第九十九回目の「ライオン財団の会長の婚約者と子供を作る計画」に失敗したあと、花井亜月(はない あづき)は親友に電話をかけた。 「風子、私、海外に行くね」 ほとんど一瞬で、電話の向こうから椅子が床に倒れる音が響き、清水風子(しみず ふうこ)の弾んだ声が届く。「亜月、やっと決心したのね!前から言ってたじゃない、野呂なんてダメだって。あの人、見た目からして頼りないもの」 亜月は涙で赤くなった目のまま笑みを作った。「うん、もうはっきりした」 「落ち込まないで、こっちに来たら、肩幅広くて腰が細くて脚が長い白人の男を探してあげる。みんな遺伝子の質がいいから、絶対に綺麗な子が生まれるわよ」 亜月は小さくうなずく。「うん、婚姻届を取り戻したら」 電話を切ったあと、亜月は布団に潜り込み、重たい思いを抱えたまま眠りに落ちた。 真夜中、誰かが布団をめくり、その熱い体が腕一本分の距離に腰を下ろす。 ほどなくして、衣擦れの音と低く荒い男の息遣いが耳に届いた。 体の半分が痺れたように強張るが、彼女はゆっくりと顔を向ける。
View More成哉は亜月の前に立ち、必死の懇願をその瞳に宿していた。「亜月、頼む、あいつと結婚しないでくれ。お願いだ」真吾は彼女を背後にかばい、険しい声で返す。「何だ?まさかここで花嫁を奪うつもりか」だが成哉の視線は真吾に向かず、ただひとり亜月だけを見つめている。「亜月、俺に直接言ってくれ」彼女は答えない。その沈黙が彼の心を絶望で埋め尽くし、ついに彼は膝を折って亜月の前に跪いた。「身分なんて要らない。俺を君の傍にいさせてくれ」その言葉に会場がざわめいた。舞台で膝をついているのは、あの堅物で冷静な会長なのか?しかも堂々とこんなことを言うなんて。成哉は周囲のざわめきなど耳に入らない。ただ彼女の答えだけを待っている。その時、視界の端に銀光が閃いた。誰も気づかぬうちに、美雪が舞台に駆け上がっていたのだ。手には鋭く光るナイフが握られていた。「死ね!」成哉は亜月を突き飛ばし、自ら刃を受けた。ナイフは彼の胸を真っ直ぐに貫き、血が噴き出す。響き渡るのは美雪の甲高い笑い声。真吾が彼女をねじ伏せてもなお、彼女は呪詛の言葉を吐きながら狂ったように笑い続けた。成哉は亜月の腕に抱かれ、その血で白いウェディングドレスを汚していく。「悪いな、死ぬ間際にまで、君の結婚式を台無しにして、本当に、すまない」亜月は必死に傷口を押さえ、泣き声を押し殺していた。「しゃべらないで、真吾が医者を呼びに行ったから、お願い、持ちこたえて」彼は首を振った。自分の命が尽きようとしていることを悟っていた。「亜月、これで一生、俺を忘れられなくなるだろう?なら死んでもいい」走馬灯のように、彼の脳裏に彼女との日々が浮かんでは消えていく。笑い合った瞬間も、涙に濡れた時もある。すべてがかけがえのない宝物だ。最後に、彼は震える手を伸ばし、亜月の頬に触れようとした。だが力尽き、その手は虚空を切って落ちていった。愛も憎しみも、死を前にすれば塵のように消えてゆく。成哉が亡くなった後、亜月は彼のために墓を建てた。彼の両親の墓の傍らに。けれど彼女は一度もそこを訪れなかった。墓は雑草に覆われ、雨風に晒され続けた。彼女には子どもがいて、愛する人がいた。その幸せと比べれば、成哉はただの過去の他人にすぎなかった。それからの亜月の人生は陽だまり
