Home / ホラー / 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜 / 第13話 語られる悲劇と、届けたかった想い

Share

第13話 語られる悲劇と、届けたかった想い

Author: 渡瀬藍兵
last update Last Updated: 2025-05-19 11:37:42

誠也君の影のようだった輪郭が、ふわりと嬉しそうに揺れた。

そして、本当に久しぶりに浮かべたのであろう、どこまでも無邪気な子供の笑顔が、その小さな顔に浮かぶ。

弾むような、小さな声が手術室に響いた。

『うんっ! じゃあ……おもいっきり隠れるからね! 絶対に見つけてね!』

カタ、カタ、カタタ……。

まるで小鳥が飛び跳ねるような、軽やかな小さな足音が遠ざかり、誠也くんの小さな影は、あっという間に廊下の薄闇の中へと、楽しそうに溶けて消えていく。

静寂が戻った、埃っぽい手術室の中で、僕たちはゆっくりと動き出した。

床に転がっていた懐中電灯の光が、足元を頼りなげになぞり、その動きに合わせて、積もった古い埃がふわりと柔らかく宙に舞い上がる。

「……もう、隠れ終わったかな、誠也君」

僕がそう呟くと、美琴が隣で悪戯っぽく首をかしげて、小さく微笑んだ。

「もう少し待ってあげてくださいね。先輩は、少しせっかちさんです」

「あはは……ごめん」

その、どこか親しげで穏やかな声に、僕の心を支配していた張り詰めた緊張が、ふっと、春の雪解け水のように和らいでいくのを感じた。

“かくれんぼ”──。

それは、この暗く冷たい廃病院で、たった一人、永い間、家族を待ち続けていた誠也君が、心の底から望んだ、たったひとつの、あまりにも切ない願い。

一体、どれだけの孤独な時間を、あの子はここで過ごしてきたのだろう。

どれだけの夜を、この暗くて冷たい場所で、ただひたすらに……自分の名前が、大好きな家族の声で呼ばれるのを、待ち続けていたのだろうか。

そう思うと、胸の奥が、またきゅっと締めつけられるように痛んだ。

「そういえば美琴……さっきの、あの犬の人形だけど……」

あの人形を一体何処で手に入れたのか。僕はまだ何も聞いていなかった。

僕がふと声をかけると、美琴は、手にしていた片足のもげた木彫りの犬を、まるで壊れやすい宝物でも扱うかのように、そっと優しく撫でた。

「この人形は……少し前、桜織市の町外れにある、古い国道の脇道で拾ったものなんです」

彼女は静かに語り始めた。

「誠也くんのご両親は、彼が結核だと分かった当時、その高額な医療費を稼ぐために、昼も夜も共働きをしていらっしゃったそうです。今から五十年も前と言えば、結核は、子供にとっては不治の病にも等しい、とても恐ろしい病気で……。それでも、ご両親は諦めずに、必死に、本当に必死にお金を集めていたんです」

(どうして、彼女はそこまで詳しく……?)

疑問に思う僕をよそに、彼女は言葉を続ける。

「そして……ようやく治療費の目処が立ち、久しぶりに家族三人そろって、この病院にいる誠也くんのお見舞いに来られる……そんな、待ちに待った、大切な日だったそうです」

美琴の声が、ほんの少しだけ、悲しみに震える。

「でも……その道中、病院へ向かう峠道で、一台の対向車が、スピードを出しすぎていて……。誠也君のご家族が乗っていた小さな車と、正面から、激しくぶつかってしまった、と……」

喉の奥が、ひゅっと細くなるのを感じた。

(なんて、悲惨なんだ……)

ようやく会えると思った矢先に、そんな事故が起きるなんて……。

「ご両親も、そして、一緒に乗っていたお兄さんも……その場で、命を落とされたらしいです…」

「事故にあわれてからも、ご家族の皆さんは、助けを求めて、ずっとその事故現場の周辺を彷徨っていらっしゃったみたいで……。ちょうど私が、数日前に、本当に偶然、その場所を通りかかったとき、彼らの声が、私に直接届いたんです」

「その時の彼らは、もう……ほとんど霊体としての存在を保つこともできないほど、弱りきっていました。まるで……最後の力を振り絞って、祈るような想いで、私に何かを伝えようと、必死にすがってくるように……」

