Share

2.共鳴

Penulis: 神木セイユ
last update Terakhir Diperbarui: 2025-04-14 19:28:55

「香澄ちゃんは ? 」

「あいつも親が来るって」

「そうか……」

 重明が運転する軽トラの中、二人はぎこちない会話をしていた。

「……仏さん、見たのか ? 」

「たまたま通りかかったから」

 重明は自分の言いたいことが纏まらなかった。自身の子が人と違った嗜好を持っていたら…… ? 親は矯正するべきか。どう矯正するのかも分からない。無理に強制したら、隠れて、更にエスカレートする事も考えられる。

 そもそも蛍は、外では何もトラブルを起こしたことなどない。勉学も上の中。家業だって手伝っている。経理を任せても、金をくすねる事なども無かったし、それを面倒見ていた従業員からも好かれていた。

 口数少なく、遺族の前に出すには無愛想すぎるが、女性社員は皆口を揃えて「男の子はみんなそんなもの、今はそういう年なだけだ」と言う。

 一方、蛍は重明の重い会話にうんざりとした様子で車のテレビ音量をあげる。

『速報です。今朝方、西湊駅前の旅館の屋上から飛び降りた女性の身元が判明しま……』

 反射的に、重明は別のチャンネルに切り替える。

「どうせ朝見て知ってる事を、今更隠さなくても……」

「見る必要なんかない。

 いいか ? 負の死より美しい死をいつでもイメージするんだ。

    御遺体がどんなでも、俺たちに求められるのは、いつでも美しい最後だ。それをプロデュースする事」

『今日は暑くなりそう〜。皆さん洗濯物は本日がオススメです〜。続いては全国ニュースでーす』

「俺たちは、いろいろな御遺体を相手にする。老人も、まだ喋れないような赤子の時もあれば、突然の事件で命を奪われた人、今日みたいな自ら命を絶つ人いろいろだ。

 だが、皆平等に送り出す。

 皆平等に、綺麗にして、最高の状態で人生の最後を任される誇りのある仕事なんだ」

 蛍にとっては聞き飽きた言葉だった。父親の仕事は尊敬している。職場環境も決して大きくない個人の葬儀屋。少ない従業員数でも皆が人生の最後に力を注ぐ素晴らしい仕事だ。

    しかし重明の言葉には、やはり出てしまう。自分の中にある獣を恐れた言葉の切れ端。故に蛍も余計につっけんどんに返事をしてしまう。

「……皆平等と言うなら戒名も一律料金にすりゃいいのに」

「おめぇ、そんな話してる訳じゃねぇ ! 」

「湊駅で降ろして。図書館で勉強してから帰るよ」

「……」

    蛍には理解出来ている。

 だが「何かがおかしい」と勘づいた上で出てくる、重明の言葉の羅列が嫌で仕方がない。

 まるで自分の何もかもを否定された気分になるのであった。

『一昨日、南湊市に住む芸術大学二年、山本 美果さん二十歳が行方不明になった事件で、大学駐車場の防犯カメラが一部始終を……』

「夕方までに帰ってこいよ。明日の用意がある」

「分かってるよ」

 蛍は学生鞄を手に、重明とは目も合わせず降りて行く。

「はぁ……」

 重明は深く溜め息をつき、息子の背中を眺める。自分の口下手さが嫌になるのであった。

 □□□□

 蛍は図書館まで行くと、中には入らずに入口の芝生に入り、噴水に腰をかける。

 他には幼児を遊ばせている親子が一組いるだけだった。まだまだ初夏だ。少し暑くはあるが、この図書館の建築と噴水、それにはしゃぐ幼児も嫌いではなかった。ただし、「キャッキャ」と騒ぐ声だけは別だ。

