Share

七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した
七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した
Author: 北野 艾

第1話

Author: 北野 艾
どんな男の心にも、手に入らなかった「特別な女」がいるという。

江崎詩織(えざき しおり)はずっと、賀来柊也(かく しゅうや)だけは違うと信じていた。なにしろ二人は、若い頃からずっと一緒にいたのだから。

でも、そんなのはただの幻想だった。

結局、誰もがそんな「忘れられない人」を胸に抱いて生きている。柊也もまた、その例外ではなかったらしい。

詩織が柊也と付き合い始めたのは18の時。それから、もう7年が経つ。

二千日を超える夜と朝を共にし、誰よりも深く肌を重ねてきたというのに。それでも、彼が若い頃に一度だけ目にしたという女性の面影には、敵わないなんて。

なんだか、笑えてくる。

7年もかけて、一人の男の本心さえ見抜けなかったのだ。

一体どれほどの想いだったのだろう。こんなにも長い間、その人を胸の内に秘めさせてしまうほどだなんて。

詩織の意識が逸れていることに、彼女の上で激しく体を動かしていた柊也は気づいた。不機嫌さを隠しもせず、彼女に集中を促す。

彼はベッドの上では、いつも貪欲だった。

その拍子に、彼の腕がベッドサイドに置かれていた黒いビロードの小箱に当たった。

落ちそうになったそれを、柊也は慌てて受け止める。下にいる詩織に当たらないように。

見慣れないものだったからだろう。彼は珍しく興味を示した。

「なんだ、これ」

詩織は感情の読めない表情でその小箱をひったくると、無造作にベッドの脇へ放る。そして柊也の首に腕を絡め、喉仏に唇を寄せた。

「こんな時に別のものに気を取られるなんて。もしかして、私に飽きたの」

その吐息まじりの囁きに、柊也は抗えない。小箱のことなど一瞬で思考の彼方へ追いやられた。

男が自分に夢中になっているその時、詩織は傍らに追いやられた黒い小箱に視線をやった。瞳が、じわりと潤む。

──柊也、あなたはこの箱の中に何が入っているかなんて、永遠に知ることはないのよ。

……

ひと月前、エイジア・キャピタルが上場を果たした。柊也の仲間たちが、彼のためにささやかな祝賀パーティーを開いてくれた。

詩織はめいっぱいお洒落をして、そのパーティーで柊也にプロポーズするつもりでいた。

本来、そういうことは男がするべきだろう。

でも詩織は、柊也を深く愛していたから。彼のためなら、女の意地もプライドも捨てて、自分からプロポーズしたって構わなかった。

この日のために、彼女が丸7年も待っていたなんて、誰も知らない。

柊也は仕事一筋の男だった。詩織はそんな彼のために、好きだった専攻を変え、興味のなかった金融の世界に飛び込んだ。

大学を卒業すると、海外の有名大学からの誘いも断り、エイジア・キャピタルに入社して柊也を支えた。

一番下の平社員から、一歩一歩キャリアを積み上げ、彼のトップ秘書にまで上り詰めたのだ。

その裏にあった苦労は、詩織本人にしかわからない。

付き合い始めて一番夢中だった頃、詩織は何度も柊也に問いかけたくなった。

「私と、結婚してくれる?」

けれど、その言葉を飲み込んで、結局一度も口にすることはなかった。

母がよく言っていた。贈り物も愛情も、自分からねだるものじゃない、と。

相手が自ら与えてくれるのが「愛情」で、こっちから求めるのはただの「施し」よ、と。

それに、柊也は愛情を言葉にするような男ではなかった。

これまでの長い間、彼の隣には詩織しかいなかったし、他の女性の影など一度も見えたことはない。

だから結婚は、二人にとってごく自然な成り行きのはずだった。

詩織はその未来を信じて、これまで会社の矢面に立ち、がむしゃらに戦ってきた。

仕事の大小や困難さなんて、関係なかった。

交渉のためにどれだけ酒を飲み、何度病院に担ぎ込まれたか、自分でももう覚えていないくらいだ。

急性アルコール中毒で流産した時は、手術台の上で本当に死にかけた。

親友の近藤ミキ(こんどう みき)が彼女に尋ねた。

「死の淵を彷徨って、少しは後悔した?たった一人の男のために、自分をこんなボロボロにしてまで、それって価値のあることなの」

詩織は迷いなく頷いた。

「価値はあるよ」

そんな詩織に、ミキは称号を授けた。

『愛に突っ走る勇者』!

