Share

第5話

Author:
「そ、そうです。奥様から電話はなくて、私からかけても繋がらないんです。もしかしたら……ブロックされているのかもしれません」

ガシャン。

静真は箸を置き、冷やとした顔で出て行った。

その様子に高橋は唖然としてしまった。

どうやら自分の思い違いのようだ。月子がなにかをやらかすと必ず静真は機嫌をそこねるのだ。

高橋は月子がもう数日静真を放っておくことを期待していたが、今はそうは思わなくなった。

自分のような赤の他人でさえ、静真には強硬な手段よりも宥めるほうが有効だということが分かるのに、月子はもっとよく分かっているはずだ。だから最初から駆け引きなんてすべきじゃなかったのだ。

月子のこの行動で、高橋の日々も過ごしにくくなった。

本当に面倒だと彼女は思った。

……

静真は会社に着き、定例会議を終えると、間もなく秘書がノックしてプレゼントの袋を持ってきた。

静真はそれを開けた。

シンプルな指輪だった。

一樹は、月子が結婚指輪を売って、他のジュエリーショップにも行ったと言っていた。

だから、二日間いなくなっていたのも、こういうことを企んでいたからなのか?

後で弁当箱を持って会社に来るつもりだろう。

静真は眉をひそめた。

指輪のケースを閉じ、脇に置いて仕事に集中した。

しばらくして、彼は渉に電話をかけ、冷たい声で言った。「今日は月子を会社に入れるな!」

彼は月子に策略を巡らされるのが気に入らなかった。

電話を切ると、静真は指輪のケースをごみ箱に捨てた。

……

月曜日、仕事始めの日。

月子は時間通り自分の席に着いた。

結婚当初、月子は仕事に行っていなかった。ある家族の夕食会で、入江会長が不在の時に、静真の母親である伊藤晶(いとう あきら)が皆の前で彼女を責め立てたのだ。

何もしないで家でゴロゴロしているだけ、子供も産めない、静真の世話もろくにできない、友達に嫁の話をするのも恥ずかしい、とさえ言われていたのだった。

そこに静真はいたが、何も言わず、ただ晶が辛辣な言葉で彼女を攻撃するのをみていただけだった。

その日の夜、月子は履歴書を送った。

入江グループではなく、Sグループに。

Sグループは設立5年にも満たないが、すでに時価総額が20兆円を超えるIT企業だ。

Sグループは大企業なので、秘書職であっても、国内トップクラスの大学出身者でなければならない。

月子はA大学卒業で、学歴は十分だった。彼女は人気のコンピュータ専攻で、研究開発部に行くこともできた。

しかし、技術系の仕事は一般的にハードワークが多く、プロジェクトが大きければ昼夜を問わず拘束され、静真の世話をする時間がなくなってしまうのだ。

月子は比較的時間の融通がきく総務部を選び、社長室の秘書になった。

入江会長はそれを知り、彼女に入江グループに戻ることを勧めた。

自社なら勤務時間も融通がきき、それほど大変ではなく、自由もあるからだ。

月子は晶が自分を嫌っていることをよく知っていて、入江グループに行けば、もっと厄介な目に遭うだろうし、入江家の財産を狙っていると罵られるだろう。

その点Sグループなら、そんな面倒はない。

月子は妊娠のため、先週退職願を書いたが、今は出すのをやめた。

彼女は論文を書き直すために、業界の情報をいち早く知る必要があった。Sグループは最先端のIT企業だから、会社にいれば、利用できるリソースや機会も多いはずだ。

それに時間の融通がきく秘書の仕事なら、論文に十分な時間を費やすことができる。

「月子、今日はお弁当持ってきてないの?」

隣の席の同僚が不思議そうに尋ねた。

月子は時々おしゃれなお弁当を職場に持ってくるが、昼になるとお弁当を持って会社を出て行き、誰かに届けているようだった。

お弁当は月子が静真のために作っていたのだ。

静真は付き合いでお酒を飲むので、彼女は次の日早く起きて、彼に胃に優しいお弁当を作るようにしていた。

静真がお弁当を会社に持っていくのが一番簡単だが、彼は面倒くさがり屋で、簡単なことでもやりたがらない。

