて彼を呼び止めた。「智也、話し合いましょう」

しかし智也は玲奈に構うことなく、引き続き手を沙羅のために伸ばしてドアを開ようとした。しかし、玲奈がその場に駆け寄り、彼のその手を怒りに任せて叩いた。「智也、あんたが誰に優しくしようと勝手だけど、愛莉は私が産んだ子よ。どうしてよその女に愛莉の母親役を譲ろうとするわけ?」

その時ようやく智也は玲奈を一瞥した。彼は彼女を軽蔑し見下すかのように睨み、声を非常に暗くして言った。「沙羅のほうがおまえより母親として相応しいからだ」

そう言い終わると、智也は玲奈を押し退け、車のドアを開けた。

玲奈はその場にぼうっと立ち尽くし、暫くしてからハッと我に返り、彼の言葉に含まれたその意味を理解した。

つまりこの男、愛莉もこれからまた二人目が生まれてきたとしても、その母親を沙羅にする気なのか?
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Comments (1)
goodnovel comment avatar
煌原結唯
今度の玲奈は、はっきりもの申すタイプで直情型?愛莉、アンタって・・・。
VIEW ALL COMMENTS

Latest chapter

  • これ以上は私でも我慢できません!   第230話

    祖父は上座に腰かけ、角に座っている涼真へ声をかけた。「涼真、おまえ、義姉さんのために誕生日の歌を歌ってやれ」涼真はスマホをいじりながら、鼻で笑う。「じいちゃん、義姉さんももう大人だろ。子供でもないのに、誕生日の歌なんてバカバカしい」その言葉に祖父はすぐさま憤りを見せた。「なら、私が歌う!孫の嫁に、私が歌って何が悪い!」そう言って声を張り上げ、歌い出そうとした。実と美由紀は互いに顔も見ず、口もきかない――どうやら夫婦喧嘩の最中らしい。祖父もその二人には何も言わなかった。智也は玲奈の隣に座り、俯いてスマホを操作していた。指先がせわしなく動いている。誰とやり取りしているのか、玲奈には分からなかった。――けれど、おそらく沙羅だろう、と彼女は思った。涼真は祖父の言葉を拒絶した後、再びスマホに目を落とした。結局、この食卓で心から「おめでとう」と思ってくれているのは、祖父ただ一人だった。それを悟った瞬間、玲奈の胸にじわりと熱いものがこみ上げる。かつては、彼女はこの一族の誰にでも必死に気に入られようとしてきた。けれど実際には、祖父以外の誰一人として、彼女の努力を心に留めた者はいなかったのだ。気まずそうな祖父の顔を見て、玲奈はそっと口を開いた。「おじいさん、お気持ちは十分伝わりました。歌は結構です。今度おじいさんのお誕生日には、私が歌いますから」その言葉に祖父の目は赤く潤み、うつむいた声が震えた。「......じゃあ、ケーキを切ろうか」祖父が自分のために悲しんでくれていると分かって、玲奈は逆に笑顔を作った。「はい、まずはおじいさんに」玲奈最初の一切れを祖父へ渡すと、邦夫はゆっくりと味わいながら食べ始めた。玲奈が他の人たちへ目を向けると、それぞれが勝手に動き、彼女の誕生日など意にも介していなかった。彼女は祖父に続いて自分の分を切り取ると、もう誰にも配らなかった。ケーキを口に運んだ時、ちょうど智也がスマホを置いた。彼は顔を向け、低く声をかける。「誕生日おめでとう」甘いケーキが口に広がるのに、心は苦く締めつけられる。玲奈は作り笑いを浮かべ、短く返した。「ありがとう」祖父は甘ったるいものは苦手だった。だが玲奈を悲しませまいと、無理をして一切れ