「そんな……そんなことが、あったのか……」

僕は、ただ言葉を飲み込むことしかできなかった。胸の奥に、鉛でも流し込まれたかのような、ずっしりとした重苦しさが広がっていく。

「そして、この木彫りの犬の人形ですが……」

美琴はふと、慈しむように、視線を自分の手の中の人形へと落とした。

「夕暮れ時、事故現場だった道路脇の深い草むらに、泥にまみれて転がっていたんです。おそらく、事故の強い衝撃で、車の中から外に投げ出されてしまって……誰にも気づかれることなく、何十年もの間、ずっと、雨風に晒されながら、そこに眠っていたんだと思います」

「私がそれを見つけたとき、一緒にいたお兄ちゃんの霊が、涙ながらに『どうか……これを、病室で待っている弟の誠也に、届けてやってください』と、そう、私にお願いしてきたんです」

美琴の、大きく澄んだ瞳が、静かに潤む。

「だから私は……何があっても、この人形を、どうしても誠也くんに届けたかった。そして…解放してあげたかった。それが、私がここへ来た、理由ですから」

「そっか……それで、美琴は、一人でこんな場所にまで……」

「だけど……誠也君のご家族も、本当に気の毒だ……。会いたくてたまらなかった息子の元へ、結局辿り着けずに……」

僕がそう呟くと、美琴は、僕の目を真っ直ぐに見つめ返してきた。

「はい、本当に。でも、もう大丈夫です。私が、お父さんも、お母さんも、そしてお兄さんも、ちゃんと彼らが在るべき場所へ、逝っていただきましたから」

その言葉は、どこまでも力強く、それでいて、全てを包み込むように穏やかだった。

(未練を払う事で霊は成仏することが出来る……か……)

「……そっか……。それは……本当に、良かった……」

胸の奥がほんの少しだけ、じんわりと温かくなったような気がした。この、どうしようもない悲劇の中で、ほんの小さな救いが見つかったような、そんな感覚になる。

それから数分後。

僕たちは、手術室の扉の前に立っていた。

「……じゃあ、僕は先に、あっちの倉庫の方を探してみるよ。誠也君、隠れるのが上手そうだから」

「はい、お願いします、先輩。私も、こちらの病室棟をもう少し探してみますね」

美琴が、僕の言葉に、そっと安心したように微笑んだ。

その笑顔に、僕も静かに頷き返す。

僕たちは、もうただの先輩と後輩じゃない。

一つの目的を共有する、「共犯者」のような、不思議な連帯感を感じていた。

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   第119話 心霊掲示板

    あれから、三日ほどが経った。 僕と美琴は、学校が終わると毎日、迦夜の痕跡を辿っていた。だが、手掛かりはいつも途中でふつりと消えてしまう。相変わらず痕跡はあるものの迦夜は見つからず、結界への入口も、まだ見つかってはいない。 「うーん…なかなか見つからないね…」 夕暮れの公園のベンチで、隣に座る美琴が、ため息混じりに呟いた。 「ここまで探して見つからないとなると…。」 僕が言いよどんだ、その瞬間だった。 脳内に、まるで微かな電流が走ったかのような、鋭い閃きがあった。 「あっ!!!」 思わず、素っ頓狂な声を上げてしまう。 「ど、どうしたの!?」 僕の突然の奇声に、美琴がびくりと肩を揺らした。 「もしかしたら、オカルト系の掲示板やまとめサイトが役に立つかもしれない……!」 我ながら、なんて突飛なアイデアだろうか。だが、もう藁にもすがりたい気分だった。 「なる……ほど……??」 美琴は、不思議そうに小首を傾げている。その様子からして、彼女はそういった掲示板とかは、まったく見ないし、詳しくないのだろう。 それにしても、まさか僕自身が、こんな形で真剣に心霊掲示板を覗くことになるとは、夢にも思わなかった。 僕はスマホを取り出すと、画面のロックを解除し、検索窓に心霊系まとめサイト『Uチャンネル』と打ち込んだ。 「どれどれ……」 悠斗は指をスクロールして記事のタイトルを眺めていく。 指先で画面を滑らせていくと、次々と目に飛び込んでくる記事のタイトル。 「速報!桜織市上空に謎の飛行物体!まさか天狗か!?」 「桜織森林公園で妖精を目撃!?純白のドレスだったとの証言多数!」 「【朗報】温泉郷の迷い人を導く謎の美少女アイドル!その名は陽菜ちゃん!!」 ……なんていう、どこか現実離れした見出しが並んでいる。 天狗や妖精はともかくとして…… 陽菜さんの存在が、いつの間にか「導きのアイドル」として祭り上げられている事実に、僕は驚きと、何とも言えない脱力感を隠せなかった。 その当事者を知ってる身として、気になった僕はコメント欄を覗いた。 『わざと霧の中で迷子になれば、陽菜ちゃんに会えるってマジ!?』 『やめとけ!あそこの神隠しの霧は洒落にならんぞ!死ぬぞ!』 『でも、そのピンチを助けて

