Share

第10話

last update Last Updated: 2025-05-15 18:32:21

それは、晩餐での出来事だった。

「ガネーシャお姉様だけ、肉料理が他の方と違っていらっしゃるのですね?ソースも違うような……」

目ざとく気づいたダリアが私に言ってきたのよ。

「ええ、私はスパイスの効いたソースが好きなのよ。だから私だけソースを別に用意してもらっているの」

スパイスの適度な刺激は、口内を爽やかな感覚にしてくれるから、心地よくて晩餐のお料理に限って楽しむ事にしている。

ダリアは何を思っているのやら、大仰に声を弾ませた。

「辛いものがお好きなのですね。お姉様の事を、また一つ知る事が出来ましたわ」

「ふふ、私もダリアの好きなものを、一つずつ知っていきたいわ」

相手の腹を探りながら、心にもない事を朗らかに話すのも、胸が悪くなりそうな気持ちだわ。せっかくのお料理も台無しになるから、やめて欲しいところね。

でも、その場はなごやかに収められたけれど、問題は数日後の晩餐に起きたの。

「……あら?」

いつもの肉料理に見えるけれど、一口頂いてみるとスパイスが全く効いていないのよ。

すると、ダリアが私の様子を見て声を上げた。

「まあ、ガネーシャお姉様の肉料理、ソースが違いますわ。お好みに合わないのではないですか?」

──この子は……何か企んだわね?

「そこのあなた、ガネーシャお姉様に普段のスパイスをお持ちなさい」

「は、はい。申し訳ございません、すぐにお持ち致します」

命じられたメイドは恐縮した様子というより、何やら萎縮した様子でスパイスボトルを運んできた。ダリアったら、メイドが明らかに怯えているじゃないの。

そうして渡されたスパイスボトルから、試しに少し振りかけてみて、香ってくるスパイスには思わず笑い出しそうになったわ。

「ガネーシャ、気づいてる?」

──ええ、ベリテ。あからさますぎて笑いを堪えるのが大変よ。ダリアには分かりやすく説明してあげなくては駄目ね。

私はもう少しだけ振りかけてから、スパイスボトルをテーブルに置いて、後は平然と肉料理を口にし始めた。

「ガネーシャお姉様、お好きなスパイスを我慢なされているのですか?」

煽るように言ってくれるわ。望むところよ。

「いいえ、我慢はしていなくてよ。私の肉料理だけ他の方と違う事はダリアも知っているでしょう?私は体重管理の為に、小さくカットしたヒレ肉にしてもらっているのよ。だから、小さなお肉に多くのスパイスをかける必要はないの」

前に気づいておきながら、考えが至らないのだもの。抜けてるわね。

「……そうなのですか……ガネーシャお姉様は禁欲的な体型維持に励まれていて、私は憧れてしまいますわ」

「ありがとう、ダリア。あと、このスパイスはクミンにコリアンダーやシナモンなどを組み合わせているようだけれど、私の普段のソースに使うスパイスと違うわ」

「……違う、とは?」

「ナツメグの配合量が多いわね、ずいぶんと。ナツメグの香りがきつくて気づいたわ。ナツメグは美味しいけれど、摂取しすぎると吐き気といった身体症状の他に、幻覚などの精神異常も起きうるの。致死量も他のスパイスより遥かに少ないから気をつけないとね」