  • これ以上は私でも我慢できません!   第229話

    智也がまだ何も言わないうちに、邦夫から電話がかかってきた。通話を取ると、受話口から不満げな声が飛んでくる。「この馬鹿者、ちゃんとお嫁さんを迎えたんだろうな?」智也は短く答える。「ああ」「なら早く戻ってこい。みんな待ってるぞ」祖父の言葉に頷き、電話を切った。携帯をしまうと、智也は玲奈へ視線を向けて告げる。「離婚協議書ができたら連絡する。署名はその時に」玲奈も、この件は急かしても無意味だと分かっていた。まして新垣家のような家庭で、しかも子どもが絡むのだから、手続きには時間がかかる。「分かったわ」彼女が承諾すると、智也は続ける。「それじゃ、今は家に戻って夕食にしよう」そのまま車を発進させた。向かう道中、二人の間に会話はなかった。玲奈はふと、祖父のことを思い出す。離婚となれば誰もが頷くだろう。だが、祖父だけは違う。彼だけは心の底から、玲奈と智也に添い遂げてほしいと願っている人だった。そもそも二人の結婚は、祖父が強く後押ししたからこそ実現した。当時、玲奈はその厚意に心から感謝し、結婚後も変わらず祖父を大切にしてきた。そして祖父もまた、彼女を実の孫娘のように可愛がってくれた。――だからこそ、離婚の話をどう切り出せばいいのか分からない。信号待ちの合間に、玲奈は智也の横顔を見つめる。前方を見据える顎のラインは硬く緊張し、鼻梁は鋭く、薄い唇は固く結ばれ、長い睫毛の影が目元に落ちている。彼は、誰が見ても美しい男だった。かつて玲奈は、その顔に心を奪われ、すべてを捧げてきた。――けれど今は、何の感情も湧いてこない。視線を外さず、玲奈は問いかけた。「おじいさんには、どう説明するつもり?」智也は顔を向け、正直に答える。「分からない。ただ、絶対に反対されるだろう」彼が自分を見る目は、もうずっと冷めきっていた。玲奈は少し考え、淡々と告げる。「じゃあ隠しておきましょう。離婚届を出したあとで、少しずつ伝えればいい」智也は一瞬驚いたように目を瞬かせ、それから小さく頷いた。「......ああ」着くと、使用人たちが出迎えに出てきた。智也は車を降りると、玲奈のためにドアを開けることもせず、まっすぐ後部トランクへ向かう。彼女が降り立った時

  • これ以上は私でも我慢できません!   第228話

    小燕邸に戻ると、愛莉はすでに洗面を終え、寝室で横になっていた。智也は外からドアを叩き、声をかける。「愛莉、パパ入っていいか?」「うん、入ってきて」娘の声が返る。扉を開けると、愛莉はベッドに腰掛け、タブレットでアニメを見ていた。彼の姿を見つけるなり、嬉しそうに声を上げる。「パパ!」智也はベッド脇に座り、娘の髪を撫でながら、優しい口調で尋ねる。「眠くないか?」愛莉は素直に首を振った。「パパ、ぜんぜん眠くないよ」智也は彼女の小さな鼻を軽くつまみ、穏やかに笑う。「じゃあ、パパから話したいことがある」「うん、何?」娘のあどけない顔を見ていると、胸が締め付けられるようだった。帰りの道中で、どう切り出すか考えていた。だが、いざとなると口が重くなる。その迷いを感じ取った愛莉は、彼の腕に飛びつき、不安そうに問いかけた。「パパ、どうしたの?」智也は長い間娘を見つめ、歯を食いしばって口を開く。「もし......もしパパとママが別れることになって、ママと会う時間が少なくなったら悲しいか?」愛莉は迷いなく首を振った。「悲しくないよ。一生会えなくても大丈夫。パパとララちゃんがいてくれれば、それでいいの」その言葉に、智也は沈黙する。切り出すのをためらっていたのが馬鹿らしくなるほど、娘は何の執着も示さなかった。もう心配はいらないと悟り、智也はそれ以上は何も言わず、部屋を後にした。出てすぐ、玲奈にメッセージを送る。【愛莉にはもう話した。離婚協議書は弁護士に作らせる】数分後、返信が届く。【分かったわ】その冷ややかな一言を見つめながら、智也は深く考え込む。あれほど自分を愛し、愛莉を溺愛していた玲奈が――本当に、この結婚を捨てる覚悟を決めたのか。翌日、月曜日。勤務を終え、病院を出た玲奈は偶然、昂輝と鉢合わせる。同時に、智也の車も視界に入った。昂輝が彼女の方へ歩み寄り、問いかける。「一緒に夕食はどう?」玲奈は微笑みを浮かべて答える。「先輩、ごめんなさい。今日は智也と離婚の話をするの。また今度、今度は私がご馳走するわ」昂輝は驚きを隠せなかったが、目に微かな笑みをにじませる。「そうか。じゃあ、楽しみにしてる」別れを告げて、