だから、月子は彼の分も会社に持ってきて、昼休みにタクシーで届けに行くしかなかった。

幸い距離は遠くないので、時間は間に合った。

月子は「お弁当作りたくないの」とだけ答えた。

もう必要ないのだ。

その時、秘書室のリーダーである渡辺南(わたなべ みなみ)が勢いよく入ってきて、重大なニュースを発表した。

「グループの社長が来週月曜日に帰国します。各部署の書類をまとめて、社長が確認できるように、正確で完璧なものにしておきましょう」

南は机を叩きながらテキパキと指示を出した。「皆さん、急ぎで取り掛かってください」

Sグループのここ数年の発展は奇跡的だが、最も謎めいたのは創業者の存在だ。

彼はずっと海外で市場を開拓していて、会社には副社長の山本賢(やまもと けん)がいた。

だからグループの真のトップは、月子も会ったことがないのだ。

皆が驚きと興奮から覚めると、忙しい一日が始まった。

……

入江グループ。

ある女性が何の前触れもなく静真のオフィスに現れた。

入江社長に会うには事前に予約が必要だが、この女性はリストに載っていなかった。

それだけでなく、渉が自ら階下まで迎えに行き、彼女を社長のとこまで案内した後、社長室から出るときは戸締りまで気を配っていたのだ。

こんな特別な対応に、秘書室の社員たちは驚きと好奇心でいっぱいだった。「あの女性は誰?すごく美人で上品で、テレビに出ている女優さんみたい」

「入江社長は予定外の接待は好きじゃないのに、今日、女性のせいで例外を作った。おかしいわ」

「入江社長はいつも女性に近づかないのに。私が入社して何年も経つけど、社長が女性と二人きりでオフィスにいるのを見たことがない」

皆はなんとなく考え始めた。「もしかして、将来の社長夫人じゃないかしら?」

静真は結婚後、秘密にしていたので、共通の友人を除いて、彼が結婚していることを知っている人はいなかった。

静真のようにスキャンダルがなく、私生活も真面目な男性が、こんな風に女性に対して特別な扱いをするのは非常に珍しいことだから、将来の社長夫人だという推測は理にかなっているのだ。

オフィスにて。

静真は霞を見ると、仕事を中断した。

霞は静真のデスクまで行き、両手をついて身を乗り出し、彼の何もつけていない指を見て尋ねた。「指輪、届かなかった?」

静真は驚いた。「お前が送ったのか?」

月子が買ってくれたものじゃなかったのか?

「昨日の夜、一緒に食事をする約束だったのに、田中先生のところで急用ができて、ドタキャンしちゃったから、お詫びにプレゼントを買ってみた」

霞は自分の薬指の指輪を見せた。「このブランドのメンズの指輪は種類が少なくて、唯一気に入ったのは私がつけているのとお揃いのものだったの。私は遊びでつけているだけだけど、あなたには素敵なデザインのものを贈ろうと思って。気に触ったりしないよね?」

こう言ってはみたものの、彼女は静真が気にしないと分かっていた。

静真は指輪のケースをごみ箱に捨てたことを思い出し、かがんで拾い上げ、手に取って眺め、先ほどの嫌悪感は消えていた。

霞の顔が一瞬こわばった。「捨てたの?」

静真は彼女を一瞥し、彼女の心中を見抜いた。

そしてケースを開けて指輪を取り出し、左手の薬指にはめた。

静真は優しい眼差しで言った。「お前が送ったものだとは知らなかった」

霞の顔色はようやく少し良くなった。

一樹は、静真は必要な時以外は結婚指輪をつけないと言っていた。

その理由は簡単に推測できた。

静真は尋ねた。「怒ってるのか?」

霞は首を振った。「怒ってないわ。あなたが嫌っているのはこの指輪じゃない」

それを押しつける人だ。

霞は「気に入った?」尋ねた。

「とてもきれいだ」静真は頷き、そして彼女に「昨日は何してたんだ?」と聞き返した。

「田中先生のプロジェクトが難しくて、一晩中資料を見ていたんだけど、あまり良い考えが浮かばなくて。幸い、私の友人の会社がこの技術に携わっていて、時間を見つけて彼に聞いてみようと思ってるの」と霞は答えた。