そして、こう言った。

「あんたが、負けないことを祈ってる」

その時の詩織は、自信満々に答えたのだ。

「柊也が私を負けさせたりしない」

その信念だけを頼りに、彼女はエイジア・キャピタルが上場するその日まで、ひたすら耐え抜いたのだった。

柊也が本港市で上場を知らせる鐘を鳴らしたあの日、詩織が部屋に閉じこもって、一人で泣きじゃくっていたことなど誰も知らない。

泣き終えると涙を拭い、詩織は柊也へのプロポーズのサプライズを準備し始めた。

仕方ない。柊也はあまりにも忙しすぎた。

エイジア・キャピタルが上場を果たし、いくつものプロジェクトを抱えている。親しい友人や仕事仲間からの祝いの席にも、次から次へと顔を出さなければならない。二人のことまで考える余裕なんて、きっとないはずだ。

だから、自分から動くことにした。

柊也の負担を、少しでも軽くしてあげたかったのだ。

早くから覚悟を決めていたというのに、いざその瞬間を前にすると、詩織は心臓が張り裂けそうなくらい緊張していた。

ドアの外に立ち、何度も深呼吸を繰り返しながら、震える手をもう片方の手でさする。

口を開く前に声が詰まって、暗記するほど練習したプロポーズの言葉が出てこなくなってしまいそうで、怖かった。

ドアの向こうではパーティーがたけなわで、男たちの大きな話し声が聞こえてくる。

「なあ柊也、柏木志帆(かしわぎ しほ)とはまだ連絡取ってんのか」

「柏木志帆?それって、柊也の『忘れられない女』だろ?なんで今さらその名前が」

「あいつ、近々桜国に帰ってくるらしいぞ」

「マジで?じゃあ、柊也もついに本命とよりを戻せるってわけか」

その言葉に、興奮で微かに震えていた詩織の手が、ぴたりと止まった。

「つーか、志帆ちゃんの親父さん、最近じゃかなり出世してるらしいじゃないか。柊也が彼女と結婚すりゃ、柊也自身にとっても会社にとっても、メリットは計り知れないだろ。エリートと美人のお嬢様、家柄だって釣り合ってるしな。

