Share

第145話

Author: かおる
「俺は金を払って子どもを幼稚園に通わせているのは学ばせるためだ。

何かあるたびに親を呼びつけて説教するためじゃない。

もし子ども同士の揉め事すら解決できないのなら、さっさと閉園してしまえばいい。

これ以上、子どもを誤った方向に導くな」

先生たちは小鳥のように口をつぐみ、頭すら上げられなかった。

ここに通う子どもたちは、誰もが名門の子息だ。

叱ることも叩くことも許されない。

だからこそ、どうしても親を呼ばざるを得なかったのだ。

だが影斗を前にしては、責任を回避する言い訳すらできず、ただへらへらと笑うしかなかった。

「おっしゃる通りです。

今後は改めます」

影斗はうなずき、星に封筒を差し出す。

「これを」

受け取った星が封筒を開け、ざっと目を通す。

すぐに内容を理解し、短く礼を述べた。

「ありがとう」

影斗は怜を一瞥する。

「星はまだ用事がある。

今日は俺と帰るぞ」

怜は素直にうなずいた。

「星野おばさん、今日はパパと帰るね。

明日またピアノの練習に来てもいい?」

「ええ」

星は手を振って微笑む。

榊親子が去ると、先生たちも次々に散っていった。

星は雅臣に向き直る。

「あなたと話したいことがあるの」

雅臣は視線を返し、低く答える。

「帰ってからだ」

ここで話すのは相応しくない。

星はそれ以上言わなかった。

幼稚園を出て、数人は雅臣の車の前に立った。

雅臣は清子の腫れ上がった頬を見つめる。

「まずはおまえを送る。

家に帰るか、それとも病院に行くか?」

「雅臣、あなたと星野さんには大事な話があるのでしょう?

私は自分で帰れるわ」

清子は慌てて首を振る。

だが雅臣の声は低く沈む。

「もう一度言う。

乗れ」

清子はまだ駄々をこねたかったが、男の冷ややかな顔に息を呑み、言葉を飲み込んだ。

星と雅臣が話をするおかげで少し間ができる。

この隙に策を練り、先ほどのことをどう取り繕うか考えればいい――清子はそう思った。

助手席のドアを開けようとするその時、雅臣の声が低く響いた。

「おまえは後ろだ」

清子は一瞬、凍りつく。

目の奥に嫉妬の炎を燃やしたが、表情はいつもの優しげな笑みに整えた。

「......分かったわ」

後部座席のドアを開け、翔太に向かって声を掛ける。

「翔太くん、先に乗りなさ
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第149話

    翔太は胸の奥で、何かがおかしいと感じていた。しかし、どこがどうおかしいのか――それは分からない。ただひとつだけ確かなのは――パパとママに離婚してほしくない、ということだった。清子おばさんのことは好きだけれど、彼女にママになってほしいとは思わない。心臓が締めつけられるように苦しくなり、父の口から出る答えを聞くのが怖くなった。やがて、静まり返った部屋に男の低く冷ややかな声が落ちる。「おまえと清子を並べて比べる必要はない」正面から答えることを、雅臣はやはり避けた。星はそれ以上追及せず、かすかに笑って言った。「分かったわ。もう十分、答えは聞けた」そして翔太を振り返る。「さあ、部屋に戻りなさい。これからは、パパと二人で話したいことがあるの」翔太は不安げに父を仰いだが、結局は従って階段を上がっていった。翔太が去ったのを確認すると、星は封筒から書類を取り出し、机に置いた。「新しく作った離婚協議書よ。異論がなければ、署名して」雅臣の表情が固まる。「星。おまえにはもう散々、引き際を作ってやった。それでも騒ぎ続けるなら、最後には自分の首を絞めるだけだぞ」「自分の首を絞める?」星は目を見開き、愉快そうに眉を上げる。「そんな素敵な話、あるならぜひそうしたいわ」雅臣の瞳が冷たく光った。「いいだろう、星。自ら望んだこと、後悔するな」「その台詞、何度も聞いたわ。でも――私が後悔したこと、あったかしら?」星の言葉に雅臣は黙り込み、代わりに書類を手に取る。ページを繰る指先が冷たい。数分後、紙面を閉じて冷笑を浮かべた。「俺の財産を半分よこせ?星、おまえも大胆になったものだな」星の表情は水面のように静かだ。「私はあなたの家に嫁ぎ、子どもを産み、朝から晩まで家族の世話をしてきた。まるで家政婦みたいにね。それで財産を半分分けろって?何がおかしいの?」雅臣は声を低くして笑った。「自分を家政婦にたとえるなんて......おまえ自身が自分の立場をそんなに卑下しているから、子どもに懐かれないんだ」星は肩をすくめる。「違ったわね。私は家政婦以下よ。田口さんみたいな家政婦は、月に何十万ももらえる。私は妻という名目で家政婦の仕事をし、ベッド