その会社の社長は彩乃といい、偶然にもA大学の卒業生で、彼女より数期下の後輩だった。

同じ名門校出身なので、彼女と知り合うのは簡単だった。
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 元夫の初恋の人が帰国した日、私は彼の兄嫁になった   第436話

    隼人は結衣に付き添う必要はないって言おうとしたが、思い直して、【用事があるそうだ】と答えた。月子は【そうですか】と返した。そして、それ以上やり取りはする気がなさそうだった。【じゃあ、午後6時に迎えに来てください】【わかった】隼人はすかさず返信した。月子と少し話せただけで、隼人の気分は随分と良くなった。一緒に映画を見に行った時の写真を開き、しばらく眺めてからスマホを閉じた。窓の外の景色には、何も面白いものはなかった。過去の思い出も、大して良いものではなかったが、隼人は全て覚えていた。あれは確か初めて会ってから2年後のことだった。再び結衣に会うと、彼女は相変わらず露骨に自分を嫌がっていたこと覚えていた。当時彼はまだ4歳だった。宿題をチェックされ、数ページ見ただけで、結衣は見るに堪えないといった顔をした。そして、J市に戻ってから、結衣は彼にさらに厳しくなった。それから、10年以上もの間、ずっと彼を嫌っていた。隼人は、静真の母親も同じように静真を嫌っていることを知っていた。しかし、静真との唯一の違いは、隼人は誰かに認めさせようとは思っていなかったことだ。結衣に嫌われようが、彼には関係なかった。だが、少年は権力と財力を持つ母親には逆らえなかった。血縁関係からの縺れで、彼はずっと抑圧されてきた。だから、彼は従順なふりをして、力をつけるのを待った。そして、張り合える力をつけた瞬間、あっさりと相手にしなくなった。隼人の計画では、母子は今後、互いに干渉せず、まるで相手が存在しないかのように、無関心でいるのが一番だった。数十年後、結衣が死んだら、火葬場に送ってやればそれで終わりだと思っていた。まさか結衣が、ある日突然、豹変するとは思ってもみなかった。あんなに強引で頑固な彼女が、自分から関係を修復しようとするなんて……隼人は、自分が結衣を嘲笑うと思っていた。しかし、実際は、どう接していいか分からなかったのだ。結衣は隼人からの連絡が来なくて、歯を食いしばりながらも、数千万円の小遣いを彼に送金した。小さい頃はいつもこうやって彼を追い払っていた。数千万円の時もあれば、数億円の時もあった。少し大きくなると、車や家、ビル、株、クルーザー、飛行機など、お金で買えるものなら何でも与えてやった。今の数千万円は、隼人の目には入らな

