Share

3.慰謝料十億円と、夫と妹が密会?

last update Last Updated: 2025-06-09 15:02:15

翌朝、重い体を引きずり抜け殻のようにベッドから這い出る。鏡に映った自分の顔は、青白く別人のようだった。

(昨夜の出来事が夢だったらいいのに……)

悪夢のような出来事に一睡もできなかった。ぼんやりとした頭で離婚協議書を見つめる。

(十億という高額な慰謝料は、彼の玲に対する愛情の深さなのか、それとも財産目当てで近づいた女への手切れ金なのだろうか。彼はそれほどまでに、私を追い出したがっているのだろうか?)

考えても答えは出ない。ただ彼の心がもうどこにも自分にはないと突きつけられただけだ。

慰謝料の金額には興味がなかった。ただ桁外れの金額を提示してまで離婚したがっている瑛斗とこれ以上やり取りをするのがつらかった。それにお腹の子どもを育てていくことを考えたら、彼の要求を黙って従うことにした。

リビングにも寝室にも彼の姿はなかった。執事に聞くと昨夜は一旦帰ってきてすぐに家を出たとのことだった。

(私と顔を合わせるのも嫌ってことなの?瑛斗は私が出ていくことを当然だと思っているのだろうか……。だからもうこの家にはいないの??)

食欲はなかったが、お腹の子どもたちのためにも少しでも栄養を摂らなくてはいけないと思いトーストとフルーツを口にした。今は何を食べても味がしなくてどれも同じに思えた。

「もしもし、三上先生?華です。今少しいいですか?」

「あー華ちゃん、調子はどう?つわりとか気持ち悪くなっていない?」

「大丈夫です。先生、ストレスって双子に影響するでしょうか?」

「直接的な絶対の原因とは言えないけど、悪影響ではあるね。それに華ちゃんは妊活で授かったこともあって流産の可能性も高いハイリスク妊娠だし。……どうしたの?一条くんと何かあった?」

「いえ、これからのことを考えたら瑛斗さんもお仕事忙しいから一人の時間が多いのかなと思って。」

「そういうことね。これから色々と変化も大きいし一条くんには色々二人で話し合った方がいいかもね」

「はい……。ありがとうございます。」

離婚のことは伏せて医師に相談の電話をした。妊娠の事はまだ三上先生しか知らず相談できる人がいなかった。三上家と神宮寺家は古くから付き合いがあり、専属医でもある。三上先生の事は医師としても人としても信頼していた。三上先生も医師として私の三年の妊活を支えてきてくれた人だ。

(昨日は言えなかったけれどせめてお腹の子たちのことだけは伝えておきたい……。私に気持ちがもうなくなっていたとしても子どものことを知ったら気持ちが変わるかもしれない。)

三年の時を経て、やっと私のお腹に子どもたちが舞い降りてきた。瑛斗だって妊娠を待ち侘びていたに違いない。同じ気持ちで喜べないにしても、子どもを授かった事実だけは伝えておきたかった。

彼の会社に行き、車を地下駐車場に止めて歩き始めると、入口からちょうど瑛斗が出てきたところだった。駆け寄って声を掛けようとした時に聞き覚えのある声が先に聞こえてきた。

「瑛斗!!!」

声の主は玲だった。二人は待ち合わせでもしていたのだろうか。玲は自然と瑛斗の元に駆け寄り話しかけている。私は二人にバレないように柱に身を隠し息をひそめた。二人の声が聞こえてくる。

「瑛斗、会いたかった。私はずっと瑛斗のことが好きだったの。瑛斗が離婚を切り出してくれて嬉しい。」

「華に口座のことを言ったが何のことか分からないって顔をしていたぞ。」

「それは演技よ。姉は昔から嘘だけは上手いの。いつも周りを欺いて良い思いばかりしているんだから。」

「華がそんな人だったなんて。全然見えなかった。なんで嘘なんて、嘘は大嫌いなんだ。」

「無理もないわ。他にもたくさんの人が騙されている。実の父だって気づいていないんだもの。瑛斗、可哀そう。辛かったわよね。姉の事なんて、私が忘れさせてあげる。それに私、妊活なんてしなくても元気な赤ちゃんをたくさん産むことが出来ると思うわ。子どもが出来たら瑛斗のお父様たちも喜ぶでしょう?」