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第148話

    星はまるで滑稽な冗談でも聞いたかのように笑った。「翔太はあれほど清子おばさんが好きなんだもの。もしかしたら、もうとっくに私たちが離婚して、パパが新しいママを迎えてくれることを願ってるかもね。あなたはどう思う?翔太が、離婚を止めると思う?」雅臣の声は低く沈む。「星。いい加減に、根拠のないことばかり考えるのはやめろ」「根拠のないこと?」星は唇をわずかに引き上げ、翔太へと顔を向けた。「翔太。パパに教えてあげて。ママと清子おばさん――どっちが好き?」離婚という言葉が出た瞬間から、翔太の頭の中は真っ白になっていた。パパとママが別れる?そんなこと、一度だって考えたことがなかった。どんなに喧嘩しても、ママは自分とパパを捨てたりしない――そう信じていたから。「翔太?」星の声が、現実に彼を引き戻す。呆然としたまま母を見つめる。両親の会話すら耳に入っていない。星は繰り返す。「ママと清子おばさん、どっちが好き?」幼いながらも翔太は、この問いにはママと答えるべきだと分かっていた。けれど――母の澄んだ瞳に見つめられると、声が喉に詰まり、一言も出てこなかった。「どうしたの?そんなに難しい質問?」雅臣が翔太の前に立ちはだかる。「星。子どもを追い詰めてどうする」「ただ質問をしただけよ。それを追い詰めって言うの?」星は笑みを含んだ声で切り返し、視線を夫へ移した。「じゃあ代わりに、あなたに聞くわ。雅臣。私と清子――どちらが好き?」雅臣は唇をきつく結び、答えようとした。だが、星がそれを制するように先に言葉を放つ。「よそ見をしてごまかさないで。私が理不尽だとか、話が通じないとか、そんなのもう聞き飽きた。素直に答えて」星は真っ直ぐに睨みつけた。「雅臣。男なら、正面からはっきり答えなさい」空気が凍りついたかのように静まり返る。翔太もまた、父を見上げていた。胸の奥に、得体の知れない不安が渦巻く。――自分は、清子おばさんのほうが好きだ。ママよりも優しくて、ずっと素晴らしい人。特にヴァイオリンを弾く姿は、まるで天使のように美しく、いい匂いがする。ママはいつもすっぴんで、纏うのは料理の油か薬草の匂いばかり。ママは厳しくて