 スマートフォンを手に取りイヤフォンをすると、すぐにサブスクリプションで映画を再生する。

 台詞を覚える程観た映画。公開当時は数々の賞を何冠も受賞したスリラー映画。

 殺人鬼のセリフを先取りして呟く。

「お前を殺せる日が来て光栄だ」

『お前を殺せる日が来て光栄だ』

「一目見た時から心に決めていた」

『一目見た時から心に決めていた』

「最後に言いたいことはあるか ? 」

『最後に言いたいことはあるか ? 』

「頼む……早く殺してくれ……」

 その後、イヤフォンに響く強烈な俳優の叫び声。

 目の前の溢れる噴水の水を見ながら。

    吹き上がり、重力に任せて思い思いの方向へびちゃびちゃと落ちる水玉。噴水の枠に時折はみ出てべちゃりと落ちる水も、激しい水の吹上がりの産物。

 蛍はその様子を見ながら、何度も浄化するように深呼吸をした。

 劇中の男は息絶えた。

 殺人鬼は手を大きく広げ、最後のセリフの為小さなブレス音がイヤフォンに入る。

『……ッ……──』

 そのストーリーの佳境、突然のバイブレーション。

 メッセージアプリのポップアップで映像が隠れ、セリフの音量も掻き消された。

「チッ……ったく……」

 蛍は大きな邪魔に溜め息をついて、仕方なくメッセージを確認する。

 表示される『香澄』の文字。

 香澄も今日は親が駅まで迎えに来たはずだ。

 しかし、そんなことは何一つ書かれていなかった。

『けいたすけて』

 ──蛍 助けて──

 ドッと疲労感が押し寄せる。

 香澄は今日の事故現場でさえ近付きも出来ないほど怖がりだ。遠足の時、遊園地のお化け屋敷に入れず、一人入れずモジモジしていた事もある。

 こんな他人を不安にさせるメッセージを送って来るわけが無い。何かがあったのかもしれない。

 それとも。

 自分だからそう思ったのかもしれないと、蛍は香澄のスマホにコールする。

 今日の朝の出来事で心的外傷を負った可能性の方が大きい。フラッシュバックでパニックにでもなっていると考えた方が普通か、と。

 prrrrr.prrrrrr.prrrrrr……

 プツッと音がしてなにかの騒音が聞こえる。

「香澄 ? 」

『蛍ちゃん ! 助けて !! いやぁぁ !! 』

 ブツッ…… ! 

 耳に残る現実の悲鳴。

 確かに香澄の声だった。

 そして走行中と思われるノイズ。

 最後のチャンスの通話だったのかもしれない。しかしそれは自分ではなく、警察に掛けるべきと、大きなため息が出る。

「や、こんにちは ! 」

「 !? 」

 いつの間にか、蛍の背後に一人の男がやって来た。

 クセのあるフワッとした金髪に、柔和な顔をしている男だが、なんと言うべきか纏う空気が恐ろしく冷たい奴だ。背は170の蛍より少し高い。

「香澄ちゃん ? だっけ ? 安心して。別に乱暴したりしないから」

「あんたがこんな事を ?

 香澄をどこに連れていった ? 」

「酷っ ! 友達誘拐されたのに、落ち着きすぎじゃない ? 

    山間部の廃校に行ったんだ。

 勿論、君も来るだろ ? 招待するよ」

「興味ないかな。……断ったら ? 」

「あははは !! 本当に酷いね ! 君は香澄ちゃんに興味を持たず、自宅へ帰るって選択肢……その様子だと本当にするかもね、はは ! 

 普通の人間は熱くなってそんな事しないから、考えて無かったなぁ〜」

「香澄を家に帰してください」

「それぇ、本気で心配してる ? 本当に君、興味深いね。今すぐ俺も行く、連れて行け ! ……とか言わないんだ ? 

 ま、俺も拉致った人間を、はいどうぞって逃がすわけは無いけど。

    君の言葉は実に淡白だね 」

「暴行が目的で無ければ……なんですか ? 

 金が目当てなら、あんな寂れた商店街の住人を拐いません」

「うん。賢い賢い 。

 まぁ、来れば分かるよ。君も招待するし……ちょっと教室の掃除をして欲しいんだ。ボランティアだと思ってさ。

 それに俺、君に興味があるんだよね。涼川 蛍くん」

    ルキの唇が耳元に近付く。蛍は動じないまま相手の出方を待った。

「……」

「俺、ルキ。ケイって呼んでいい ? 

 さ、車はあれだよ。アルベルが見えるだろ ? 行こう、ほら」

「本気で断ったら ? 」

「断ったらかぁ。

    断ったら君は何をする ? 少なくとも香澄ちゃんを見殺しにはしないだろうからぁ。なるほど ! 帰るふりして、警察に通報かな ? その方が確実だ。

 でも、警察は介入出来ないんだ。俺もなんのコネクションも持たずにこんな事したら無能な犯罪者だよ。

 残念ながら、俺の言うことを聞くしか、君も他の子も生き残る方法が無い」

「そりゃあ……大掛かりなイベントですね。同窓会でもするんですか ? 」

「ぷくく !! それもいいね ! 