玲はそう言うと彼に顔を近づけた。

吐き気がこみ上げてきて私はそのままこの場を後にした。幸い二人には気づかれていないようで今も何か話している。

(離婚届にはまだサインしていない。私たちはまだ夫婦なのに……。それなのに玲と離婚後の話をしているなんて……。もし、私が妊娠していることを知ったらこの子たちまで奪われてしまうの……?)

息をするのも苦しくなり私は家へと戻った。部屋に戻りお腹に手を当てる。小さな命が確かにここにいる。彼に、そして玲に子供たちを奪われるわけにはいかない。

私は、震える手でスーツケースを開き荷物を詰め始めた。彼のもの、二人の思い出の品……全部壊してめちゃくちゃにしたい衝動を押さえて、今後必要な物だけを厳選していく。すべてを詰め込み、最後に家の中をゆっくりと見渡した。

部屋にはあちこちに瑛斗との思い出が散らばっていた。彼との結婚が分かった料亭での結納の写真、結婚式、引き出物に特注で作った海外ブランドのカップ、婚約時に貰った3カラットのダイヤの指輪……。どれも瑛斗との大切な思い出だった。

(これまでの日々は何だったのだろう……。あんなに幸せだったのに。もう二度と戻ってこないなんて……。)

涙が止めどなく溢れてくるが、子供たちのためにも自分のためにも私は強くならなければならなかった。念願の妊娠を知った日は、瑛斗が私に愛がないこと、そして別れたがるほど嫌がられていたことを知る日となった。

震える手で離婚届と離婚協議書に署名する。結婚指輪を書類の上に置き、最後にもう一度だけ家の中を見渡した。

「さようなら……。私の愛した人。私の愛した家……。どうぞお幸せに……」

決して癒えることのない傷を心に抱えながら、私は静かに家を後にした。

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 離婚翌日、消えた10億円と双子妊娠を告げぬ妻ーエリート御曹司社長の後悔ー   84.玲に実権を渡すな、瑛斗必死の行動

    玲の本性が露わになるにつれて、俺の後悔は日ごとに膨れ上がっていった。玲から見せられた、華が自身の海外口座へ大金を送金している画像。そして、華が産んだ子が俺との血縁関係が認められなかったとされたDNA鑑定の結果。かつては疑う余地のない「物的証拠」だと思い込んでいたそれらが、玲の冷酷な支配を目の当たりにした今となっては、なぜか胡散臭く思えて仕方なかった。あの完璧すぎるまでの証拠がかえって不自然に見えて、実は何者かによって巧妙に作られたものではないかと勘ぐってしまうのだ。(玲ならば裏でどんな手も使うだろう。華を追い出すためにどんな嘘もつき通すかもしれない。)その思考が一度芽生えるともう止まらなかった。探偵に再依頼しても華の行方は依然として掴めない。その報告を聞くたびに、俺の自責の念をより一層強くするばかりだった。(俺のせいで華はどこか分からない場所で一人で苦しんでいるのかもしれない……。俺のせいで……。華は孤独の中で俺に助けを求めているかもしれない。)その想像が俺を蝕んでいた。そんなある日だった。一条グループの新規事業視察のため、俺は長野へ訪れていた。