  • 元夫の初恋の人が帰国した日、私は彼の兄嫁になった   第435話

    結衣は露骨に不機嫌そうな顔で隼人を見つめた。会ってまだ1分も経っていないのに、不満が目に浮かんでいた。「で、私は?」隼人は結衣を一瞥した。彼女を呼ばなければ、その場で怒り出すことは分かっていた。彼は渋々、「お母さん」とぶっきらぼうに声をかけた。「もう行こう」隼人はいつものように、結衣と接するときは真面目そうに見せかけ、内心では適当にあしらっていた。結衣は途端に笑顔になり、隼人が嫌がるのも構わず腕を組んで一緒に歩き出した。隼人は腕を組まれている自分の手首を見て、我慢できずに振り払った。彼はこういうベタベタしたスキンシップが苦手で、全く必要と感じていなかった。息子に嫌われたことを悟った結衣は、気分を害した。裕子が場を取り繕うように出てきて、結衣も少し冷静さを取り戻した。隼人が「お母さん」と呼んだのも、ただの取り繕いだとは分かっていたが、それでも、彼が自分を迎えに来てくれたことには、そこそこ満足したのだ。今、彼女が気になるのは、彼が選んだ恋人のことだった。「あなたの恋人に会わせて」結衣は隼人がどんな女を好きになるのか知りたかった。彼女はかつて隼人は一生独身でいると思っていたくらいなのだ。だから、彼が恋をしているというのは、彼女にとって大きな喜びだった。女嫌いでないのなら、一度あることは二度ある。今まで彼が一度も恋愛をしようとしないことを心配していたのだが、それならもう安心だ。しかし、隼人はきっぱりと拒否した。「今は無理だ」「どうして?」「あなたに会いたいかどうかを彼女にまだ確認をしていないから」その答えに結衣はすこし意外だった。「まあ、確かに付き合って間もないのに、親に会わせるというのはプレッシャーになるわね。すごいじゃない、少なくとも女心を察することができるようになっただけでも少しは見直したわよ」彼女は尋ねた。「彼女に、私のことは話してないの?」「話していない」彼は正直結衣のことは話したくなかった。だが結衣は彼の気持ちなどお構いなかった。「じゃあ、今晩彼女を口説いて来て。私は優しくて、若い子が大好きだって、怖がらなくていいから、すぐに会いに来てもらうように言って」それを聞いて、隼人は黙り込んだ。「なによ、自分の母親を褒めるくらいできないの?」結衣はもう無駄口を叩くのはやめた。「こんなことくらい自分で何とかし

  • 元夫の初恋の人が帰国した日、私は彼の兄嫁になった   第434話

    結衣が仕事帰りに隼人に会いに来た。彼は「ママ」と呼ばれる人が来ることを事前に知っていた。他の子供を観察してみると、「ママ」は全面的に頼れる最も大切な人だと分かった。だから、会えるのが楽しみでもあり、緊張もしていた。実際に結衣に会った時、隼人はまず、彼女の華麗すぎるほどの美しさに目を奪われた。他の誰よりも綺麗で、背も高い。隼人は怖くて何も言えなくなってしまった。そして、おそるおそる彼女の前まで歩いて行き、もじもじしながら、ようやく「あなたは?」と尋ねた。そのとき、結衣はしゃがみ込み、彼をしばらく見上げていた。3歳の隼人にとって、彼女のその冷たい視線は恐ろしかった。逃げ出そうとした瞬間、頬を強くつねられ、今でも忘れられない言葉を投げつけられた。「これが私の息子?どうしてこんなに間抜けなの?ママとも呼べないの?」驚きと嫌悪感が入り混じった口調は、幼い彼をとても恥ずかしく、惨めな気持ちにさせた。結衣はその夜、用事があったため、あまり長くは滞在せず、すぐに帰ってしまった。親子の初めての出会いは、1時間にも満たなかった。その後も、様々な嫌な出来事が続いた。7歳で結衣と共にJ市に戻り、そこで人間のクズのような大人たちをたくさん見てきた。それと比べると、静真のちょっとした意地悪など、可愛いものに思えた。J市での生活は、隼人の人生経験を急速に豊かにした。そして、結衣は子供を全く世話できない女性であり、母親の役割をどう果たすべきかも分かっていないことに気づいた……そのため、二人の母子の関係はずっとぎくしゃくしていた。隼人が大人になり、あるいは結衣が年老いていくにつれて、もちろん、隼人が知る結衣は、自分が年老いたとは思っていなかった。とにかく、何らかの理由で、結衣は今、母子の関係修復を望み、彼の仕事、生活、そして結婚について気を配るようになり、少しは母親らしくなってきた。隼人はそれを滑稽に感じていたが、それでも、いい加減に合わせているのだった。幼い頃からそうだったように、彼は周りの環境の変化に合わせて、自分の態度を調整し、傷つかないようにしてきた。彼女の態度が変わったのなら、それに合わせてやろう。結衣が心から彼と親しくなりたいと思っていることを隼人は見ていてよくわかった。しかし、彼自身は最初から最後までそれに本気で向き合