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   第117話 覚悟の芽生え

    「なら……僕はもう逃げない。」 夜の静寂に、僕の声が、低く、だけどはっきりと響いた。さっきまでの、情けない自分に別れを告げるように。心の中で、確かな覚悟が芽生える。 「迦夜と真っ向から対峙してみせる。美琴の負担を…僕が少しでも担ってみせる…!」 そうだ、もう独りで背負わせない。その想いが、胸の奥から熱い塊となって込み上げてくるのを感じた。 「悠斗くん……」 美琴が、息を呑むように僕の名前を呟く。 「だから美琴…今度こそ、二人で迦夜の事を祓おう。」 まっすぐに彼女の目を見て、僕は言った。 もちろん、今の僕自身に、二人を祓うほどの力なんてない。その無力さが、また胸にちくりと痛む。だけど、もういい。今は力がなくても、必ず、彼女と肩を並べて戦えるくらい、強くなってみせる。その覚悟が、僕の中でさらに強く、固く、根を張った。 僕の言葉を、美琴は静かに受け止めていた。 やがて、その唇に、ふわりと微笑みが浮かぶ。 それは、どこまでも優しい微笑みだった。 「悠斗くん…ありがとう。」 だけど、その瞳は。 どうしようもなく、深く、哀しい色をしていた。 まるで、僕のその決意が、巡り巡って、彼女自身の、逃れられない運命を証明してしまったとでも言うように。 その切なげな表情の意味を、今の僕には、まだ知る由もなかった。 *** 翌日の放課後。 西日が差し込む無人の教室は、どこか気だるいオレンジ色に染まっていた。窓の外からは、運動部の掛け声や、吹奏楽部の楽器の音が、微かに聞こえてくる。 そんな、ありふれた日常の中で、僕たちは、ありえないほど非日常的な話をしていた。迦夜の対策についてだ。 「今日の放課後、私が迦夜の痕跡を辿るね。」 机を挟んで向かいに座る美琴が、静かに切り出した。 「うん。ひとつ聞きたいんだけど…迦夜の痕跡…って、普通の霊の痕跡とは違うの?」 昨日の今日で、僕の質問も、少しだけ具体的になっていた。 「うん。普通の霊は痕跡として、残り香やその気配が残るけど、迦夜に関しては違うの。」 美琴は頷く。 「迦夜の痕跡は、紫色の瘴気っていうのかな?それが、迦夜の歩いた道に残ってるんだ。」 「紫色の…瘴気…?」 その言葉に、僕ははっとした。 (そういえば…昨日、迦夜に遭遇する前に

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   第116話 成れの果て

    俯く僕の顔を、美琴はまっすぐに見つめていた。 「悠斗くん、あなたはね…間違いなく成長してるよ」 その声は、どこまでも優しかった。だけど、その響きには、揺るぎない確信が込められている。 「だから…自分が成長してない、なんて思わないでね」 「………!」 僕は、思わず顔を上げる。 「本当に…そうなのかな…?」 自分でも、縋るような声が出たのがわかった。 「うん。霊力の扱いに関しては、もう比べ物にならないくらいに上手になってるもん」 彼女は、きっぱりと言い切った。 「………」 その言葉に、僕は何も返せない。 「きっと悠斗くんは、迦夜っていうトラウマに遭遇しちゃって、今は自信が持てないかもしれない。けどね、あなたは間違いなく成長してる」 繰り返される、その真っ直ぐな言葉。 それは、まるで固く閉ざしていた僕の心の扉を、一枚、また一枚と、ゆっくりと開けていくようだった。 「だから、心配しなくても大丈夫なんだよ?」 美琴の言葉が、冷え切っていた胸の奥に、じんわりと染み渡っていく。僕は、無意識に止めていた息を、長く、静かに吐き出した。 *** しばらくの沈黙の後、僕はようやく、ちゃんとした声で言うことができた。 「ありがとう、美琴」 「落ち着いた?」 彼女が、少しだけ安心したように、ふわりと微笑む。 「うん、おかげさまでね」 僕も、ようやく力の抜けた、小さな笑みを返す。 あんなに取り乱して、情けない姿を見せてしまった。その恥ずかしさが、今になって込み上げてくる。 でも、それと同時に、不思議な安堵感があった。 きっとこの子は、僕がどんなに弱くても、みっともなくても、こうして隣で、静かに全部受け止めてくれるんだろうな、と。 その確信が、何よりも僕の心を、温かくしてくれていた。 「それなら良かった。」 彼女は、心の底から安心したように、ふわりと微笑んだ。 その笑顔に、僕も少しだけ救われた気持ちになる。だが、その安堵が、僕の思考の隅に追いやっていた、ある決定的な違和感を呼び覚ましてしまう。 そうだ、あれは。 「あっ……!そういえば…迦夜が、幽護ノ帳を使ったんだ…!」 我に返った僕が、切羽詰まった声でそう告げると、美琴の表情から、すっと笑みが消えた。その顔が、見る間に曇っていく。 「美琴…隠さないで教えて欲しい…迦夜って…何