 親睦会がしたいなら取り入れよう。ケイ、香澄ちゃんを他の人にも紹介してよ。彼女、多分騒ぐから口塞がれてると思うし」

「……」

 結局、蛍はルキと名乗る不審者へついて行くことにした。

 そう、拉致では無い。蛍に限っては。

 蛍は幼なじみの香澄を人質に取られている。

 だから行くしかない。

 ──表向きには。

 蛍は感じていた。

『ルキ──この男は全て自分を理解している素振りでいる。

 それが鼻につく』

 蛍にとって幼なじみの香澄は、友人であってもあくまで他人。

 たまたま同じ商店街に生まれただけの同級生。親同士が仲がいい為、仲良くしろと言われて育った。

    それだけだ。性別も、趣味も、趣向も……何もかもが蛍とは正反対。

 蛍にとって、香澄は他になんの感情も無かった。

 それよりもルキと名乗った男は強烈に自分を刺激した。

 この男は知っている。

 自分の渇望を。

 しかしそれは許されない。

 ただ単純に思う。

 この男こそ本当の自分を受け入れられる人間だと。

 そして──いつかルキを自分の手でバラしてみたい。

Lanjutkan membaca buku ini secara gratis
Pindai kode untuk mengunduh Aplikasi

Bab terbaru

  • PSYCHO-w   28.堕天

     更に騙され借金が二千万。 住宅と新車のローンも残っている。 それを身重の自分をこんな得体の知れない場所に、金と引き換えに売られたなど考えたくもない。「……信じられない ! 信じないわ ! 何かあるでしょ !? 誓約書とか、承諾書とか !! 」「事務所にはあると思います。 ですが、すみません。作業しないとわたしもここから出れないんですよ」 美果の策。 共鳴。同調。誘惑。「実は……その……。わたしも開業に失敗した医者で……。五十代まではここでタダ働き同然なんです」「はぁ !? 」 なんとも仕方なさそうに、力無く笑って見せる美果。「あ、あなたも閉じ込められてるって事 ? 失礼だけど……わたしより若いわよね ? 」 早苗はその言葉ですぐに落ち着きを取り戻し、耳を傾けようと反応を示してきた。美果も演技を続ける。「父が開業医でしたので、そのまま研修して自分の病院を隣接しようかと……でも、甘い考えでした。いざやってみると、資金繰りが厳しくて。 ここは健全な製薬会社の研究所とかじゃないです……。闇バイトみたいなもので、所謂無認可の施設です。 わたしも最初は捕まっちゃって……。医者だから命があるようなものなんです」「具体的に何を研究する施設なの ? 」「初めは風邪薬とか伝染病の特効薬とかって言われてたんです。でも、最近は体の構造を把握して、肉体改造する錠剤型機械の治験ですよ」「機械 !? 何それ ? 」 怪しげだと言わんばかりに顔を歪める早苗に、美果は頷いて微笑んで見せる。「そう、凄いんですよ ? 身体にメスを入れずに、小さな機械が治療してくれる優れものらしいです

  • PSYCHO-w   27.美果 スタート

     冷たい扉がガシャリと閉まる。 美果は一度深呼吸をし部屋を観察すると、梅乃と同じくカメラスタンドを手にした。 構造の理解力が早いのか、手早く分解していく。「この女性は確か……涼川 蛍と同期で参加した者でしたな」「芸大生よね ? 」 これに観覧者達は期待にざわめいた。 美果はまずカメラの一番長い支柱を選び、早苗を床に転がしてスカートを捲りあげる。下着を脱がせ、自分の身に付けていたシャツを裂き脚を開いて固定する。 次に、分解したスタンドのバリを見つけると、それを使いマットレスの布を綺麗に剥いで行く。 一枚の白い布。 これを器用に折りたたみ穴を開け、外したカメラのコードで縫うように成型し、何とか白衣を作り出す。襟まである精密なものでは無いが、小学生の給食着のような簡素なスタイル程度にまで寄せていった。ブラジャーのストラップを外し左右繋げ、ウエストにベルトとして巻き付けることで縫い目になった布部分を重ねて隠す。スレンダーな体型が幸いしたようで、布は足りた。 更に余り素材の中から細い支柱二本を見つけると、それを交差させる。マットレスの針金で中心部を捻り、ハサミのような物を作り出す。 スパイラルパーマのかかった髪を綺麗に纏め直し、残りの素材を折り畳んだマットレスの上に神経質なほど真っ直ぐ並べて行く。 やがて早苗が目を覚ました──美果の「研究員だ」と言う嘘を信じてしまった。 常連の観覧者は皆分かっていた。 パニックになった者はすぐに目の前にあるものを信じてしまう。そして会話の出来る存在だと分かると、必ず生き残る手段を交渉してくるのだ。 □「う……ん……。あなた…… ? !!? な、何これ ! ここは…… ? どこなの !? 」 目を覚ました水沢 早苗は予想通り取り乱し、命乞い混じりに泣き喚いた。

