Share

2.共鳴

last update Huling Na-update: 2025-04-14 19:28:55

「香澄ちゃんは ? 」

「あいつも親が来るって」

「そうか……」

 重明が運転する軽トラの中、二人はぎこちない会話をしていた。

「……仏さん、見たのか ? 」

「たまたま通りかかったから」

 重明は自分の言いたいことが纏まらなかった。自身の子が人と違った嗜好を持っていたら…… ? 親は矯正するべきか。どう矯正するのかも分からない。無理に強制したら、隠れて、更にエスカレートする事も考えられる。

 そもそも蛍は、外では何もトラブルを起こしたことなどない。勉学も上の中。家業だって手伝っている。経理を任せても、金をくすねる事なども無かったし、それを面倒見ていた従業員からも好かれていた。

 口数少なく、遺族の前に出すには無愛想すぎるが、女性社員は皆口を揃えて「男の子はみんなそんなもの、今はそういう年なだけだ」と言う。

 一方、蛍は重明の重い会話にうんざりとした様子で車のテレビ音量をあげる。

『速報です。今朝方、西湊駅前の旅館の屋上から飛び降りた女性の身元が判明しま……』

 反射的に、重明は別のチャンネルに切り替える。

「どうせ朝見て知ってる事を、今更隠さなくても……」

「見る必要なんかない。

 いいか ? 負の死より美しい死をいつでもイメージするんだ。

    御遺体がどんなでも、俺たちに求められるのは、いつでも美しい最後だ。それをプロデュースする事」

『今日は暑くなりそう〜。皆さん洗濯物は本日がオススメです〜。続いては全国ニュースでーす』

「俺たちは、いろいろな御遺体を相手にする。老人も、まだ喋れないような赤子の時もあれば、突然の事件で命を奪われた人、今日みたいな自ら命を絶つ人いろいろだ。

 だが、皆平等に送り出す。

 皆平等に、綺麗にして、最高の状態で人生の最後を任される誇りのある仕事なんだ」

 蛍にとっては聞き飽きた言葉だった。父親の仕事は尊敬している。職場環境も決して大きくない個人の葬儀屋。少ない従業員数でも皆が人生の最後に力を注ぐ素晴らしい仕事だ。

    しかし重明の言葉には、やはり出てしまう。自分の中にある獣を恐れた言葉の切れ端。故に蛍も余計につっけんどんに返事をしてしまう。

「……皆平等と言うなら戒名も一律料金にすりゃいいのに」

「おめぇ、そんな話してる訳じゃねぇ ! 」

「湊駅で降ろして。図書館で勉強してから帰るよ」

「……」

    蛍には理解出来ている。

 だが「何かがおかしい」と勘づいた上で出てくる、重明の言葉の羅列が嫌で仕方がない。

 まるで自分の何もかもを否定された気分になるのであった。

『一昨日、南湊市に住む芸術大学二年、山本 美果さん二十歳が行方不明になった事件で、大学駐車場の防犯カメラが一部始終を……』

「夕方までに帰ってこいよ。明日の用意がある」

「分かってるよ」

 蛍は学生鞄を手に、重明とは目も合わせず降りて行く。

「はぁ……」

 重明は深く溜め息をつき、息子の背中を眺める。自分の口下手さが嫌になるのであった。

 □□□□

 蛍は図書館まで行くと、中には入らずに入口の芝生に入り、噴水に腰をかける。

 他には幼児を遊ばせている親子が一組いるだけだった。まだまだ初夏だ。少し暑くはあるが、この図書館の建築と噴水、それにはしゃぐ幼児も嫌いではなかった。ただし、「キャッキャ」と騒ぐ声だけは別だ。