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   第115話 生きててくれてありがとう

    どれだけの時間、そうしていたのだろう。 迦夜が去った後も、僕はあの鉄の箱の中で、ただ身を丸めていた。冷たい汗が肌に張り付き、体は意思とは無関係に、カタカタと震え続けている。 (でも…いつまでもこうしてはいられない…) 脳裏に、美琴の顔が浮かんだ。 そうだ、伝えなければ。迦夜が現れたこと、そして、あの「黒い帳」のことを。 その使命感が、ようやく凍りついていた僕の身体に、か細い熱を灯していく。 僕は、震える腕で、重いゴミ入れの蓋をゆっくりと押し上げた。 闇に慣れきった目に、路地裏を照らす街灯の光が、やけに眩しく突き刺さる。 鉄の箱から這い出ると、ひんやりとした夜気が、汗で濡れた身体を撫でた。まさに、その時だった。 聞き慣れた、今一番聞きたかった声が、すぐ側から響く。 「悠斗くん!?」 その声の方へ、ゆっくりと顔を向ける。 そこに立っていたのは、息を切らし、心配そうに僕を見つめる美琴だった。 「美…琴…?」 彼女の姿を、その顔を、その声を認識した瞬間。 胸の奥で張り詰めていた氷の糸が、ぷつりと切れるような感覚がした。全身から、急速に力が抜けていく。ああ、よかった。助かったんだ。 そう、心の底から安心したら、もうダメだった。 急に視界がぐにゃりと歪み、足がもつれる。倒れかけた僕の身体は、駆け寄ってきた美琴の華奢な腕に、力強く支えられた。 「どうしたの…!??すごい汗だよ…!?」 僕の顔を覗き込む彼女の声が、ひどく遠くに聞こえていた。 *** 美琴の肩に寄りかかるようにして、僕たちは近くの公園までなんとかたどり着き、湿った夜気を含むベンチに腰を下ろす。 「悠斗くん…どうしたの…?何があったの?」 心配そうに僕の顔を覗き込む美琴に、僕はすぐには答えられない。 瞼の裏に、あの光景が焼き付いているんだ。空間を裂いて現れた異形。血の涙を流す、黄金の瞳。そして、僕の技をいとも容易く、絶望の色に染め上げた、あの黒い帳。 「迦夜が…現れたんだ…。」 絞り出した声は、自分でも驚くほどか細く、震えていた。 「えっ…!?」 美琴が息を呑む気配が、隣で伝わってくる。 「迦夜は、僕を追いかけて来た。なんの目的があったのかは分からない。でも…体感では、すごく長い時間、あの路地裏から出ら

