Share

花紋者という異物

Author: 吟色
last update Huling Na-update: 2025-07-27 16:44:18

夜の森を駆け抜ける足音だけが、静寂を切り裂いていた。

ユウリは息を殺し、草をかき分け、ただ前へと走っていた。胸にはあの魔導書。誰にも渡さない、それだけは決めていた。

背後からは複数の足音。規則的な隊列、魔力の気配、まちがいなく“追ってくる者たち”のものだった。

「非登録花紋者、確認。対象は十五歳程度の少年。詩による雷系魔法を所持」

森に響くのは、冷たく訓練された声だった。

行政魔術監視隊──国家が花紋者を管理・登録するための部隊。咲いたばかりのユウリの力は、彼らにとって“未申告の危険魔法”に他ならなかった。

「待ってくれ、俺は……!」

木立の中で振り返り、声を上げる。けれど返事はなかった。代わりに飛んできたのは、拘束結界の詩。

「《停止命句・五連鎖》!」

魔法が編まれる音と共に、青白い鎖がユウリの足元に巻きついた。詩を読む暇もない。感情が暴れた。

「やめろっ……!」

反射的に魔導書が開く。ページが光り、言葉にならない言葉が弾けた。

咲いたのは、不安定な雷の花。形を保てずに軌道が逸れ、周囲の木々を焼き払った。

「制御が……できないっ……!」

ユウリは自分の手に怯えながら、それでも逃げ続けた。

誰かを助けるために咲いたはずの花が、今は誰かを傷つけかけている。

「これが……花紋者ってやつかよ……」

そのときだった。

森の奥から、まったく別の魔力の気配が広がった。やわらかく、けれど澄んだ感触。次の瞬間、淡い光が放たれ、追跡隊の足元に結界の花が咲く。

「……ここから先は、通さないわ」

静かな声が、闇を貫いた。

光が咲いた。

それは攻撃でも防御でもなく、ただ“拒む”ための魔法だった。

追跡部隊の足元に展開された半透明の結界が、静かにその場の動きを止める。

「詩結界……これは、正式な構文……?」

隊の一人が驚きに息を呑む。彼らが使う術式とはまるで系統が違う、上位詩文だった。

「退いて。これ以上は許可されていない追撃行為になるわよ」

声がした方を振り返る。

そこには、白衣のような上着を羽織った少女が立っていた。銀髪が月明かりに照らされ、瞳は淡い青。

その胸元には、はっきりと花紋が浮かんでいた。

「あなた……花紋者……?」

「国家登録済の、医療補助任務担当よ。コードは西部第七区所属、セリア=ノルン。ちゃんと名乗ったわよね?」

隊員たちは顔を見合わせると、無言で退いた。

国家登録の花紋者に干渉することは、たとえ監視隊でも簡単にはできない。

その場に残されたのは、ユウリとセリアだけだった。

ユウリは肩で息をしながら、距離を保ちつつ言葉を探した。

「……助けてくれたのか?」

「ええ。でもその前に、あなた……暴走しかけてたわよ。雷の詩が崩れてた。無理して読んだでしょう?」

「……そうかもしれない」

ユウリはうつむきながら魔導書を見た。

ページの端が焦げていた。詩が読みきれなかったのだ。

「怖かった。でも、逃げたくなかった……」

セリアは小さくうなずくと、手を差し出した。

彼女の指先には、光の花が咲いていた。それは傷を癒す、小さな百合の形をしていた。

「落ち着いたら、ちゃんと話してくれる? ここから少し離れたところに、私の結界シェルターがあるの」

ユウリは迷った。けれど、咲いたばかりの自分の花では、この先一人で何かを咲かせる力はまだなかった。

「……わかった」

その手を取った瞬間、彼は“花紋者同士”の旅の始まりを選んだ。

森の奥、岩壁の裏に隠された結界シェルター。

まるで空間そのものを折りたたんだような静けさが広がっていた。

暖かな光に包まれた室内は簡素だが整っていて、風も魔力のざわめきも感じなかった。

ユウリは魔導書を抱いたまま、用意された椅子に腰を下ろしていた。

隣ではセリアが小鍋に湯を沸かしている。湯気が柔らかく立ち昇る。

不思議だった。さっきまで自分を捕まえようとしていた人間たちとは、まるで違う。

「さっきの詩、雷の花だったわね」

静かな問いに、ユウリは小さくうなずいた。

「……でも、全然制御できなかった。咲いたのは、初めてだったから」

「それでも、あれは本物だった。あの詩は、ちゃんとあなたの中に咲いていたわ」

セリアは湯を注ぎながら言う。

彼女の言葉は、責めるのでも、慰めるのでもなく、ただ事実として語られていた。

「……俺、自分の言葉に自信がないんだ。どれが正しいかも、どう読めば魔法になるかも、わからなくて」

ユウリの声が、少しだけ震えた。

