공유

2 初めての転校生は、可愛い女子がいい

작가: 栗栖蛍
last update 최신 업데이트: 2025-05-14 13:13:54

 ロマンスグレーの髪を朝の風に揺らしながら手を振る校長にぺこりと頭を下げて、芙美は黙った二人に「どうしたの?」と声を掛けた。ピリと漂った緊張感が気のせいであったかのように、咲が「いやぁ」とはぐらかしてスカートのウエストをくるくると詰めていく。

「こんな辺ぴな田舎の学校に来るなんて、物好きな奴がいるなと思ってさ」

「今流行りのⅠ(あい)ターンとかかな?」

「もしそうだとしても、広井町まで行けば学校なんて幾らでもあるのにな。けど、最近この辺りに引っ越してきた奴なんて居たかなぁ?」

 広井町は、この白樺台の駅から三駅離れた芙美の家がある町だ。確かに向こうは都会で有名な進学校や専門校が幾つもあるが、白樺台に家があるのは三人のうち咲だけで、湊の家も広井町から更に一つ遠い有玖(あるく)駅の側にあった。

「咲ちゃんは町の高校に行こうとは思わなかったの?」

「家から近い方がいいんだよ。ギリギリまで寝てられるし」

「言ってることと逆だけど、確かに通学時間が短いのは楽だよね。湊くんはどう思う?」

「……え?」

 湊はずっと物思いに耽っていたようで、覗き込んだ芙美に驚いて「ごめん」と謝った。

「えっと、荒助さんは校長先生に誘われてウチの高校受けたんだっけ?」

「そうだよ。近所の図書館で偶然校長先生に会ったの。それで「良かったらどうですか?」って言われて」

 去年の夏、芙美は広井町の図書館でよく受験勉強をしていた。そこで何度か会った田中という初老の男にここの校長だと聞かされたのだ。

「あの爺さん、ここが私立だからって外で勧誘(ナンパ)してるのか?」

「毎年定員割れしてるから、生徒を増やすのに必死なんじゃないかな」

 咲の言い方には問題があるが、学校にとって切実な問題であろうことは明確だ。山奥で一学年一クラスの設定だが、定員の三〇人にはどの学年もとどいていない。

 ――「進路に迷っているなら、うちに来ませんか? ちょっと遠いけど空気が綺麗ですよ」

 友達が居なかったわけでも、成績が悪かったわけでもない。ただ、どうしようか迷っている時にタイミング良く声を掛けられたのだ。

「ずっと町に住んでるから、田舎もいいなって思って。制服も可愛いし」

 半袖シャツに、赤とグレーのチェック柄スカート、そして、胸元の赤いリボンが白樺高校の夏の女子制服だ。男子は開襟シャツにスカートと同柄のパンツで、生徒たちからは高評価を受けている。

 くるりと回って「可愛いでしょ?」と微笑む芙美に、「そんな理由か」と苦笑する湊は、もういつもの彼に戻っていた。

 咲は「芙美は可愛いよ」と納得顔で、校門に居る校長を一瞥する。

「だったら校長先生は、私と芙美の恋のキューピットだな」

 夢心地に胸の前で両手を合わせる咲に、湊が「キモイ」とヤジを飛ばす。

「キモいとは何だよ、湊。だったらお前は何でここに来たんだよ。頭悪くて、ここにしか入れなかったんじゃないのか?」

「咲ちゃん、湊くんはクラスで一番頭いいんだよ?」

「だから嫌味言ってるんだよ」

 ボロリと吐く咲に肩をすくめ、芙美は湊をそっと見上げた。確かにテストでほぼ満点の湊には、この学校は物足りないような気もする。

「湊くんはどうしてここを選んだの?」

 校舎前に建てられた二宮金次郎像に差し掛かったところで、湊は芙美の質問にそっと足を止めた。

「俺は、使命を果たすためにここに来たんだ」

「使命……?」

 湊はそれ以上答えず、「先行くね」と校舎へ入って行ってしまう。

「なぁにカッコつけてんだよ」

 首を傾げる芙美の横で「ハン」と不機嫌に腕を組み、咲は下駄箱の前で靴を脱ぐ湊の背中を睨みつけた。

   ☆

 夏休み明けでいつも以上に騒がしかった教室が、担任の登場とともに大人しくなる。

 30代半ばの教師・中條明和(めいわ)は、いささか暑苦しい彼のトレードマークであるおかっぱの髪を後ろにかき上げると、日に焼けた顔を全員に向けて「おはよう」と挨拶した。転校生を待ち構えた生徒15人が「おはようございます」と声を合わせる。