亜月が臨月を迎える頃、彼女は故郷に戻って子どもを産みたいと願う。そこには両親がいて、その見守りの中で一生の幸福を掴みたいと思う。だが今回の妊娠は決して順調とは言えなかった。つわりは日常茶飯事、体重も少しずつ減っていった。そして予感は的中し、出産の日に事は起きた。「花井亜月さんのご家族、私たちは全力を尽くします」手術室の扉を押し開けた医師は、申し訳なさそうな表情を浮かべる。風子はその言葉を聞いた瞬間、全身が震え、今にも崩れ落ちそうになった。すぐ傍らで真吾が支えていなければ、本当に倒れていただろう。成哉の頭の中は轟音に包まれ、ふと城外にある百段寺を思い出す。百の段をすべて膝で登り切れば、仏が願いをひとつ叶えてくれる。そんな言い伝えのある寺だ。彼は唇をきゅっと結び、大股で病院を後にした。百段寺はその名の通り百の石段を持ち、和風の建築様式で造られている。石段は高く急で、登り切るだけでも相当な体力を奪われる。成哉は石段の前に膝をつき、すでに皮膚が裂けた膝頭から血を流し、灰色の石段に濃い跡を残していた。痛みと疲労は津波のように押し寄せる。それでも彼の頭にあるのは、医師から危険を告げられた亜月のことだけ。背筋を伸ばすと、骨が悲鳴を上げるように音を立てた。それでも額を石に打ちつけ、百度目の礼拝を叩き込む。仏様、俺はどんな代償も払う。だから亜月の残りの人生が健やかで、喜びに満ちたものでありますように。耳に響くのは風の音だけ。だが彼は確かに仏の嘆息を聞いた気がした。住職は百段で願いが届くと言ったが、彼は二百段でも三百段でも願うつもりだった。亜月が無事に子を産み、母子ともに安らぐその瞬間まで。深夜から夜明けまで、成哉は膝を血に染めながら祈り続け、光の差し込む頃、ようやく体を引きずって病院へ戻った。ちょうどその時、手術室の赤いランプが消える。「おめでとうございます。母子ともに無事ですよ。中の方もすぐ目を覚まされるでしょう」扉の隙間から歓声が溢れ出した。成哉は安堵の笑みを浮かべ、そのまま力が抜けて冷たい床に倒れ込む。視界がぼやけ、彼は静かに目を閉じた。膝の皮膚はずるりと剥がれ、医師は分厚いギプスを巻いた。「一か月は歩かないでください。もし歩けば二度とその足で立てなくなりますよ」脅すような言葉に
成哉が病院の玄関を出た瞬間、鋭い日差しに思わず目を細める。次の瞬間、ひとつの曲がった影が突然足元に倒れ込み、ズボンの裾を必死に掴んだ。「お兄ちゃん……助けて……」その声は砂紙を擦るようにかすれていて、成哉は思わず視線を落とす。瞳孔が一気に縮む。そこにいたのは美雪だ。かつては我が物顔で振る舞っていた家の長女が、今は衣服も破れ、全身に膿んだ傷が広がり、はえが群がっている。右脚はねじれて、まるで背骨を砕かれた野犬のようだ。「お兄ちゃん……私が悪かった……家に連れて帰って……」顔を上げれば、膿混じりの血と涙が流れ落ち、鼻を突く悪臭が漂う。成哉の喉仏が大きく上下する。二十年間の溺愛と裏切りが胸の奥で激しくせめぎ合っていた。彼女は確かに、自分が二十年もの間、甘やかし続けた妹だが、同時に、自分の人生を破滅させた張本人でもある。どうすべきか、答えを出せずにいた。だが次の瞬間、美雪が突如として跳ね起き、亜月へと飛びかかる。「この女のせいだ!全部あなたが悪い!」成哉は即座に彼女の腰をつかみ、地面に叩きつけた。べちゃりと泥のように崩れ落ち、美雪はヒステリックに叫び声を上げる。「成哉!あなたは一生私を守るって、父さん母さんに約束したじゃない!」だが亜月を目の前で傷つけようとした時点で、彼の中の一線は越えられた。成哉の声は刃のように冷たい。「俺の最大の過ちは君を甘やかしすぎたことだ」遠くからエンジンの轟音が響き、凶相をした数人の男たちが歩み寄ってくる。その姿を見た途端、美雪は腰から力が抜け、狂ったように成哉の背後へ這い寄る。「いや……嫌だ!お兄ちゃん、助けて!あの人たち、私を人間扱いしてない」真吾が顎をしゃくると、男たちがすぐに前へ出る。彼女は絶叫しながら額を床に打ちつけ、ガンッ、ガンッと音が響き、血と肉が飛び散った。「花井!お願いだから助けて!奴隷にでもなるから」亜月は冷ややかに視線を投げ、鼻を押さえて後ずさる。「連れて行って。吐き気がする」鉄棒が容赦なく振り下ろされる。罵声は途切れ、彼女は死んだ犬のように車へと引きずられていった。「全員呪ってやる……必ず惨たらしく死ぬ……」成哉は白くなるほど拳を握りしめながらも、最後まで振り返らなかった。償いの気持ちを込めて、成哉は亜月