「さすがはスパイスがお好きなガネーシャお姉様ですわ、香りだけで危険に気づかれるだなんて」

驚きに目を見張っている、という表情をかろうじて作っているのは、瞳が淀んでいるから分かるのよね。

「こんな危ないスパイスを用意した者は厳しく罰しなければなりませんわ、ガネーシャお姉様」

それを聞いたメイドが恐怖にすくみあがった。

口封じでもするつもり?末端の者を罰するのは無意味よ。トカゲの尻尾を切るのと変わらないわ。

「いいえ、私は美味しく頂ける分量のスパイスを、きちんと振りかけたわ。だから懲罰は不要よ。──さ、せっかくの団欒だもの、食事を楽しみましょう」

刹那、ダリアが歯を食いしばった。こうした所はまだ子供っぽいわね。私への悪意は、私にだけは隠し通さないといけないのに。

「そこのあなた、おかげで肉料理も普段と少し違って新鮮な味わいよ。美味しいわ、ありがとう」

私が怯えていたメイドに微笑みかけると、彼女は目を潤ませ、「私ごときに、もったいないお言葉でございます」と言って、深々と頭を下げた。

──この場はこれで良し。

このメイドにも、これからは私の言う事を聞くようにしてもらうわ。

「ダリアの悪事から逃げられるなら、喜んで従うだろうね」

──まあ、そういうものよね。人の心を着実に掴んでゆく事の大切さは、前世で散々学んだもの。

「──私はもう十分頂きましたので、皆様お先に失礼致しますわね」

ダリアは耐えがたいようね。まだ半分以上残して席を立った。

仕方ない子。意気込みも企みも全部が空振りに終わって、焦りと苛立ちに支配されているのよね?

いい気味だわ。部屋の物に八つ当たりしなければ良いけれど。

「ええ、ダリア。顔色も優れないようだし、お部屋でゆっくりしてちょうだいね。食事はダリアが美味しく頂ける分だけを、楽しく味わえれば良いと思うし」

「……お気遣い痛み入りますわ、ガネーシャお姉様」

体型維持や体重管理には触れないわよ?後で「ガネーシャお姉様が食べろ食べろと、太らせようとして……」とか「ガネーシャお姉様は私に体重管理も出来ない子として接してきて……」だなんて陰口の材料にされたら鬱陶しいもの。

そうしてダリアが退席した食堂で、私は食事を済ませた。

「マストレットお兄様、ダリアの体調が悪くないか心配ですわ。気心の知れたお兄様が、後でお見舞いに行って差し上げて下さいませ」

マストレットに、心優しい姉としての演技も忘れずにしておいて。

「ああ、分かった。ガネーシャは思いやりに満ちた姉だな。優しい妹を持てて僕は嬉しいよ」

頷いて見つめてくる眼差しが妙に粘着質で不快ね。儀礼的な頼み事を睦言と勘違いしてない?この男。

それにしてもダリアったら、スパイスが好きだと公言した程の私を騙せるとでも思ったのかしら?

まあ、大抵のスパイスには耐性があるから、普通の人なら体に良くない量を摂取しても、私には効かないのだけれど……。

詰めが甘すぎるわ、ダリア。これでメイド達の間では評判になるわよ?人の口に戸は立てられないの。

問題は、ダリアが悪魔を召喚する事に成功した時よね。その後はベリタが暗躍する訳だから。

ベリタも上手く動けないくらいに、私の足場を固めないといけないわ。

それこそ取り返しがつかない程の痛手を負わされるはめにならないように、出来る事は決まっている。

少しでもベリタの召喚を先延ばしにして、ベリタの働く機会を少なくする事。

十七歳になれば、私が覚醒してベリテも悪魔を倒せるようになるから……ベリタが動く期間は短い程良いわ。

それまでの時間は凌げる程度に人心を掌握しなきゃ。

──あら?そういえば、悪魔は契約者の願いなら何でも無条件に聞くのかしら?

「話すのが遅れたね。悪魔が力を発揮するには、契約者の血を媒介にする必要があるよ」

──媒介?己の力にするのではなく?

「そう。つまり、誑かしたい相手には、悪魔の力を込めた契約者の血を飲ませなきゃいけない」

──それは難しい事ではなくて?

