Share

The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜
The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜
Author: 朝比奈未涼

1.Welcome to Devil's world!!

last update Last Updated: 2025-09-13 13:40:48

短大を卒業して4度目の春が来た。

社会人4年目、24歳にもなると毎年少しずつ後輩ができ、すっかり会社での私の立ち位置は新人から中堅になった。

つまり任される仕事が増えた。

疲労感しかない顔で一歩一歩何とか足を踏み出して、一人暮らしのマンションの階段を登る。

仕事帰りにこの階段を登る度に引っ越しが頭の中をチラつく。

家賃と部屋の綺麗さを優先した結果がこれだ。

そろそろせめてエレベーターのあるマンションに引っ越そう。

今日も決意を固めたところでやっと自分の家の前に着き、ふぅと一息をつく。

それから鞄から予め出しておいた鍵で家の鍵を開けると私はいつものようにドアノブを回し扉を開けた。

ここからはいわゆるナイトルーティーンだ。

4年も見てきた玄関で靴を脱いで…、て、あれ?

いつものように機械的に靴を脱いで、家に入って、鞄をソファに投げて…とやりたいところだがそれができない。

何故なら目の前に広がっているのは私の家の中ではなく、全く見覚えのない薄暗い大きな部屋だったからだ。

それに気づいた私はバタンッと一度扉を閉めた。

疲れすぎて帰る家を間違えたか?

そう思って家の番号を確認してみるが、扉の横のプレートに書かれてある家の番号は私の家の番号302だ。

じーっと間違いのないように注意深く見てもその数字が変わることはない。

疲れてるんだな。それも相当。

あんな幻覚を見るほど疲れているのだと自分を納得させて再び扉を開ける。

「…」

しかし私の目の前に広がっていたのは先程と同じ全く見覚えのない薄暗い大きな部屋だった。

何だ、ここ。

何度も扉を開け閉めし続ける訳にもいかないのでとりあえず疑問に思いながらも一応私の家に入ってみる。

よく見るとこの大きな部屋は薄暗いだけではなく所々にギラギラと輝く装飾品があり、すごく豪華絢爛な部屋に見えた。

私が立っている足元にはレッドカーペットのようなものが敷いてあり、その先にはでかでかと王様が座るような豪華な椅子がある。

そしてその椅子には誰かが深々と腰を下ろしていた。

まるでお伽噺話に出てくるあるファンタジーな国を治める王様の謁見の間のような雰囲気がここにはある。

薄暗いし、魔王城、とかどうだろか。

いーや!冷静に分析している場合か!ここどこ!?私の家に何があった!?

桐堂咲良とうどうさくら

訳がわからないまま立ち尽くしていると王座のような場所に座っている〝誰か〟が私の名前を冷たく呼ぶ。

桐堂 咲良、それは実家がまあまあ大きくて有名な神社である以外はおそらくごくごく普通の女である私の名前である。

「…あ、はい。そうですが。あのここ私の家ですよね?」

この訳のわからない状況を聞ける相手があそこに座っている〝誰か〟しかおらず戸惑いながらとりあえず聞いてみる。

「ここはお前の家ではない」

すると〝誰か〟は淡々とした声でそう答えた。

はい?

なんだって?