口に出して初めて気づく。自分が、どれだけ“咲かないこと”を恐れていたか。

セリアはそれを遮らず、ただ優しく答えた。

「魔導書には、花を咲かせる“種”だけがあるの。水を与えるのは、読む人の感情と経験よ」

「……水?」

「そう。読み方、感じ方、そしてその言葉を“どう伝えたいか”……それが、魔法になるの」

ユウリは黙って魔導書を見つめた。

焦げたページ、ちぎれた端。失われた言葉ばかりの本。

でも、それでも——咲いたのだ。あの時。

「あなたの本、優しいのね」

ふいに、セリアが笑った。

「ちゃんと、誰かを守ろうとする言葉に、応えてくれた」

ユウリは返事ができなかった。

けれどその言葉が、胸の奥に静かにしみていくのを感じていた。

警告音のような魔力のざわめきが、静寂を裂いた。

シェルターの外に、再び気配が近づいてくる。先ほど退いた監視隊の一部が、諦めずに追ってきたらしい。

セリアが立ち上がる。目は静かに鋭くなっていた。

「早いわね……ここを見つけるなんて、ちょっと勘が良すぎる」

「どうする?」

「やるしかないわ。防衛ラインを破られたら、あとは私たちしかいないもの」

セリアは魔導書を開いた。ページが風にめくれ、淡く光る詩文が浮かび上がる。

「《白詠詩篇・第六句──癒光の拒絶》」

その声とともに、結界の外に白百合の花が咲いた。

だが、複数の詩文が同時に読み上げられ、白の防壁がたちまち削られていく。

「数が多い……っ、ユウリ!」

セリアの声に呼ばれて、ユウリも魔導書を開いた。

恐怖はある。咲いたばかりの花紋はまだ頼りない。けれど、あの時の感覚は、今も指先に残っている。

「……もう、誰かを巻き込むのは嫌なんだ」

ユウリは震える声で詩を綴る。

「《還雷の詩・第二節──光花散雷》!」

雷の花が咲いた。先ほどよりも穏やかに、けれど確かな強さを持って。

そして──

その雷が、セリアの癒光と触れ合った瞬間。

二つの魔法が、ふわりと溶け合い、空中に淡い花弁が咲いた。白と金。光と雷。

それはまるで、ひとつの言葉を二人で読んだかのような“共鳴”だった。

敵は驚き、後退した。二人の詩が混じり合うことなど、想定されていなかったのだ。

しばしの沈黙の後、セリアが微笑む。

「……今の、見えた?」

「花……が咲いた、よな」

「ええ。あなたの言葉と、わたしの言葉が、たぶん同じ方向を向いてたから」

ユウリは、初めて“読めた”気がした。誰かと共に、詩を綴ったという実感。

「図書館を探してるんでしょう?」

セリアが静かに言う。ユウリは息を呑んだ。

「“死をほどく魔法”……あっても、なくても、確かめたいんだ」

「じゃあ、一緒に行こうか。咲かせるために。まだ読めてない言葉を」

ユウリは迷いなく頷いた。

二つの魔導書が、静かに重なった。

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App

Pinakabagong kabanata

  • 花紋の少年と魔法図書館   永遠の言葉、永遠の旅

    それから、一年が経った。八人は世界中を旅し、無数の街や村を訪れていた。言葉の守護者として、人々を助け、言葉の大切さを伝え続けている。ある日、八人は懐かしい場所へ戻ってきた。「無音図書館」——旅の最初に訪れた場所の一つ。「懐かしいわね」セリアが微笑む。図書館の前には、サイレンティウスが立っていた。今では「調和司書」として、多くの人々に慕われている。「お帰りなさい」サイレンティウスが温かく迎える。「言葉の守護者たち」「ただいま」八人が笑顔で応える。図書館の中は、以前とは様変わりしていた。静かに読書する人々もいれば、活発に議論する人々もいる。静寂と音、両方が調和している。「素晴らしい場所になったわね」トアが感動する。「あなたたちのおかげです」サイレンティウスが礼を言う。八人は他の街も訪れた。「真語市」では、フォルサスが優しく真実を伝える詩を朗読していた。「共存市」では、ミラーリア女王が多様な視点を尊重する街作りを進めていた。「多様表現市」では、ヴォイスとソノラスが手話と音声の両方を教えていた。「調和市」では、パーフェクタが個性を育てる教育をしていた。すべての街が、八人の教えを守り、言葉を大切にしていた。「みんな、幸せそうね」エスティアが嬉しそうに言う。「ああ」ユウリが頷く。「俺たちの旅は、無駄じゃなかった」しかし、旅はまだ続く。新しい街で、新しい問題が待っている。八人は、それらを一つ一つ解決していく。ある街では、言葉の壁で苦しむ人々を助けた。別の街では、誤解で争う人々を仲裁した。また別の街では、沈黙に閉じこもる人々を救い出した。八人の名声は、世界中に広がっていった。