 スマートフォンを手に取りイヤフォンをすると、すぐにサブスクリプションで映画を再生する。

 台詞を覚える程観た映画。公開当時は数々の賞を何冠も受賞したスリラー映画。

 殺人鬼のセリフを先取りして呟く。

「お前を殺せる日が来て光栄だ」

『お前を殺せる日が来て光栄だ』

「一目見た時から心に決めていた」

『一目見た時から心に決めていた』

「最後に言いたいことはあるか ? 」

『最後に言いたいことはあるか ? 』

「頼む……早く殺してくれ……」

 その後、イヤフォンに響く強烈な俳優の叫び声。

 目の前の溢れる噴水の水を見ながら。

    吹き上がり、重力に任せて思い思いの方向へびちゃびちゃと落ちる水玉。噴水の枠に時折はみ出てべちゃりと落ちる水も、激しい水の吹上がりの産物。

 蛍はその様子を見ながら、何度も浄化するように深呼吸をした。

 劇中の男は息絶えた。

 殺人鬼は手を大きく広げ、最後のセリフの為小さなブレス音がイヤフォンに入る。

『……ッ……──』

 そのストーリーの佳境、突然のバイブレーション。

 メッセージアプリのポップアップで映像が隠れ、セリフの音量も掻き消された。

「チッ……ったく……」

 蛍は大きな邪魔に溜め息をついて、仕方なくメッセージを確認する。

 表示される『香澄』の文字。

 香澄も今日は親が駅まで迎えに来たはずだ。

 しかし、そんなことは何一つ書かれていなかった。

『けいたすけて』

 ──蛍 助けて──

 ドッと疲労感が押し寄せる。

 香澄は今日の事故現場でさえ近付きも出来ないほど怖がりだ。遠足の時、遊園地のお化け屋敷に入れず、一人入れずモジモジしていた事もある。

 こんな他人を不安にさせるメッセージを送って来るわけが無い。何かがあったのかもしれない。

 それとも。

 自分だからそう思ったのかもしれないと、蛍は香澄のスマホにコールする。

 今日の朝の出来事で心的外傷を負った可能性の方が大きい。フラッシュバックでパニックにでもなっていると考えた方が普通か、と。

 prrrrr.prrrrrr.prrrrrr……

 プツッと音がしてなにかの騒音が聞こえる。

「香澄 ? 」

『蛍ちゃん ! 助けて !! いやぁぁ !! 』

 ブツッ…… ! 

 耳に残る現実の悲鳴。

 確かに香澄の声だった。

 そして走行中と思われるノイズ。

 最後のチャンスの通話だったのかもしれない。しかしそれは自分ではなく、警察に掛けるべきと、大きなため息が出る。

「や、こんにちは ! 」

「 !? 」

 いつの間にか、蛍の背後に一人の男がやって来た。

 クセのあるフワッとした金髪に、柔和な顔をしている男だが、なんと言うべきか纏う空気が恐ろしく冷たい奴だ。背は170の蛍より少し高い。

「香澄ちゃん ? だっけ ? 安心して。別に乱暴したりしないから」

「あんたがこんな事を ?

 香澄をどこに連れていった ? 」

「酷っ ! 友達誘拐されたのに、落ち着きすぎじゃない ? 

    山間部の廃校に行ったんだ。

 勿論、君も来るだろ ? 招待するよ」

「興味ないかな。……断ったら ? 」

「あははは !! 本当に酷いね ! 君は香澄ちゃんに興味を持たず、自宅へ帰るって選択肢……その様子だと本当にするかもね、はは ! 

 普通の人間は熱くなってそんな事しないから、考えて無かったなぁ〜」

「香澄を家に帰してください」

「それぇ、本気で心配してる ? 本当に君、興味深いね。今すぐ俺も行く、連れて行け ! ……とか言わないんだ ? 

 ま、俺も拉致った人間を、はいどうぞって逃がすわけは無いけど。

    君の言葉は実に淡白だね 」

「暴行が目的で無ければ……なんですか ? 

 金が目当てなら、あんな寂れた商店街の住人を拐いません」

「うん。賢い賢い 。

 まぁ、来れば分かるよ。君も招待するし……ちょっと教室の掃除をして欲しいんだ。ボランティアだと思ってさ。

 それに俺、君に興味があるんだよね。涼川 蛍くん」

    ルキの唇が耳元に近付く。蛍は動じないまま相手の出方を待った。

「……」

「俺、ルキ。ケイって呼んでいい ? 

 さ、車はあれだよ。アルベルが見えるだろ ? 行こう、ほら」

「本気で断ったら ? 」

「断ったらかぁ。

    断ったら君は何をする ? 少なくとも香澄ちゃんを見殺しにはしないだろうからぁ。なるほど ! 帰るふりして、警察に通報かな ? その方が確実だ。

 でも、警察は介入出来ないんだ。俺もなんのコネクションも持たずにこんな事したら無能な犯罪者だよ。

 残念ながら、俺の言うことを聞くしか、君も他の子も生き残る方法が無い」

「そりゃあ……大掛かりなイベントですね。同窓会でもするんですか ? 」

「ぷくく !! それもいいね ! 

