-④残酷な破壊と手紙-
守や結愛たちが教室で最初の補習の準備をしていると、クラブハウスや校内の部室から私物をさせてきた「元」部員達が続々と帰ってきた。荷物が多い生徒や少ない生徒、中には高価な宝飾品を持っていたものもいた。結愛が宝飾品に反応していたので多分本物だろう、どこのブランドの物かは想像もできないがかなりの高級品そうだ。必要なのかどうかは正直分からないものが正直な気持ちでこれらを先生たちが見たらどういう反応をするのだろうか、特に湯村先生が。
「以前」湯村先生には毎日決まって同じ食堂に食事を取りに行く習慣があった。自由な校風だったため、昼食を校外に食べに行っても大丈夫だった。守や琢磨もその食堂でちょこちょこ食事を行っていたので先生の事をよく見かけた。湯村先生本人は毎回同じメニュー「小ご飯とみそ汁」のセットをしみじみと噛みしめながら食べていた。小さめのお茶碗1杯のご飯と優しいお出汁の味が嬉しい温かなみそ汁。具材は豆腐と若布(わかめ)。そして店主自家製のお新香が付いて180円という価格。毎日そのセットを食べていた、ただ本人たちの給料日にはたまの贅沢にとポテトサラダや白身魚のフライといったおかずを一品食べる様にしていたらしい、本当にとてもうれしそうな表情をしながら。ただ、左手の薬指に指輪をしているので結婚はしているらしい、奥さんは忙しい人なのだろうか。もしくは高校生のおこづかい程度の価格で食事が提供されるこのお店で食事をしなければならない位厳しくされているのだろうか。しかし、詮索はよしておこう、いくら何でも本人が可哀そうだ。
さて、そんな湯村先生が先程の宝飾品を見ると自分が教師であることを忘れる位の気持ちになってしまうのは明白。守たちも呆然と立ち尽くしていた。いよいよ義弘が言っていた「1時間後」が来ようとしている。
まだ守たちは結愛を完全に信用している訳ではなかった。性格から見て結愛や海斗は義弘に反発している様だがやはり2人は貝塚財閥側の人間、いつ義弘側についてもおかしくはない。
守「お・・・、お嬢様?」
結愛「ああ、結愛でいいよ。」 守「じゃあ・・・、結愛?一つ聞きたいんだけど。」 結愛「何だよ。」 守「俺たちはどうやって結愛の事を信用すればいいんだ?仮にも貝塚財閥の人間だよな、出来れば信用できるように誠意なものを見せて欲しいんだが。」 結愛「そうだな・・・、じゃあ2つ見せるわ。」 守「2つ?」 結愛「とりあえずこっちに来てくれ。」全員を教室の一番後ろの監視カメラの下に集めると手元の工具入れから金槌を取り出し、カメラに向かってジャンプした。
『がっしゃーーーん!!』
結愛は全員の目の前で監視カメラを破壊してみせた。配線もついで感覚で綺麗に切っている。
結愛「それと・・・。」
結愛は全員の前で衣服を脱ぎ捨てた。下にはまさかの守たちと同じジャージを着ている。ただ番号が記載されていないが。
結愛「これじゃ駄目か??」
全員「十分だぜ結愛、歓迎するしこれからもよろしくな!!信用するぜ!!」 遂に「1時間後」が来た。クラブハウス前に停車していた重機が動き出した。どごんという大きな音を立てクラブハウスを破壊していく。何名かは涙を流していた。ただ、「元」運動部ではなかった生徒達も涙を流している。琢磨が訳を聞くと泣いてた生徒が震えながら音楽室の方を指差した。女生徒「あれ・・・、あれ・・・、見える・・・?」
音楽室の窓が全部割られそこから炎が噴き出ている。よく見れば他の実習室等も同様に破壊されている。他のクラスから何人もの生徒が叫びながら走ってきた。
男生徒「大変だーーーー!!」