  • 離婚翌日、消えた10億円と双子妊娠を告げぬ妻ーエリート御曹司社長の後悔ー   83.玲にあたるスポットライトと陰る瑛斗

    特集:一条グループ初の女性幹部 一条 玲さん玲は、副社長としてメディア露出を増やし華々しく改革を謳っていた。しかし、玲に脚光が当たるほど、その裏で俺の実権は巧妙に削られていく。重要なプロジェクトの責任者は次々と外部の人間や玲の息のかかった者にすり替わり、俺の承認なしに大規模な組織改編が断行されることもあった。会議で意見を述べても、玲は冷静な顔で「瑛斗さんのご意見ももっともですが、現状にはふさわしくないかと」と切り返し、最終的な決定権は彼女が握っていた。俺は、会社でお飾りの社長になりつつあった。家庭でも状況は変わらなかった。父とは華との一件依頼確執が生まれ、その空気を察した玲が上手く父の懐へと入っていった。父と母は、玲の献身的な態度にすっかり心酔していた。「玲さんがいてくれるから助かるよ」という父の声を聞くたび、俺の胸には冷たい風が吹き抜けた。「お父様、瑛斗さんはこのところずっと疲れているようで最近は顔色も優れません。私が会社でのサポートをより深めるようにしたいのですが……」「そんなことはない、大丈夫だ」「瑛斗さん、無理をしないでください。本人が気がついていない状態が一番危険なのよ。夜中、いつもうなされているんです。」玲は俺を庇うような体裁を取りながら、あたかも事実のように話をしている。実際は不眠に悩まされており玲の横でまともに寝ることが出来ず悪戯に時間ばかりが過ぎている。玲のいない時間が俺がゆっくりと休める時間だった。

  • 離婚翌日、消えた10億円と双子妊娠を告げぬ妻ーエリート御曹司社長の後悔ー    82.護の決意、もう二度と君を傷つけさせない

    訪問のたびに貰う、可愛らしいお菓子。控えめな甘さで過度なラッピングがされていないその姿は、謙虚で健気な彼女の姿を映し出しているようだった。(彼女が私のためにお菓子を作ってくれていたらいいのに。)しかし、その希望はあっけなく打ち砕かれた。私のためではなく、別に思いを寄せる相手のために作ったと教えてくれた。作った中で一番うまくできたものを好きな人用にラッピングをし、残りをいつも私にくれたのだろう。そして、数年後に華の結婚が決まってから、学生時代にお菓子を渡していた相手が夫となる一条瑛斗だということを知った。彼女には言えなかったが、長年、神宮寺家の専属医として仕え、父の件もあったため、私は密かに華と縁談の話が私の元へ来ることを願っていた。神宮寺家と一条家、この二つの名家が結ばれることは、政略結婚の意味合いが強いことは承知していた。政略結婚という形は好きではなかったが、華が初恋の人と結ばれ、幸せそうに笑っている姿を見て、私は無理に自分自身を納得させて祝福することにしたのだ。結婚後も、華はつらい妊活にも笑顔で耐え、三年もの間、決して弱音を吐

  • 離婚翌日、消えた10億円と双子妊娠を告げぬ妻ーエリート御曹司社長の後悔ー   81.護の想い、報われない気持ち

    (父の代わりに神宮寺家の専属医として仕え、どれほどの歳月が流れただろうかーー)幼い頃に父を亡くした私は、父の背中を追い医師になることを決意した。もっとも、先祖代々医者の家系だったので、それ以外の選択肢はなかった。しかし、父のことを心から尊敬していた私は、一般的な内科医の道だけでなく繊細な命と向き合う産婦人科医としての道も選んだ。父が亡くなったあの時、神宮寺家との間に生じた言葉にはできないわだかまりは、私の心に深く刻まれていた。神宮寺家に仕えたばかりの頃、華はまだ高校生だった。目を見張るような美少女だったが、家柄や年頃なのか、男性への免疫が低いようだった。訪問時に私が笑顔で挨拶をすると、華は顔を赤らめ視線を逸らし恥ずかしそうに言葉を返してくる。しかし、何度か訪問して会話を交わすようになるといつからか華は手作りのお菓子をプレゼントしてくれるようになった。「三上先生、もしよかったら少しですが……。」そう言ってラッピングが施された可愛らしいカップケーキをもらった。最初はたまたまかと思ったが、頻繁に受け取るようになり、もしかしたら、という微かな期待が胸に芽生え始めた。(もしかしたら、私に恋心を抱いているのではないか。)