 親睦会がしたいなら取り入れよう。ケイ、香澄ちゃんを他の人にも紹介してよ。彼女、多分騒ぐから口塞がれてると思うし」

「……」

 結局、蛍はルキと名乗る不審者へついて行くことにした。

 そう、拉致では無い。蛍に限っては。

 蛍は幼なじみの香澄を人質に取られている。

 だから行くしかない。

 ──表向きには。

 蛍は感じていた。

『ルキ──この男は全て自分を理解している素振りでいる。

 それが鼻につく』

 蛍にとって幼なじみの香澄は、友人であってもあくまで他人。

 たまたま同じ商店街に生まれただけの同級生。親同士が仲がいい為、仲良くしろと言われて育った。

    それだけだ。性別も、趣味も、趣向も……何もかもが蛍とは正反対。

 蛍にとって、香澄は他になんの感情も無かった。

 それよりもルキと名乗った男は強烈に自分を刺激した。

 この男は知っている。

 自分の渇望を。

 しかしそれは許されない。

 ただ単純に思う。

 この男こそ本当の自分を受け入れられる人間だと。

 そして──いつかルキを自分の手でバラしてみたい。

Patuloy na basahin ang aklat na ito nang libre
I-scan ang code upang i-download ang App

Pinakabagong kabanata

  • PSYCHO-w   35.病室のひととき

    「みんな元気そうだね」「ル、ルキ様 ! 」「椎名、約束通り戻っておいで。でも、お前の事だ。焦って無理してでも退院しそうだから忠告に来たの」「う……」「ゆっくり治療するんだ。いいね ? 」「はい。ありがとうございます」 そして椿希の方を向く。「やぁ。頼まれてたモノ、回収したよ」「あざっす、ルキさん」 椿希のベッドのサイドテーブルに布の袋が置かれる。蛍も椎名も、それがなにか察した。「納骨袋……。坂下 晃のものですか ? 」 椎名の問いに、ルキだけでなく椿希もポカンとした。その二人の表情に、椎名も蛍も困惑する。「違うよ、しなモン」「しなモン ? 何それ !?」 ルキがすかさず反応する。「椎名……ぷくく、いつの間にそんな……くくっ…… ! 高校生にあだ名付けられてるとは…… ! 」「同意じゃないですよ……」「あーっははは ! こりゃいいや」 ルキがケラケラ笑う後ろで、蛍もやっぱり肩を震わせていた。「しなモンか。ギャップが凄いね。椎名、俺も呼んでいい ? 」「ルキ様、やめてください ! 」「俺が付けたっす。  同室だしぃ ? お互いイライラしてると腕痛ぇから。楽しくしてた方がいいかなぁって」 椿希の言葉をルキは頷き承諾する。「椎名は一見堅物だけど短気だし、案外大衆的な物が好きなんだ。たまにはシャバの空気も悪くないだろ」「この面子でシャバって……反社の集まりじゃん」 蛍はぽそりと呟いてしまった。「それで、その遺骨は…… ? 」「これは伯父さんじゃないよ」 椿希は小さな布袋に手をやると、ソッと撫でる。「これ、俺とけいが殺したウサギちゃんなんだ」「え ?! 」 椎名だけではなく、蛍が強く反応した。「だって可哀想じゃん」「そう……だけど……」

  • PSYCHO-w   34.最後のペナルティ

     ゴッ !! Mが掴んでいた坂下の首を、床に投げ捨てた。「Foooooooooooo ! 」 Mのパフォーマンスは会場のあちこちで盛り上がりを見せていた。「蛍 ! 今回もおめぇに賭けたぞ ! 勝ったな !! 」「あ。さっきの……ありがとう、おじさん」「おう !! 俺ァまた、お前に賭けるぜ ! 」 単細胞なのか、芯がぶれないのか、この中年男性はマスクからはみ出た目尻をくしゃくしゃにして笑っていた。「またな ! 」 そして最後。  降参した椿希。  Mは鮮血で真っ赤に染まったシャツのまま、椿希を見下ろしていた。  椿希には少しの恐怖の色が見える。しかし泣きわめくことも無く、覚悟を決めて椅子に座る。先程までの軽薄な軽口を叩く子供とは面持ちが違っていることにMが気付く。「面白い。しかし、普段の軽薄な様子は何も、お前に恩恵を齎さないと思うぞ」「う〜ん。わざとではないんですよぉ。子供の頃から口が減らないものでぇ」「なぜここへ ? 」「ルキさんに招待受けて」「入るには金がいったはずだ。どこから出した ? 」「継いだ山王寺グループの中から……」「ルキ、山王寺グループとはなんだ ? 」「マフィアです。半グレからヤクザ崩れの者で構成された組織で、高学歴者が多いのが特徴です。詐欺やマルチ商法が得意で、人前に直接姿を現すタイプの犯罪が生業のようです」「……減らず口は職業病か」 Mがしょうもなさそうに椿希を見る。「まぁ腕は諦めろ、出せ」 そこへ椿希が右腕を差し出す。「ふ……ふはは。お前、正気か ? それともサービスか ? 」「マジでぇ ? すっげー ! 」 Mを騙すことは出来ないのだ。「何 ? 」 美果がぽかんとしている側で、ルキが椿希が使っていたナイフを指差す。「椿希くん。左利きだよ」「えぇ ? あ、本