結愛「おい、落ち着けよ、大丈夫かよ!!」 男生徒「あの理事長どうなってんだよ、体育館まで破壊しやがったぞ!!」すると・・・、
海斗「大変だ、皆大丈夫かー?!結愛、無事かーーー?!」
結愛「兄貴!?どうなってんだよ!?」 海斗「俺もわかんねぇよ、訳わかんねぇよ!!」何気に海斗もジャージを着ている、どうやら結愛同様疑われたらしい。守たちは何となく申し訳なく思った。
守「お前らの親父って・・・。」
結愛「ああ、目的を達成するならどんなことでもやるんだ、ただまさかここまで・・・。」 海斗「維持費(経費)の削減かよ・・・チィッ!!」 圭「でもあいつ一人でここまで??」 海斗「いや多分・・・。」 貝塚兄妹「黒服だ!!みんな逃げろ、あいつらはどこまでも残忍だ!!最低でも俺たち2人は味方だ、危害を加えるつもりはない、お願いだから急いで逃げてくれ!!」全員、校舎の外に逃げると、部室系統のあった建物のみが全焼し、各クラスの教室のある建物のみが残されていた。男女関係なく生徒は皆泣いている。そんな生徒達をよそに校舎からチャイムが鳴り響く。そして生徒指導の飛井(とびい)の怒号が響く。
飛井「早く教室に入れ、すぐに補習が始まるぞ、補習は全員参加、出席率が低いと留年もあり得るから覚悟しろ!!」
あんな火災の悲劇があったというのに先生たちは平気なのだろうか、まだ立ち直れない生徒もいるが全員校舎へと入っていった。その日の補習は本当に夜9:00までずっと続いた、焼け跡はそのまま残っていて酷いの一言だ。ただ補習が終わった頃には結愛の衣服は元通りに戻っていた。本人曰く、その恰好でないと家に入れないのだという。
結愛「俺と兄貴がジャージ着てたの内緒にしてくれるか?親父は何故かジャージが嫌いなんだ。」
どうやら貝塚邸は無事らしい。多分義弘の予定通りなのだろうが。
守「分かった、帰るか。」
全員、各々の家路についた。 守の家は学校から歩いて15分程のところにあり、寄り道や買い食いをしてもすぐに帰る事ができた。隣には圭の家がある。圭「じゃあね。」
守「うん、お疲れ。」二人とも家に入った。
守「母ちゃんただいまー、ずっと何も食ってないから腹ペコだよー、晩飯何ー??」
クタクタになった守に母・真希子(まきこ)が冷たく言い放った。
真希子「何言ってんのよ、あんた。こんな手紙が来たのに用意している訳ないじゃないの。」
守「手紙・・・?」守は真希子から「貝塚学園高校」の文字が書かれた封筒を受け取り、中の手紙を取り出して読んだ。
守「嘘だろ・・・。」
守は手紙をストンと落とした。
保護者様各位 貝塚学園高校理事長 貝塚財閥 代表取締役 貝塚義弘 学校名の変更と新理事長就任のお知らせ拝啓 春暖の候、皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、突然でございますが、これからは貝塚財閥で西野町高校を管理させて頂く事になり、代表取締役である私貝塚義弘(かいづかよしひろ)が務めさせて頂く形となりました。これからは我々がお子様の勉学を支えさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。簡単ではございますがご挨拶とさせて頂きます。
敬具
まさかの形式ばかりの手紙が入っており、守は鼻で笑った。ただ、もう1枚手書きの物をコピーした簡単な手紙を見つけた。それにはこうあった。
お子様の勉学の時間を確実に確保すべく、また脳の回転を確実に速い状態で保つため、お子様には一切の食事を与えないで下さい。脳の回転は満腹時より空腹時の方が良いとされています、そして1秒でも長く勉学の時間を確保するためにご協力をお願い申し上げます。