  • 離婚翌日、消えた10億円と双子妊娠を告げぬ妻ーエリート御曹司社長の後悔ー    80.護さんとの幸せな生活

    この春から子どもたちが私立の幼稚園に通い始めたことで、平日昼間は私と護さんの二人きりの時間が増えた。「華ちゃん、今度、慶くんと碧ちゃんたちが幼稚園に行っている間に二人でランチしない?この近くに隠れ家風のフレンチレストランができたんだって」護さんは、私の表情を覗き込むように優しく提案してくれた。彼の気遣いが、私を少しずつ閉じこもった殻から解放してくれていた。「本当?行ってみたい!」私は思わず声を弾ませた。子育てに追われ自分自身のことは二の次だった私が、護さんのおかげで少しずつ「私」という一人の女性を取り戻しつつあった。「良かった。じゃあ、来週の昼は華ちゃんとデートだね。楽しみにしているよ」護さんの言葉に小さく微笑んだ。護さんもそんな私の顔を見て、優しく微笑み返しそっと手を握りキスをする。瑛斗とは政略結婚で結婚し、結婚後すぐに社長になり多忙を極め、恋人同士の時間を楽しむ時間があまりなかった。そんな私は、「デート」という言葉や、護さんからもらう一つ一つの優しい仕草も、私には新鮮で、そして何よりも心ときめくものだった。子どもたちと一緒の賑やかな時間も大好きだが、護さんと二人でゆっくりと食事をしたり、買い物に行ったりする時間は私にとってかけがえのないものだった。この穏やかで満たされた幸福感が、ずっと続くようにと願わずにはいられなかった。「私も護さんと二人で出かけられるの

  • 離婚翌日、消えた10億円と双子妊娠を告げぬ妻ーエリート御曹司社長の後悔ー   79.離婚から4年、新しい光と穏やかな日々side華

    私にとって、玲の帰国と瑛斗からの離婚協議書は天国から地獄に転落したかのような悪夢の始まりだった。身に覚えのない不貞や金銭の疑いをかけられ、身の危険を感じるほどの出来事にも見舞われた。見えない場所から、誰かからの強い憎しみが向けられていることに、私の心は音を立てて崩れていくようだった。夜は眠れず、人への不信感に苛まれ、精神的にボロボロになっていた。それから四年。私は、愛しい双子の慶と碧に囲まれて穏やかな日々を取り戻しつつあった。子どもたちから向けられるまっすぐで温かい眼差しと溢れんばかりの愛情が、私の心にある深い傷を癒してくれる。この春から、子どもたちは新しく私立幼稚園に通い始めた。朝、小さな手を引いて見送り、笑顔で手を振って教室に入っていく姿を見ると胸いっぱいの喜びが込み上げてくる。子どもたちの成長が、私の生きる希望そのものだった。そして、その穏やかな日々を迎えられるようになったのは護さんがいてくれたからこそだった。私の隣には、いつも護(まもる)さんがいる。三上先生との交際は続き、いつの間にか呼び方も「護さん」へと変わっていた。彼は、私が最も辛かった妊娠発覚時からずっとそばにいてくれた。一度は、戸惑いから彼の想いを断ってしまったけれど、それでも私や子どもたちのことを献身的に支え、守ってくれる護さんの姿に、私は次第に心惹かれていった。慶と碧が「まま」と言った次に覚えた言葉は「みみ(護さん)」だった。子どもたちが「みみ」と呼んで護さんを見てから、満面の笑みを浮かべた時、家族のいない私にとって彼がどれほど大きな存在になったかを実感した。私たち家族と護さんの間に、温かく新しい家族の絆が確かに育まれていた。

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status