  • 元夫の初恋の人が帰国した日、私は彼の兄嫁になった   第433話

    それを聞いて隼人は頷いた。「わかった」月子は隼人が同意してくれると分かっていた。しかし、彼からの指示はなさそうだったので、数秒の沈黙の後、彼女は尋ねた。「じゃあ、切りますね?」すると彼は突然、口を開いた。「静真がお前を呼び出したのは、何の用だ?」月子は一瞬、戸惑った。以前は隼人が静真に対して警戒心を抱いているのを、二人の間の確執だと捉えることができた。しかし今、彼女は彼の真意を改めて考えなければならなくなった。もしかして、ヤキモチを焼いているのだろうか……以前は深く考えず、二人の関係には明確な一線があった。もし月子が一人で静真の問題を解決できるなら、隼人を煩わせるようにはしなかった。しかし今、月子は彼が何かを気にしていることに気づいた。もしきちんと説明しなければ、隼人の気分を害してしまうのではないか?と月子も気掛かりだった。それに月子も、隼人を不機嫌にさせたくないと思っていた。「おじいさんの誕生日会への出席について相談されただけですよ。この前はあんなに騒いでいたけど、今回は大丈夫そうでしたから、あなたに言わなかったのです」彼女はそう言いながら、静真が復縁を望んでいることを隠した。そもそも三日後、彼女は正雄と静真の両親、妹、そして入江家の親戚一同の前で、二人で離婚届を出したことを公表するつもりだった。静真はプライドが高い男だ。皆の前で恥をかかされたら、きっと耐えられないだろう。皆が知っている状況で復縁を迫ったら、自分が後悔していることを一族全員に知らしめることになるから。静真の自尊心は、それを絶対に許さないはずだ。一度頭を下げたのだから、二度と頭を下げることはきっとないだろう。結局、今回頭を下げたのは、月子ひとりの前だけだったのだから、静真の友人たちは彼が何をしたか全く知らないし、彼は面子が立たないなんてことはないのだから。しかし、これが皆の前となると、きっと同じようなことはできないだろう。「今度、あいつがお前と会いたがったら、先に俺に連絡しろ」と隼人は言った。それを聞いて、月子は何も言わなかった。すると、彼が「お前が心配なんだ」と言うのが聞こえた。月子は、彼が隠すことなく心配していることをはっきりと感じ、ただ微笑んで「ええ」と答えた。返事をした途端、ビデオ通話は予告もなく切れた。結衣が来たん