守「マジかよ・・・。」
真希子「凄い方が理事長になったんだね、私はあんたや彼に協力するから頑張るんだよ。」守は諦めて入浴することにした、そして鞄に手を伸ばす。中には美味そうなお菓子が数個入っていた。どうやら結愛が家から持ち出して皆の鞄に入れてくれたようだ。「少なくて申し訳ないが食ってくれ」との一言書いたメモと一緒に。
守はそのお菓子を噛みしめる様に食べた。部屋の窓からは圭の部屋が見える。どうやら圭も同じ状態になったらしい守は確信した。「結愛は信用できる」、と。
-㊵ お盆特別編⑦・旅立ちと土産- 中華料理の店など、駅地下での呑みを存分に楽しんだ翌日の事だった。好美達が日常を過ごす街へと帰る日となった、桃は荷物が香川の実家にあった為に先に好美の実家を出発していた。 そろそろ出発しようかとしていた昼前、操が2人に渡すものがあると呼び止めた。操「これ、好きじゃっただろ、帰り道で食い。ビールも入れとるから。」好美「父ちゃん・・・。」瑠璃「行ってまうんじゃな・・・、寂しくなるわ、好美。」 瑠璃は目に涙を浮かべながら別れの言葉を言った。好美「母ちゃん・・・。」操「また帰って来るんじぇ、いつまでも待っとるけん。」 家からすぐの最寄り駅に汽車が入って来た、2人は駅のホームへと向かった。美麗「楽しかったです、また来ていいですか?」瑠璃「勿論じゃ、今度は彼氏さんと一緒に来ぃ。」操「お前もじぇ、好美。」好美・美麗「行って来ます!!」瑠璃・操「行ってらっしゃい。」 「さよなら」を言ってしまうと悲しくなってくる気がした夫婦は旅立つ2人の家でいつまでも待つという意味で「行ってらっしゃい」を、そしてまた新たな未来への旅立ちの意味で女子大生達は「行って来ます」を告げた。これは決してお別れでは無いという意味を込めて・・・。 瑠璃は別れ際、2人にスーパーの小さな袋を渡していた。中には筒に入った海苔が入っていた、これも好美の大好物だった。好美「大野海苔・・・。」美麗「ただの・・・、海苔?」好美「違うんだな、これは徳島県民の大好物の1つで独特の食感にハマっちゃう1品なの。」美麗「へぇ・・・、帰って食べてみよう。」好美「勿論御飯にも合うけどそのまま食べるのがおすすめだから是非。」美麗「それでビールと一緒のこっちは?」 美麗は操に渡された袋を取り出した、中には冷えたビールと一緒に微かにカレーの香りのする薄っぺらな揚げ物が入っていた。好美「フィッシュかつ!!しかも揚げたてじゃん、急いで食べなきゃ!!」 好美の事をよくわかっている夫妻、流石としか言えない。 2人はビールを取り出し、フィッシュかつを1口齧った。美麗「合うね、美味しいね!!」 酒と名物を楽しむ2人を乗せた汽車は徳島駅の3番乗り場に入った、2人はそこからまた特急列車と高速バスを乗り継いで街に戻って来た。最寄りの駅に・・・、守と金上がいた。 守・金上
-㊴ お盆特別編⑥・駅は呑む場所- かずら橋を渡り終えた5人は車へと乗りこみ勝ち取った食事の場所へと向かった、ゆっくりと車に揺られ着いた場所は広めの駐車場だった。操「こっから歩いていくじぇ。」 駐車場の先の下り坂を下った先で行列が出来ていた、狸の置物が人々を迎えていた。 操が受付らしい場所で5人前の料金を払うと、順番を待った後に席に案内された。好美「懐かしいね、いつ振りだろう。」操「昔過ぎて忘れたわ、それにしても腹減ったのぉ・・・。」美麗「何が来るんですか?」瑠璃「この辺りの名物じゃ。」 暫くすると店員達が人数分のつけだれと大きなたらいを持って来た、たらいの中はいっぱいのお湯と太めのうどんで満たされていた。