いや、確かに私の家はこんな部屋じゃないけど。

つまり何度も確認したがやっぱり帰る家を間違えたということか。

疲れとは恐ろしい。

過労死なんて笑えない。

「そ、そうですよねぇ。大変失礼致しました」

ここの部屋の住人らしい〝誰か〟に頭を下げてここから出る為に後ろを振り向く。

「は?」

だがそこには何もなかった。

先程までそこにあったはずの扉も壁も。

慌ててキョロキョロと周りを見渡せば360°どこを見てもマンションの入り口はなく、あるのは立派なこの謁見の間のような部屋だけ。

何がどうなっているの。

訳がわからない状況にパニックになっていると、薄暗いと思っていた部屋が徐々に明るくなった。

それと同時に王座のような場所に座っていた〝誰か〟の顔が明るみになる。

そこに座っていたのは夜を思わせるような薄紫色の髪が印象的なものすごく美しい少年だった。

紫の肩まである柔らかそうな髪にまるで血のような濃い赤の瞳。美しく可愛らしい見た目をしている彼は私よりも随分年下に見えた。

中学生から高校生くらいの年齢だろうか。

てっきり喋り方から年上かと思って敬語を使っていたがどうやら違っていたらしい。

「ここは悪魔たちが住まう世界、魔界だ。そして私はこの魔界を統べる悪魔たちの王である悪魔、魔王だ」

「…はぁ?」

可愛らしく美しい顔とは対照的に冷たい表情を浮かべる自称魔王の言葉に気の抜けた返事をしてしまう。

一から十まで全部わからん。

「人間界に帰りたいか?」

「そうですね…」

人間界よりもそもそも家に帰りたい。

今日はもう疲れたし明日も朝が早いのだ。

「人間界に帰りたければ特級悪魔の兄弟たちと良好な関係を築け。それがお前が人間界に帰るための条件だ」

「はぁ」

「お前は人間界から魔界の学院に交流に来た留学生という設定だ。お前はここでの生活である特級悪魔の兄弟に世話になることになる。その特級悪魔の兄弟こそがお前が良好な関係を築かなければならない相手だ」

「あのー、質問なんですが」

「なんだ?」

「…留学生って一体何をすれば?」

何とかファンタジーとして処理した自称魔王からの情報。

しかしまだまだ訳のわからない、何だが嫌な予感がする情報が出てくるので私は恐る恐る挙手をして自称魔王に質問をする。

「言葉のままだが?お前は魔界の学院に悪魔たちと通い、一生徒として過ごしてもらう」

「いやいや。私社会人4年目、24歳、学生じゃない。学生のお年頃でもない」

「24歳など赤子みたいなものではないか」

「ソレハオカシイヨ」

嫌な予感はしていたが見事に的中し私は冷や汗をかきながら眉間にしわを寄せた。

若さが足りないのよ、学生するには。

自称魔王と価値観が全く合わない。

「話は以上だ。これ以上お前に話すことはない。いいか、最後にもう一度言うが人間界に帰りたければ特級悪魔の兄弟たちと良好な関係を築け」

「…はぁ」

いろいろとおかしなことに頭を抱える私なんてもちろん無視して自称魔王がそう冷たく言い放つ。

私はそんな自称魔王に締まりのない返事をした。

コンコンッと僅かにだがものすごく遠い大きな扉の向こうから扉をノックする音が聞こえる。

「入れ」

自称魔王はその音を聞くと扉の向こうにそう冷たい声で声をかけた。

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜   6.素敵なバイト先

    そしてあっという間に放課後になった。今日は一日中兄弟たちと同じ教室で座学を受けていたが朝のエドガーとの交流以外特に彼らと交流することはなかった。それよりも悪魔の学問とは一体なんだ!一応短大まで学んできた身だが内容が一切理解できない。人間と学ぶことが根本的に違いすぎる。魔法学とか魔界歴史学とかならまあ言葉だけだがわからないこともない。だが契約学とか生物欲望学とかその辺になると訳がわからない。そもそもこれを真面目に受けることが果たして正解なのか?「…」本日一日の文句を心に秘めながら帰り支度をする。学院から家への道は兄弟の誰かが送迎することになっているらしい。そうヘンリーが言っていた。だがもうこの教室には兄弟の誰もいない。そもそも兄弟の誰かというよりも買収されて私の世話係になったエドガーがちゃんと報酬分働くべきなのでは?もちろんエドガーもこの教室にはもういない。ちゃんと報酬分働けー!バカ野郎ー!そう思ったが仕方ない。朝来た道を帰ればよいのだと気にしないことにした。それに誰もいない方がこちらも好都合だ。とりあえず今朝見た求人の喫茶店に今すぐ向かおう!お腹が減って死にそう!私は気を取り直して求人広告に書いてあった喫茶店に向かうことにした。街行く人たちに場所を聞きながら。そうして素敵で親切な人に恵まれた私は割とすぐに喫茶店ナイトメアに着いた。喫茶店ナイトメアの外観はピンクと白で統一されており、ものすごく可愛い。早速ここで働かせてもらう。そう思って扉に手をかけようとした時だった。「もしかしてバイト希望の子?」少しだけハスキーな声に後ろから声をかけられたのは。「はい、そうです」何とタイミングがいいのだろうと私は振り向く。するとそこには可愛らしいメイド服に身を包んだ女の子が立っていた。ハスキーな声の感じ的に少年くらいだと思ったがどうやら私の後ろに立っていたのは美少女だったようだ。明るいふわふわのピンク色の髪はまとめてポニーテールされており、私を見つめる瞳は青色でまるでビー玉のようだ。年齢はおそらく中学生から高校生くらいの年齢だろうか。とんでもなく美少女で愛らしい彼女だが何故か見覚えがある。んー?こんな美少女すぎる知人いたかな?「表からだと目立ってしまうからこっちから入って!お話聞かせて!」美少女をまじまじと