「成哉?成哉?」その声は遠い彼方から響いてくるようで、あまりに優しく、心臓を震わせた。成哉は弾かれたように目を見開く。眩しい光の中、亜月が目の前に立っている。口元には懐かしい笑みが浮かび、胸には雪のように白く柔らかな赤ん坊を抱えていた。「何をぼんやりしてるの?」彼女は笑みを含んで赤ん坊を差し出す。「この子、もうパパって言えるのよ。早く抱いてあげて」成哉はぎこちなく手を伸ばし、赤ん坊の頬に触れた。ふわりとした温もりはまるで雲を撫でるようで、黒い瞳がまっすぐ彼を見上げる。小さな手が無意識に彼の指を掴み、ずっしりとした重みが恐ろしいほどに現実味を帯びていた。「ぼさっとしないで、もっとしっかり抱きなさいよ。落としたらどうするの」亜月が小言を言いながら彼の胸を押す。抱き締めた瞬間、赤ん坊の甘い匂いと彼女の髪の香りが混ざり合い、目頭が熱くなった。だが次の瞬間、腕の中の温もりは跡形もなく消える。成哉は飛び起き、背中は冷や汗でびっしょり濡れていた。空っぽの病室。揺れるカーテンの影が床に映るだけ。赤ん坊も、亜月もいない。あるのは宙に取り残された腕と、幻のように残る掌の重みだけだ。夜はまだ浅い。隣の病室から賑やかな声が聞こえる。覗くと、風子が金の腕輪を亜月の手にはめようとしていた。「真吾のお母さんからよ。カジノで忙しくて来られないけど、明日は必ず顔を出すって」「桜田、少し話そう」成哉が入ってくる。亜月の笑顔が一瞬で凍りつくのを見ないふりをした。今もなお、彼は亜月が自分を愛していない現実を受け入れられない。真吾が彼女の背中を軽く叩き、安心させるように視線を送る。「大丈夫、少し話すだけだ」亜月と風子が出ていき、真吾はベッドにゆったりともたれかかる。手には亜月が剥いてくれた林檎。思い出すように一口ずつかじっていた。「亜月が出産したら、俺は彼女を連れていく」途端に、真吾は大笑いでもするように口を動かし、りんごの芯を成哉の顔へ投げつけた。拳を握り、こめかみに血管が浮かぶ。それでも成哉は言葉を続ける。「亜月がずっと望んできたのは子どもだ。今ようやく妊娠した。俺は彼女を連れて行き、一生をかけて愛し抜く」真吾は斜めに目を向け、冷ややかに言った。「まだそんなことを言うのか。亜月は人形じゃない。
風子の叫びがまだ空中に響いているうちに、二つの影が稲妻のように階段へ駆けていった。成哉の方が距離が近く、ほとんど飛びかかるようにして亜月の手首を右手で掴んだ。だが勢いが強すぎて、身体のバランスを失う。「放せ!」真吾が横からぶつかり、亜月を安全な場所へ押しやろうとする。「真吾、ここは危ない」成哉の背中が階段に激しく叩きつけられる。それでも彼は亜月の手を決して離さない。真吾も彼女のもう一方の手を掴もうと身を投げ出し、三人の身体は絡み合って制御を失った独楽のように階段を転げ落ちる。成哉は身を盾にして下に回り込み、幾度もの衝撃を一身に受ける。真吾も転げながら必死に亜月の頭を守ろうとした。二人の男に挟まれた亜月は身動きが取れず、聞こえてくる苦痛の呻き声に涙を流すしかない。二種類のうめき声が、骨が階段にぶつかる鈍い音と混じり、歯の根が浮くような音を立てる。