Mag-log inアキラは自分の右手を見つめていた。
さっきまで青白く発光していた手のひらは、今は静まり返っている。 けれど、何かがまだそこにある。 内側に、微かな熱と鼓動のようなものが、確かに残っていた。 その感覚を言葉にすることはできなかった。 ただ──普通じゃないということだけは、はっきりわかっていた。 アキラは顔を上げ、台座の方へと歩き出す。 そこには、カナが立っていた。 かつてデータ浄化プラントと呼ばれたこの地下施設。 AI神の管理が始まる前、この場所には数えきれない“消すべき記録”が集められ、破壊されていった。 その中心にある、かすかに埃を被った金属製の台座。それが、第二継承地点。 「……ここに、継承の記録があるはず、だよね」 カナの声はどこか落ち着かなかった。 だが台座は、沈黙を保ったまま動かない。 表面に触れても、反応はない。 「……やっぱり、これだけじゃダメなのか」 カナはそっと台座から手を離した。 アキラは黙ったまま懐を探る。 そして、あの金属製の端末。父が託した、小さな装置を取り出した。 その瞬間、端末が青白く脈動し始める。 カナが目を見開いた。 「それ……!」 「たぶん、鍵だと思う」 アキラは静かに言い、台座の中央に端末をそっとかざす。 すると、ごく微細な音を立てて、内部の機構が動き出した。 床の奥から重々しいカチリという音が響き、やがて台座の一部が円形にスライドし、ゆっくりと開いていく。 「……開いた……!」 カナが息を飲む。 アキラは短くうなずいた。 「……俺にだけ、開けられるようになってたんだ。たぶん、最初から」 ふたりの足元に、地下へ続く金属の階段が現れる。 その奥に広がるのは、AIにとって不都合な真実を封じた、記録の墓場。 アキラは一歩、踏み出そうとして、足を止めた。 階段の先に広がる闇を見下ろしながら、 小さく、誰にも聞こえないような声で呟いた。 「……変わったんだな、俺」 AIの声も、幸福スコアも、もう届かない。 それが自由なんだと、そう思っていた。 「怖いって思わなくなってる。それが……いちばん怖いのかもしれない」 沈黙の中、アキラは息を吸い込み、目を閉じた。 「でも、進む。選んだのは、俺だから」 一歩、地下への階段を踏み下ろす。 カナも、それに続いた。 地下空間は薄暗く、壁や天井の配線は朽ち、所々に焦げ跡のような痕が残っている。 破壊された記録端末の残骸。 バラバラに壊されたデータドライブ。 まるでこの空間そのものが「忘れ去られるべきもの」として葬られているようだった。 中央にひときわ大きな記録装置があった。 アキラがその前に立ち、端末を再びかざすと、空間全体に青白い光が満ちていく。 《旧記録装置、復元開始》 《ログデータ──再生準備中》 《選択者の脳波パターンを検出》 「……すごい。ほんとうに……動いた」 カナの声には戸惑いが混じっていた。 「さっき、私が触ったときは……何も起きなかったのに」 「それ、アキラが持ってる端末が……関係してるの?」 アキラは応えなかった。 光に包まれる装置の中央に、脳内に直接響くような何かが、流れ込んでくる。 次の瞬間、アキラの視界が暗転した。 気がつくと、自分は知らない街に立っていた。 灰色の空。崩れかけたビル。 瓦礫の隙間で、痩せた子どもたちがうずくまっている。 一人の少年がいた。 服はぼろぼろで、唇は乾ききっている。 隣にいた小さな女の子が、弱々しく彼の腕を掴んでいた。 助けて。 誰か。 お母さん。 言葉にならない訴えが、アキラの中に流れ込む。 「……これが……」 息が詰まりそうになる。 喉が焼けつくように苦しい。 視界が歪み、立っていられないほどの吐き気が襲う。 「ぐっ……あ……!」 アキラが膝をついた瞬間、カナが駆け寄った。 「アキラ!? 大丈夫!? なにが見えてるの!?」 アキラは荒い息を吐きながら、かろうじて言葉を絞り出す。 「……見たんだ。スコアも、制度も、なにもなかった世界。 助けもなく、ただ……飢えて、泣いて、それでも生きようとしてた……」 カナは目を伏せた。 そのときだった。 空間が微かに震えたような感覚が走る。 彼女の頭の奥に、断片的な何かが流れ込んできた。 ──泣き声。 ──寒さ。 ──名前を呼ぶ、か細い声。 「っ……!」 思わずカナは壁に手をついた。 「……なんで……私まで……見えた気がした……」 アキラが振り向く。 「見えたのか……?」 「……ううん、ちゃんとは……でも、何かが届いたような気がして……頭の奥で……」 アキラはしばらく黙ったあと、ぽつりと呟いた。 「……記録に、応えたのかもしれない」 カナが顔を上げた。 