  • これ以上は私でも我慢できません!   第227話

    玲奈の瞳には、一片の波風も立っていなかった。悲しみも、怒りも、喜びもなく――ただ淡々とした静けさだけがあった。その時、ようやく智也は悟った。彼女が口にしているのは、離婚の話なのだと。助手席に座る玲奈は、静かに顔を上げ、彼を見ていた。智也はまだ信じられず、問い返す。「......今、なんて言った?」結婚して五年。彼女はずっと従順で、全力で愛莉の世話をし、両親に仕え、決して自ら波風を立てることはなかった。智也は、そんな玲奈を好ましく思っていた。大人しく、騒がず――だからこそ、二人の結婚生活は五年も続いたのだ。だが今、その「おとなしい妻」が、自ら離婚を切り出している。智也の耳は確かに聞き取っていた。それでも、もう一度確かめずにはいられなかった。玲奈の瞳は変わらず静かなまま、淡々と告げる。「智也......離婚しましょう」その口ぶりは、まるで昼に何を食べたのかを語る程度の平板さ。本来なら天が崩れるほどの言葉を、彼女は何事もなかったように口にした。智也は玲奈を見つめると、胸の奥を言葉にできない感情が渦巻いた。それでも、声は落ち着いていた。「拓海のせいか?だから離婚を言い出したのか?」結婚して五年。智也は、玲奈を愛していないと自覚していた。だが、彼女の方はいつも自分を気にかけていた。そんな彼女が、いま平然と「離婚」と言えるのは――理由があるはずだ。考えられるのはただ一人、拓海だった。玲奈は首を横に振った。声はやはり淡々としている。「違うわ。私は自分のためにそうするの」智也はシートに身を預け、目を閉じる。そして再び開いた時、彼女へ顔を向けて問う。「じゃあ愛莉は?どうするつもりだ」玲奈は迷わず答える。「親権は争わない。愛莉はあなたと一緒に」智也の眉間に深い皺が寄る。「本当に、それでいいのか?」「ええ」玲奈ははっきりと頷いた。その様子が冗談でないことは明らかだった。智也はしばらく沈思し、やがて口を開いた。「考える時間をくれ。愛莉の意見も聞かなきゃならない」玲奈の胸に、不意に鋭い痛みが走った。彼の口から「引き止める」言葉は一つもなかった。――もしかすると、彼はずっとこの日を待っていたのかもしれない