 前の扉は開いたままだ。「入りなさい」と呼び掛けた中條の声にひと呼吸置いて、転校生が姿を現す。

 ついさっき「可愛い女子希望!」と騒いでいた盛り上げ役の鈴木が、一番最初に「あぁ」と悲痛の声を漏らした。

 入ってきたのは、背の高い男子だ。ツンと立てた短い前髪に、大きめの瞳、額の横には怪我をしたのか斜めに絆創膏が貼られている。

 彼は黒板に名前を書きだした中條の横に立って、クラスメイトを見渡した。そして紹介を待たずに窓際の通路へ歩み出して、一番後ろの席へ一直線に向かう。

 彼の行動に生徒たちが騒めいた。

 そこにあるのは湊の席だ。湊は驚きもせずに立ち上がると、この時を待っていたかのように転校生へ声を掛ける。

「遅いぞ」

 知り合いだろうかと芙美が廊下側の席から二人に見入っていると、あろうことか転校生が感極まった表情で湊をぎゅうっと抱き締めたのだ。

「ラル、やっと会えた」

이 책을 계속 무료로 읽어보세요.
QR 코드를 스캔하여 앱을 다운로드하세요

최신 챕터

  • いもおい~日本に異世界転生した最愛の妹を追い掛けて、お兄ちゃんは妹の親友(女)になる!?   69 ウィザードの覚悟

     刃を失った最強の剣の柄を両手で握りしめたまま、湊は悄然と肩を落とした。 折れた刃を体内に残したまま黒い闇を吐き続けるハロンは、徐々に小さくなって潰れたビーチボールのように皺だらけの殻を残す。支えを無くして地面に転がった刃を、湊はそっと取り上げた。 左手に柄を、右手に刃を持って割れ目を合わせるが、物理的に折れた刃はカチリと音を鳴らすだけで元の姿には戻ってくれない。「ど、どうしよう」 対ハロン戦を想定した最強の武器を失った湊の動揺に、芙美は掛ける言葉が見つからなかった。 月に照らされた藍色の闇は、お互いの表情を確認できる程に明るい。壊れた眼鏡を外した彼は、血の乾いた額に腕を当てて表情を歪めた。「次のハロンが出て来るまで、あと2ヶ月しかないのかよ……」「絢さんがルーシャだって言うなら、きっと何か方法をくれる筈だよ。それより今は、智くんを救出できたことを喜んでいいと思う。湊くんが居てくれたお陰だよ?」「確かにあの人ならどうにかしてくれるかもしれないね。けど、智を救えたのは俺だけの力じゃないよ?」 湊の視線を追って、芙美は空中を仰いだ。ぽっかりと開いた次元の穴は、砕けた闇を全て吸い上げると、干からびた球の残骸を残し、潰れるように風景に溶けた。「運命を狂わせたら災いが起きるって言ってたけど、実際はどうなるんだろうね」「その剣が折れた事も、代償の一つだと思いますよ」 中條が思案顔で呟く。「ただ、何がどうのって事も分からないし、絶対に起きる保証もありません。影響があれば一つずつ対処していくそれだけの事ですよ」「そうですね」 武器を失った焦りに、湊の声が震えた。短い沈黙を壊したのは、咲の悲痛な声だ。「智っ! 智ぉ!」 しゃがみ込んだ咲の側で仰向けに横たわった智は、目を閉じたまま動かない。生きている気配はあるが、さっきまで動いていた手はがっくりと地面に落ちている。 芙美は地面に膝をついて、そっと彼の手に触れた。温かいけれど、反応はない。「智! 何でだよ智! 死ぬなよ、生きてるなら目を覚ませよ!」「智、返事してくれ」 湊の呼びかけにも反応はない。 咲は今にも零れ落ちそうな涙を目にためて、必死に呼び掛ける。ターメイヤに居た頃、ヒルスは兵学校で一緒だったアッシュととても仲が良かった。「目を空けろよ。僕が何のためにリーナの記憶も力も戻したと思っ

