遺跡調査の現場で板床とかタイルとかじゃない土の上の雨水をスポンジで拭き取る作業を皆さんと一緒にした。最初のうちは爆心地の至る所に水溜まりがあるからこれが永遠に続くかと思ったけれど、案外すぐに片づいた。深か掘った遺構の中に溜まった水をポンプで抜く作業とスポンジでは無理な穴の排水が残った。ポンプはブクロ親方の指示の元、ユンボくん改め豆蔵くんと小ユンボくん改め定吉くんが担当した。豆蔵くんは泥水の中に浸かってポンプが詰らないように素手で纏わり付いた泥を拭っている。定吉くんは底に溜まったヘドロをエンピで掬い上げて遺構の外に出しているけれどそれはいくらやっても終わりそうになかった。もともと日本庭園で池水があったということは水はけが悪い場所な上、雨水だけでなくどこからともなく水が湧き出すため、なかなか減っていかないようだった。その間、冬凪とあたしは小ぶりの遺構の水を排水する作業に当たった。スポンジで掻き出すには水量が多すぎるけれどポンプを使うほどでも無いものだ。そこから水道と言って即席の側溝を作り低所に流し排水する。真夏の太陽が照りつけ流れる水がギラギラ輝いてやたら眩しい。最初のうちはうまくいっていたけれど、方々から水が低所に集まっていっぱいになり流れなくなってしまった。気温も上昇して汗が噴き出し体力が奪われていく。全体の水はけ状態を見ていた赤さんが江本さんに、「ティリ姉、あそこをカマバにしようか」とあたしたちの遺構の、さらに下流あたりを指して言った。「カマバ?」冬凪に聞くと、「深めに掘って水を流し込む場所のこと」「釜場」と書くのだそう。冬凪とあたしも一旦排水の作業を止めて江本さんのお手伝いをすることにした。 江本さんは水浸しになって釜場を掘りながら、「ナギちゃんやナミちゃんはBLとかって好き?」江本さんいきなりなんですか? 読んだことはあるけど腐女子って言えるほどではないので、「「よくは知らない
Last Updated : 2025-09-20 Read more