  • The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜   5.24歳学院へ行く(不本意)

    「あー。お腹空いた」「はぁ?お前体調悪いから飯食えねぇんだろ?」朝食後、一応朝らしいが全く太陽の出ていない薄暗い街を私の世話係らしいエドガーと共に学院へ行くために歩く。思わずポツリと出た私の本音にエドガーは眉間にしわを寄せた。おっといけない。そう言えばそうだった。よく考えれば昨日の昼から私はご飯を食べていない。いろいろあって忘れていたが流石にお腹が空いてくる。「だいぶ回復してきたの。昼食はどうすればいいの?」私を変なものでも見るような目で見るエドガーに適当にそう言って私は昼食のことをエドガーに聞いてみることにした。流石に一日断食はキツい。そろそろ固形の何かをお腹に入れたい。「あ?そんなもん学院の食堂で食べるかその辺の売店とかで買って食べるかだろ」「…食堂ってまさかお金いる?」「人間の食堂は無料で飯食べれるのか?」「まあ、食べられないところの方が多いかな」「ふーん。学院の食堂は有料だ」魔界の金なんてないのだが?エドガーのめんどくさそうな昼食の説明を受けて心の中で私は思わずきつめにツッコミを入れた。こんなにも違う文明、生物なのに通貨だけ日本円だとは考えにくい。人間の世界の中だけでも数えきれないほどの通貨が使われているというのに。このままでは兄弟たちと良好な関係を築く前に餓死エンドだ。働かなければ。せめて自分の食だけでも自立できるように。そんなことを思いながら街を歩いているとふとある求人の広告が目に留まった。「ちょいちょい。エドガー。ストップ」「あ?」求人の広告をよく見たいので私を学院へ連れて行かなければならないエドガーを止めて求人の内容を確認する。エドガーは不満そうだが無視だ。人間メイド喫茶店、可愛い子募集中!賄い付き!時給2000ペールから!求人にはそう書かれてあった。「…」これ人間である私に向きすぎな案件じゃない?「エドガー。時給2000ペールってどうなの?」「ん?そりゃあ随分いい時給だろ。働くのか?」「…まぁ」「じゃあ俺がもっといい時給の仕事紹介してやるから取り分半分寄越せ」「はぁ?」私に背を向けたまま一応私を待っているエドガーに時給のことを聞いてみるとエドガーがどこか悪そうな笑みを浮かべてこちらに振り向く。そんなエドガーの台詞に私は思わず呆れた声を出した。何で取り分半分も渡さなければい

  • The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜   4.ご兄弟とご対面

    エドガーと特に何か話すでもなくやってきたのは家の中にある食堂だ。そこにはすでに他の兄弟たちも来ており、私たちが着いた時には席に座って私たちを待っている状態だった。「咲良、おはよう。昨日はよく眠れたか?」まず私にそう声をかけてきたのは長兄、ヘンリーだ。相変わらず何を考えているわからない笑顔で私を見つめるヘンリーにもうすでに思うところがあるがぐっとそれを堪える。ほぼ小屋のような埃っぽい場所によく客人を招いたな、と言葉が出そうになるが我慢だ。「おかげさまで。昨日はありがとう」「それはよかった。昨日と少々顔が違うから何かあったのかと思ったよ。昨日はもう少し落ち着いた雰囲気に見えたからな」「ふふふ、ご心配どうも。何もなかったですよー」にっこりと笑う私に少しだけ安心したように笑うヘンリーに殺意が湧く。顔が違うって化粧のこと言ってるよね?化粧詐欺師で悪かったな!おい!「それでは食事の前に自己紹介といこうか」ヘンリーに挨拶をした後、私が席についたタイミングを見てヘンリーが兄弟たちにそう声をかける。そしてヘンリーを含む兄弟たちの自己紹介が始まった。「まずは俺だな。昨日も言ったがもう一度。俺の名前はヘンリー・ハワード。ハワード家の長男だ」最初に口を開いたのはヘンリーだ。にっこりと笑っているが腹では何を考えているかわからない、何なら目までは笑っていないところが怖い。「俺は次男のエドガー・ハワードだ。お前の不本意だが世話係にされた哀れな男だよ」次に口を開いたのはエドガーだった。本当に嫌そうな顔で天を仰ぐ姿は美しいし絵になるが普通に腹が立つ。こちらもこんな男では哀れである。被害者面すんな!「…三男のギャレット・ハワード。話しかけてくるなよな、人間」エドガーの次に口を開いたのは暗そうな印象のあるギャレットと名乗る男だった。ギャレットはこちらをチラリと見て、すぐに視線を逸らす。深緑色の真っ直ぐな髪と灰色の瞳。おまけに顔も綺麗で見た目は暗さを吹き飛ばす勢いで派手で明るい。悪魔はカラフルな瞳だけではなく綺麗なことも条件なのだろうか。「はいはーい。次僕ね!四男のクラウス・ハワードだよ!いろいろ仲良くやっていこーね!夜とか特に!」次に口を開いたのは明るい笑顔が印象的なクラウスと名乗る男だった。妖艶に微笑み私にウインク&投げキスをする姿にどんなに美し