操「来た来た、「土成のたらいうどん」!!」瑠璃「相も変わらず熱々じゃ・・・。」 好美は桃の方を向いてニヤケついた。好美「流石に飲めないでしょ。」桃「こう熱いとな・・・。」 桃は手を震わせながら麺を持ち上げた、水分をたっぷり含んだ麺はとても重かった。熱々の麺をつけだれにダイブさせて1口・・・。桃「物凄く熱いけど美味しいね、意外と私好きかも。」瑠璃「香川の人が美味しいって言うてくれて嬉しいわ、父ちゃん連れて来て良かったな。」操「頑張って運転した甲斐があったわ。」 熱々の昼食で腹を満たした3人は暫くの間、車内で眠っていた。 暫くして操に起こされたが、そこはまだ好美の家では無く別の山間の場所だった。旅館の様な建物の前。好美「神山温泉じゃ、疲れていたから丁度ええわ。」 5人が各々で入浴を楽しんだ後、3人はお土産を選んだ。各々の恋人達にだろうか。 操の運転で家へと戻ると5人は駅へと向かい、汽車で徳島駅へと向かった。操「そろそろ俺も呑んで良いけ?」 操は1人運転に勤しんでいる中、残った4人が行く所々で酒を楽しんでいたので我慢が出来なかった。 駅地下に降りてすぐのバルらしき店に座る・・・、かと思ったらその店は立ち飲みだった。操「「3種の飲み比べセット」と特製生ソーセージで。」 どうしてもこの組み合わせで呑みたかったらしい、4人も同じものを選んだ。新町川のボードウォークにも同様の店があり、そこでも美味い地ビールを楽しめる様になっていた。好美「父ちゃん、他に肴は頼まなくて良いの?」操「止めとけ、決しておすすめはせんじぇ。」
-㊳ お盆特別編⑤・再会と恐怖の観光地- まさかの場所からの電話に驚きを隠せずにいた好美、ただ美麗は冷静だった。美麗「そうか、丸亀はナイターだもんね。」好美「何であんたが知ってんの。」美麗「たまにパパと行くもん。」瑠璃「最近の女子大生の趣味って変わっとんな、好美は最近何にハマっとんえ?」 最近の好美は毎日勉強とバイトに明け暮れていたので自分の時間を上手く取れないでいた、しかしどうにかして会話を繋げたかった。好美「買い物(かいもん)じゃ。」瑠璃「ええね・・・、また今度お母ちゃんとも行かんけ?」 すると、少し離れた所から操の叫び声がした。操「やられたわーー!!」桃(電話)「やった、入った!!」 どうやら桃と操は同じレースの舟券を購入して観戦していたらしい、今日1日通して操は負けたみたいだ。桃(電話)「やった!!38000円取っちゃったよ!!」好美「桃、そんな自慢をする為に電話して来たの?」桃(電話)「ごめんごめん、あたしも明日そっち行って良い?」好美「母ちゃん、良い?」瑠璃「あたしは良ぇけど、父ちゃん、明日って2人を連れて出かけるって言っとらんかったけ?」操「ああ、途中で拾えばいけるわ。」桃「じゃあ、10時頃に駅に着くと思うから。」 翌日、操の運転で徳島駅前のロータリーへとやって来た好美達は桃をすぐに発見して車に乗せた。 汗だくになった桃の姿を見て懐かしむ瑠璃が冷えたペットボトルの麦茶を与えると、桃は待ってましたと言わんばかりに飲み干した。桃「助かりました、ありがとうございます。」瑠璃「久しぶりじゃ、桃ちゃんも元気そうで良かったわ。同じ大学じゃってね。」桃「はい、好美と一緒で心強いですよ。」 桃がスライドドアを閉めた事を確認すると操がゆっくりとハンドルを右に回して車を走らせ始めた。好美「そう言えば今日はどこ行くん?」操「久々にあそこ行こうと思っとんじゃ・・・、因みに度胸が無い奴は今日昼飯抜きじゃ。」瑠璃・好美「まさかあそこ?!」美麗・桃「ん?」 数時間走った車はどんどんと山間部に入って行き、少し進んだ先にある数台分しかなさそうな駐車場へと止まった。操「着いたじぇ。」 近くに設置された小さな入れ物に小銭を入れると、坂道を歩き少し暗めの場所に向かった。歩を進めていった先で多くの観光客が並んでおり、そのまた先で
