Share

第14話

Author: ルーシー
翌日、玲奈がこの田舎に来てちょうど2か月目だった。つまり彼女が久我山に戻る時でもある。

校長の阿部は、彼女に感謝を示すため学校をあげて送迎会を開いた。

玲奈は自分が去ることに寂しさを感じていたが、これも人生、その一つ一つのシーンにおいて、やるべきことがある。

彼女は車を運転して久我山に戻った後、白鷺邸へ戻り、自分にとって大切なものをまとめて春日部家に送った。

白鷺邸には2年あまり住んでいた。だから、結構な荷物があったのだが、大切なものだけまとめて、それ以外は持って行かなかった。

彼女が新垣家を離れても、帰る場所があって本当によかった。

そしてまたその翌日、彼女は朝早くに病院に到着した。

その日手術を行う担当医師が、彼女に第一助手を頼んできたのだ。

手術室で、術前に手をしっかり洗い準備をしていると、玲奈は後ろから誰かの驚く声を聞いた。「玲奈?」

玲奈は手術着を着用し、マスクと帽子を被っていて、両目だけが見えていた。彼女は後ろを振り向いて傍にいる男性を見ると、少し驚いてやっとその相手のことを思い出した。「東先輩?」

東昂輝(あずま こうき)も目元だけ見せて、笑って言った。「うん、そうだよ」

玲奈はとても驚いた。「先輩もこの病院で仕事をしているのですか?」

昂輝はそれに答えた。「ちょっと助っ人にね。昼時間ある?一緒に食事でもどうかな?」

玲奈は断ることはなく「ええ、ぜひ」と返事をした。

昂輝は彼女に笑いかけた。「手術が終わったら待ってるよ」

昼12時、玲奈はあるレストランを選んだ。

確か昂輝はイタリアンが好きだったから、彼女はその店を選んだ。

料理が運ばれてきて、彼女は昂輝にサラダを取り分けながら言った。「先輩、本当にお久しぶりですね」

昂輝はそれを受け取ってお礼を言った。「そうだね。最近どうしてた?」

玲奈は自分の生活についてあまり多くのことは語らず、ただ大雑把に「まあまあです」と返事した。

昂輝は玲奈の薬指にある指輪の痕に気付き、一瞬動きを止めて尋ねた。「結婚してるのか?」

玲奈は否定はせずに「ええ、可愛い娘がいるんです」と言った。

昂輝は微笑んだ。「おめでとう。だけど、どうして俺たちを結婚式に呼んでくれなかったの?」

玲奈は視線を落としそれに答えた。「結婚式は挙げていないから、みんなを呼ぶこともなかったんです」

昂輝は
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • これ以上は私でも我慢できません!   第142話

    食事のあと、玲奈はいつものように愛莉を学校へ送った。車を走らせながら、玲奈はついに重い口を開いた。「愛莉、お願いを聞いてくれる?」スマホゲームに夢中だった愛莉は、母の言葉に顔を上げ、首を傾げる。「ママ、どんなお願い?」ちょうど赤信号で車を止めたとき、玲奈は横の娘を見た。「愛莉、高井おじさんのことは知ってるわよね?」「知ってるよ。高井おじさん、わたしにすごく優しいもん」玲奈は口角をあげていたが、目には少しの光もなかった。「高井おじさんがね、ママの友達のことで誤解してるの。愛莉から、ちょっとその人のことを良く言ってもらえないかしら?」愛莉は小さな顔をしかめ、しばらく考え込んでから首を振った。「高井おじさんに嫌われる人なら、きっとろくな人じゃないよ。ママ、どうしてそんな人と友達になるの?」今度は玲奈の眉間にしわが寄った。だが、娘はさらに言葉を重ねる。「だから、そのお願いは聞けない」玲奈は声を落とし、すがるように言った。「......もし、それがママのお願いだったら?」しかし、愛莉は母の思いを理解するどころか、諭すように続ける。「ママ、高井おじさんに嫌われるような人とは、距離を置いたほうがいいよ」玲奈は背筋を伸ばし、返事をする。「わかった」青信号に変わり、アクセルを踏み込むと車は一気に加速した。それから先、二人のあいだに言葉はなかった。幼稚園が近づいてくると、愛莉がふいに口を開いた。「ママ、わたしからもお願いがあるんだけど......聞いてくれる?」玲奈の表情は冷ややかで、声も淡々としていた。「うん。できることならね」「これからは、あんまり早く来て朝ごはんを作らないでほしいの。じゃないと、ララちゃんの邪魔になっちゃうから。眠れないと、勉強も演奏もできなくなるでしょ?」その言葉に、玲奈の胸は一瞬で何万本もの針に刺されたかのように痛む。可笑しさすら込み上げたが、拒む言葉は出てこなかった。彼女は返事をする。「......わかったわ」――それから数日間、玲奈は小燕邸へは娘を迎えに行くだけで、朝食を作ることはしなかった。智也に会えるときもあれば、会えないときもある。そして、彼の隣には必ず沙羅の姿があった。それはもうどうでもよかった。昂輝が医学