「例えばティーポットに一滴でも良いから混ぜたり……それだけで済むからね」

──なるほどね。厄介だこと。

今はまだ、社交界にも出ていないから、お茶会は開けないし招かれもしない。でももう公爵家の娘ではあるのよ。

いずれは人脈も築くわよね。そうなった時にこそ、私も上手く立ち回らなきゃならない。

私は処刑台を避けたいだけじゃなくて、ダリアに復讐して、今度こそ彼女を処刑台に送りたいのだから。

──ベリテ。あなたは天使なのに復讐の手伝いだなんて、ごめんなさい。

「いいんだよ、ガネーシャが気に病む事はないんだ。むしろその為に君を生き直させてあげてるんだから」

ベリテは私に奇跡をくれた大切な存在よ。後悔させないように精一杯の事をすると、改めて心に誓った。

「それはそうと、ガネーシャ。あのメイドと話しておいた方が良いよ」

──スパイスボトルのメイドの事?

「そう。ダリアがどうメイドを脅したか知った方が良い。その上でメイドを懐柔すれば効率良く働いてくれるよ。より良いタイミングで、ダリアの働いた悪事を言い広めさせた方が良いしね」

──確かに手駒として使うなら、彼女には上手く働いてもらいたいところね。それに、あのメイド普段はあまり見かけない顔だったわ。そこも気になる。

私は食堂を後にする時、かしこまっていたメイドに一言囁きかけてから自分の部屋に戻った。

「この後、私の部屋に来て。事情を聞くわ」

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第35話

    ──これで、あとはダリアに王太子殿下との子が宿るのを待つだけね……。「あれだけ人目もはばからず逢瀬を重ねてるんだから、近い未来のことだろうね」王太子殿下もどうしようもない方だと言わざるを得ない。婚約者を差し置いて浮気相手にのぼせ上がるのはともかく、避妊もしないなんて。──まあ、構わないわ。それよりも、第三王子殿下は私が未来の聖女だと知っても、意外なことに驚かなかったのよね。「そこには、いかにも国を思う聖女らしい行動をしてきた、ガネーシャの実績があるからこそだよ」──そう言われると照れくさいわ。でも、汚染された水も安全な水にできることを知って、喜んでくれた……。「多くの民が救われるからね」──けれど、なぜ井戸水は汚染されたのかしら?これは素朴な疑問だった。工場汚染でもない、王都での汚染は普通に考えてありえない。それについて、ベリテが声を低めて答えてくれた。「──ダリアだよ。闇の精霊を使役するために、王都に瘴気を集めた結果だ」──あの、実の母を死に追いやった闇の精霊ね……そうまでして……民を苦しめてまで、己の利を求めるなんて……なんて、おぞましい子だこと……。だから、私という聖女も覚醒するのだと納得がいく。国難に面したときに現れる存在だから。「そうだね、──だから、もう終わらせないといけない」──ええ。終わらせるわ。必ずよ。そのためにも、私は貞淑で慈悲深い令嬢として振る舞い続け──王太子殿下に浮気された令嬢とか、妹に婚約者を寝盗られた令嬢だとか、そんな言われ方をする余地も与えなかった。もちろん、民のために活動することも怠らない。今や私が作らせる石鹸や洗髪粉は、香料などの配合具合によって貴族向けから庶民向けまで幅広い。貧民には、香料や保湿剤を使わないものを、無償で提供して使わせているのよ。おかげで衛生観念が広まり、不潔からくる病はなりを潜めた。皆が私の働きを称賛してくれる。──その一方……王太子殿下は、ダリアの誕生日パーティーでしでかした失態が水面下で広まり、このことは国王夫妻も頭を悩ませているとか……。「しかも、多額の血税を浮気相手へのプレゼントに使い込んだことを、第三王子が証拠も揃えて提出してあるから、もう崖っぷちだろうね」──そうね、もはや、王太子殿下は最後の一本の藁で崩れる荷馬と変わらないわ。私はベリテとやり取りして、