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第147話

    母の真剣な表情を見て、翔太の胸に不吉な予感が広がった。雅臣も異変を察し、その端正な顔が陰を帯びる。「星、おまえ、何をするつもりだ」星は夫の言葉を無視し、翔太に視線を向けた。「このところ私は家に戻っていなかったわね。それは、もう全部の荷物を整理して持ち出したから。だから――もうここに帰ることはない。伝えておくわ。私とあなたのパパは離婚するの。翔太、あなたの親権はパパに渡す。これからはパパと一緒に暮らすのよ」翔太は呆然とした。「......離婚?」五歳の彼にも、「離婚」という言葉の意味は理解できる。星はうなずき、さらに言葉を続けようとした。だが、その声を鋭く遮る者がいた。雅臣だ。眉間に怒りを刻み、低い声を吐き出す。「星!よりによって子どもの前で言う必要があるのか!」星は冷笑する。「子どもの前で言ってはいけない理由は?翔太には知る権利があるわ。あなたの息子は、この前まで自由、平等、尊重とかって口にしていたでしょう?それに――私に清子へ頭を下げさせ、恥をかかせたとき、あなたは息子の前で遠慮なんてしたの?」雅臣の表情は暗く翳る。「俺と張り合うのは構わない。だが子どもの言葉にまで噛みつくのか?星、翔太は他人じゃない。おまえの実の息子だ」星は冷ややかに笑い返す。「実の子ども?産んだこと以外、どこに私の子どもらしさがあるの?あなたが言う実の息子は、いつも外の女に肩入れして、母親を差し置いて尽くすばかりじゃない」雅臣の声が鋭く響く。「子どもに好かれないのは、おまえ自身の問題だ。人のせいにするな、自分を省みろ」星は真っ直ぐに彼を見据える。「なら訊くけど――あなたが外の女ばかりを庇い、振り回されるのも、私があなたに好かれないせいなの?」雅臣は言葉に詰まった。星は妻として、これまで責められるようなことは何一つしてこなかった。清子が現れるまでは――「星。何度も説明したはずだ。俺と清子はおまえが思うような関係じゃない。どうしてあんな余命僅かの女を敵視する?」「俺が事業を拡大しようとしていた頃、母が俺たちを引き離すために、清子を誘拐し、あらゆる手でプレッシャーをかけた。清子は自分が弱点にならぬよう、涙をのんで身

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第146話

    星が助手席に座ってからも、なかなかシートベルトを締めようとせず、ただぼんやりしていた。雅臣が低い声で問いかける。「どうした?」星は答えず、ただ前方の一点を見つめていた。彼女の視線を辿ると、助手席に貼られた「専用席」のシールが雅臣の目に映る。彼の瞳がわずかに陰を帯びた。そして突然、身をかがめる。大きな体がぐっと覆いかぶさってきた。星は思わず眉をひそめ、反射的に身を引く。だが次の瞬間、雅臣の手が伸び、横からシートベルトを引き出して、彼女の肩へと回した。「......」星が一瞬固まる間に、カチリと音を立ててベルトが固定される。耳元で、冷ややかな声が響いた。「シートベルトを締めろ」後部座席の清子の顔が、一瞬ゆがむ。だがすぐに作り笑いを浮かべた。「星野さん、助手席でもシートベルトは必要だものね。ほら、雅臣って本当に気が利くでしょう?」星は心の中で冷笑がこみ上げる。――そう、気が利くわね。気が利きすぎて、別の女の痕跡を、私の目の前に堂々と残しておくくらい。星は口を開く。「シートベルトを締めてくれるくらいで気が利くというの?小林さん、あなたの気配りの基準ってずいぶん低いのね」清子は笑顔を保ったまま、まるで親しい友人に話しかけるような口調で問いかけた。「では星野さんにとって、本当の気配りって何かしら?」星は淡々と答える。「どんな時でも、電話一本ですぐに駆けつけてくれること。たとえ非があるのは私のほうであっても、まずは私を庇ってくれること。相手が許さないなら、逆に相手の心が狭いって責めてくれること。私が欲しいと言えば、たとえそれが誰かの遺品であっても、必ず私のものにしてくれること。涙をこぼして哀れに見せれば、それだけで心を痛め、理性をなくして私の味方をしてくれること。それから......」星は後ろを振り向き、清子ににっこりと微笑んだ。「私が病気になったら、彼は身近な人に薬膳を作らせて持ってきてくれること。それでこそ、私を大事にしているって示せるんじゃない?」清子の顔がこわばり、無理に笑顔を保とうとする。どれほど鈍くても分かる。星が自分を皮肉っているのだと。翔太は聞きながら、胸の奥に妙な違和感を覚えた。――ママの言葉、どうしてあ