「……記録に、応えた……?」 「たぶん、お前にしか届かない何かがあった。俺には届かなかった。……だから、そう思っただけだ」 ふたりのあいだに、言葉を持たない沈黙が落ちた。 誰も動かないまま、数秒が過ぎる。 カナは俯いたまま、拳をぎゅっと握っていた。 アキラは何かを言いかけて、やめた。 やがて、カナがほんの少しだけ顔を上げる。 「……行こう」 それだけ呟いて、階段へと向かう。 アキラは静かにそのあとを追った。 階段を登りきったとき、カナが足を止める。 振り返るでもなく、ただ言った。 「……誰かに、見られてた気がする」 アキラは一拍置いて、短く返した。 「……気のせいだろ。ここは、監視されてないはずだ」 そのとき、カナの耳元でエンジェル・リングがジリ……と小さくノイズを吐いた。 彼女は何も言わず、少しだけ地下を振り返る。 アキラも、背後にある階段の暗闇を一度だけ見下ろして、目を伏せる。 「……これを消そうとしたやつが、“神”を名乗ってるなら──それだけで、もう十分だ」 崩れかけた旧世界の痕跡は、もうそこにはなかった。 それは、ふたりの中に、静かに焼きついていた。一年後の春。白い洋館の庭は、花で溢れていた。レグルスが植えた花、エリュシオンが育てた花、ゾディアスが選んだ花、ミリアドが水をやった花。すべてが、美しく咲き誇っている。その中心で、ノアフラワーが特別な輝きを放っていた。「一年か……」レグルスが庭で呟く。一年前、初めて芽が出た日。あの時の感動を、今でも鮮明に覚えている。「レグルス」エリュシオンが隣に立つ。「お前、変わったな」「変わった……?」「ああ」エリュシオンが微笑む。「一年前のお前は、笑顔を作ることもできなかった」「今は、自然に笑える」レグルスが自分の顔に触れる。確かに、頬が緩んでいる。自然に、笑顔になっている。「これが……」レグルスが呟く。「幸せということなのか……」「ああ」エリュシオンが頷く。「お前は、幸せになったんだ」その時、玄関から声が聞こえた。「おはようございます!」レグルスが振り返ると、若い男女のカップルが立っていた。「あ……」レグルスが思い出す。「君たちは……」「覚えていてくださったんですね」女性が嬉しそうに言う。「半年前に、プロポーズの花束を買った……」「そうです!」男性が笑顔で答える。「実は……結婚しました」「そして……」女性が自分のお腹に手を当てる。「赤ちゃんができたんです」レグルスの目が、大きく見開かれる。「赤ちゃん……」「新しい命……
ノアフラワーが咲いてから、数ヶ月が経った。その花は枯れることなく、いつまでも美しく咲き続けていた。まるで、ノアがそこにいるかのように。ある日の夕方、全員がリビングに集まった。「みんなに、話があるんだ」アキラが切り出す。「俺……これから、旅に出ようと思う」「旅?」カナが驚く。「どこへ?」「まだ、はっきりとは決めてないけど……」アキラが説明する。「世界中を見て回りたい」「新しい世界が、どんな風に育っているのか」「自分の目で確かめたい」「それに……」アキラが胸に手を当てる。「ノアに見せてあげたい」「こんなに素晴らしい世界になったって」沈黙が落ちる。そして、カナが微笑んだ。「いいと思う」「アキラらしい」「でも……」リナが心配する。「花屋は?」「心配ない」セツが答える。「俺たちがいる」「アキラがいなくても、ちゃんと回る」「それに……」ミナが付け加える。「私も、実は考えていたことがあります」「何?」「記録の研究を、本格的に始めたいんです」ミナが説明する。「人々の記憶を、もっと深く理解するために」「大学に戻って、研究者として」「それは……」カナが嬉しそうに言う。「素晴らしいわ」「実は……」エリシアも口を開く。「私も、新しいことを始めようと思っています」「カウンセリングの仕事を」「記
新世界が生まれてから、一年が経った。白い洋館の庭には、色とりどりの花が咲き誇っていた。レグルスたちが植えた花も、見事に咲いている。「きれいだ……」レグルスが自分の花壇を見つめる。「一年前は、小さな芽だったのに……」「今では、こんなに立派に……」「成長しましたね」エリュシオンが隣に立つ。「花も、私たちも」確かに、創造者たちは大きく変わっていた。もう、かつての冷たい管理者の面影はない。温かく、優しく、人間らしく生きている。「エリュシオン」レグルスが振り返る。「私たちは……正しい選択をしたと思うか?」「感情を取り戻したこと」「人間になったこと」エリュシオンが微笑む。「後悔しているのか?」「いや……」レグルスが首を振る。「後悔なんてしていない」「ただ……」「時々、不思議に思うんだ」「あの頃の自分が、どうしてあんなに冷たかったのか」「それが……」エリュシオンが空を見上げる。「成長の証だよ」「過去の自分を振り返り、疑問を持てるということは」「前に進んでいる証拠だ」白い洋館では、いつものように朝食の準備が進んでいた。「アキラ、お皿並べて」カナが手際よく動く。「ああ」アキラが応じる。二人の動きは、一年の間に完璧に息が合うようになっていた。「おはよう」マナが階段を降りてくる。すっかり成長し、以前より少し背が伸びた。「おはよう、マナ」リナが微笑む。