  • いもおい~日本に異世界転生した最愛の妹を追い掛けて、お兄ちゃんは妹の親友(女)になる!?   68 最強の剣で勝利する

     両手で構える湊の剣は、彼の背よりも少し長い。 振り上げた刃で闇を斜めに切り込むのと同時に、バツリという音と鈍い光が弾けた。「てっ」 全身に響く反動を堪えて、湊は闇の中へと大きく踏み込む。咲が懐中電灯で智を照らすが、中條が言う通り、貫通するにはまだ遠かった。行く手を阻む無色の壁は、まだ1振り分そこにある。「湊くん!」「荒助(すさの)さん、もう一度いくよ!」 芙美は「分かった」と彼を追い掛ける。 湊が2振り目を宙に切り込むと、今度はパァンと壁が弾けた。途端にゼラチン質の壁が粉々に砕けて、ザアッと砂状の粒を地面に降らせる。「きゃあ」 思わず叫んだ芙美に、湊が叫んだ。「剣を!」 芙美は智の向こうへ飛び込んで、彼の剣を奪取する。鞘のない剥き出しの剣は、握りしめた瞬間芙美の魔力に呼応して白い光を滲ませた。 後ろから駆け込んできた中條が、ぐったりした智を横抱きにして元の位置へと踵を返す。再び壁が生成されていくのが見えて、芙美は素早く剣を振り下ろした。しっかりと2回分のダメージを受け止めて、芙美は肩を上下させる。「はぁはぁ……」 致命傷には至らないが、薄い空気に眩暈がして芙美は深呼吸を繰り返した。 闇の外へと脱した中條の「無事です」と叫んだ声が、塞がりかけた壁の外側に籠った音を響かせる。傷一つ残らない無色の壁に彼等の姿がぐにゃりと歪んだ。「再構築か」 外の空気が遮断されて、痛いくらいの無音が広がる。今この中に居るのは、芙美と湊、それに生温い宙をハロンが彷徨う。 ブン、と低い音が頭上で鳴った。 ここからはヤツとの戦いだ。ジリと距離を詰めた湊と背を合わせ、剣を構える。「ハロンは多分、崖の方だよ」 ここは敵のテリトリーだ。踏み込んだらすぐに襲われるかもしれないと思ったけれど、ハロンはまだ沈黙を続けている。 魔法が効かないという効果以外に、敵の攻撃パターンを読むことはできない。 相手が魔法を使う気配はないけれど。「何してくるか分からないけど、想定外って考えは駄目だよね」 想定外だと思うことを想定の範疇に持ってくるのは、簡単なようで難しい。芙美は文言を唱えて、指先に炎を熾す。智の剣にそれを滑らせると、刃が赤く色を灯した。 赤黒く照らされた天井に、黒い穴を空けたようなハロンの姿が浮かぶ。「来るよ」 敵の気配が強まって、数十メートル先の

  • いもおい~日本に異世界転生した最愛の妹を追い掛けて、お兄ちゃんは妹の親友(女)になる!?   67 無機質な黒

     ──『アレが現れた時、どうして私たちは人間同士で戦争なんかしてるのかしらって思ったわ』 昔、大戦の話をした時に、ルーシャがそんなことを言っていた。 ──『本当の敵は人間じゃないだろうってね。それでも戦争は続いたけど』 ハロン出現から次元隔離完了まで、半日もなかったという。パラディンの帰還を待つ余裕なんてない、一刻の猶予を争った末の決断だったらしい。 間に合ったのが奇跡だと言って、ルーシャは哀しそうに微笑んだ。   ☆ 慣れてきたと思っていた嗅覚が、また甘い匂いを拾い始める。 ロッドから放たれた炎が照らしつけたその姿は、人の背の倍はあるだろう巨大な漆黒の球だった。炎を反射して飴色に光り、金属のような重量感のある見た目を無視して、無機質にフワリフワリと空中を彷徨う。 ただ不気味に浮かぶだけなのに、そこから発される無言の威圧感に息をすることすら忘れそうになった。「ルーシャから聞いてはいましたが、これは大きな的ですね」 中條の声に危機感は感じられない。「ただの的なら倒すのも簡単だろうけど……」「簡単ですよ。アレを仕留めるのに欲しいのは覚悟だけです。このハロンは昼の空に恐怖を降らせるので、夜の間は何も怖いことはありません。貴方たちはアッシュを助けるんでしょう? 運命を変える覚悟をするだけで終わらせる事ができますよ」 アッシュがやられた時は、まだ明るかった筈だ。けれど夜になった今ハロンが落ち着いているかといえば、それも100パーセントではないような気がする。 試すように笑んだ中條から目を逸らして、芙美はロッドの炎を鎮めた。くるりと回した指の軌跡に魔法陣が現れて、ロッドを柄から吸い込んでいく。 深い闇が戻って、ハロンの咆哮が木霊した。 口なんてないのに全身で響かせてくる声に、芙美は息を呑む。「この壁の内側は、空気が薄い筈です。一度仕掛けたら一気に終わらせないと取り込まれます。今のうちに少しなら休んでも構いませんよ。やる気になったら言って下さい」 中條は芙美を一瞥すると、嫌顔の咲に並んで目を閉じた。 休憩などいらないと思うが、芙美は逸る気持ちを一旦リセットさせて闇を見据える。「私が……」 そっと呟いた声は、誰の耳にも届かないほど小さい。 目の前にいるのは、リーナが戦ったハロンとは全くの別物だ。魔法攻撃を受け付けないモンスターは、山に行