  • PSYCHO-w   33.終局

     蛍に立ちはだかった問題。「くっ……」 2.6kgという量。 このウサギの血を抜いたとしても、蛍が普段 食べる食事の量では無いのだ。骨の重さも抜いたところで2kg以下にはならないのだ。 これは椿希と同レベルに辛いゲームになってしまった。更に、思った以上に美果の髪の量も効いていた。 ウサギの内臓は皆が思うより個性的である。 観覧者達も仮面の中の素顔に、思わず眉間に皺を寄せている。 それでも蛍は内容物があるであろう部分は切開せず、そのまま口へ運び、丸呑みしていく。 それにMは気付いたいた。 慣れ。 蛍は食肉加工品以外の肉を食べなれている、慣れを感じる。 長い腸の部分は途中で切ると、剥いだ毛皮を内側にし、包み込んで流していく。スルリと流れるものの、一口が多い。喉に負担がかかってくると、胴体の肉へ味変する。鶏のように弾力のある肉。 その繰り返しだ。 一方、椿希のフォークは完全に止まってしまった。少しの生肉を口にしただけで、普段口にする鳥や豚とは明らかに違う臭み。 内臓と血液だけで時間がかかるほどキツくなる匂い。「 !! ハフフッーーー !! フヘー ! 」 猿轡をされた坂下が「食え ! 」と、椿希に抗議する。「うるさいなぁ……。こんなん……ウプ……あ〜。 そもそも俺ぇ〜。考えたら、伯父さんの腕喰うのも無理だったわ、あははは !! 」「フゴーーーっ !! 」 そんな椿希と坂下の小競り合いの隣、黙々と食べ続ける蛍を観察し続けるM。 その脳内に浮かぶ、一つの疑問と予想。 調査書にはルキと不仲でルキの護衛をしっかり行うという黒服同士の注意書きがあったが、逆なのではないかと。蛍はルキに本当に恨みがあるのだろうか ? 蛍の性質性癖、異常性。望んでゲームに参加し、ルキを誘惑してまで檻に入れ巻き込んだ。 蛍は『ルキに死んで欲しい』の

  • PSYCHO-w   32.フードファイト

     蛍の中にある、ほんの少しだけの高揚感。 コレはウサギを殺すことか ? それともルキの腕が失われる事か ? ふと、椿希の方をまた伺う。 耳や生肉は何とか切り分けているようだが、食べにくそうに、何度も水を飲んで苦戦している。 その姿を見て、蛍は本当に自覚してしまった。自分は常人とは違うと。 幼少期……最初のターゲットは人ではなく小動物だった。そしてその血肉を身体に取り込んで来たこと。人間に対象が変化し、最初に手を伸ばしたのは斎場の死人相手だった。やがて──生きた人間に。 自分は本当に異常者なのだと悟ってしまった。「……やるよ、ルキ。なんだっけ ? デート一回 ? デートごときで利き腕のペナルティーか。ご苦労さま。 でも、マジで勝っちゃうから意味ないよ」「ふふ。そう ? 期待してるよ」 蛍はウサギの足を掴み逆さにすると、ペティナイフを首に突き刺す。その首をテーブルから垂らし、吹き出す血をものともせず、手早く胴体の皮を剥いで行く。「おぉー ! 」「あのガキ慣れてやがんな」 観覧者達は蛍の手捌きに唸った。 丸裸になったウサギの死骸。 その腹を捌き、内臓を傷付けず取り出し、そこから食す。 鮮度が命の獣肉は時間が経つほど臭みが増す。胴体は血抜きしつつ、鮮度のいい内臓からかたをつける気だ。 隣の椿希が大きく「オエッ」っと嘔吐いたのが聞こえる。 差し掛かったのは同じくウサギの内臓だ。 胃や腸にはまだまだ内容物が蓄積していた。 しかし蛍のナイフとフォークは止まらない。「マジかよ、けい〜。なんで食えるの〜 ? 」 隣の檻から椿希が蛍の勢いを見て口をへの字に曲げていた。「ウサギの食べ物を考えれば人体に害はないよ」「そういう問題じゃな〜い〜 ! 」「ウサギって自分のウンコも食うじゃん。だから大丈夫じゃない ? 」「え、それってプラス思考になるの ? ウッ、