-㊲ お盆特別編④・桃の父の趣味- 操は美麗の方に目をやった、娘の隣にいた友人がチャイナ服を着ていた為に少し焦っていた。美麗にとってはよくある事なので予想通りだった。操「この子が言ってたお友達け?あかんでぇ・・・、中国語話せんじぇ。」 今回の帰省でこの件は2回目、これはハーフの運命(さだめ)なのだろうか。美麗「大丈夫ですって、私ハーフですので。」操「良かったわ・・・、日本語ペラペラなんじゃ。」美麗「私、中国行ったことも無いんです。」 ただ瑠璃にとってはそれ所では無い情報が1つ。瑠璃「ほれより、父ちゃん大変じゃ。好美に男が出来たって!!」操「好美に・・・、男・・・!!遂に人の物になってしもうたんか!!」好美「まだ結婚していないわ!!」操「ほうけ、ほれより母ちゃん小豆買うて来ぃ!!赤飯炊くじぇ!!」好美「2人揃って同じ事言わんとって、ほら父ちゃん呑みぃ!!」操「お前と・・・、ほう言えばお友達の名前聞いてなかったわ。何て言うんけ?」美麗「美麗(みれい)です、松戸美麗。」好美「そう言えば、どうして女将さんは美麗(メイリー)って呼んでんの?」美麗「2人だけの時とかパパに知られたくない事を話す時とかは中国語を使うからね、でも今まで通りどっちでも大丈夫だよ。」 瑠璃は好美の言葉に不自然さを覚えた。瑠璃「女将さんって誰え?」美麗「中国出身の私の母です、好美ちゃんはウチのお店でアルバイトをしているので。」操「良かったわ、ちゃんと働いとんじゃな。安心したわ。」 3人で盛り上がっていると、美麗の携帯に着信があった。2人が無事に徳島に着いたかどうか心配になった王麗だった、流石は学生達のもう1人の母と言える。 美麗はスピーカフォンにして電話に出た、ただこの行動は一瞬で意味の無い物になってしまった。王麗(電話・中国語)「美麗(メイリー)?あんたなかなか連絡してこなかったから心配したじゃないか、もう好美ちゃんの家に着いたのかい?」美麗(中国語)「今着いたの。それよりお母さん、この電話皆に聞こえているから日本語にして貰って良い?それとも何か秘密でもあるの?」操「おい、何て言っとんじゃ?」好美「うん、全然分からん。」 電話の向こうの雰囲気を察したのか王麗は日本語で話し始めた。王麗(電話・日本語)「あらま、私とした事が。ごめんなさいね、うちの娘
-㊱ お盆特別編③・気まずくなっていた父との再会- 気を利かせた美麗が横から声を掛けた。美麗「好美の彼氏の守君ですよ、宝田 守君。」瑠璃「えっ?!好美に彼氏が?!騒動じゃ、御赤飯炊かなあかんわ!!」好美「お母ちゃん、大袈裟じゃあ!!」 早く呑みたい好美は早々に電話を切って料理を取り始めた、好美は多種多様の料理を少量ずつ取っていた。 料理をテーブルに置いて酒を取りに行った、駅前にあるロータリーの方向からぞめきの音が聞こえて来た。 乾杯を交わした3人は暑い中でキンキンに冷えたビールを一気に煽った、女子大生達は先程まで呑んでいたのにも関わらず美味そうに呑んでいた。瑠璃「あんたら、この後踊り見に行くじゃろ?」 好美と美麗の荷物は予め送っていたので身軽だった、なので自由に行動が出来た。好美「行く、美麗も行くよね!!」美麗「も・・・、勿論・・・。」 やたらと興奮している好美を見て少しタジタジとしてしまう美麗、でも折角徳島に来たのだから出来るだけ楽しんで行きたい。 