  • PSYCHO-w   26.美果の人選

     予定通りの観覧者とルキの挨拶。『今宵、新女王誕生となるのか ! 挑戦者 山本 美果の登場です !! 』 ルキの紹介と共に、美果の観ていた目の前のモニターがOFFになる。 進行は蛍の際と寸分違わぬ体制で行われた。 ここからは観覧者達がスクリーンを見上げる時間だ。 美果は蛍と同じ条件コンテナの並んだ船室まで案内されていた。 ただ一つの違いは、スミスが美果に公開したホワイトボードの獲物。その中に、大きな赤で『‪✕‬』が付いている者が一人。 美果はスミスから蛍と同じ説明を受ける。「この中から一人……選べるのね ? 質問してもいい ? 」「お答え出来る範囲であれば問題ありません」「ケイくんは誰か……別の子と対戦してたけど、続行不可能で負けたのよね ? 」「はい。山本 美果さんの勝利条件は、現地点で勝利している山王寺 梅乃の42分32秒を下回る事です。 涼川 蛍は獲物を逆上させ、気絶するまで殴られてしまったのでタイムはカウントされません」「42分……。それより早く『死ぬ』って言わせるのか……。 この、‪✕‬が付いてるのはケイくんの獲物 ? その梅乃さんの獲物なの ? 」「この‪✕‬は涼川 蛍の獲物です。江川 春樹と言う獲物は賞金を手にした後、帰宅途中のタクシー運転手に情報を漏らしましたのでルール違反となりました。 山王寺 梅乃の獲物はこちらです。ご覧になりますか ? 」「いいの ? 」 スミスがファイルから、山王寺グループの闇金で首の回らなくなった福田のプロフィールを美果に差し出す。「山王寺さんは昏睡状態からのスタートでしたので、獲物をご自身で選べないのを考慮し、悪い意味での顔見知りを御用意させて頂きました」「そうなんだ……」 美果は福田のプロフィールを流し見ると、再び

  • PSYCHO-w   25.探る

     ルキがやや押され気味の会話。 美果には取り付く島がない。 村長が大酒飲みうわばみと会話をしているようだ。「ねぇ。あんたさ、ケイくんが斎場で……シテるところ……本当に観たの ? 」 グラスを口元へ寄せるルキの手が止まる。「気になるかい ? ケイが普段やってる事に」 ルキは意外だとばかりに美果に笑いかける。 だが美果はルキのザラついた気配を見逃さなかった。「……。 再会してからずっと思ってたけど。あんた、嘘が下手よね」「んー ? 初めて言われたかな」「そう ? わたし、昔から人の感情とか嘘に敏感でね。分かっちゃうの。うまく説明出来ないけど、第六感みたいな感じなのかな。 ケイくんがしてる事に興味は無いけど……あんたがそれを観たとは思えないのよね」「どうしてそう言い切れるの ? ケイは俺の質問の全てに否定しなかったでしょ ? 」「あんた、ただ自分の想像の範囲だけで言ったんじゃないの ? それにわたし、朝は途中で退室したから最後まで聞いてないわ」 これは図星だった。 ルキは蛍ならご遺体をどうするかだけを想像して、カマをかけただけだった。カメラを仕込んだなどと言うのは大嘘。 蛍の反応で悟ったつもりのルキだったが、美果は全く別の情報を持っていた。 蛍がスケッチブックに描く、ある部分の共通点だ。 それは、ご遺体に刻まれたシンボル。 蛍は行為の後、気に入った死者には星座マークを体の見えない部分に損壊を与える。その死者の誕生月の星座のシンボルだ。 恐らく型があり、その通りに皮膚を焼き焦がす。 そしてその写真を撮り、後から部屋でスケッチブックに描く。完成した絵の隅には、ご遺体の名前、生年月日が書き込まれ、更には試食部位や味の違いが記されている。 美果はそれを絵で見ていた。 蛍から美果への&he