しかも相手は柊也の『忘れられない女』だ。仕事も恋も、一気に手に入れるってか。最高じゃん」

そう言ったのは、柊也の幼馴染である宇田川太一(うだがわ たいち)だった。

自分は柊也と「ガキの頃からの付き合いだ」といつも豪語している男だ。彼の言葉に、嘘はないのだろう。

柊也に……忘れられない人が、いたなんて。

詩織の心臓が、不意にぎしりと軋むような痛みを立てた。

「じゃあ、詩織さんはどうなるんだ?」誰かが興味本位といった口調で尋ねる。「なんだかんだ、もう長年尽くしてくれたんだろ」

太一は、それを鼻で笑った。

「手切れ金でも渡してやればいいだろ。

そんなに惜しいなら、結婚してから囲っとけばいい」

彼の周りでは、そういった男は珍しくもなかった。家庭を壊すことなく、外にも女を作る。それが彼らにとっては当たり前の感覚だったのだ。

ドアの外で、詩織は感覚がなくなるほど強く拳を握りしめていた。

彼女は、柊也の答えを必死に待っていた。

彼がすぐに反論し、そして皆に宣言してくれることを。愛しているのは詩織で、結婚するのも詩織なのだと。

しかし、いくら待っても聞こえてきたのは、彼の気のない一言だけだった。

「いつからそんなゴシップ好きになったんだ、お前ら」

反論も、否定もしない。

それは、まるで事実だと認めているかのような響きだった。

「はいはい、わかったって。せっかくのめでたい日なんだ、もっと面白い話をしようぜ。退屈で寝ちまいそうだ」

太一がソファから身を起こし、その場の空気を変えようとする。彼は札付きの遊び人で、いつも変わったゲームを提案しては場を盛り上げる役だった。

「各自、今までで一番ヤバかった経験を一つ話すってのはどうだ」

すると、誰かがとんでもないことを口にした。

「カーセックス」

太一が茶化す。

「そんなの、別にヤバくもなんともねえだろ」

相手は付け加えた。

「新幹線で、な」

その一言で、個室全体がどっと沸いた。

「お前、やるな!」

太一は興奮気味に、退屈そうにしている柊也に尋ねた。

「柊也は?なんかヤバい経験あるか」

柊也は数秒考え込んだ後、静かに口を開いた。

「好きな女のために、不倫した」

その一言で、部屋中が先ほど以上に沸き立った。

あの賀来柊也が、だぞ。この江ノ本市でも指折りの名家の跡取りで、どんな女だって手に入るはずの男が。本気で愛していなければ、そんなことまでするはずがない。

太一の反応は、誰よりも激しかった。その甲高い声は、ドアを隔てていても詩織の鼓膜をビリビリと震わせる。

「相手、柏木志帆だろ!やっぱりまだ志帆ちゃんのこと、好きだったんだな!昔、お前は志帆ちゃんが好きで、志帆ちゃんは俺のいとこ、宇田川京介(うだがわ きょうすけ)が好きだった。だから、お前は不倫相手に甘んじたのか! 柊也、お前ってやつは……マジもんの純愛ファイターだな!」

男たちの囃し立てるような笑い声が、頭から浴びせられた冷水のように、詩織の体を芯から凍えさせた。

胃の奥から、何かがせり上がってくる。気持ち悪さに耐えきれず、詩織はその場にゆっくりと蹲った。

太一はまだしつこく食い下がっていた。

「なあ柊也、正直に言えよ。十月十日、お前、志帆ちゃんに会っただろ」

柊也が聞き返す。

「なんで知ってる」

「あいつがあの日、SNSに上げてたんだよ。『再会はこの世で一番ロマンチックなこと』だってさ。絶対あんただと思ったぜ!

で、どうだったんだよ、その夜は。再会を祝して一発、ってとこか?」

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した   第100話

    そのメッセージに、詩織は思わずため息をついた。もう半月も前の話だ。とっくに枯れ果てた話題を、今さら掘り返してくるなんて。それは同時に、ある事実を浮き彫りにしていた。柊也は、あのメッセージを本当はずっと前に見ていたのだ。ただ、見て見ぬふりを決め込んでいただけ。これまで、彼に送っては返事もなく消えていった無数のメッセージも、きっとそうだったのだろう。ただ、あの頃は恋に目が眩んでいて、そんな単純なことに気づけなかっただけ。詩織は数秒その名前を眺めた後、トーク履歴から彼のアカウントを非表示にした。まだ自分が、以前のように彼に媚びへつらい、メッセージには即レスし、電話にはすぐに出て、二十四時間いつでも彼の都合を待っているとでも思っているのだろうか。あり得ない。終わった恋は、終わったのだ。では、なぜ連絡先を消さないのか?そんなことをするのは、感傷に浸りたいだけの子供か、未練がましい人間だけだ。翌日、詩織は智也のスタジオを訪れたが、そこである異変に気づいた。スタッフの数が、以前より減っているのだ。初めは、まだ出勤していないだけだろうと、詩織は特に気にも留めなかった。しかし、帰る段になっても、空席は空席のままだった。彼女は、智也のアシスタントにこっそりと尋ねてみた。アシスタントは最初、口をつぐんでいたが、詩織が粘り強く問い詰めると、彼は耐えきれなくなったように、重い口を開いた。このところ智也は、少しでも経費を削減し、詩織の負担を軽くしようと、多くのスタッフを解雇していたという。そして、解雇された者たちの仕事は……そのほとんどを、智也自身が引き受けていた。それだけではない。智也は時間を見つけては個人的に仕事を受け、その報酬を会社の運転資金に充てていたという。その時間を捻出するために、彼は己の睡眠時間を、極限まで削っていたのだ。アシスタントは、心底心配そうな顔で続けた。「江崎さん、久坂さんの睡眠時間は、毎日三時間もありません。こんな無理を続けていたら、いつか本当に倒れてしまいます」資金調達は、もはや一刻の猶予もなかった。スタジオを後にした詩織の表情は、重く沈んでいた。彼女たちが手がけるような先進的なプロジェクトは、大企業からは見向きもされず、かといって中小企業には投資する体力がない。まさ