3人は十分顔を赤くするとビアガーデン会場を出てエレベーターで下まで降りた、ただ酔った所為でボタンを押し間違えて一度地下に行ってしまったが全く気にしていなかった。 エレベーターを出てすぐの所にあるエスカレーターで上に上がり、出入口から外へと出ると3人は人ごみへと混じって行った。瑠璃「2人、離れんとってな。」 やはり夏だ、浴衣を着て街中を歩いている人達もちらほらいた。 阿波踊り連の衣装で自分達の出番を今か今かと待つ人々もいた、男踊りの衣装を着た女性達を見て何故か美麗が興奮していた。 鳴りやまぬ和楽器の音色が一層盛り上がりを見せていく頃、人ごみによる熱気が凄かったので3人は屋台で冷えた缶ビールを買って煽った。どんだけ呑むつもりなのだろうか。 桟敷席の並ぶ藍場浜の演舞場から移動して道路へとなだれ込む数々の有名連の踊りを見ながらビールを呑んでいく3人、何か肴が欲しくなってきた3人は屋台を探した。美麗「ずっと歩いているからお腹空いちゃったよ、桟敷に座って見るのかと思ってた。」瑠璃「桟敷はお金が高いけん、歩いてちらほら見るのが一般的なんよ。」 駅前から少し離れた東新町のボードウォークに変わった屋台が連なっていたので、そこで何かを買ってみる事にした美麗が1人興奮していた。好美「嗚呼・・・
-㉟ お盆特別編②・久々の故郷- お盆直前、春麗の娘である安富花梨(やすとみかりん)が松龍での短期バイトへとやって来た。美麗「本当に大丈夫なの?」 美麗が心配するにはちゃんとした理由があった、以前から店内でも夏にはかき氷を出していたのだがそこで花梨が大量の容器を割ってしまった事があったのだ。龍太郎「大丈夫だよ、俺は梨ちゃんの事信頼しているから。(小声で)今年から紙コップに変更したからな。」美麗「なるほど、じゃあ大丈夫だわ。」花梨「叔父さん、何か言った?」龍太郎「ん?気にしなくても良いよ、大丈夫大丈夫。」 女子大生2人は松戸夫妻達に見送られて最寄りの駅へと向かった。 高速バスと特急列車を乗り継いでやっとの思いで徳島駅の2番乗り場に到着した、阿波踊りを見ようとする観光客や好美と同じ里帰りの人々で駅はごった返していた。 元々は数分後に発車する普通列車で移動する予定だったのだが・・・。好美「ねぇ、乗る時間ずらして地下に行かない?」美麗「いいけど、もう乗り場に「電車」来てるよ。」好美「あ、徳島に「電車」無いから。あれ「汽車」だから。」美麗「えっ?!」 これは徳島ではよくある件なので好美は飽き飽きしていた、一先ず好美の提案通り地下へと向かう事に。美麗「何があるの?」好美「良いから良いから。」 美麗は好美に案内されるがままにエスカレーターを降りて右に折れ、暫く歩くとそこには呑み屋街が広がっていた。そこでは昼限定のランチを食べていたり昼間から呑んでいる人達で盛り上がっていた、母親の瑠璃からこの情報を得ていた好美は徳島に帰ってすぐに吞みたくなってしまっていたのだ。良さげな店はどれだろうと物色しているとエスカレーターから向かって割と手前に大きな唐揚げとハイボールを売りとしているお店があった、我慢出来なくなっていた好美は早速席に座って注文した。 数時間後、すっかり出来上がってしまった2人がふらふらになりながらホームへと向かおうとすると2人に向かって手を振る女性がいた。女性「好美ー。」好美「お母・・・、ちゃん・・・?」 気合を入れて来たのか何故か着慣れないチャイナドレスで2人を歓迎した瑠璃、しかし普段からチャイナ服を着ている美麗と被ってしまったらしい。瑠璃「あら、友達を連れて来るとは聞いとったけど、中国人の子と一緒って思わんかったわ。ニ・・・