  • The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜   3.私のうるさいお世話係

    夢ならば覚めて欲しいと何度も願った。だが目覚めて周りを何度見渡しても、そこに広がっていたのは見慣れた私の部屋ではなく、見慣れない薄汚い小さな部屋だった。はーい!私、桐堂咲良!24歳!社会人4年目!今日も元気に会社に出社しまーす!と言えないのが現状だ。昨晩のことは夢ではなかった。目を覚まして部屋の中を何度も何度も歩いて改めて私は今の状況を飲み込んだ。それからとりあえずいつものように身支度を整え始めた。顔を洗った後カバンにたまたま入っていた携帯用のスキンケア用品で何とか肌を整えて制服に着替える。赤と黒のブレザーの制服を着た感想はコスプレだ。24歳ではとてもじゃないが着こなせない。不満しかないが仕方ないのでそのまま今度はメイクを始める。これもまたカバンにいつも入れていた必要最低限のメイク用品で顔を仕上げた。鏡に映る私を改めて見つめる。昨日出会った魔王やヘンリーのように真っ赤ではなく日本人らしい真っ黒な見慣れた瞳がこちらを休んだにも関わらず疲れた目で見ている。胸まである栗色の直毛は癖ひとつなく正直時間のない朝には助かる髪質だ。直毛すぎて巻き髪とかはあまり楽しめないけれど。もちろん地毛は黒だ。染めている。「…はぁ」今日の化粧のできに思わず朝からため息が溢れる。もっと大人っぽい化粧が好きなのだが、今手元にあるものではこのくらいの化粧しかできない。化粧により完成した顔は少しだけ背伸びをした幼さの残る女の顔だった。私の持ち物はカバンの中にあったものが全てだった。基礎化粧品とスマホとスマホの充電器と財布。後は仕事に必要なものとかお父さんに無理矢理持たされている塩とか。こんなことになるならもっとちゃんとしたものを持っていたのに。ガンガンガン!と突然扉の外から非常に激しく扉を叩かれ、思わず私は肩を揺らす。ただでさえ壊れそうな扉が今にも破壊されそうな勢いだ。「おおい!人間!朝だぞ!この俺様エドガー様が迎えに来てやったぞ!1秒たりとも俺を待たせるんじゃねぇ!今すぐ出て来い!」扉の向こうから苛立った様子のエドガーと名乗る男の声が聞こえる。それと同時にずっと破壊しそうな勢いで扉も叩かれる。壊さないでくれ!そう思った私は急いで扉の方へ向かい、扉を開けた。「おうおうおう!人間!俺様を待たせるとはどういう了見してんだ?おい!」扉を開くとそこに