  • PSYCHO-w   31.うさぎ

     椿希は勢いよくウサギの背を掴むと、ひっくり返し一撃。心臓があるだろう場所を刺した。 ウサギは鳴かないなんて嘘だ。プキキ ! ともがいて反抗する。 自分と同じ哺乳類とはいえ、素人が正確な心臓の位置を突くのは不可能だ。パタパタともがく手を握り、胸部を滅多刺しににする。「はぁーっ、はぁーっ…… ! 」 テーブルの上に横たわったウサギ。前屈みになり、椿希の表情は先程の軽口を叩いていた人間とは思えないほど大人しく、静かに錯乱していた。 悲しみ。同情。罪悪感。表現は沢山あるだろうが、そのどれもが当てはまる。 まだ、ただの小悪党だ。不要な人間は処分出来ても、女子供は殺せない。椿希はそんな性分だった。 一方、蛍は。 そんな椿希の様子を感じながら、固定されているルキの右腕をチラりと見る。「…… ? ケイ ? 何も心配いらないよ ? 」「別に」「残念だったね。俺を殺すルールは無くなったし、俺の肉も食べれなくなったけどさ。利き腕が無いなんて刃物使いには痛い話だ。十分、今後を考えればハンデだよ。 なにを迷ってるの ? 」 蛍は。食べなければいいのだ。 ペナルティーはルキが受けるのだから。片腕を失うのはルキだけだ。 本来、Mの提示したルールでルキにダメージを与えるなら、これが正攻法。 しかし、蛍は敏感にMという白い男の不気味さを本能で感じていた。「Mが気になる ? 」 ルキが声のトーンを落とす。「ああ。ルール外の事をしたら……躊躇いなく俺もどうにかなるだろ…… ? 」「流石、鋭いね。 でも、ケイ。なにか勘違いしてるといけないから初めに言っておくよ。 俺は幼少期に拾われてからずっと、Mに感謝する毎日を送って来た。彼は幼児を奴隷にして虐げるような男ではないんだ」「ふーん。じゃあ、なんであんたはこの世界に居続けるんだ ? 百戦錬磨のデスゲーム王 ? 結局、あいつ

  • PSYCHO-w   30.二回戦開始 !

     ルキは一度歯を食いしばってから、笑顔で振り返った。「M。日本へいらしてたのですか ? 」「お前が戻らんからな。……ソレが噂の子供か」「……はい。涼川 蛍です。なかなか見所があります」 そう言うしかない。 再三、Mは顔を出せと言っていたが、全く帰って来る気配のないルキに業を煮やしていた。Mがこんな地方都市まで押しかけてきた理由だ。Mはルキがお気に入りに絡んでる間は、自分の元へ帰らない事を知っている。そして最初にルキがこの田舎町を訪れた理由をMは知っていた。「そうか。見所か。 いいぞ。ゲームはわたしが引き継ぐ。お前が中に入るのだろ ? 命までは取らんルールだそうじゃないか」 ルキは逃げ場を失った。「……はい。勝ちますので、問題ありません」 Mは今度は椿希に目をやると、頷いて見せる。「お前もいいぞ。人員の入れ替えを許可する」「おぉ〜 ! あざっす ! 」 椿希はすぐに檻に入ると、迷いなく檻の中にいた坂下刑事を殴り飛ばした。「ガハッ !! 椿希〜 ! 何すんだよ !! 」「全くもう〜。度胸なしのクソじゃんかぁ〜 ! もう〜 ! もう〜 ! まぁいいや。次は伯父さんがペナルティー組だよ♡」「やめろ ! 俺はもうやらん !! 帰る !! 帰れるって言っただろうがーーーっ !! 」 逃げ惑う坂下を、檻に入ってきた黒服が取り押さえ椅子に拘束する。 蛍は隣の檻の騒ぎを聴きながら、檻に入ろうとしないルキを挑発する。「さぁ。あんたも観念しなよ」「ふふ。それで優位に立ったつもりかい ? 俺は言った通り、百戦錬磨だよ ? 」「負けても勝ってもいいんだ。とりあえず俺、あんたを食えるんだから」「いいさ。付き合うよ。 代償はデート一回だよ。さっきの続き、してもいいんだろ ? 」

Higit pang Kabanata
Galugarin at basahin ang magagandang nobela
Libreng basahin ang magagandang nobela sa GoodNovel app. I-download ang mga librong gusto mo at basahin kahit saan at anumang oras.
Libreng basahin ang mga aklat sa app
I-scan ang code para mabasa sa App
DMCA.com Protection Status