  • これ以上は私でも我慢できません!   第226話

    智也は、彼女が何を言おうとしているのか分からなかった。だが彼にも予定があったため、こう告げた。「これから会議がある。少し待っていてくれ」玲奈は眉をひそめ、問い返す。「どれくらい?」智也は考え込んでから答えた。「三十分くらいだ」不満を覚えながらも、玲奈は頷くしかなかった。「分かったわ。待ってる」これ以上先延ばしにしたくなかった。引き延ばせば引き延ばすほど、傷つくのは自分なのだから。智也の後ろに連なる人々は、誰一人として玲奈の顔を知らない様子で、好奇の眼差しを向けていた。その視線の冷たさも、玲奈は無視した。智也は専用エレベーターで上階へ。玲奈は再び椅子に腰を下ろした。――けれど結局、二時間近く待たされた。フロントから水一杯すら差し出されなかったが、どうでもよかった。彼女が望むのは、ただ離婚について話すことだけだった。ようやく携帯にメッセージが届いたのは、もう日も傾いたころだった。【明日、病院に迎えに行くから、話は明日の夜にしよう。俺はもう会社を出た。今日は日曜だ、愛莉が俺を待っている】画面を見つめた玲奈は、思わず拳を握りしめた。――このまま画面の向こうへ手を伸ばし、智也の頬を張り飛ばしたい。だがどうしようもなかった。彼女にできるのは、ただ再び待つことだけだった。翌日の夕刻。勤務を終え病院を出た玲奈の目に、智也の車がすぐに映った。乗り込むと、後部座席に花束と高級ブランドの袋が置かれているのが目に入る。中身を確認しなくても分かった――それは沙羅への贈り物だ。車が渋滞を抜けたころ、智也がふと玲奈へ視線を向ける。「花と贈り物は、お前への誕生日の埋め合わせだ。気に入ってくれるといい」玲奈は一瞬呆然としたが、すぐに冷ややかな声を返した。「智也、いらない」その声音には不満が滲んでいた。だが智也は、それを「誕生日を忘れていたせい」だと勘違いする。「これからは、忘れないようにするよ」玲奈にとっては、もうどうでもいいことだった。反論もせず、ただ尋ねる。「今からどこへ行くの?」「予約してあるレストランだ」玲奈は小さく首を振る。「レストランじゃ落ち着いて話せないわ。白鷺邸にしましょう」そこは二人の新居――すべ

  • これ以上は私でも我慢できません!   第225話

    電話を切ったあと、玲奈はベッドの縁に座り込み、しばらく呆然としていた。愛莉の言葉にも、もう胸は大きく揺れなかった。――どうせ彼女はもう、沙羅を母親だと思いたがっている。理由などどうでもよかった。思考を打ち切り、玲奈は部屋の片づけを始めた。薔薇の花びらも贈り物もすべて箱に収め、ようやく洗面を済ませて眠りについた。翌朝早く、身支度を整えた玲奈は再び家を後にした。目的はひとつ――智也に会って、直接離婚の話をすること。彼女は真っすぐに彼の会社へ向かった。ビルの前に着くと、すぐに智也へ電話を掛ける。だが応答はなく、代わりにメッセージが届いた。【外で会議中だ。あとで話そう】玲奈は即座に返信した。【じゃあ、会社で待ってるわ】それ以降、彼からの返事はなかった。玲奈は一階ロビーの椅子に腰を下ろし、静かに待つことにした。三十分ほどが過ぎたころ、フロントの女性が突然ぱっと顔を輝かせ、満面の笑みで立ち上がった。「深津さま!いらっしゃいませ!」その笑顔は媚びるように甘く、目尻まで下げられていた。玲奈がそちらを見やると、沙羅が入ってきたところだった。「智也は?」沙羅は受付に歩み寄り、穏やかに尋ねる。フロント嬢は嬉々として答えた。「社長は外で会議中です。ただ、以前からご指示がありまして......もし深津さまがお越しの際に社長がご不在なら、専用オフィスでお待ちいただくようにとのことです。今、ご案内いたします」沙羅は優しく微笑んだ。「ありがとう。お手数をおかけするわね」「とんでもありません!深津さまは何なりとお申し付けください」「ええ」沙羅は軽く頷き、それ以上何も言わなかった。専用エレベーターへと案内される彼女の姿を、玲奈は黙って目に焼き付ける。胸の奥に、どうしようもない苦味が広がった。――智也と結婚して以来、彼の会社へ来ることはほとんどなかった。けれど沙羅は、すでにここで女主人のように振る舞っている。名実ともに妻であるはずの自分を、智也の周囲は誰ひとり認めていない。逆に沙羅のことは、誰もが敬い、大切に扱っている。つまり――智也がどれほど彼女を重んじているか、その態度が周囲を動かしているのだ。さらに三十分ほどが過ぎ、ようやく外から車

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status