  • The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜   2.胡散臭い魔王の右腕

    「失礼するぞ、テオ」大きな扉が開かれ、そこに立っていた美青年が自称魔王に淡々と声をかける。短すぎず長すぎない綺麗な丁寧にセットされた漆黒の黒髪に、切れ長の赤い瞳。彼も自称魔王に負けず劣らずとても美しいがこちらを黙って見つめる姿は氷のように冷たい。年齢は私と同じくらいかその落ち着いた雰囲気から年上にも見える。何だこの世界。イケメンであることとカラフルな目であることがここに住む条件なのか?「待っていたよ、ヘンリー。紹介するよ、彼女が今回の留学生だ」「…?」おっと?美しいが冷たい印象の少年…自称魔王がヘンリーと呼ばれた男に声をかけられた瞬間柔らかく笑う。先程まで冷たい表情しか浮かべていなかったのでそのギャップに思わず自称魔王を二度見した。え?二重人格?人変わりすぎじゃない?「初めまして。俺の名前はヘンリー・ハワードだ。今日から君の留学生活をサポートするハワード家の長男でもある」こちらに歩み寄り、微笑みながらも右手を出してきたヘンリーの手を私は取る。「初めまして。この度学院に留学させて頂くことになりました、桐堂 咲良と申します。これからいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願い致します」そして私もヘンリーと同じように微笑んだ。まるで取引先との挨拶である。お互いに営業スマイルが板についている。「敬語など必要ない。俺たちはこれから共に過ごすのだから。遠慮はしないで欲しい。よろしく、咲良」「わかった。よろしく、ヘンリー」社交辞令をお互い交わしたところで手を離す。なーんかこのヘンリーって人、すごく胡散臭い感じがするんだよね。いい人ではなさそうな感じがすごくする。「咲良、彼は私の右腕でもある優秀な悪魔だ。困ったことがあれば何でも彼に聞くといい。ヘンリー、彼女にはまだ何も説明してやれていない。帰る道中にでも説明をしてくれ」私たちの挨拶が終わったタイミングを見て自称魔王が私、ヘンリーと順番に声をかけ微笑む。なーにが!〝咲良〟だ!さっきまで〝お前〟だったでしょうが!やはり二重人格確定!「わかった。じゃあ行こう、咲良」「うん」自称魔王に慣れた様子で返事をし、私に声をかけてからヘンリーが歩き始める。私はそんなヘンリーの後を追うように一緒に歩き始めた。ちらりと謁見の間のような部屋から出る前に自称…いや自称ではなくおそらく魔

  • The kiss of death!!〜イケメン悪魔5兄弟VS私!!〜   1.Welcome to Devil's world!!

    短大を卒業して4度目の春が来た。社会人4年目、24歳にもなると毎年少しずつ後輩ができ、すっかり会社での私の立ち位置は新人から中堅になった。つまり任される仕事が増えた。疲労感しかない顔で一歩一歩何とか足を踏み出して、一人暮らしのマンションの階段を登る。仕事帰りにこの階段を登る度に引っ越しが頭の中をチラつく。家賃と部屋の綺麗さを優先した結果がこれだ。そろそろせめてエレベーターのあるマンションに引っ越そう。今日も決意を固めたところでやっと自分の家の前に着き、ふぅと一息をつく。それから鞄から予め出しておいた鍵で家の鍵を開けると私はいつものようにドアノブを回し扉を開けた。ここからはいわゆるナイトルーティーンだ。4年も見てきた玄関で靴を脱いで…、て、あれ?いつものように機械的に靴を脱いで、家に入って、鞄をソファに投げて…とやりたいところだがそれができない。何故なら目の前に広がっているのは私の家の中ではなく、全く見覚えのない薄暗い大きな部屋だったからだ。それに気づいた私はバタンッと一度扉を閉めた。疲れすぎて帰る家を間違えたか?そう思って家の番号を確認してみるが、扉の横のプレートに書かれてある家の番号は私の家の番号302だ。じーっと間違いのないように注意深く見てもその数字が変わることはない。疲れてるんだな。それも相当。あんな幻覚を見るほど疲れているのだと自分を納得させて再び扉を開ける。「…」しかし私の目の前に広がっていたのは先程と同じ全く見覚えのない薄暗い大きな部屋だった。何だ、ここ。何度も扉を開け閉めし続ける訳にもいかないのでとりあえず疑問に思いながらも一応私の家に入ってみる。よく見るとこの大きな部屋は薄暗いだけではなく所々にギラギラと輝く装飾品があり、すごく豪華絢爛な部屋に見えた。私が立っている足元にはレッドカーペットのようなものが敷いてあり、その先にはでかでかと王様が座るような豪華な椅子がある。そしてその椅子には誰かが深々と腰を下ろしていた。まるでお伽噺話に出てくるあるファンタジーな国を治める王様の謁見の間のような雰囲気がここにはある。薄暗いし、魔王城、とかどうだろか。いーや!冷静に分析している場合か!ここどこ!?私の家に何があった!?「桐堂咲良」訳がわからないまま立ち尽くしていると王座のような

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status