  • 花紋の少年と魔法図書館   言葉の聖域にて

    絶対沈黙を救った八人は、ついに最後の場所に到着した。「言葉の聖域」——そこは、想像を超える美しさだった。無数の言葉が光となって舞い、虹色の輝きを放っている。「ありがとう」「愛してる」「頑張れ」「ごめんなさい」——世界中のすべての言葉が、ここで生まれ、ここへ還る。聖域の中央には、巨大な泉があった。そこから、新しい言葉が湧き出ている。「これが……言葉の源……」セリアが感動する。泉のそばに、ロゴスが立っていた。「よく来ましたね」ロゴスが微笑む。「最後の試練を、すべて乗り越えて」「ロゴス様……」ユウリが一歩前に出る。「あなたたちは、本当の意味で『言葉の守護者』となりました」ロゴスが八人を見つめる。「ニヒルワードを救い」「セレクトの試練を乗り越え」「アブソリュート・サイレンスを救済した」「これ以上の資格を持つ者は、いません」ロゴスが泉を指差す。「さあ、見てください」「これが、言葉の真実です」八人が泉を覗き込むと、そこには世界のすべてが映っていた。優しい言葉で癒される人々。励ましの言葉で立ち上がる人々。愛の言葉で結ばれる人々。しかし同時に——傷つける言葉で泣く人々。罵倒の言葉で絶望する人々。嘘の言葉で裏切られる人々。光と影、両方がある。「言葉は、完璧じゃない」ロゴスが語る。「人を幸せにすることもあれば、不幸にすることもある」「癒すこともあれば、傷つけることもある」「それが、言葉の真実です」ユウリが頷く。「それでも……」「言葉は必要だ」「なぜ?」ロゴスが問いかける。「不完全で、

  • 花紋の少年と魔法図書館   絶対沈黙との戦い

    完全な沈黙が、世界を支配した。八人は声を出そうとするが、音が出ない。魔法を発動しようとするが、詠唱ができない。心の声すらも、届かない。アブソリュート・サイレンスの力は、絶対的だった。「無駄だ」アブソリュートだけが、声を発することができる。「私の領域では、私以外は沈黙する」「お前たちは、言葉を守ると言った」「だが、言葉がなければ何もできない」「それが、言葉の弱さだ」アブソリュートが手を振ると、八人に攻撃が襲いかかる。沈黙の刃、無音の爆発——声を出せない八人は、防御も反撃もままならない。「くっ……」ユウリが吹き飛ばされる。セリアが癒しの魔法を使おうとするが、詠唱できない。トアが花を咲かせようとするが、言葉が出ない。八人は、ただ一方的に攻撃を受ける。「これが現実だ」アブソリュートが冷たく言う。「言葉に頼る者は、言葉を失えば無力」「私は何千年も前から、言葉の脆さを知っていた」「だから、すべての言葉を消し去ることにした」空間に、アブソリュートの過去が映し出される。遥か昔、彼は偉大な詩人だった。その言葉は人々を動かし、国を変え、歴史を作った。しかし——彼の言葉は、戦争を引き起こした。彼の詩は、憎悪を煽った。彼の演説は、無数の命を奪った。「私の言葉が……人を殺した……」古代のアブソリュートが絶望する。「なら、言葉など消してしまえ」「二度と、私の言葉で誰も傷つかないように」彼は究極の魔法を編み出し、自らを「絶対沈黙」へと変えた。そして何千年も、言葉を消し続けてきた。「あなたも……言葉で苦しんだのね……」セリアが声にならない言葉で思う。しかし、アブソリュートには届かない。