真吾の額が手すりにぶつかり、血が瞬く間に左目を覆った。それでも彼は腕で亜月の腰を必死に支え続ける。そして最後の激しい衝撃の直前、無理やり身体をひねり自分が下になるようにした。やがて三人は一階の床でようやく止まった。成哉の後頭部が大理石の床に強く打ちつけられ、視界が真っ暗になる。意識が途切れる最後の瞬間、彼が見たのは真吾の胸に縋りつき、泣きながら「眠らないで」と叫ぶ亜月の姿だ。また見慣れた病院の天井、成哉が目を開け、また誰もいない病室だと思ったが、視界の端に人影が映る。顔を向けると、そこにいたのはまさかの風子だ。彼女の手には注射器があり、彼が目を覚ますと、意味深な笑みを浮かべながら見つめていた。「目が覚めた?」その笑みの裏を考える暇もなく、腕に言いようのない激痛が走る。風子がその注射器を彼の腕に突き立て、液体をゆっくりと押し込んでいた。「何を打った!」叫びきる前に、成哉の身体は急激に冷え、喉が腫れ上がって声も出せなくなり、呼吸さえも苦しくなる。彼は風子の腕を掴もうと床へ這い出したが、そのまま倒れ込んだ。風子は空になった注射器をゴミ箱へ放り込み、上から見下ろす。「命を奪う薬じゃないわ。ただ治るまでの時間を、もっともっと苦しませるだけ。当時あなたは亜月が目を覚ました瞬間に、彼女の血を半分も抜いたんだから。だったら今度は、あの時以上の絶望を
成哉は救急車で病院へ運ばれ、別荘には再び静けさが戻る。ある日の昼食時。「亜月、これあんたが一番好きな魚でしょ?どうして一口も食べないの」風子が眉を寄せ、箸の先でほとんど手つかずの魚を示した。亜月は首を振り、無意識に指先で自分の下腹部を撫でる。心の奥にひとつの予感が浮かんだが、確信できずにいる。真吾の検査結果を待つしかない。そう思った矢先、大きな音を立てて玄関の扉が開かれ、真吾が風のように飛び込んできた。彼は亜月を椅子から抱き上げ、宙で何度も回しながら笑い声を響かせる。その声は鼓膜を震わせるほどだった。「亜月!僕、父親になるんだ」ガシャーン!風子が汁椀を倒し、目から一気に涙をあふれさせる。「本当?またデタラメ言ってるんじゃないでしょうね」居間は歓声で沸き立ち、笑い声が天井を揺らす。だが次の瞬間、不意にかすれた声が玄関口から響いた。「妊娠した?でもあいつの素性すら知らないくせに」三人の視線が同時に向かう。そこには成哉が立っていた。顔は青白く、どう見ても完治していないのに、退院して駆けつけた。彼の指は音を立てて握りしめられ、数歩で亜月の前に迫ると、彼女の手首を掴んだ。電流が走ったように、亜月は嫌悪の表情で振り払う。「私はもう真吾と婚約してる。彼のことなら、あんたより一万倍も知ってる」婚約。その二文字が重い鉄槌となって成哉を打ちのめす。口を開いても声が出ず、耳には甲高い耳鳴りしか残らない。「野呂会長、よそ様の家に首突っ込んでる場合じゃないんじゃない?本命の彼女が訪ねてきてるわよ」風子が冷笑し、横に身を引いた。その背後から姿を現したのは、腹が大きく膨らんだ美雪。涙に濡れた瞳で、成哉の袖をつかんだ。「お兄ちゃん……帰ろうよ。私たちの子には……パパが必要なんだよ……」成哉は彼女を荒々しく振り払い、血走った目で亜月を見つめる。必死に否定するように。「でたらめ言うな!俺は一度も触れてない!この子は俺のじゃない!」風子は亜月に休むよう促し、自分が残ると美雪の肩を抱き寄せ、皮肉な笑みを成哉へ投げた。「へぇ、会長さんは妻を捨てるんだ?子どもは自分のじゃないって?でもね、亜月から聞いたよ。あんた、義妹の寝間着見て欲情してたんでしょ?二人きりで別荘にいたって?誰がそんな言い訳信じるのよ」
Comments