  • いもおい~日本に異世界転生した最愛の妹を追い掛けて、お兄ちゃんは妹の親友(女)になる!?   66 鬼の宰相と呼ばれた男

     リーナの師である魔女のルーシャが絢だというなら、彼もターメイヤから来た誰かなのかもしれない。 けれど、芙美はピンとくる人物を思い浮かべることができなかった。 高校のクラス担任という認識しかなかった中條明和(めいわ)は、ある意味ヒルスと似たおかっぱの髪をヒラリと後ろへ払って、「記憶は戻りましたか?」と芙美を振り向く。 芙美は躊躇いつつも、「はい」と頷いた。さっき食べた丸薬の味が口の中に滲んで、しかめ面のまま彼に尋ねる。「中條先生もターメイヤから来たんですか?」 しかしその答えを待たずに、湊が「そうか」と納得する。咲はずっと中條を睨んだままで、どうやら二人ともその答えに辿り着いているらしい。「二人とも先生が誰なのか分かるの?」「分かるっていうか、ほら……名前が似てるから」「名前? 中條先生の名前って……明和? めい……そうか、ギャロップメイ! 宰相の?」 ターメイヤ国王の横に良く居た顔を思い出して、芙美は「あぁ」と声を上げる。皆に共通する事だが、見た目はターメイヤの頃とは大分違っていた。「鬼の宰相と言えばターメイヤじゃ子供だって分かる。そんな貴方がどうしてこの世界に居るんですか?」「説明は後にしましょう。今はこの敵を倒す事を優先させて下さい。リーナ?」「は、はいっ!」 急に呼び掛けられて、芙美は緊張を走らせる。 リーナの時、彼とは何度か話をしたことがある。ラルたちを追い掛けてこの世界へ来ようと思った気持ちを、最初に打ち明けたのは彼だった。あまり接点がなく博識のギャロップは、ルーシャたちよりも旅立つ決心を話しやすかった。「アッシュを助けたいと思う気持ちは、今も変わりませんか?」「もちろんです。私は彼を死なせたくない」 さっき記憶を戻す前、同じことを咲に聞かれた。あの時と今とじゃ返す言葉の重みが違う。「分かりました」 ギャロップメイという人間が『鬼の宰相』と呼ばれているのは知っているが、リーナにとっての彼は優しい人だった。今もこうして穏やかに笑んだ彼にホッとしている。「私は大戦の時、遠方で指揮を執っていて次元隔離の瞬間には間に合いませんでしたが、ルーシャに話は聞いています。彼女がもしもの為にと私をここへよこして正解でしたね」 中條は手にした懐中電灯を闇へ向けた。 あちこちへ光を振っても元々ある風景が見えるだけで、ハロンの核らし

  • いもおい~日本に異世界転生した最愛の妹を追い掛けて、お兄ちゃんは妹の親友(女)になる!?   65 助っ人現る!?