  • これ以上は私でも我慢できません!   第141話

    薫の仕業だとわかっていても、玲奈にはどうすることもできなかった。久我山で智也と拓海を除けば、最も大きな力を持つのは薫と洋だ。しかも、拓海以外の人たちの関係は複雑で、もし薫に手を出せば、それは智也や洋を敵に回すことになる。そうなれば、誰にも太刀打ちできるはずがない。玲奈が家へ戻ると、姪の陽葵と少しゲームをしてから階段を上がった。依然として昂輝からはいまだ返事がなく、いっそう彼女を不安にさせる。再び電話をかけても、すでに電源は切られていた。玲奈自身はネット上で攻撃を受けたことはなかったが、それが耐え難いものだと見当はつく。匿名の言葉は、刃物よりも鋭く、薬より人を傷つける。その夜、彼女はほとんど眠れなかった。ようやく明け方近くになって、昂輝から【大丈夫だ。心配しなくていい】とだけ返信が届いていた。玲奈はそれを見て、少し胸を撫で下ろすと同時に【ごめんなさい】と返信した。【君のせいじゃない。責任を背負うな】昂輝はそう返したきり、また黙ってしまった。翌朝。ほとんど眠れなかったはずなのに、玲奈の頭は意外にも冴えていた。彼女は早めに小燕邸へ行き、お粥とおかずを用意して愛莉の食事を準備した。食卓につき、玲奈は何度も階上や玄関先に視線を向ける。智也の帰りを待っていたのだ。自分にはどうにもならないことでも、智也なら解決できる。まもなく、智也が玄関から入ってきた。外は霧が立ちこめ、小雨が降っていたのか、彼の肩や髪には水滴がついていた。それを見て、玲奈は気持ちをぐっと飲み込んだ。だが、彼が階段を上がろうとしたとき思わず声をかけていた。「智也?」彼は足を止め、階段の途中で振り返った。「どうした、何か用か?」冷えきった声には、微塵の情もない。その時、階上から沙羅が姿を現した。「智也、帰ってたのね?」彼女はシルクのパジャマ姿で、髪をおろし、物憂げな表情で甘い眼差しを向けている。智也は玲奈が黙ったままなのを見て、沙羅に目をやる。「ん、どうしてもう少し眠らなかった?」沙羅はわざと声を落とし、柔らかに言う。「ちょっと騒がしくて......二度寝できなかったの」二度寝?――朝から事を終えての、二度寝ということか。智也は階段を上がり、沙羅の隣に立った。その視

  • これ以上は私でも我慢できません!   第140話

    「東先生に手術してもらったことがあります。母の脳腫瘍のオペを担当してくださったんです。術後二年が経ちましたが、今も状態は良好です。しかも東先生はとても気さくで、私からの心付けも受け取らず、そのお金はお母さんの薬代にしてあげてと返してくれました」そんなコメントを目にした玲奈は、思わず返信を書き込もうとした。だが文字を打とうとした瞬間、「このコメントは削除されました」と表示される。記憶を頼りにアカウント名を検索してみたが、もう存在自体が消えていた。――間違いない。昂輝を擁護したその人のアカウントは凍結されたのだ。真っ先に思い浮かんだのは薫の顔だった。智也にはすでに沙羅がいる。玲奈のために余計な手を回すことはない。となれば、こんなことができるのは薫しかいない。しかも彼と昂輝の間には、もともと確執があった。玲奈は昂輝を案じ、メッセージを送る。「大丈夫?」だが返事はない。仕事を終えても、既読すらつかない。やきもきした末、玲奈は待つのをやめ、彼の住むマンションまで足を運ぶことにした。ところが、門をくぐった瞬間に異様な光景を目にする。大勢の人がカメラを構え、一角に群がっていた。視線の先――昂輝の部屋。窓ガラスは蜘蛛の巣のようにひびが入り、辺りには強烈な悪臭が漂っている。誰かが玄関口に汚物をぶちまけたのだ。それだけではない。白い紙に真っ赤な字で罵詈雑言が書き殴られている。「親なしの出来損ない」「人殺しの医者」「一族もろとも絶えてしまえ」「お前こそ病に倒れろ」「親父の墓草でも枕にして、砂に埋もれて朽ちていけ」吐き気を催すような言葉の数々に、玲奈は背筋を凍らせた。暗がりには、さらに危険な何かが潜んでいる気配すらする。彼の安否を確かめに行きたかったが、怖くて踏み込めない。代わりにメッセージを送った。【もし家にいるなら、絶対に外に出ないで。もし出ているなら、しばらくは帰らないで】だが、それにも返事はなかった。玲奈は深呼吸し、車を走らせる。向かったのは――薫がよく通うレストラン。幸運なことに、店先に彼の車が停まっていた。勢い込んで店に入ると、薫はセクシーな女性を連れて優雅にワインを傾けていた。そんなことに構っていられない。玲奈は真っ直ぐ彼の席