  • 元夫の初恋の人が帰国した日、私は彼の兄嫁になった   第432話

    月子は画面越しに、隼人の動く様子を見ていた。立派な肩幅で、画面が少し引くと、肩全体が画面に収まらないほどだ。しかし、背後の座席が見えたことで、彼が空港にいるということがわかった。そこでようやく、彼の言葉の意味を理解した月子は、ドキリとした。ついに、隼人の母親が来たのだ。月子は以前、結衣の写真を隼人に見せてもらおうとしたが、彼の手元には何もなかった。結衣はK市に少し早く来て、隼人としばらく一緒に暮らし、親子関係を深めたいと言っていた。隼人は、恋人の家に住んでいるからと、きっぱりと断ったから、結局、結衣は正雄の誕生日が近づくこの日までK市に来ることはなかった。これらのことから、月子は隼人と結衣の親子関係は良好とは言えないが、それでも隼人が自ら空港に迎えに行くくらいなのだから、完全に断ち切っているわけではないことを理解した。少なくとも隼人は結衣を尊重し、それなりの配慮を見せているのだ。それもあって、実際結衣の前でどう振る舞えばいいのか、正直なところ月子にはわからなかった。「私も行った方がいいですか?」月子は少し不安になった。「まだ大丈夫だ」隼人は言った。「俺がちゃんと説明する。もし彼女がお前に会いたいと言ってきたら、その時また都合を聞くから。無理強いしたり、プレッシャーをかけるようなことはしない、安心して」隼人は静真のことを思い出し、自分を良く見せようとして、思わず言葉を付け加えた。「お前は俺の恋人だ。お前の気持ちを無視して、勝手に彼女の前に連れて行って事を済ませるようなことはしない」月子は、隼人の真剣な眼差しに心を打たれた。彼の自分への尊重と配慮は、静真とは正反対だった。恋人の振りをしているだけなのに、ここまでしてくれる隼人だ。きっと本当の恋人になったら、もっと優しく丁寧に扱ってくれるに違いないだろうと月子は思った。だから、隼人と友達として得られる喜びは、静真と夫婦でいるよりもはるかに大きいのだ。月子が彼と恋愛の振りをするのに同意したのも、多分周囲の様々な要因よりも、彼自身の優しさに心を打たれたからだろう。彼が良い人だと知っていたからこそ、一緒にいてプレッシャーもなく、恋人の振りをしてても変に気遣う必要もなかったからだ。しかし、この時、月子の視線が深くなった。彼女は、隼人がこの状況にのめり込みすぎている

  • 元夫の初恋の人が帰国した日、私は彼の兄嫁になった   第431話

    月子はそれ以上何も言わず、踵を返した。静真は拳を握りしめ、彼女の後ろ姿を見ながら、冷たく嘲笑った。「責任感がなさすぎる?そんな俺をお前は3年間も愛していたじゃないか?」月子は歩みを止めずにドアを開け、外に出て、そしてドアを閉めた。バタンと閉まるドアの音は、まるで静真の頬を平手打ちするかのようだった。生まれてこのかた、彼はどうすれば優秀になれるか、どうすれば隼人より優位に立てるかばかり考えてきた。他のことには目もくれず、周りの人間にも無関心だった。なのに、今、月子に時間と労力を費やしているというのに、この態度はどういうことだ?静真は歯を食いしばった。彼は月子にもプレゼントを用意していた。霞に贈ったものよりもずっと心を込めたプレゼントを、自らオークションで落札し、自宅に置いたのだった。今日のデートで、月子と一緒に暮らすことを承諾してもらえたら、家に帰ってからプレゼントを渡そうと考えていた。なのに、彼女はそのまま帰ってしまったのか?しかも、自分を一人残して。静真は怒りで顔が真っ青になったが、月子にそのことを説明する気にはなれなかった。今まで説明したこともないし、今更説明するつもりもなかった。自分から食事に誘い、頭を下げただけでも、プライドが傷つけられたと感じていた。プレゼントのことは、もう口にする気にはなれない。静真は運転手に電話をかけ、迎えにきてもらうように指示したあと、一人で馴染みの喫茶店へ向かった。彼はイライラすると一人で静かに過ごすのが好きだった。それは幼い頃から身についた習慣で、母親に小言を言われ、納得できずに、一人で悶々としていた時と同じように、今も一人で気持ちを整理するしかなかった。この場所を知っているのは、一樹だけだ。一樹から電話がかかってきたが、静真は出なかった。しかし、それから間もなく、一樹は彼のもとへやって来た。一樹は彼の向かいに座り、静真をじっと見て言った。「いい知らせがあるって言ってたのに、なんでまた一人でいるんだ?」その言葉に、静真の心はさらに曇った。「また今度話す」月子は自分に一目ぼれしたって言ってたじゃないか。自分はもう頭を下げて彼女をなだめてるんだ。彼女が図に乗るなんてありえない。許せない。……レストランを出た後、月子は今日、静真と会った時のことを振り返っ

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status