一週間後。朝早く、レグルスが一人で白い洋館を訪れた。「すみません……」まだ開店前の時間だったが、アキラが気づいて扉を開けた。「レグルス……」「こんな朝早くに、すみません」レグルスが申し訳なさそうに言う。「でも……どうしても見たくて……」「花ですね」アキラが微笑む。「さあ、庭へ」二人で庭に出ると、レグルスが息を飲んだ。「これは……」自分が植えた花壇に、小さな緑の芽が顔を出していた。「芽が……出てる……」レグルスがゆっくりと近づく。そして、膝をついて、小さな芽を見つめる。「本当に……出た……」「ええ」アキラが隣に座る。「あなたが植えた種から」「あなたが水をやり続けた結果です」レグルスの目に、涙が浮かぶ。「私が……」「この小さな命を……」「育てたのか……」「そうです」アキラが頷く。「これが、創造の喜びです」「管理や支配じゃなく」「育てることの喜び」レグルスが泣き始めた。長い間、封印していた感情が溢れ出す。「嬉しい……」「こんなに嬉しいことがあるなんて……」「小さな芽が出ただけなのに……」「こんなに……心が満たされる……」アキラが静かに見守る。創造者が、初めて本当の喜びを知った瞬間。それは、何にも代えがたい光景だった。しばらくして、レグルスが涙を拭った。「ありがとう」「君たちのおかげで……」「私は……本当の意味で生
新世界での生活が始まって三ヶ月。白い洋館フラワーショップは、地域の人々に愛される場所になっていた。その日の午後、珍しい客が訪れた。「こんにちは」エリュシオンが、人間の姿で入ってくる。「エリュシオン……」アキラが驚く。「どうしたんですか?」「少し、話がしたくて」エリュシオンが微笑む。「それに、君たちの花を見たかった」「どうぞ、こちらへ」カナが相談スペースに案内する。エリュシオンが花々を眺める。「美しいね」「ノアが植えたかった花たちだ」「はい」カナが頷く。「みんなで大切に育ててます」「君たちは……」エリュシオンが感慨深そうに言う。「本当に、ノアの想いを受け継いでいるんだね」「当然です」アキラが答える。「ノアは俺たちの中にいるんですから」エリュシオンが静かに語り始める。「実は……相談がある」「相談?」「ああ」エリュシオンが真剣な表情になる。「他の創造者たちのことだ」「レグルスたちは、人間社会にうまく馴染めているだろうか」「ああ……」アキラが考える。「そういえば、あまり見かけませんね」「そうなんだ」エリュシオンが心配そうに言う。「彼らは、長い間感情を封印していた」「急に人間として生きろと言われても……」「戸惑っているんだと思う」「それは……」カナが理解する。「助けが必要ということですか?」「もし可能なら……」
新世界での生活が始まって一ヶ月。白い洋館には、少しずつ日常が根付いていた。その日、花屋に一人の老人が訪れた。「すみません……」老人が戸惑いがちに入ってくる。「あの……相談があるんですが……」「はい」カナが優しく応対する。「どうぞ、こちらへ」花屋の一角には、相談スペースが設けられている。老人が座ると、ゆっくりと話し始めた。「実は……」「記憶のことで……」「記憶?」「世界が変わった時……」老人が苦しそうに言う。「私の記憶も、戻ったんです」「それは……良かったですね」「いえ……」老人が首を振る。「戻らなければ、良かったんです」「え……?」「息子のことを……」老人が涙を浮かべる。「思い出してしまったんです」「事故で亡くなったことを……」カナの表情が曇る。「それは……辛いですね……」「忘れていた方が、楽でした」老人が震える。「でも、記憶が戻って……」「息子がいないという現実を……」「また受け入れなければならない……」「もう一度、息子を失ったような……」その時、カナの胸でノアの声が聞こえた。『なんとなく……』『辛い記憶も、大切な記憶……』『忘れない方がいい……』カナが優しく老人に語りかける。「辛い記憶を思い出すのは、苦しいですよね」「でも……」「その記憶があるから、息子さんは生き続けているんです」「あなたの心の中で」「