  • 七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した   第99話

    ペンを受け取った瞬間、詩織の目頭がじんと熱くなった。「念のために言っておくけど、サインしたらもう後戻りはできないわよ」「いいから、早く」智也はただ、そう言って彼女を促すだけだった。「それと……最初に私に声をかけてきた時、君は私の技術を信じてくれたんじゃないのか?私が、淘汰されるような男に見えるか?」自分の専門分野において、智也には揺るぎない自信とプライドがあった。詩織は、迷いのない筆致で自分の名前を書き記した。……物事は、順調なようで、全く順調ではなかった。起業に立ちはだかる困難の数々を、詩織は一つ残らず味わうことになった。だが幸いなことに、彼女にはどんな状況でも動じない、強い精神力があった。過去の数年間で、彼女の心はとっくに研ぎ澄まされていたのだ。これしきのことで、簡単にへし折れる自分ではなかった。詩織は二正面作戦を展開した。投資家を探し続ける一方で、各銀行に融資の申請を行ったのだ。しかし融資の手続きは煩雑で、時間もかかる。当座の危機を乗り越えるための策に見えて、実際には焼け石に水だった。口座の残高が日に日に減っていくのを目の当たりにして、さすがの詩織も焦燥感を覚え始めていた。その日も、とある銀行との交渉が不調に終わり、詩織は疲れ切った体で地下鉄のシートに身を沈めていた。その時、スマートフォンの通知音が立て続けに鳴った。画面を見なくても、送り主はわかっている。小林密――彼女以外に考えられない。メッセージを送る時、彼女には独特の癖があった。短い文章を、何度も区切って連投してくるのだ。一文で済む内容を、三つも四つにも分けて送ってくる。詩織は、うんざりしながらも画面を開いた。案の定、密からの愚痴だった。【詩織さん】【人って】【比べるもんじゃないですね!】【知ってます?】【さっき賀来社長が】【柏木さんのために】【舜山邸のヴィラ、買ったんですよ!】【ぽーんと!】【…………】密のメッセージはまだ続いていたが、詩織の思考はそこでぷつりと途切れた。舜山邸のヴィラといえば、どんなに安くても10億円は下らない。柊也は、本当に気前がいい。彼が志帆に対していつも大盤振る舞いなのは、詩織も嫌というほど見てきた。だから、誰かから彼がいかに志帆を大切にしているかを

  • 七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した   第98話

    人の心など、移ろいやすいものだ。詩織はとうに柊也への期待など捨てていたから、彼が自分のために何か言ってくれるなどとは、もちろん思ってもいない。だからすぐに視線を外し、表情を動かさなかった。ただ、汚物でも見るかのような目で太一を見据える。太一にしてみれば、先ほど詩織にやり込められて潰された面子を取り戻すために、嫌味の一つでも言ってやりたかっただけなのだ。だが、まさかこんな反応が返ってくるとは思ってもみなかった。その表情はあまりに堂々としていて、「現場」を押さえられたような狼狽など微塵もない。それどころか、その瞳にはあからさまな軽蔑の色さえ浮かんでいる!ただでさえアルコールが入っている。その侮辱的な視線にカッと頭に血が上り、口から飛び出した言葉は、もはや皮肉の域を超えていた。「何見てんだよ!俺が何か間違ったか?てめえは元からそういう偽善者だろうが!それだけじゃねえ、性根は腐ってるし、金のためなら手段を選ばねえ……!」「もういい!」それまで表情一つ変えなかった柊也が、ようやく口を開いた。太一はまだ罵り足りなかったが、柊也の制止とあっては、ぐっと言葉を飲み込むしかない。志帆が気まずそうに間に入った。「ごめんなさいね、江崎さん。彼、飲みすぎちゃったみたい」詩織は冷え冷えとした表情を崩さぬまま言った。「でしたら賀来社長、あなたの飼い犬には、きちんと首輪をつけておいてくださらないかしら。ところ構わず噛みつかれたら迷惑ですもの。あなたと違って、誰もそんな犬を可愛がったりはしませんから」「江崎、てめえ……!」「もうやめて、太一」志帆が慌てて太一の腕を掴んだ。詩織が文武と共に去っていく背中を見送りながら、志帆はちらりと柊也の横顔を窺った。元恋人が他の男と親密そうにしているこの状況で、彼がどんな反応を示すのか知りたかったのだ。しかし、柊也の表情は終始、凪いだ水面のように静かだった。まるで、見ず知らずの他人を見るかのように。詩織の姿が見えなくなると同時に、一瞥する価値もないとでも言うように、すっと視線を逸らした。翌日、詩織は約束通りワンスター・キャピタルを訪れ、文武と事業について話し合った。向井文武という男が成功したのは、単なる幸運だけではない。投資家としての確かな目利きがあったからこそだ。彼は