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第34話

    私が上級悪魔と契約している──そのやり取りを、白い世界で見ていたのよ。ダリアたちの勘違いには笑うしかないわ。それはともかく、不思議に思うことがある。白い世界に行くための砂糖菓子は、なくなることも減ることすらもない。「どうしてかしら?口にすれば、その分減るものでしょう」私の疑問に、ベリテが答えた。「それはね、ガネーシャが正しい道を歩んでいるから、その証だと思えばいい」──正しい道……。「私は復讐に心を滾らせて、ダリアと王太子殿下を地獄に落とそうとしている悪女なのに?」「彼らは絶対的悪だ。君が繰り返し火刑に処されたあと──聖女が出現しないがために、国は滅びの道を歩むしかなかったんだよ」──聖女は国難を救う導きの光……私が今生で覚醒したとして、具体的に何ができるかはまだ分からないけれど、国に必要なものが火あぶりにされていたことになるのよね。「とりあえず、今後について話そう。彼らの誤解をどう使うか」「……ダリアならば、メイドを脅して噂を流せと言うわね」「そうだろうね。──ただし、ガネーシャのように抱き込んで言いふらさせはしないだろうし、聞かなければ折檻でもする、屋敷から追放もする」「力で服従させようとするわけね。あさましいこと」私はミーナのことを思い出しながら、虫酸の走る思いになった。それに気づいてか、ベリテは気を取り直させるように言ってくる。「その点、ガネーシャは平民から支持を得ている今があり、貴族たちからも好感を持たれている事実がある。相手の悪意も上手く使えば好機にできる」「……ならば、好きにさせてみましょうか。国民感情とダリアの流す噂を衝突させるのよ」企みに本気のいたずらな笑みを浮かべた私へ、ベリテは興が乗った様子で笑みを返してきたわ。「いいね。悪評高いダリアと、支持されているガネーシャ。噂で一騎打ちさせたら、今までの根回しの効果も確かめられる」「ええ。ダリアがどれほど悪女として周知されているか……私を陥れることしか考えず、何も成してこなかった重みが彼女にのしかかるわ」想像しただけで黒々とした心も踊る。私は白い世界から戻り、心をときめかせながら眠りに就いた。そうして翌日になり、ダリアはさっそくメイドたちを脅し始めた。「ご容赦くださいませ……私ごときにはガネーシャお嬢様を貶める言葉など……」「お嬢様?──私も同じ公爵家の

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第33話

    ダリアと王太子殿下には好きにさせておくと決めると、週に一度のお茶の席の日には必ず王太子殿下が王城を抜け出し、ダリアと密会するようになった。ダリアが当て擦りと挑発のためにやっているのはお見通し、誰が乗ってやるものですか。もっとも、これも予想の範囲内よ。むしろ、王太子殿下の失態になるもの、好都合だわ。私は第三王子殿下と情報をやり取りして、表向きは妹に婚約者を寝盗られた令嬢を装いつつ、裏では二人を追い詰められるように事を進めていた。すると、ある夜の晩餐でダリアが卑屈なほど躊躇いがちに言い出したの。「……お父様、私も十六歳の誕生日を迎えますわ。当日は催しを何か出来たら嬉しく思うのですが……」すると、お父様の言葉も待たずにマストレットが口を挟んできた。「誕生日といえば、ガネーシャは湯水のように金を使って祝わせています。なのにダリアは……不公平かと思います」──何を言っているの?私は自分で稼いだお金で使用人たちに料理を振る舞っているだけだし、依頼する王都のレストランにも、潤うように報酬を支払っているわ。それは、お父様も似たようなことを考えたらしい。渋面で口を開いた。「ガネーシャは私財を投じて、高貴なるものの義務を果たしているだろう。ダリアにマストレット、お前たちにそれが可能となる才覚はあるか?尽力をしてきたか?」──これはお父様の言う通りよ。私は浪費をしてなどいないし、家門の名声を高める結果になるよう、考えを巡らせて動いているもの。「それに、ダリアもマストレットも、今現在ただのお荷物にしかなってないからね。役に立つ働きがないから賞賛もないのに、僻んで妬むのは一人前だ」──まったくよ。褒められたいなら真っ当な働きをするべきでしょうに。すると、マストレットは羞恥で顔を真っ赤にして黙り込み、ダリアは声を震わせて言い募った。「私にはお姉様のような才覚もございません……ですけれど、公爵家の娘として……どうか、ささやかなパーティーだけでも……そこで他家の令嬢方とも親しくなれましたら、私も貴族として活動できるようになりますもの」「ダリア、お前も私の娘だ。誕生日のパーティーくらいは開いてやる。──ただし、恥の上塗りにならぬようガネーシャに手伝わせる。いいな?」「……はい……ありがとうございます」恥の上塗り……お父様も言うものだわ。まあ、ダリアは王太子殿下と