  • PSYCHO-w   24.スケッチブック

    「一度、負けてるから、どうしても勝ちたいの」「美果ちゃん……貴方は生きて帰れたのよ ? 」「わたし、今度こそ勝つ。その為に行くの」 何を言っても聞かない意思表示。 人助けではなく、勝つために行くと言う。 こういう人間は止められない。今までルキのゲームに関わった者の中にも、多く存在したのだ。「どうしてこうなっちゃうの……いつもいつも…… ! 」 あの狂気の世界に依存してしまう。平凡な生活を送っていた者ほど、ルキと言う男を求めてしまうのだ。「一体、ルキの何がそうさせるの ? 」 山本 美果は変わってしまった。しかし結々花は一つ間違っている。美果を変えたのは蛍である。蛍のスケッチブック。それだけ美果にとって劇薬だったのだ。「……無駄死にだけはやめて……」「しませんよ」「……どうしてこんな事に……。貴女を巻き込もうなんて、考えてなかったのよ !?」「結々花さんも言ったじゃない……。グレーなこともするって」 結々花は心底参った表情のまま、早退のタイムカードを切った。「勝算があるのよね ? 」「負ける気は無いですけど」 □□□□□□ 蛍と梅乃のコンテナゲームが終了してから三日。 早朝、蛍の医療コンテナに美果とルキが訪れ密かな戯れがあった後に戻る。 時刻はゲーム開催、四時間前。 シャワールームから出た美果が真新しいバスローブを羽織り、ウェーブした黒髪をドライする。 鏡に写った背後には椎名とスミスが、ルキと共に古い映画を観ながら談笑していた。 ここは船上にあるルキのプライベートルームだ。コンテナ船の全体が見渡せる、広い窓ガラスの高級ルームとなっていた。 暫く唸っていた美果のドライヤーが止まる

  • PSYCHO-w   23.復讐の経緯

     時は蛍がコンテナ船へ乗った日まで遡る。 結々花は図書館へ戻り、その日も来館した美果を多目的ルームに案内した。 しかしそれから一時間もしないうちに美果がカウンターへ現れた。通常、この図書館施設は出入口の受付で監修室や小体育館を借りるのだが、多目的ホールをメインに使用している美果が図書館内の結々花のカウンターに来るのはなにか事情があるはずなのだ。「美果ちゃん、帰るの ? 」 浮かない美果の表情に結々花も躊躇ってしまう。全てに勘付いている。接触をしてくると言うのは関わりたいからだ。 この子は真実を知りたいのだろうと思う。「落ち着かない……。 わたし、まだ連絡先交換してなくて……なんでこんな便利な物を忘れてたんだろ。言ってくれれば良かったのに」 スマホを手にカウンターのポトスを見つめる。「あー……。あまり自分の内情を話す子じゃないもんね」 蛍と美果の間柄がまだそんなものなのか……と、結々花は意外だった。美果の方が蛍に絆されているように見える。美果も面倒見が良く、上手く蛍を飼い慣らしていると推測していたが、それも違う。 蛍と美果は図書館を一歩出れば、それぞれプライベートを共にすることは無かった。せいぜい帰宅途中に画材を買う時くらい共に歩く程度。「あ、ごめんね。ちょっと……」 結々花の胸元でヴーヴー音を立てる物体。 時刻とタイミング。 結々花の組織の者だった。人的接触型SPY ヒューミント。これはターゲットと接触し、近しい間柄になり潜り込むスパイである。 結々花はその場から走ると、廊下でそのコールを取った。「ねぇ ! どうなったのよ !!? 」『ルキは船上 ! これでも俺、情報早ぇから ! 』 流暢な日本語。そして若い男性の印象。 結々花はこの相手の顔を知らない。しかし長年に渡ってMの周辺を洗う中で、

Bab Lainnya
Jelajahi dan baca novel bagus secara gratis
Akses gratis ke berbagai novel bagus di aplikasi GoodNovel. Unduh buku yang kamu suka dan baca di mana saja & kapan saja.
Baca buku gratis di Aplikasi
Pindai kode untuk membaca di Aplikasi
DMCA.com Protection Status