  • これ以上は私でも我慢できません!   第139話

    春日部宅の玄関先に差しかかったとき、秋良が玲奈の姿を見つけた。「どうして髪がそんなに乱れてる?」その声には険しさが混じっていた。玲奈は胸がざわつき、思わず目を伏せて答える。「......風に吹かれただけよ」だが、そんな稚拙なごまかしは兄には通じない。「玲奈、俺はお前の恋愛を否定しない。だが、節度を忘れるな。前みたいなことを繰り返すなら、次は絶対に許さない。それに――子どもを軽々しく作るような真似はするな。女は男よりずっと損をする。簡単に股を開くな」言い捨てると、秋良は先に言えの中へ入っていった。玲奈はしばらくその場に立ち尽くし、数秒後、慌てて後を追いかけた。「兄さん、違うの。兄さんの思ってるようなことじゃない」声は切実で、必死に弁解する。だが考え直して言う。「どうであれ、私はあなたたちの言うことを聞くわ」秋良は立ち止まり、振り返って彼女の潤んだ瞳を見やる。そして、わずかに声のトーンを和らげた。「......そうか」玲奈はようやく微笑み、静かに礼を言った。「ありがとう、兄さん」秋良はそういう言葉に弱く、わざと話題を変える。「陽葵が今夜、お前に会いたいって言ってたぞ。いつも忙しくて顔を合わせられないんだ。次は時間を作って、早く帰ってやれ」「わかったわ、兄さん」玲奈は素直に頷いた。翌朝、玲奈が目を覚ましたとき、陽葵はすでに登校していた。だがスマホには、姪からの可愛らしい音声メッセージが届いていた。【おばさん、冬休みになったら一緒に海外へスキーに行こうね】柔らかい声に、玲奈の胸は一瞬で溶かされる。ベッドの縁に腰を下ろし、スマホを握りしめながら何度も再生した。しかし聞いているうちに、不意に頭をよぎるは愛莉のことだった。長く育ててきたのに、娘と一度も旅行をしたことがない。いや、チャンスがなかったわけではない。ただ、彼女が望んでいたのは「夫婦と子ども、三人での旅」だった。けれど智也の心はすでに沙羅に奪われ、そんな夢が叶うはずもなかった。今や夫も娘も、揃って沙羅の方へと心を寄せている。玲奈は陽葵の誘いに快諾し、身支度を整えて仕事へ向かった。その日の午後。カルテを書いていると、インターンの後輩が山のような荷物を抱えて入ってきた。最後の一つを手