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第32話

    ダリアをどう陥れようか、どんな落とし方にしようか、私なりに色々考えてみた。結論は、貴族も平民も合わせて、世論を使い続けること。まだ存在しない世論は、この手で作り出す。自己保身や自己満足、あるいは野次馬としての娯楽感覚で、他者を傷つけても罪悪感を抱かない人間なら、いつの世も必ずいるわ。私も繰り返してきた人生で散々苦しめられたもの。──だから、今生ではそれを利用する。皆に悪役となってもらおうじゃないの。見境なく、誰かしらに八つ当たりして鬱憤を晴らしたい人たちには、私の奏でる復讐の音で踊ってもらうわ。「それは、ダリアを人々の娯楽のタネにするって意味だね?」──そうよ。考えてもみて。誰も傷つけずに済むのは、人や他のものに牙を向けることのない、物言わぬ愛玩動物の生涯くらいのものでしょうけど……その点で、ダリアはあまりにも私に悪いの牙を向けすぎたわ。報いは受けさせる。「ガネーシャ自身は手を汚すことなしに、だよね?」──もちろん、そうでなければ。だから皆に踊ってもらうの。幸い、ダリアは禁忌を犯しているから、何の気兼ねもないでしょう?──そのためにも、何か決定的な事件が起こればいいのだけど……取り返しのつかないようなことを、ダリアと王太子殿下が仕出かしてくれれば。「二人の間に不義の子ができるとか?」──さすがに、それはないわよね?廃人状態でも一国の王太子殿下が、避妊もせず未婚の令嬢と……なんて。「まあ、普通はね……」ところが、ある日の晩餐で驚くべき事実が分かった。その晩餐は、いつになく豪華で──ダリアの好物ばかりが並んでいたの。当然、不思議に思った。ダリアの振る舞いで褒められるところなんて、ひとつもなかったもの。「今夜は随分豪勢なお料理が多いのですね?」慎重に言葉を選んで疑問を口にすると、ダリアがわざとらしく頬を染めながら答えてくれた。「お恥ずかしいですわ……実は、私、月のものが始まりましたの……」──え?今になって始まるだなんて遅いわね?元いた家は裕福ではなかっただろうけれど、日々の食事に困るほどではなかったでしょうに。──ベリテ、こういうのは個人差があるとは聞いていたけれど。「どうやら、ダリアは嘘をついているわけでもなさそうだよ」──ベリテは天使として長い時間を生きてきたから、人間も相当見てきたのよね……?「うん。だから、この