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第145話

    「俺は金を払って子どもを幼稚園に通わせているのは学ばせるためだ。何かあるたびに親を呼びつけて説教するためじゃない。もし子ども同士の揉め事すら解決できないのなら、さっさと閉園してしまえばいい。これ以上、子どもを誤った方向に導くな」先生たちは小鳥のように口をつぐみ、頭すら上げられなかった。ここに通う子どもたちは、誰もが名門の子息だ。叱ることも叩くことも許されない。だからこそ、どうしても親を呼ばざるを得なかったのだ。だが影斗を前にしては、責任を回避する言い訳すらできず、ただへらへらと笑うしかなかった。「おっしゃる通りです。今後は改めます」影斗はうなずき、星に封筒を差し出す。「これを」受け取った星が封筒を開け、ざっと目を通す。すぐに内容を理解し、短く礼を述べた。「ありがとう」影斗は怜を一瞥する。「星はまだ用事がある。今日は俺と帰るぞ」怜は素直にうなずいた。「星野おばさん、今日はパパと帰るね。明日またピアノの練習に来てもいい?」「ええ」星は手を振って微笑む。榊親子が去ると、先生たちも次々に散っていった。星は雅臣に向き直る。「あなたと話したいことがあるの」雅臣は視線を返し、低く答える。「帰ってからだ」ここで話すのは相応しくない。星はそれ以上言わなかった。幼稚園を出て、数人は雅臣の車の前に立った。雅臣は清子の腫れ上がった頬を見つめる。「まずはおまえを送る。家に帰るか、それとも病院に行くか?」「雅臣、あなたと星野さんには大事な話があるのでしょう?私は自分で帰れるわ」清子は慌てて首を振る。だが雅臣の声は低く沈む。「もう一度言う。乗れ」清子はまだ駄々をこねたかったが、男の冷ややかな顔に息を呑み、言葉を飲み込んだ。星と雅臣が話をするおかげで少し間ができる。この隙に策を練り、先ほどのことをどう取り繕うか考えればいい――清子はそう思った。助手席のドアを開けようとするその時、雅臣の声が低く響いた。「おまえは後ろだ」清子は一瞬、凍りつく。目の奥に嫉妬の炎を燃やしたが、表情はいつもの優しげな笑みに整えた。「......分かったわ」後部座席のドアを開け、翔太に向かって声を掛ける。「翔太くん、先に乗りなさ

  • 夫も息子もあの女を選ぶんだから、離婚する!   第144話

    清子の狂乱した感情は、まるで冷水を浴びせられたように、一瞬で鎮まった。自分が取り乱したことを、ようやく悟ったのだ。もし以前のように、星に手を上げられた時に涙を落とし、哀れを装っていれば――雅臣も翔太も、迷わず自分の側に立ってくれただろう。だが今は違う。怜の仕掛けに翻弄され、星の平手打ちで冷静さを失った結果、理性を欠いた愚かな行動に出てしまった。「......頭が痛いわ」清子はこめかみを押さえ、ふと正気を取り戻したかのように顔を上げる。「ごめんなさい、雅臣。また持病が出たみたい」星は冷笑を浮かべる。「まあ小林さん。前世は病弱な悲劇のヒロインかしら?病が治らないまま生まれ変わってきたのね」清子はすでに理性を取り戻しており、星の皮肉を聞こえなかったふりをして静かに涙を流す。「星野さん......それから怜くん。本当にごめんなさい。怖い思いをさせてしまったわね」影斗が意味深に目を細める。「小林さん。さっきのこと......まさか全部忘れたとは言わないでしょうね?」「忘れていません」清子は引きつった笑みを浮かべた。「ただ......感情を抑えきれないことがあるだけで」「ほう?」影斗は大げさに驚いたふりをする。「つまり重病に加えて、感情の病までお持ちだと。数々の病を抱えた小林さんが、わざわざうちの怜に謝罪とは......かえって気の毒じゃないですか?」「いえ、確かに私が悪かったんです」清子は怜の前に歩み寄り、柔らかく言った。「怜くん、ごめんなさい。さっき病気のせいで感情を抑えられなくて、あなたを突き飛ばしてしまったの。許してくれる?」清子にとって、この手のやり方はお手の物だった。余計な弁解をすればするほど泥を塗るだけ。ならば、最初から素直に非を認めた方がまだ傷は浅い。それでも屈辱には変わりなかったが――怜は、いかにも聞き分けのいい子のようにうなずいた。「そうだったんだ。病気なら仕方ないね。許してあげる」星がすかさず声を掛ける。「翔太、あんたは?」呼び出された翔太は、まだ頭の中が整理できておらず、星に名を呼ばれても納得いかない顔で横を向く。雅臣の声が鋭く響く。「翔太」「僕は悪くない!」翔太の目は涙で

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status