  • これ以上は私でも我慢できません!   第138話

    玲奈は首を横に振った。「違うわ、そうじゃなくて――」だが言葉を続ける前に、拓海が遮った。「つまりまだ満足していないってことだな。明日ちょうどオークションがある。もっと高いものを落としてきてやるよ」玲奈は慌てて続ける。「拓海、やめ――」言い切る前に、拓海は表情を険しくし冷たく言い放った。「そのブレスレットを着けないなら、明日にはもっと高いものが届く。着けてくれるまで送り続ける」玲奈はあえて言い返した。「どうせ私のお金じゃないんだもの。いくら高いものを買おうと痛くもかゆくもないわ。着けないと決めたら、絶対に着けない」すると拓海は逆に楽しそうに笑う。「それでいい。俺が稼ぐのは君に使うためだ。君が使わないなら稼ぐ意味なんてない。君に使うなら、どんなに金がかかっても惜しくない」そう言って、玲奈の頬にそっと触れた。玲奈は思わず息を呑み、とっさにその手を叩き払った。拓海は痛みに顔をしかめ、その手の甲の痛みを和らげる仕草として舌で舐めた。そして、玲奈を見上げながらにやりと笑う。「ベイビー、次はもう少し優しくな。俺は丈夫だし、君に叱られるのも嫌いじゃない。でも、できれば次に叩いてほしいのは......ベッドの最中だ。そっちの方がずっと良い」その笑みはいやらしく、顔に隠しきれない色気が漂っていた。玲奈は怒りに顔を赤らめ、吐き捨てる。「......下品な人」だが彼にとっては痛くもかゆくもない言葉だった。むしろ可笑しそうに笑い、甘ったるく囁く。「ベイビー、君ってほんと可愛い」言い終えると身を乗り出し、唇が彼女の唇に触れる寸前でわざと角度を変え、首筋に口づけをした。玲奈は逃げ場を失い、唇が迫るときに身をかわそうとしたが、無駄だった。熱い唇が首筋に触れた瞬間、まるで灼けるように熱く、思わず身を強張らせる。やがて拓海は顎を彼女の肩口に預け、体重はかけずに体を寄せた。二人の体はぴたりと重なり、彼の香水の香りがする。強すぎず、心地よいオールドコロン。しばしの沈黙ののち、玲奈は小さい声で問いかけた。「唇に触れられたのに、どうしてやめたの?」あの状況では、彼が少し力を込めれば逃げられなかったはずだ。拓海は笑みを浮かべ意味ありげに答える。「君が俺を拒んでるからだ」玲奈は息

  • これ以上は私でも我慢できません!   第137話

    拓海の体は玲奈にぴたりと寄り添い、言葉を吐くたびに熱い息が彼女の頬にかかる。玲奈は思わず顔を伏せ、身を隠すように俯いた。そして、わずかに緊張した声で言う。「...... 私たちってそんなに深いものじゃないでしょ?」」智也と結婚する前、拓海は冗談めかして「俺と結婚しろ」と口にしたことがあった。だが結婚後、その話を蒸し返すことは一度もなかった。なのに、今また同じ言葉が戻ってきている。玲奈が顔を背けると、拓海は口元をつり上げ、彼女の手を掴んで自分の胸に押し当てる。わざと痛がるように顔をしかめてみせた。「連絡をくれないと、心が猫にひっかかれたみたいに疼くんだ。ほら、触ってみろ。まだ傷口の盛り上がりがわかるだろ?」その言葉とは裏腹に、彼は玲奈の手を取り指先で筋肉をなぞらせる。痛みを伝えるどころか、彼女に鍛え上げられた身体を触らせた。玲奈が指先で感じる硬い筋肉。とっさに手を引こうとしたが、拓海はさらに強く握りしめ逃さなかった。仕方なく顔を上げ、彼を真正面から見つめる。「そう?でもその台詞、何人の女に言っているの?」拓海は眉をひそめたが悪びれもせず答えた。「正直に言うよ。二十人以上には言ったな」玲奈は必死に手を振りほどこうとするが、彼の手はさらにしっかりと彼女をつかむ。そのとき、家の玄関から兄の秋良が出てきて、辺りを見回す姿が目に入った。玲奈は焦り、声からは切実さが伝わる。「拓海......兄さんが玄関のところで私を待ってるの。突然いなくなったら心配するわ」拓海は再び彼女の手を胸に当て、真剣な眼差しを向ける。「じゃあ俺は?俺だって君に会えなきゃ死にそうなんだ」その言葉に、玲奈は冷笑する。死ぬ?拓海のような成功者なら、百年でも生きながらえたいに決まっている。そんなの真に受けない。玲奈が取り合わないのを見て、拓海は言う。「じゃあ、いっそ先にお兄さんにご挨拶でもしてくるか」玲奈はさらに慌て、怒り声をあげる。「あなた、いったい何が目的なの!」拓海は彼女の毛先を指先で弄り、薄笑いを浮かべる。「俺、言ったことあったっけ?君を妻にしたいって」玲奈は目を閉じ、深く息をついてから返す。「......で、その言葉、今まで何人の女に言ったの?」拓海は真顔で考え

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status