  • 七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した   第97話

    だから詩織が姿を見せるなり、文武は手を変え品を変え、彼女を酔わせようと躍起になった。ところが、詩織はなかなかの酒豪で、たいして飲んでいないはずの文武のほうに、先に酔いが回り始めていた。ついに痺れを切らしたのか、彼は熱弁を振るう詩織の話を強引に遮った。「江崎さん、君のビジネスセンスや企画力を疑ったことは一度もない。君ならこのプロジェクトを見事にやり遂げられると信じてるよ」「では向井社長、ご出資いただけますか」詩織も単刀直入に切り返す。「ああ、いいとも。だが……条件がある」彼はそう言うと、テーブルに置かれた詩織の手に、ねっとりと自分の手を重ねた。「君は賢い人だ。俺が何を言いたいか、わかるよな?」「はい、わかります」文武は、詩織がついに折れたのだと色めき立った。欲望のままにその体に触れようとした、まさにその瞬間――個室の扉が、外からすっと開かれた。いいところを、見事に邪魔された形だ。腸が煮えくり返る思いで、文武は「どこに目をつけてやがる!」と怒鳴りつけようとした。しかし、その隣で詩織がすっと立ち上がりながら、何でもない素振りで手を引っこめる。そして、満面の笑みを来訪者に向けた。「あら、奥様。お待ちしておりましたわ。社長と二人で、首を長くしてお待ちしていたんですよ」文武の卑しい笑みが、ぴしりと顔に張り付いた。――これが、この女の用意していた『切り札』か。脇が甘かった……!あの賀来柊也の傍に長年いた女なのだ。危機的状況を乗り切る術の一つや二つ、身につけていないはずがなかった。たった一人で敵地に乗り込んでくるからには、万全の策を講じている。そう考えるべきだったのだ。文武の妻、向井梨遠(むかい りおん)は、夫には目もくれず、親しげに詩織の手を取った。「江崎さん、やっとお会いできたわ。この間は本当に助かったのよ、ずっとお礼を申し上げる機会を伺っていたの」「奥様、とんでもないですわ。大したことではございませんから、どうかお気になさらないでください」「いいえ、そんなことないわ。受けた恩は忘れないのが、人として当然のことよ。もし良心を失ってしまったら……それはもう、人とは呼べないもの」隣で、文武が気まずそうに二度、三度と乾いた咳払いをする。わかる者にはわかる。妻が自分に当てこすっているのだということを。こ