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   第114話 無力な手のひら

    「あれは…!!幽護ノ帳…!?」 間違いない。 見た目も、そこから発せられる禍々しい気配も、僕の知っているものとはまるで違う。けれど、その術が持つ根本的な構造、その霊的な“骨格”とでも言うべきものが、僕自身の術と寸分違わず一致している。魂が、それが同質のものであると理解していた。 だが、どうして使える? なぜ、あの怨霊が、僕たちに伝わるはずの術を。 思考が混乱の渦に飲み込まれかけた、その時だった。脳裏に、先ほどの光景がフラッシュバックする。 (そういえば…迦夜はボロボロの巫女服を…着ていた…。) それを思い出した瞬間、頭の中で何かが、かちりと音を立てて繋がった。 散らばっていたパズルのピースが、一つの悍ましい絵を形作る。 巫女の装束。そして、巫女の使うはずの術。 (つまり…迦夜は僕達、古の巫女の末裔と…何かしら関係がある…!!もしくは…!) そうだ、断言できる。あれは偶然じゃない。 その結論に至った途端、僕の身体は恐怖を振り払うように、再び駆け出していた。振り返り、追いすがる絶望に向かって、立て続けに霊力の弾丸を撃ち込む。 ここで僕は、ある可能性に気づいた。あの「黒い帳」は完璧な防御であると同時に、術者の視界を完全に塞ぐ、分厚い「目隠し」でもある、ということに。 僕は走りながら、闇に慣れた目で必死に周囲を探る。あった。少し先の薄暗がりに、大型の業務用ゴミ入れが転がっているのが見えた。 「はぁ…!はぁ…!星燦ノ礫!!」 碧い光弾を連射して迦夜の注意を真正面に引きつけ続け、僕はゴミ入れの目前で急停止する。 「そして…!幽護ノ帳!!」 僕がそう叫ぶと、今度は澄んだ青い光を放つ、本来の結界がゴミ入れの数メートル手前に展開された。 これは、隠れるための陽動。僕の霊力が込められたこの結界に、迦夜の意識はまず向かうはずだ。僕がその奥にある、ただの鉄の箱に身を潜めたとは、思わないだろう。 (一か八か…賭けだ…!) 僕は結界を展開した直後、すぐさまその奥にあるゴミ入れの蓋を押し上げ、その中に転がり込んだ。 僕は息を殺す。震えが止まらない喉を、爪が食い込むほど強く、押し潰すようにして、音を漏らさないように必死に耐える。 ぺた…ぺた…。 不気味な、あの裸足の足音が、ゆっくりと、確実に、こちらへ近づ

  • 縁が結ぶ影〜呪われた巫女と結ぶ少年〜   第113話黒い帳

    ぎしり、と。 錆びついたブリキの人形のように、僕の首が、ゆっくりと、恐る恐る、背後を振り返る。 見たくない。見てはいけない。本能の全てが、悲鳴を上げて拒絶している。 けれど僕は、見た。 路地裏の、一番深い闇の中に、ソレはいた。 人ではなかった。かつて、人だったのかもしれない、という異質なその姿。 その肌は、死斑が浮き出たかのように、不気味な紫色に変色している。腰まで伸びた髪は、まるで水底に沈んだ屍のように、もつれ、生気なく垂れ下がっていた。 その指先からは。 黒く、鋭利な刃物のように研ぎ澄まされた爪が、異様な長さに伸びていた。剥き出しの足もまた、同様の禍々しい爪が、地面を抉るように生えている。 そして、顔。 僕の視線が、恐る恐るその顔へと向かった時、暗闇と目が合った。 爛々と光る、一対の黄金の瞳。 それは人間のものではない。夜の闇を支配する、獰猛な獣の、飢えた眼光。 その双眸からは、涙の代わりに、どす黒い血が、止めどなく、止めどなく、流れ落ちていた。 ── 迦夜。 『ハハハ…ヒヒ…ィ』 その声を聞いた瞬間、僕の世界から音が消えた。 声を出そうにも、喉が氷のように凍りついて、ひくりとも動かない。脳裏に、見たくもない記憶が灼きつくようにフラッシュバックする。白いシーツに横たわる、意識不明の母さんの顔が。 そして、幼い美琴の家族をこいつは殺した。 そうだ、こいつが。こいつが、全部。 僕たちの日常を、幸せを、未来を、すべてを壊した元凶が──今、僕の目の前に、いる。 全身が鉛を流し込まれたように重く、動かない。まるで、見えない鎖でがんじがらめにされた金縛りのように。指一本、動かせなかった。 ──その時だった。 『……アァ…ア……ア……』 空気がねじれる。声とも音ともつかぬ“なにか”が、空間に食い込んだ。怒鳴ってもいない、囁いてもいない。ただ、何層にも重なった声が、響いた。それは、魂を直接揺さぶるような、耐え難い不快感。 本能が警告する。ここから逃げろ。今すぐに。でも、身体が……動かない。恐怖が、僕の四肢を縛りつけている。 (動け…!!動けよ…!!) 心の中で、自分自身に何度そう叫んだ。 でも足はまるで地面に根を張ったかのように、ぴくりともしない。目の前では、迦夜がゆっくりと、しかし着実に、その距離を詰めてくる。ぺた、ぺ

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status