    「下がって、二人とも」 空の手を湊の前へ滑らせ、芙美は素早くロッドを構える。 ドンドンと下から突き上げてくる振動を堪えて、広場との境界線ギリギリの位置で闇を仰いだ。 昔リーナが魔法の訓練をしていた時、大戦の最中に現れたハロンの話をルーシャから聞いたことがある。 ──『私じゃダメだった』 そんな彼女の言葉が蘇って、芙美は武器を握りしめた両手に力を込めた。「まずは智くんを助けなきゃ。その後に湊くんがハロンの核を攻撃してくれれば」 相手に魔法が効かないというのなら、その作戦が手っ取り早い。「荒助(すさの)さん気を付けて。合図くれたら出れるから」「ありがとう、湊くん」 すぐ後ろで戦闘態勢に入る彼を肩越しに一瞥した。 さらにその後ろには咲がいる。『逃げて』と叫びたい衝動を一旦飲み込むのは、その選択が正しいのか判断に迷ったからだ。目の届く範囲に居る方が良い気がする。 丸腰の咲を守らねばならないという使命感すら湧いて、芙美は声を張り上げた。「咲ちゃんも気を付けて!」 芙美はロッドをくるりと回し、柄の方を闇へ向ける。地面と平行に構え、さっきとは別の文言を唱えた。掌の内側から溢れた光が柄の表面に刻み込んでいくのは、懐かしいターメイヤの文字だ。「いけ!」 光が球を光らせるのと同時に、芙美はロッドの柄を闇に突き刺した。ぐにゃりとした感触は、弾力のあるゼラチン質だ。さっき手で触れたような痛みはないが、中からの反発力は大きい。 闇に刺し込めば刺し込むほどロッドを押し戻す力が強くなって、芙美は必死に力を込めた。中をかき混ぜるように手を動かすと、闇はグチャリグチャリと音を立てる。「重い……」 背の高さよりも長い柄の三分の一ほどを侵食させたところで、芙美は炎を発動させた。 闇の内側で放出した緋色の光は広場の隅々へ向けて放射状に広がり、パアッと闇の輪郭を見せる。 頭上を黒い影が横切るのが見えて、湊が「いた」と叫ぶ。けれど光は五秒ももたないうちに闇へ飲み込まれた。 これがハロンなのかと言う程に闇は大人しいが、進入を拒む意思はハッキリと伝わってくる。「がんばれ、芙美」 咲の声援が聞こえるが、状況はあまり良くなかった。 再び送り出す炎は闇を素通りして、囲われたドームの外へと消えていく。魔法が効かないという事実は魔法使いにとって分が悪い。少なくとも過去にリ

  • いもおい~日本に異世界転生した最愛の妹を追い掛けて、お兄ちゃんは妹の親友(女)になる!?   64 最強の剣に見えなかった

     「大好きだよ」と言った咲の声を、芙美は懐かしいと思った。 いつも煩いくらいに繰り返された、大好きな兄の言葉だ。 頭に鈍い衝撃を食らったかのようにドンと記憶が下りて来て、あぁそうだったんだと理解する。気付いたらもう第一のハロン戦が始まっていた。 遅い……いや、まだ大丈夫だ。「間に合った」 芙美は闇を見据える。甘い匂いもそうだが、過去に戦ったハロンに似た気配はちゃんとそこにある。 智の魔力の気配も感じ取ることができる――生きているという証だ。 芙美は二人を振り返って、「ありがとう」と伝えた。「こんなに長く忘れていられるものなんだね」 ラルにヒルス、そしてアッシュ。ターメイヤに居た頃と同じ顔ぶれにホッとしたところで、芙美はハッと我に返った。「えっ、ちょっと待って。咲ちゃんが兄様だったの?」 アニメや小説の世界では、転生で性別が変わるというのはたまに聞くけれど、自分の兄となると、すんなり受け入れることができない。 記憶がない間に彼女と過ごした日々が走馬灯のように流れて、芙美はブルリと身震いした。「そんなの嫌……」 咲がヒルスだと思って考えれば、別人だと反論できる要素なんて一つも見つからない。むしろ何故気付かなかったのかと思えるくらいだ。 前に湊と智が『ヒルスに似てる』と言った咲は、本当にリーナの兄・ヒルスだった。「咲ちゃん、兄様のまんまじゃない」「いや本人だからな。けど今の方が僕はだいぶ可愛いぞ? それより早くやってくれ。智の命はお前に掛かってるんだからな」 急かす咲に頷いて、芙美は横に立った湊と顔を見合わせる。とりあえず今はハロンとの戦いに集中しなければならない。 記憶が戻る前よりも感覚が鋭くなっている。まだリーナのレベルには至らないが、さっきまで気付かなかった情報をちゃんと拾う事が出来た。 遠くでキンと鳴る耳鳴りは、魔法が発動された合図に聞こえる。「これって、空間隔離?」 空間隔離は定めた場所を守る、こっちの世界で言う結界のようなものだ。 一人の魔法使いが容易に使えるものではなく、魔法陣を数か所に描いたりと大掛かりな準備が必要だ。「智くんがこれをやったの?」 一概に魔法使いだと言っても、炎専門のアッシュでは空間隔離の生成は難しいだろう。「いや、多分ルーシャだよ。祭の方は自分が守るって言ってたから」 咲の説明に、芙

더보기
좋은 소설을 무료로 찾아 읽어보세요
GoodNovel 앱에서 수많은 인기 소설을 무료로 즐기세요! 마음에 드는 책을 다운로드하고, 언제 어디서나 편하게 읽을 수 있습니다
앱에서 책을 무료로 읽어보세요
앱에서 읽으려면 QR 코드를 스캔하세요.
DMCA.com Protection Status