  • 七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した   第96話

    だとすれば、十中八九、志帆も一緒だろう。このところの二人は、いつも影のように寄り添っているのだから。詩織は太一を相手にする気になれなかった。この手の人間と言い争うのは、犬と罵り合うようなものだ。全くの時間の無駄だった。彼女は太一を無視して、そのまま中へ入ろうとした。しかし、彼はなおもしつこく食い下がり、わざと詩織の神経を逆撫でするような言葉を投げかける。「お前、本当に空気読めねえのな。柊也が志帆ちゃんを取り戻すのに、どんだけ苦労したか知ってんのかよ?一年前、志帆ちゃんと京介兄貴の仲がこじれた時、柊也、速攻で追いかけてったんだぞ。この一年、ほとんど世界中飛び回って……それでようやくとことん尽くして想いが実ったってのに、お前がしゃしゃり出てきてどうすんだよ。とっとと柊也の前から消えろよな!」詩織は振り返り、氷のような声で言い返した。「だったら、二人揃って太陽の隣にでも打ち上げてあげなさいよ!そこなら誰にも邪魔されずに済むでしょう?二人で燃え尽きて、灰になるまで永遠に一緒にいられるわ」これほどまでに鋭利な言葉を返す詩織を、太一は見たことがなかった。彼は一言も言い返せず、呆然と立ち尽くす。詩織が去った後、ようやく我に返った太一は、悪態をつきながらそばにあった花瓶を蹴り飛ばし、派手な音を立てた。個室に戻っても、彼の顔は怒りに歪んだままだった。「クソッ、マジで胸糞悪ぃ!」太一は感情を隠せない質だった。異変に気づいた志帆が尋ねる。「どうしたの?そんなに怒って、誰かに何か言われたの?」それを待っていましたとばかりに、太一は溜まっていた不満を吐き出した。「外で汚ねえモン見ちまったんだよ!」「ここ、オープンしたばかりじゃなかった?そんなに汚れてる場所なんてあったかしら」今日、彼らがここに集まったのは、この店の開店祝いのためだった。『Elysian』は、太一が何人かの仲間と共同で出資して開いたラウンジだ。規模こそ『リヴ・ウエスト』には及ばないものの、内装もサービスも決して見劣りしない。なにせ、出資者たちは皆、有り余るほどの金を持つ家の生まれなのだから。「モノじゃねえよ、人間のことだよ」太一は苛立ちを鎮めるように、ウィスキーを呷った。「さっき入口で、江崎詩織に会ったんだよ!」その名前を聞いた瞬間、志帆は無意識に

  • 七年の恋の終わりに、冷酷な彼は豹変した   第95話

    相変わらず、返信はない。詩織は迷いなくそれをトークリストから非表示にすると、ようやく部屋を出て、再び投資家回りを始めた。午前中に二社を回ったが、成果はなかった。昼食を買い、病院へ智也の見舞いに行くと、彼は点滴を打ったまま、なおも仕事に没頭していた。あまりに集中していたせいで、点滴のパックが空になり、チューブに血が逆流していることにさえ気づいていない。詩織は慌てて駆け寄り、手際よく処置をした。新しい点滴パックに交換し、中の空気を抜く。その一連の動作は、驚くほど手慣れていた。智也は思わず感心したように尋ねた。「どうしてそんな手際がいいんだ?」「母の身体が弱くて。ずっと看病しているうちに、自然と」「そうか……」と智也は相槌を打ったきり、その先の言葉に詰まってしまった。彼は典型的な理系タイプで、人付き合い、特に女性とのコミュニケーションは得意ではない。妹の紬はそのことをよく分かっていて、あれこれと女性へのアプローチ方法を兄に指南していたのだが、当の本人にはそれを実践する術がなかったのだ。頭の中でいくつもの言葉が巡り、ようやく口をついて出たのは、結局、仕事の話だった。「……今日は、どうだった?」「まあまあよ。午後はあと二社、回る予定」詩織は努めて明るく答えた。しかし智也の目には、彼女の踵にできた痛々しい靴擦れが見えていた。彼はそれ以上何も聞かず、ただナースコールを押した。そして、やって来た看護師に頼んで、傷の手当て用品を持ってきてもらう。詩織は彼自身がどこか怪我でもしたのかと心配したが、智也は受け取った消毒液と絆創膏を彼女に差し出し、踵を無言で指差した。詩織自身、プロジェクトのことで頭がいっぱいで、自分の足の傷には気づいてもいなかった。「どうしてもヒールじゃなきゃダメなのか。もっと楽な靴でもいいと思うけど」と、智也がぽつりと言った。「身だしなみを整えるのは、プロとしての信頼感に繋がるから」智也は深く納得したように頷いた。「なるほどな」実のところ、この間にも他の投資会社から智也個人に声がかかることはあった。しかし彼は、そのすべてを断っていた。詩織の苦労する姿を目の当たりにして、もう一度連絡を取ってみるべきか、彼の心は揺れていた。詩織が病室を出ていくとすぐ、智也は一件一件、電話をかけ直

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status