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第31話

    ──『兄上には、想う方の生家の跡取りとなって頂き、幸福に添い遂げさせようと考えております。どの令嬢にも望む結末を迎えられますよう』ナプキンに隠されていた、第三王子殿下からの書簡には、そうしたためられていた。──つまり第三王子殿下は、廃太子に追い込む覚悟を決めたのね。加えて、王籍も剥奪する方向で動くようだわ。私は簡潔な返事をすることにした。携帯用のペンとインクならば用意があるので、書簡の隅に書いて再びナプキンにしのばせる。──『王宮の使用人たちを使ってくださいませ。あのものたちならば、わたくしが温室で受けている扱いを目にしております』これで、王太子殿下とダリアの件は一層二人の首を絞めるはず。私は一人、温室でのお茶をゆっくり頂いて帰宅した。すると、通りかかったダリアの部屋の前で、異様なかっこうをして雑巾がけをしているメイドを見かけたの。「──あなた、どうして服が全体的に湿っているの?」見過ごせなくて声をかけると、メイドは一瞬怯えた目をしたけれど、それから低く答えた。「ダリアお嬢様が……」「ダリアがあなたをずぶ濡れにしたの?」「いえ、あの……実は、ダリアお嬢様のお支度には、毎朝メイド三人がかりでコルセットを締めるのですが、その間ずっと怒鳴られ続けて……」「まあ……コルセットを締めるだけで、令嬢なのに怒鳴り声を……」「それだけでは済みません。お支度を終えると、手際の悪さを責められて……冷たい井戸水を桶で三回浴びてから仕事に戻るよう命じられるのです……」あまりにも残酷で、私は眉をひそめた。「……それは、いつから繰り返されてきたのかしら?」「はばかりながら、ガネーシャお嬢様が十五歳のお誕生日を迎えられましてから……毎日でございます」つまりは、私がダリアの振る舞うスープの邪魔をしてからなのね。なんという陰湿な執念なの。「私はもう十六歳よ?……それほど長く、メイドに虐待を……」「メイドたちは、もう耐えられません……ダリアお嬢様の暴言にも、腰周りの太さにも……」──太さ……メイドには悪いけれど、吹き出しそうになってしまったわ……。あの子、言われてみると、迎え入れられてから──毎食、卑しいほど肉料理を食べているものね。「まあ、笑いたい気持ちも分かるよ。ダリアって、鴨肉や豚肉の脂を特に好んでるよね。余計に太る原因を作ってるんじゃないかな?」

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第30話

    運命を決める十六歳を迎えて、私はベリテと話し合っていた。──聖女とは、そもそもどういったものなのかしら?「まず、魂に宿っている光属性の魔力が目覚めを迎える。この属性の魔力は、聖女や聖人しか持ちえないし、そうした人間が生まれることも稀だね」──光属性の魔力……魔力だなんて、おとぎ話のようだわ。人間が持ちうるものなの?「ごく稀にね。だからこそ、尊ばれる。……光あるところには影が出来る事には気づけないまま」──影?光属性の魔力には、何か裏があるというの?ベリテの言うことはもっとものようにも思えるけれど……影とは何かしら。「聖女は怪我や病を治癒出来るし、浄化の力で豊穣ももたらせる──それは知っているよね?でも、実はそれだけじゃない」──あら?そうなると、聖女に光と影が宿るということ?私は光の聖女に相反する影の存在が覚醒すると思ったのだけれど。「それはないよ。影になる闇の魔力は悪魔しか持たない。──聖女はね、怪我や病や大地の穢れ、そしてその苦しみを取り出して癒し、取り出したものは致死性のない毒薬として、小さな瓶詰めにして保管出来るんだ」──聖女が、毒を持てる?意外だけれど……そうね、持てたら使いようによっては……私の復讐に役立ってくれそうだわ。もちろん、ダリアを追いつめるために。心身ともに絶望させることを目的にね。──良いことを聞かせてもらったわ、ありがとう。お礼を言う私に、ベリテは改まって問いかけてきた。「王太子はベリタの力でダリアに魅了されて操られてる。それは本来なら本意ではないだろう?──ガネーシャには彼に同情する気持ちはある?」──いいえ、少しも。地位に慢心して驕れるものに、王としての器はないわ。王太子殿下は出逢ったときから、人を見下して傲慢に振る舞うことの間違いを省みようともしていなかったもの。「そう、それなら構わないよ。──前世での復讐を果たすのに、同情心は妨げになるから」──そうね……幸い、私にはない感情だけれど。……ねえ、ベリテ。思いついたことがあるわ。聞いてくれる?「ダリアを追いつめるための布石だね?協力者として聞かせてもらうよ」私はにこりと笑んで、ベリテに計画を話したわ。──そして数日後、お茶会を庭でひらいた。集まる令嬢達は流行りに敏いものだけを招待して。「本日はようこそお越し下さいました。……季節外れの暑さ

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status