  • 花紋の少年と魔法図書館   言葉なき世界の誘惑

    ニヒルワードを救ってから二日後。 八人は奇妙な分岐点に立っていた。 二つの道がある。 一方は「言葉の世界」へ続く道——これまで歩いてきた道。 もう一方は「沈黙の世界」へ続く道——言葉が存在しない世界への道。 「これは……」 セリアが戸惑う。 道の間に、一人の存在が立っていた。 それは光でも闇でもない、中立の存在。 「ようこそ、選択の地へ」 存在が語りかける。 「私は『選択の番人』セレクト」 「選択の番人……?」 ユウリが問う。 「そうです」 セレクトが二つの道を指差す。 「あなたたちに、選んでもらいます」 「言葉のある世界で生きるか」 「言葉のない世界で生きるか」 八人が驚く。 「言葉のない世界……?」 トアが首を傾げる。 「はい」 セレクトが「沈黙の世界」への道を示す。 その道の先には、美しい光景が広がっていた。 人々が笑顔で暮らしているが、誰も言葉を発していない。 すべてが、心の繋がりだけで成立している世界。 「言葉がなければ、誤解もありません」 セレクトが説明する。 「傷つけることもありません」 「嘘もありません」 「心と心が直接繋がり、真実だけが伝わる」 確かに、その世界は平和に見えた。 争いもなく、悲しみもなく、ただ穏やかな日々が流れている。 「一方、言葉のある世界は……」

  • 花紋の少年と魔法図書館   言葉を憎む者

    言葉の源流を後にして一日後。八人は異様な気配を感じた。空が暗くなり、風が冷たく、すべての音が歪んでいく。「これは……」セリアが警戒する。前方から、巨大な黒い影が現れた。それは人の形をしているが、顔は見えない。全身から、言葉への憎悪が溢れ出ている。「ようやく……見つけた……」影が低い声で呟く。「お前たちが……『言葉の守護者』か……」影から、恐ろしい圧力が放たれる。これまでの敵とは、格が違う。「誰だ、お前は!」ユウリが身構える。「私は……」影がゆっくりと姿を現す。それは、かつて人間だった何か。無数の言葉の傷跡が、体中に刻まれている。「『言葉の破壊者』ニヒルワード」影が名乗る。「言葉を、この世から消し去る者だ」空間に、ニヒルワードの過去が映し出される。彼は幼い頃から、言葉によって傷つけられ続けた。親からの罵倒、友人からの裏切り、恋人からの拒絶——「お前は無価値だ」「生まれてこなければよかった」「死んでしまえ」無数の言葉が、彼を殺し続けた。やがて彼は、すべての言葉を憎むようになった。「言葉など、この世に要らない」若きニヒルワードが絶望する。彼は禁断の魔法を習得し、「言葉の破壊者」となった。目的は一つ——世界からすべての言葉を消し去ること。「そうだったのか……」セリアが理解する。「でも、それは……」トアが言いかける。「黙れ!」ニヒルワードが叫ぶ。その叫びが、言葉を破壊する魔法となって放たれる。「《言語崩壊・虚無への帰還》」周囲のすべての言葉が消滅し始めた。看板の文字が消え、本の中身が真っ白になり、人々の会話が無音

  • 花紋の少年と魔法図書館   最後の試練・言葉の源流へ

    真心村を後にして二日後。八人は、旅の終わりが近づいていることを感じていた。空気が変わり、風が違う意味を持ち始めている。「もうすぐね……」セリアが呟く。「ああ」ユウリが頷く。「言葉の源流が、近い」これまで八十以上の街や村を巡り、様々な言葉の問題と向き合ってきた。そして、ついに——前方に、巨大な光の柱が見えた。「あれが……」トアが息を呑む。「言葉の源流」八人が声を揃える。光の柱の根元に向かうと、そこには古代の神殿があった。「原初言語の神殿」と呼ばれる、世界で最初の言葉が生まれた場所。神殿の入り口には、不思議な文字が刻まれている。それは、どの言語でもない——いや、すべての言語の原型。『言葉を理解する者のみ、入ることを許す』八人が神殿に近づくと、扉がゆっくりと開いた。中は幻想的な空間だった。無数の言葉が光となって飛び交い、美しい交響曲を奏でている。「綺麗……」マリナが見とれる。神殿の最奥に、一人の存在が座っていた。それは老人でもあり、子供でもあり、男性でもあり、女性でもある——すべての姿を同時に持つ、不思議な存在。「ようこそ」存在が語りかけてくる。その声は、すべての言語で同時に聞こえた。「私は『言霊の守護者』ロゴス」「言葉の源流を守る者です」「ロゴス……」ユウリが一歩前に出る。「あなたたちの旅を、ずっと見ていました」ロゴスが微笑む。「よく、ここまで辿り着きましたね」「私たちは……」セリアが言葉を探す。「知っています」ロゴスが頷く。「あなたたちは、言葉の真実を求めて旅をしてきた」「そして、多くのことを学びました」

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status